タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (24)

  • 尿路結石の経験を描く漫画がマジ怖い 「立てなくなるほどの激痛」「運動と水分の不足に注意」

    尿路結石は、腎臓から尿道の間にできた結石、またはそれが詰まることで引き起こされる症状。わき腹や腰まわりに激痛をもたらすことから「痛みの王様」とまで言われていますが、その症状を描いた漫画Twitterで注目を集めています。生活習慣に気を遣わねばと、考えさせられることうけあい。 【訂正:2018年5月9日11時40分】記事初出時、尿路結石の意味として「わき腹や腰まわりに激痛をもたらす病気」と記述していましたが、説明として不適切であったため「結石が詰まることで引き起こされる症状」へと訂正いたしました。 痛みは突然やってくる 投稿主のrikko(@rikko157)さんは、イラスト漫画関連の仕事を手掛けるフリーランサー。ある日の仕事中、突然立てなくなるほどの腹痛に襲われ、動けなくなってしまいました。1日経てば治るだろうと早めに就寝しますが、翌朝になっても痛みは引かず、すぐに病院へ駆け込みます。

    尿路結石の経験を描く漫画がマジ怖い 「立てなくなるほどの激痛」「運動と水分の不足に注意」
    minogozen
    minogozen 2018/05/09
    お産の苦しみと一緒だと聞いたことあります。
  • ペットボトルの使い回しはなぜNG? 水筒代わりにすると細菌が繁殖

    これからの暑い季節は、しっかりと水分補給することが大切です。しかし、空になったペットボトルを水筒代わりに使うのはNG。衛生面で問題があり、使い回ししてはいけないといわれています。 サントリーお客様センターより。「中味が空になったペットボトルは再利用してもいいのでしょうか?」という質問に対し、「再利用はお勧めできません」としたうえで4つのNG例を紹介 外出先などでペットボトル入りの飲料を飲む場合、容器に直接口をつけることが多いもの。そうすると唾液に含まれている菌が飲み残した飲料に入り、増殖してしまう恐れがあります。 しかし、弘前大学での研究(2004年)によれば、それ以上に細菌が繁殖しやすいのが、直接口をつけて飲んだペットボトルを使い回すケース。単に「直接口をつけて飲む」だけの場合よりも、その後、水ですすぐなどしてから「再利用」した場合の方が細菌が多く、「再利用したペットボトル容器のほうが、

    ペットボトルの使い回しはなぜNG? 水筒代わりにすると細菌が繁殖
    minogozen
    minogozen 2018/05/08
    そうなんですね…使ってました…
  • エビフライの尻尾の正しい食べ方が判明! 殻ごと食べずに中身がするっと食べられる神テクが話題に

    べるかべないかでいつの時代も論争を巻き起こしているエビフライの尻尾。そんななか「エビの尻尾の中が一番うまい」というツイートが大きな話題を呼んでいます。殻をべないタイプの尻尾のべ方があったとは――。 予想外のエビの尻尾のべ方を提案しているのは、comico PLUSで漫画「サディスティック・ラヴァーグレイス」などを連載している漫画家、乱ぼたん(@48skill)さん。 早速べ方を見ていきましょう。まずエビフライの身が少し残るようにして尻尾と身を分けます。次に尻尾の殻の真ん中の部分だけ外し、エビを横向きにします。 あとはエビフライの尻尾がちょうど二股になっている付け根の部分に切り込みを入れるだけ。最後に見の部分を引っ張ると「スポーン!」と身だけをきれいに殻から外すことだけができるそうです。 編集部でもやってみた この方法は当に試せるのか。編集部でもエビフライを揚げて試してみました

    エビフライの尻尾の正しい食べ方が判明! 殻ごと食べずに中身がするっと食べられる神テクが話題に
    minogozen
    minogozen 2018/03/23
    今度、食べてみます。
  • 「この開け方考えた人天才だと思う」 ポテトチップスの袋の開け方がTwitterで「すごい」「ヤバい」と話題に

