タグ

ブックマーク / engineer.blog.lancers.jp (39)

  • RDS for MySQLからAuroraへ移行しました | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    インフラエンジニアの金澤です。 ランサーズでは、今月、DBMSをRDS for MySQLからAuroraに移行しました。 その内容について、2016/1/28に行われました「ヒカラボ MySQL勉強会」 で発表させていただきました。 Auroraの仕様詳細や、一般的なパフォーマンス測定の結果については、既に良い資料が発表されておりますので、今回の発表内容は「ランサーズで移行した結果どうだったのか?」を中心に発表させていただきました。 今回、ランサーズでAuroraに移行した目的は、主に以下の4点になります。 パフォーマンスの向上 メンテナンスなしでのカラム追加(Replica Lagの改善) TV対策(リードレプリカの上限が5台→15台に増加) 費用削減(MultiAZ分のインスタンス費用削減) 結果、パフォーマンスの向上以外については目的を達成できました。 パフォーマンスにつきましては

    minonet
    minonet 2016/01/29
    RDS for MySQLからAuroraへ移行しました インフラエンジニアの金澤です。 ランサーズでは、今月、DBMSをRDS for MySQLからAuroraに移行しました。 その内容について、2016/1/28に行わ…
  • 開発環境のDocker化 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    インフラエンジニアの金澤です。 今回、ランサーズの開発環境をDocker化しましたので、その内容を紹介いたします。 Docker移行の決断 Dockerについては、ここ1年で技術的な調査はしていましたが、決定的なメリットを見出していたわけではなく、採用に踏み切ってはいませんでした。 その一方で、開発規模は拡大し続けており、ランサーズ体に加え、関連サービスのプロジェクトも並行して進むようになり、開発環境のリソース不足に悩まされるようになってきていました。 ランサーズの開発環境は、主に以下の構成で運用されています。 個人PC Virtualbox + Vagrant でCentOS環境を構築 Ansibleでプロビジョニング 社内VMサーバー VMWare 上にCentOS環境を構築 AWS検証用環境 EC2(CentOS、Amazon Linux)上に構築 Ansibleでプロビジョニング

    開発環境のDocker化 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    minonet
    minonet 2015/12/10
    開発環境のDocker化 インフラエンジニアの金澤です。 今回、ランサーズの開発環境をDocker化しましたので、その内容を紹介いたします。 Docker移行の決断 Dockerについては、ここ1年で技術的な調査はしてい…
  • 究極のPDCA!その名も「PD鮨A」でプロダクト開発を超速化! | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    ランサーズのtsuyoshiです。 今回も社内コミュニケーションを活性化させ、プロダクトをよりよくするような【ネタ】です。 サービスやプロダクト開発のPDCAにおいて、日々カイゼン要望を吸収し、高速なPDCAを回すことが必要不可欠です。 ですが、よくよく考えるとカイゼン案件自体が現在アサインされているプロジェクトのアドオン(150% workしましょうと???)だったりと カイゼンしたくてもできない夜を過ごしているかと思います。 今回はそんな半ばやけくそ気味の状況を打開し、より高速にPDCAを回すためにランサーズで実践したプロダクト開発の手法についてです。 目次 す背景と目的:カイゼンプロジェクトの始動 しカイゼンのためのPDCAサイクル がPDCAを回してみて変わったこと たカイゼンプロジェクトの課題 べもっと高速に回すためのPD鮨Aサイクル たダーツで白熱するカイゼン競争 いまとめ 背