    「この開け方考えた人天才だと思う」と投稿されたポテトチップスの袋の開け方がTwitterで注目を集めています。これは知らなかった……! その開け方というのは、普通に上を開け、そのまま袋の下(底面)の端を真ん中に向けて折り込むというもの。全体が同じ高さになるように中身を押し上げつつ折り込めば、まるで安定した深めのボウルにポテチを入れたような見た目に。そのままテーブルに置けて場所も取らず、かなりべやすそう! この安定感とべやすさ……!(画像提供:KTA(@KTA009)さん) 投稿したのはKTA(@KTA009)さん。以前、学生の頃にバイトの先輩がやっているのをみて衝撃を受けたというこの開け方ですが、Twitterでも知らない人は多く「最高か」「シェアしやすそう」と声が上がり、5万近いリツイートと11万を超えるいいねを集める人気となっています。 底面はこんな感じに(画像提供:KTA(@KT

    「この開け方考えた人天才だと思う」 ポテトチップスの袋の開け方がTwitterで「すごい」「ヤバい」と話題に
    minogozen
    minogozen 2018/02/10
    こんなアイデア、好きです。
  • 「男性トイレに革命が起きた」ありそうでなかった小便器が話題 開発の意図を聞いた

    「男性トイレに革命が起きた」―― 小便器の写真付きで投稿されたツイートが爆発的にリツイートされています。これは確かに天才的な発明。 確かに革命的 話題となっているのは、NEXCO西日(西日高速道路)とTOTOが共同で開発した「手洗い器付き小便器」。一見通常の小便器と変わりありませんが、よく見ると小便器の上部に手洗い用の蛇口が付いており、トイレを流すとその場で手が洗える上、水がそのまま小便器に流れ込む無駄のない構造が特徴。 無駄のない造形美 こちらの小便器、調べてみると数年前から設置されており、これまでも何度かネット上で取り沙汰されていました。便利そうなのに、なぜあまり知られていないのでしょうか。NEXCO西日に開発した経緯や設置箇所などについて聞いてみました。 取材によると、初めて設置されたのは2012年11月の「大分自動車道 山田サービスエリア(下り線)」。その後、「名神高速道路 

    「男性トイレに革命が起きた」ありそうでなかった小便器が話題 開発の意図を聞いた
    minogozen
    minogozen 2018/02/10
    女性は知らない話題ですね。
  • 宅配ボックスに子どもが閉じ込められる事故 国民生活センターが注意喚起

    国民生活センターは、子どもが宅配ボックスで遊んでいて閉じ込められる事故が発生したとして、注意喚起しています。 (国民生活センターより) 報告された事例は「かくれんぼをしていて、マンションに設置されていた宅配ボックスに隠れたら、何らかの原因で鍵が掛かってしまい出られなくなった」「兄と自宅マンション内の宅配ボックスで遊んでおり、扉を締めたら自動で鍵が掛かって出られなくなった」など。集合住宅で遊んでいてトラブルになるケースが多いようです。 宅配ボックスは人目に付きにくい場所に設置されている場合がある他、夏場は熱中症の危険もあり、重大な事故に発展する可能性も。国民生活センターは子どもに宅配ボックスで遊ばせないよう注意を呼びかけています。 (国民生活センターより) 関連キーワード 宅配 | 宅配ボックス | 国民生活センター | 子供 | 事故 | マンション | 注意喚起 | 熱中症 advert

    宅配ボックスに子どもが閉じ込められる事故 国民生活センターが注意喚起
    minogozen
    minogozen 2017/07/07
    昔では考えられないことでした。
  • 「昼飯はカップ麺とおにぎり」「忙しいからサラダだけ」 不健康な社会人のランチ実態