    究極のPDCA!その名も「PD鮨A」でプロダクト開発を超速化! | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    minonet
    minonet 2015/08/14
    究極のPDCA!その名も「PD鮨A」でプロダクト開発を超速化! ランサーズのtsuyoshiです。 今回も社内コミュニケーションを活性化させ、プロダクトをよりよくするような【ネタ】です。 サービスやプロダクト開発のPDCA…
  • uGUIで簡単!Unityクイズアプリで社内コミュニケーションの活性化 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    みなさんはじめまして。2015年3月後半からジョインしました、ランサーズWEBエンジニアのTsuyoshiです。ランサーズは近頃成長フェーズなので、この数ヶ月で多くのメンバーがジョインしました。私もそのうちの一人です。ベンチャーにおける成長フェーズでは、増えた社員同士のコミュニケーションやバックグラウンドの共有などが上手くいかないのが、ベンチャーあるあるだと認識してます。 今回は、そういったあるあるが起こる前に、新メンバーと既存メンバーがシームレスにコミュニケーションを取れる場を提供するため、みんなのことを気軽に知れる社内クイズアプリをUnityで作ってみました。 できたゲームはこんな感じです。(プライバシー保護のため、コンテンツの内容は改変しております) この記事では、Unityを使った基的なゲームの作り方などをご紹介し、コミュニケーション不足に悩まされるベンチャー企業の方々の手助けに

    minonet
    minonet 2015/05/29
    uGUIで簡単!UNITYクイズアプリで社内コミュニケーションの活性化 みなさんはじめまして。2015年3月後半からジョインしました、ランサーズWEBエンジニアのTsuyoshiです。ランサーズは近頃成長フェーズなので、この数…
  • データ調査を効率化!SQLとシェルを使って、データを自由に操作する方法 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    はじめまして。 4月からランサーズのエンジニアチームにジョインしました大平です。 好きな言語はPerl, ShellScript, JavaScriptです。 プロンプトはbashですが、個人的なShellScriptはzshです。 データ調査をしている時に、あと少しで欲しいデータが取れそうだけど、取れない。。。 そんなもどかしい経験ありませんか。そういった時どんな解決手段をとっていますか? 複雑なSQLを書いてがんばる サービスで使っているプログラミング言語を介して SQLExcelの合わせ技でがんばる 手作業(気合い)でがんばる 色々なアプローチがあると思いますが、今回はそういった時に役立つかも知れないオススメな方法をご紹介したいと思います! mysqlコマンドさえ使えれば標準的なUNIXコマンドを組み合わせるだけでも強力なツールとなります。 MySQLにログインせずにSQLを発行す

    データ調査を効率化!SQLとシェルを使って、データを自由に操作する方法 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    minonet
    minonet 2015/05/15
    データ調査を効率化!SQLとシェルを使って、データを自由に操作する方法 はじめまして。 4月からランサーズのエンジニアチームにジョインしました大平です。 好きな言語はPerl, ShellScript, JavaScriptで…
  • Web系ベンチャー各社の開発体制・開発プロセスについて | Weekdayランサーズ勉強会 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    こんにちは、ランサーズのtomohiroです。 ランサーズでは、自社で開催する勉強会で、 『WeekendLancers(週末ランサーズ)』というイベントを開催してきたのですが、少しご無沙汰になっていました。今回改めて再開しようと調整した結果、平日の夜(4月23日木曜日)になったため、weekday ランサーズとして開催する事になりました。 そして、記念すべきを第1回を私が登壇する事に。 今回のテーマは「開発体制・開発プロセスについて」。 どの会社も成長に伴い、色々試行錯誤しつつ、色んな仕組みや施策を取り入れているようです。 登壇していただいた企業はどこも「自動化」と「情報の集約」はやっているような印象を受けました。例えば、ランサーズでは、「情報の集約」にchatwork と言うツールを使っています。 各社ツールは違えど、アプローチは似ているんだなと感じました。 詳細はぜひ登壇資料をご覧い

    Web系ベンチャー各社の開発体制・開発プロセスについて | Weekdayランサーズ勉強会 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    minonet
    minonet 2015/05/08
    Web系ベンチャー各社の開発体制・開発プロセスについて | Weekdayランサーズ勉強会 こんにちは、ランサーズのtomohiroです。 ランサーズでは、自社で開催する勉強会で、 『WeekendLancers(週末ランサ…
  • ランサーズ初のハッカソン開発合宿 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    こんにちは!ランサーズでエンジニアをしているsayaです。 先日、ランサーズ初の開発合宿が開催されました。 非常に有意義なハッカソンだったので今回はそのレポートをお送りします! 開発合宿(ハッカソン)〜準備編 開発合宿しよう!と意気込んでいちばん初めに行ったのは役割分担です。 役割が明確に決まったため、準備を分担しながら進められました。 開発合宿、当日までに準備したことを簡単にまとめると以下のような準備をしました。 合宿のテーマを決める 開催日を決める 会場となる旅館/ホテルを決める 当日のアジェンダ 各自の役割の明確化 宴会コンテンツ 持ち物 クリエイティブな心 PC 充電器 着替え 洗面用具 変換ケーブル 旅のしおりとして、GitHubにリポジトリを作成してアジェンダを展開! お世話になった旅館について 今回、1泊2日の開発合宿でお世話になったのは、伊豆伊東温泉の「山喜旅館」さんです。

    minonet
    minonet 2015/04/10
    ランサーズ初のハッカソン開発合宿 こんにちは!ランサーズでエンジニアをしているsayaです。 先日、ランサーズ初の開発合宿が開催されました。 非常に有意義なハッカソンだったので今回はそのレポートをお送りします
  • 意外とすんなり作れたApple Watch 開発環境 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    ランサーズ エンジニアの土屋です。 先日社内勉強会で行った、Apple Watch開発の環境構築内容を共有します。Apple Watch開発するぞ!という方のお役に立てたら幸いです。 Apple Watchについておさらい 2015/03/10のApple Spring ForwardでApple Watchが正式発表されました。 合わせて対応するiOS8.2、xcode6.2正式版が公開されています。 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150310_691929.html http://www.gizmodo.jp/2015/03/apple_watch_57.html イベントの臨場感出ています。 アップルSpring Forwardイベント速報:12インチMacBookApple Watch正式発表 http://japanese.eng

    minonet
    minonet 2015/03/23
    意外とすんなり作れたApple Watch 開発環境 ランサーズ エンジニアの土屋です。 先日社内勉強会で行った、Apple Watch開発の環境構築内容を共有します。Apple Watch開発するぞ!という方のお役に…
  • エンジニアでも必ずチェックしておきたい『開発に役立つSEOブログまとめ』 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    こんにちは! ランサーズの開発部でエンジニアをしております、神庭(かんば)です。 日はSEOについてです! ところで、”SEOエンジニアにはあまり関係ない技術だと思ってたりしませんか?” (SEOに興味を持つまでは、私は思ってました…) 「データベース設計」や「URL設計」「サイト移転」や「リプレイス計画」など、サービス開発をするうえでエンジニアが知っておいた方が良い知識や技術はたくさんあります。 知らずにURLの構成など変更してしまうとサイトの評価が下がりKPIに直結する打撃を受けたり、リリース直前でSEO要件が満たされておらず、手戻りといったこともしばしばあるかと思います。 また、前回ご紹介させて頂いた「Google検索結果のカスタマイズの記事」 や「検索結果をもっとモバイル フレンドリーに」など、日々新しい機能の登場や検索アルゴリズムの更新など変化はとても早いです。 調べるだけで

    エンジニアでも必ずチェックしておきたい『開発に役立つSEOブログまとめ』 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    minonet
    minonet 2015/03/03
    エンジニアでも必ずチェックしておきたい『開発に役立つSEOブログ6選+α』 こんにちは! ランサーズの開発部でエンジニアをしております、神庭です(かんば)です。 本日はSEOについてのエントリーです! ところで、SEO
  • 5分で完了!Webサイトに簡単にチュートリアルが作れるIntro.jsの使い方 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    こんにちは。 開発部の 神庭(godgarden)です。 先日、サービスの操作説明をするために、操作マニュアル(チュートリアル)ようなものを作りたいって要望があり、少しだけ調べる機会がありました。 操作マニュアル(チュートリアル)といえば、前職の受託システム会社で働いていた時では、ExcelやWordを駆使してゴリゴリ頑張って作っていました。 ただ、画像や文字・図形だけで作られた操作マニュアルでは、細かいところの説明や動きを、エンドユーザー様にうまく伝えることが難しく、電話で補足しないと伝わらないってことも何度かありました。(私のドキュメント作成能力の問題かもしれませんが…) ほかにも、仕様変更や機能拡張などでシステムは日々進化していっているのに、操作マニュアルやチュートリアルは、古いままって状態もありました。ご経験ありますよね・・・? 今回調べるにあたり、そういった背景やWebサイト/W