    一般社団法人 大人のダイエット研究所は3月7日、働く世代の写真付きのランチ実態調査を発表した。その結果、事や栄養に関心の高い健康社会と思われがちな現代において、生活の「現実」と「意識」とのギャップが浮き彫りとなった。 厚生労働省の「平成27年国民健康・栄養調査」によれば、現代の働く世代が主・主菜・副菜を組み合わせた事をべられていない傾向にあり、同時に外やテイクアウトなど調理済みの事の頻度が高いという。ダイエット研究所はこの実態を知り、解決策を練るために調査を実施した。 同調査では、週3回以上コンビニエンスストアなどで購入したものでランチを済ませているという男女100名を対象とした。彼らのランチに多く見られる事例は、(1)カップめんとおにぎりなどのダブル糖質 (2) 菓子・そうざいパンのみ (3)サラダのみの3パターンであったという。 (1)カップめん+おにぎり (ダブル糖質)

    「昼飯はカップ麺とおにぎり」「忙しいからサラダだけ」 不健康な社会人のランチ実態
    minogozen
    minogozen 2017/03/08
    結構、いろんな種類があるんですけどね。
  • 指先でもはがれない! ばんそうこうを「クロス」して貼る方法が便利だった

    指先を包丁で切ってしまった……そんな時に使うのがばんそうこう。しかし指先に貼るとはがれやすく困るという人も多いのではないでしょうか。 筆者もこれまでの人生、指先からばんそうこうがすぐに抜けてしまうため、2枚貼りにしたりと試してきましたが、どの方法もしっくりきませんでした。しかし、そんな悩みを解決する革新的なばんそうこうの貼り方があるとTwitterで話題になっています。 その方法とは、ばんそうこうのガーゼのキワのあたりまで粘着テープ部分をハサミで切り、その後粘着テープをバツの字になるようにクロスして貼り付けていくというもの。当にはがれにくくなる効果があるのか、実際にやってみました。 画像提供:ずよね~まさん 基的に、用意するのは、清潔なハサミとばんそうこうのみ。 はじめに、ばんそうこう中央のガーゼのフチまで、左右の粘着テープ部分をカットしていきます。 次に、ばんそうこうのシール部分をゆ

    指先でもはがれない! ばんそうこうを「クロス」して貼る方法が便利だった
    minogozen
    minogozen 2017/02/04
    なるほど!目から鱗です。
  • ダイエット中、肉が食べたきゃこれ選べ! 部位別「脂肪量」ランキング

    昨今、糖質オフダイエットがブームになり、糖質を控える代わりに「お肉」ならがっつりべていいというダイエットを実践している人も多いと思います。しかし、どんなものでも好き放題べていては効果が出ないのも当然のこと。どうせ選ぶのならある程度低脂肪なお肉を選びたいものです。 そこで、渋谷DSクリニック管理栄養士の榎田彩加先生に、牛肉・豚肉・鶏肉の部位ごとの脂肪量を比較してランク付けしてもらいました。また、その調理法もあわせてチェックしておきましょう。スーパーなどでお肉を選んで買うときに役立ててみてください。 参考 文部科学省「品成分データベース」 時事通信社「材健康大事典」 瀬口正晴、八田一 編集「品学各論: べ物と健康」 監修:管理栄養士 榎田彩加先生 ダイエット専門院である渋谷DSクリニック渋谷院の管理栄養士。生活環境に合わせた事療法をご提案し、痩せやすい体質へと導きます。 渋谷DS

    ダイエット中、肉が食べたきゃこれ選べ! 部位別「脂肪量」ランキング
    minogozen
    minogozen 2017/01/30
    コスパ的には鶏むね肉ですね。
  • 子ども用車椅子「もっと知ってほしい」――利用者が拡散呼びかけ ベビーカーと誤解されることも

    Twitterユーザーが投稿した、まるでベビーカーのような車椅子の写真が注目を集めています。「バギータイプ(バギー型)」と呼ばれるもので、見た目からベビーカーと誤解されやすいのですが、これもれっきとした車椅子の一種。こういう車椅子があることをもっと知ってほしい――と、利用者が拡散を呼びかけています。 投稿された写真 一般的に車椅子と聞いて思い浮かべるのは、大きな車輪に手すりがついたもの。一方、バギータイプは車輪が小さく、それゆえに一見ベビーカーに見えてしまうのかもしれません。基的には子ども向けの製品のようです。 投稿者に話をうかがったところ、電車で「邪魔だから畳め」と怒鳴られたり、「大きな子供をなぜベビーカーに乗せているのか」と言われたり、バギータイプならではの苦労をしばしば耳にするそう。投稿者自身もバギータイプの車椅子を使っており、少しでも周知することで役に立てれば――と写真を投稿した