    5分で完了!Webサイトに簡単にチュートリアルが作れるIntro.jsの使い方 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    minonet
    minonet 2015/02/06
    5分で完了!Webサイトに簡単にチュートリアルが作れるIntro.jsの使い方 こんにちは! ランサーズ株式会社の開発部でエンジニアをしております、神庭(かんば)です。 最近、SEOが楽しくて仕方がないお年頃です! …
  • AWS API とサーバ管理 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    あけましておめでとうございます。エンジニアの こじま です。 今年もよろしくお願いいたします。 今回は,ランサーズの開発・運用を楽にするための サーバ管理システムのご紹介をします。 弊社プラットフォームでは AWS を利用しています。 AWS には AWS マネジメントコンソールが提供されますが, ランサーズでは,自社製のシステムでサーバ情報を一元管理し 各ツールと連携し開発・運用効率を図っています。 サーバ情報は以下のようなビューを持ち一元管理をしています。 また,不必要にサーバにログインしなくて済むように ウェブサーバなどのログの表示も WEB UI から可能としています。 今回は,サーバ管理を実現するために利用した AWSRuby ライブラリによる API 取得についてご紹介します。 あらかじめ aws-sdk のインストールと Endpoint, Access Key, Se

    AWS API とサーバ管理 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    minonet
    minonet 2015/01/02
    AWS API とサーバ管理 あけましておめでとうございます。エンジニアの こじま です。 今年もよろしくお願いいたします。 今回は,ランサーズの開発・運用を楽にするための サーバ管理システムのご紹介をします。...
  • Ruby Mechanize によるサービス監視のすすめ | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    自社製のサービス監視システムには2つの機能があります。 1)弊社プラットフォームのログインをはじめ各ページの表示確認 2)弊社プラットフォームの各ページのレスポンス速度の異常検知 以下のようにグラフィカルなビューを持ち,一目でサービスの異常を検知できます。 今回のサービス監視開発に至った経緯は ユーザ様の視点に立った,サービスの異常を検知するためです。 サーバの CPU 利用率やディスク容量を監視すれば,システムの異常は検知できますが, ユーザ様に,意図した仕様のサービスが,提供ができていることは把握できません。 当サービス監視は Ruby の Mechanize によって実現しています。 以下のスクリプトは特定のページにアクセスしてページタイトルをチェックするものです 数行のコードで簡単に実装できます。(過剰なスクレイピングは運営者様にご迷惑をおかけするためご遠慮ください) #!/usr

    Ruby Mechanize によるサービス監視のすすめ | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    minonet
    minonet 2014/12/26
    Ruby Mechanize によるサービス監視のすすめ こんにちわ。エンジニアの こじま です。 今回は,ランサーズのサービス品質を支える サービス監視システムのご紹介をします。 弊社プラットフォームは,複数の監視...
  • 複数ターミナルを操作するときの決定版!tmuxの使い方 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    ランサーズのエンジニアのtomohiroです。 自分が普段使っているツールのひとつ、tmuxを紹介します。特に新しくはないですが、他の人の使い方も気になるんじゃないかなと思ったので、書いてみます。 tmuxterminal multiplexer)とは 1つのターミナルで複数の仮想端末を扱えるようになります。 この「1つのターミナル」をtmuxではsessionと呼んでいます。理由は後ほど。 ご存知の通りtmuxのプロセスが立ち上がるので、セッションの永続化ができ、突然ネットワークが切断されたり、窓を間違えて閉じたりしても、その状態から復帰が可能になります。 ちなみにtmuxterminal multiplexer(ターミナルマルチプレクサ)の略です。名前の通り、1つのターミナルをマルチプレックスします。 なぜscreenではなくtmuxなのか? 似たソフトに GNU screen

    複数ターミナルを操作するときの決定版!tmuxの使い方 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    minonet
    minonet 2014/11/28
    複数ターミナルを操作するときの決定版!tmuxの使い方 ランサーズのエンジニアのtomohiroです。 自分が普段使っているツールのひとつ、tmuxを紹介します。特に新しくはないですが、他の人の使い方も気になるんじゃないか...
  • AWS セキュリティ対策 〜 操作履歴を CloudTrail で残してみた | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    こんにちわ。こじまです。 ランサーズでは,AWS を利用してシステムを運用しています。 コンプライアンスの監査,トラブルシューティング,そして,セキュリティ分析を実施するために AWS の操作履歴を残すことは必須です。 今日は,AWS 操作履歴を残すために,CloudTrail の導入についてご紹介させていただきます。 マネジメントコンソール・コマンドラインツール・SDK による API 呼び出しが履歴対象となります。 CloudTrail の費用は Amazon S3 と Amazon SNS を利用し およそ月額 4 USD未満です。(http://aws.amazon.com/jp/cloudtrail/pricing/) では,早速,導入の手順を説明します。 CloudTrail 基設定 まず,AWS にログインし CloudTrail を選択します。 Get Started を

    minonet
    minonet 2014/10/21
    AWS セキュリティ対策 〜 操作履歴を CloudTrail で残してみた こんにちわ。こじまです。 ランサーズでは,AWS を利用してシステムを運用しています。 コンプライアンスの監査,トラブルシューティング,そし...
  • EC2 SSH サーバ ごった煮 〜 Google Authenticator + ChatWork 通知 入り | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    こんにちわ。 Lancers のバックエンドの開発と運用担当の こじま です。 みなさん,サーバをどのようにリモートしていますか? 直接,ターゲットのサーバへログインせず SSH サーバを経由してリモートすることが多いと思います。 SSH サーバを構築することで 不要なリソース解放を防ぎ安全にインターネット経由でリモートできます。 今回は,そんな SSH サーバの構築例を紹介します。 AWS EC2 環境下で以下のような機能を盛り込みます。 ※ Amazon Linux AMI 2014.03.2 (HVM) – ami-29dc9228 を利用 ワンタイムパスワード認証 自動ログアウト アカウントロック コマンド実行履歴保存 SSH ログイン通知(ChatWork株式会社様 chatwork を利用) さっそく,サーバに SSH ログインして,構築を進めましょう。 まず,RPM パッケー

    EC2 SSH サーバ ごった煮 〜 Google Authenticator + ChatWork 通知 入り | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    minonet
    minonet 2014/08/19
    EC2 SSH サーバ ごった煮 〜 Google Authenticator + ChatWork 通知 入り こんにちわ。 Lancers のバックエンドの開発と運用担当の こじま です。 みなさん,サーバを...
  • Rubyでデザインパターン入門 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    はじめまして。ランサーズのエンジニアのtomohiroです。 先日、社内勉強会をする事になり、そのお題としてデザインパターンをやったので、内容を少し共有しようと思います。自分はデザインパターンをあんまり勉強していなかったので、この機会にデザインパターンに触れてみようと思いました。そこでお題を「(自分も)デザインパターン入門」に。ソフトウェアでデザインパターンを初めて取り上げたと言われる Gang of Four(GoF) の書籍「オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン」で紹介されている23種類のパターンの内から2つピックアップして、rubyで実装してみる事にしました。 そもそもデザインパターンとは? ソフトウェアの開発で言うデザインパターンとは、開発中に頻繁に直面する問題に対する解決策をパターン化し、名前をつけた物。更に言うとノウハウを蓄積し、再利用しやすいように定義付けを