    子ども用車椅子「もっと知ってほしい」――利用者が拡散呼びかけ ベビーカーと誤解されることも
    minogozen
    minogozen 2017/01/13
    回りの人に優しく出来るようになりたいです。
  • タオルを干す前に10回振るとフワフワに! タオルメーカー「風合いが良くなり劣化もしない」

    タオルを干す前に10回程度振っておくと乾いた時にフワフワになる、というツイートが5200RTを超える注目を集めています。え、そんな簡単な一手間で当に? 普通に乾かした場合 10回程度振ってから乾かした場合 ツイートをしたシロノキさんは10回振って乾かしたタオルと、そうでないタオルの比較画像も投稿。確かに振ったタオルの方がフンワリしているように見えます。シロノキさんはテレビでタオルメーカーの人が紹介していたのを見て実践を始めたそうで、「安いタオルでもちょっとフンワリするからお勧め!」としています。 確認のため、編集部でもタオルメーカーのIKEUCHI ORGANICにお話を聞いてみました。担当者によると「確かに10回程度振ってから乾かすと風合い良く乾く上、劣化もあまりしません」「通常のまま乾かすとパイル(※)が寝たままですが、振るとパイルが戻るんです」と、やはりお勧めの乾かし方とのことでし

    タオルを干す前に10回振るとフワフワに! タオルメーカー「風合いが良くなり劣化もしない」
    minogozen
    minogozen 2016/12/12
    それだけでふわふわなんてすごいです。やってみようと思います。
  • ヘアドライヤーにコードを巻き付けないでー! 国民生活センターが呼びかけ

    国民生活センターがヘアドライヤーの取り扱いについて注意喚起を行っています。消費者へのアドバイスとしては、「体にコードを巻き付けないこと」「動作に異常が見られたときは使用をやめること」「髪の毛を吸い込み口に近づけないこと」が挙げられています。 わあああああああ!!!!!(画像は全て国民生活センター報道発表資料より) 同センターが行ったアンケート調査によると、ドライヤーの取扱説明書を読んでいないという人は約6割にのぼり、同じく約6割の人がコードを体に巻きつけてはいけないことを知りませんでした。コードを体に巻き付けてしまうと特に付け根が損傷しやすくなり、発火や重大事故につながる恐れがあります。ケースにしまうなど、ゆとりを持った収納方法を心がけましょう。 これが一番ダメなやつ また、体に巻き付けたコードをプラグ引くようにしてほどくと、コードにねじれが蓄積されていき、コードが損傷する場合があ

    ヘアドライヤーにコードを巻き付けないでー! 国民生活センターが呼びかけ
    minogozen
    minogozen 2016/12/09
    巻き付けていました。火事にならなくてよかった。
  • 「ダイエットのための間食」をより効果的にとる方法

    「間」というと一昔前は太る原因のようにも思われていましたが、現在では適切な間をとることで、かえって太りにくくなるということが各種研究などから分かってきました。 働く女性がオフィスで小腹が空いたときにちょっとつまめるヘルシーフードは、既に多く市販されています。これらは「ヘルシー・スナッキング」と呼ばれており、何も考えずべるのではなく、べる時間や内容を意識することで、より太りにくくなるとされています。 間を前向きに捉える動き そもそも、なぜ間を積極的に行うべきなのでしょうか。理由は血糖値に関係があります。糖質の多い事をすると、血糖値が大きく上がり、「肥満ホルモン」と呼ばれるインスリンも血糖値を下げるために分泌が増えてしまいます。 そこで、間を小まめにはさむと、一回当たりのべる量が減るため、摂取する糖質量も減ります。すると、結果的に血糖値が上がりにくくなるというわけです。 また

    「ダイエットのための間食」をより効果的にとる方法
    minogozen
    minogozen 2016/11/14
    こないだローラがグラノーラを手作りしてました。手作り出来るんだ。と驚きでした‼️
  • うつ病をゲーム「Ingress」で克服 ポケモンGO生みの親も祝福

    「彼は、Ingressのおかげでうつ病が克服できたんだそうです」 そんなせりふを聞いたのは、半年前のとあるIngressイベントでのことでした。 Ingressとは、Pokemon GOのベースにもなったスマホでプレイする位置情報ゲーム。2016年4月には、東北に人を集めるためのイベント「Initio Tohoku Mission」が福島県相馬市で行われ、開発元の米ナイアンティック社CEOであるジョン・ハンケ氏をはじめとしたスタッフたちも参加しました。 イベント開催当日、相馬駅の脇にあるカフェ「志緒里」で、ハンケ氏を取材していたときのこと。カフェから一行が外に出ようとすると、出口に長身の男性が立っていました。 イベントで偶然見かけた、あるエージェントとハンケ氏のやりとり カフェ「志緒里」の出口前に立つ男性の姿が。撮影も当に偶然でした どこでも気さくに写真撮影に応じるハンケ氏は、そこでも彼

    うつ病をゲーム「Ingress」で克服 ポケモンGO生みの親も祝福
    minogozen
    minogozen 2016/11/06
    いい面も悪い面もありますね。
  • 帰ってくれウルトラマン 元円谷プロ岡部淳也氏作「デブトラマン」が地球どころか自分の生活を守れてない

    元円谷プロダクションの岡部淳也(おかべじゅんや/@JunyaOkabe)氏が、「退職後に趣味で作った」というフィギュア“デブトラマン”の画像を公開しました。倉庫を整理していたら出てきたとのことですが、なんですか、この怠惰と脂肪の固まりみたいなウルトラマンは……! ジュゥワッチ(低い声)(画像提供:岡部淳也さん) 頬は垂れ、お腹はいい感じにでっぷりとしています。まさに「デブトラマン」と呼ぶにふさわしい体形といえましょう。どう見ても空は飛べませんし、スペシウム光線の代わりに豚骨スープを飛ばしそうな雰囲気です。というか、太っている表現が無駄にリアル過ぎる。これが円谷プロの技術力か。 同フィギュアは、ウルトラマンの映画を考えていたときにプラズマスパークタワーのコントロール室にこんなウルトラマンも……と思って作成したそう。しかし、「当然無理だった」とのことで、倉庫の中で眠っていたようです。まあ、ずっ

    帰ってくれウルトラマン 元円谷プロ岡部淳也氏作「デブトラマン」が地球どころか自分の生活を守れてない
    minogozen
    minogozen 2016/10/24
    とてもリアルです
  • 疲れにくいスマホの操作方法(関連情報)

    目の疲れ、ストレートネックなどをできるだけ回避する、スマホの疲れにくい操作方法をご紹介します。

    疲れにくいスマホの操作方法(関連情報)
    minogozen
    minogozen 2016/09/01
    スマホ、疲れます。手も腱鞘炎みたいになってしまいます。
  • 一家に一台あると便利? しわ取りまでやってくれる「洗濯物たたみマシン」が登場

    洋服を自動でたたんでくれるマシンがアメリカで登場しました。公式サイトでは動画が公開されていて、マシンが洋服をどのようにたたんでいくのかを確認できます。 動画が取得できませんでした FoldiMate Family™ : Robotic Laundry Folding Machine 洋服をマシンに付けるところからスタート 使用方法は、まずマシンの前面部分に複数枚の洋服を取り付けます。ここはどうしても手作業になりますが、その後はスイッチオンでマシンが自動で洋服を中に取り込み、ふんわりかつ綺麗にたたんでいってくれます。 2の金属の棒が上下左右に動いてたたんでいく様子は無駄がなくスマート。しかも、その棒に空いた穴からはスチームが出て、「しわ取り」も同時に行ってくれる機能まで備わっています。やっていることはシンプルで地味に見えますが、使ってみたら結構便利そう……! あっという間にたたみ終わります