    Rubyでデザインパターン入門 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    minonet
    minonet 2014/08/01
    rubyでデザインパターン入門 はじめまして。ランサーズのエンジニアのtomohiroです。 先日、社内勉強会をする事になり、そのお題としてデザインパターンをやったので、内容を少し共有しようと思います。自分はデザインパ
  • Python/wxPythonでGUIプログラミング | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    はじめまして!ランサーズのyutakaです。 今回はwxPythonGUIプログラミングをしてみようと思います。 wxPythonとは? wxPythonPythonで記述されたクロスプラットフォームなウィジェット・ツールキットです。 C++で書かれたwxWidgetsというライブラリのPythonラッパーになります。 WindowsLinuxMacOS環境で動作するGUIアプリが簡単に作成できます。 今回はMacOSX環境で動かしています。 OS: Mac OS X(10.9) Python: 2.7 wxPython: 3.0 http://www.wxpython.org/ wxPythonは公式サイトからDL可能です。 Mac版はdmgからインストール出来ます。 ウィンドウを表示してみる まずは小さいウィンドウを表示してみましょう。 import wx app = wx.A

    Python/wxPythonでGUIプログラミング | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    minonet
    minonet 2014/07/05
    Python/wxPythonでGUIプログラミング はじめまして!ランサーズのyutakaです。 今回はwxPythonでGUIプログラミングをしてみようと思います。 wxPythonとは? wxPythonはPy...
  • [Gyazo] 今更聞けない?簡単画像共有アプリ Gyazo のプライベート環境構築方法 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    こんにちわ!ランサーズのsatoshiです。 今回は、ランサーズの開発メンバーがスクリーンショットの共有に利用している Gyazo という技術についてご紹介したいと思います。 Gyazo とは? Gyazo とはもともと、「スクリーンショットの瞬間共有」というキャッチフレーズで知られる無料の画像アップロードサービスのことです。ユーザーは Gyazo に画像を投稿するための専用のクライアントをダウンロードする必要があります。このクライアントを起動すると、すぐにマウスが画面キャプチャモードになります。この状態でスクリーンショットを撮影する範囲を指定すると、すぐにアップロードが始まります。アップロードが完了すると、その画像 URL がアップロードした人の手元に返ってきます。 Gyazo は、このように少ない手数でスクリーンショットを「瞬間共有」できるため、便利なツールとして人気を博しています。

    [Gyazo] 今更聞けない?簡単画像共有アプリ Gyazo のプライベート環境構築方法 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    minonet
    minonet 2013/11/13
    今更聞けない?簡単画像共有アプリ Gyazo のプライベート環境構築方法 こんにちわ!ランサーズのsatoshiです。 今回は、ランサーズの開発メンバーがスクリーンショットの共有に利用している Gyazo ...
  • PHP を用いた色検出アルゴリズム – ランサーズポートフォリオを支える技術 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    こんちにわ!ランサーズエンジニアのsatoshiです。日は、2013年2月にリリースした、「ランサーズポートフォリオ」で使っているPHPでの色検出アルゴリズムについて紹介します。この機能は、ランサーズを卒業した ウーカシュ・クラフチック により作られました。とても良い機能なので、是非紹介したいと思います。 ランサーズポートフォリオについて みなさん、「ランサーズポートフォリオ」という機能をご存知でしょうか? ランサーズポートフォリオは、ランサーズに登録しているデザイナー様が、自らの作品を公開することができるサービスです。現在5万点近い作品が投稿されており、仕事を依頼したい方はこれらの作品を通じて、デザイナーを探すことが出来ます。 そんなランサーズポートフォリオですが、登録されたポートフォリオ作品を「色」から検索する機能がついています。今回は、この「色検索」を PHP を使ってどのように実

    PHP を用いた色検出アルゴリズム – ランサーズポートフォリオを支える技術 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    minonet
    minonet 2013/11/05
    PHP を用いた色検出アルゴリズム – ランサーズポートフォリオを支える技術 こんちにわ!ランサーズエンジニアのsatoshiです。本日は、2013年2月にリリースした、「ランサーズポートフォリオ」で使っているPHPでの色...