    一家に一台あると便利? しわ取りまでやってくれる「洗濯物たたみマシン」が登場
    minogozen
    minogozen 2016/06/09
    面白い!でも、ジュークボックスを思い出したのは私だけでしょうか?
  • 外食で痩せる!:はなまるうどん「食べる美容 8品目入りサラダ麺」

    ダイエットの基は、言うまでもなく「運動」と「事制限」。でももっと重要なのは、ダイエットへの意識を自分の中で長続きさせることです。自分をちょっと甘やかす「外」の際に、できるだけ身体に良く効果的な一品を選べるように、今日もおすすめメニューを紹介していきます。 画像は公式サイトより引用 はなまるうどんの『べる美容 8品目入りサラダ麺』はおいしくべて、キレイになるをテーマに開発されたメニューです。現役モデルの意見を取り入れた美容と健康を意識したメニューです。糖質0g麺を使用して、美容成分としても有名なアスタキサンチン入りのバルサミコ酢ドレッシングで味付けしており、カロリーは203kcal。 はなまるうどんにはこの糖質0g麺を使ったサラダ麺以外に、サラダうどんもあります。野菜中心のトッピング、塩麹入りの塩豚とサラダ、温泉卵とシーザードレッシングの三種のサラダうどんはドレッシングが選べてカロ

    外食で痩せる!:はなまるうどん「食べる美容 8品目入りサラダ麺」
    minogozen
    minogozen 2016/06/08
    はなまるうどん、好きです。女性には嬉しいメニューが、たくさんありますね。コンビニにちょっと通ずるものがあるかも⁉︎
  • 冬の終わりに多い“足しもやけ” 原因と対策は?

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 2016年1月上旬の東京では、最高気温が平均13.1度と暖かかったですが、中旬になると「爆弾低気圧」が到来し、突然寒さがやってきましたね。最低気温の平均も1.0度で気温差が激しくなりました。 このように気温差が激しいと、皮膚に“ある異常”が起きやすくなるといわれています。外から帰ってきて暖房の効いた室内に入ったとき、足先がムズムズした覚えはありませんか? もし、経験があれば“足しもやけ”の可能性があります。 冬の終わりは「足しもやけ」になりやすい? 「しもやけ」の原因の1つは、気温差によって血管の収縮する回数が増え、血行が悪くなること。もともと「冷え性や血行不良の人は、しもやけになりやすい」といわれるのはこのためです。 皮膚トラブルについて研究している田辺三菱製薬では「デザイン重視の細いパンプスやきゅうくつなブーツで血行が悪くなり

    冬の終わりに多い“足しもやけ” 原因と対策は?
    minogozen
    minogozen 2016/02/09
    昔はしもやけってよくできたけど最近できないなあ。単に冷えてるだけじゃなく、気温差でできやすくなるんだね。
  • 悲報:プログラムサンプルの「hoge」が通じない時代が来た

    プログラマがよく使う「hoge(ほげ)」や「hogehoge(ほげほげ)」。プログラムのサンプルコードなどで、特に意味がない、何を入れてもかまわないときに使う言葉として、おなじみですよね。もっと一般的に例えるなら、書類の記入例などで「○○太郎」「(地名や会社名)花子」などと書かれているのに近い感じでしょうか。 そんなhoge、一般用語ではないにしても、コンピュータ業界なら誰でも通じる言葉……と思っていたら、そうでもないことがネットで話題になっています。 注目を集めたのは、“【え、通じない?】教授「hogehoge...」学生「何いってんのこの人?“というまとめ。 togetterまとめ 学生さんと思われる発言者による「情報の課題ついでに、先生に質問しておいた」「お願いです、先生。教えてください、気になるんです! この間はHOGEMETHODとか言ってたじゃないですか。何ですか、ホゲメソッド

    悲報:プログラムサンプルの「hoge」が通じない時代が来た