タグ

ブックマーク / cyblog.jp (836)

  • 情報摂取が抱える課題 | Aliice pentagram | シゴタノ!

    前回:知的生産の五芒星の続き。 今回は、「知的生産における情報摂取」について考えます。 情報摂取の重要性 知的生産は、新しい情報を生み出す行為です。 そして、その情報は既存の情報を利用して行われます。既存の情報を組み合わせたり、置き換えたり、分析したりして、新しい情報を生み出すのです。 よって、知的生産には情報の摂取が欠かせません。それがまったく存在しない知的生産は皆無でしょうし、それがまったく存在しない知的生活は想像すらできません。 摂取する情報は、最終的な生産物の素材になるだけではありません。それは、大きな方向性を決めるコンセプトであったり、構造を制御する設計図ともなります。物的生産物では、素材(物質)とコンセプト(情報)は、それぞれ別のレイヤーに属していますが、知的生産物は、両方とも同じレイヤーなのです。どこまでいっても、情報を欠くことはできません。 そうした重要性を考慮すれば、情報

    情報摂取が抱える課題 | Aliice pentagram | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/30
  • Fitbit Charge2 に「1時間ごとに250歩ずつ」歩かされ続けて気づいたこと | シゴタノ!

    引き続き、Fitbit Charge2を着けて生活していますが、こちらでも書いた「1時間ごとの運動促進通知」が地味に効いています。「1時間につき250歩以上歩く」ことを課され、10分前に急かされるのです。 » Fitbit Charge2 を2日間使ってみた感想。ChargeHRユーザーは買い換える価値あり! 選択した時間枠内において毎時50分(12:50、13:50、14:50、…)に、直近60分間で250歩以上歩いていないと「運動促進通知」が行われます。 ▼8:00~22:00の間の毎時50分 具体的には、バイブで通知されて「何だろう?」と思って画面を見ると以下のようなメッセージが表示されるというものです。 ▼少し散歩しませんか? (中略) デスクワークを続けていると、この通知が来るたびに「えっ、もう1時間たった?」と驚かされるのですが、そのたびにストレッチをしたり、ちょっと離席して歩

    Fitbit Charge2 に「1時間ごとに250歩ずつ」歩かされ続けて気づいたこと | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/29
  • きりがないけれどやっぱりかわいい「プラス きらりプチデコラッシュ」と「ワイドデコラッシュ」 | シゴタノ!

    プチシリーズなので、体は小さいです。 冒頭の写真は、「綺麗に文字が書けるのが気持ちいい「「結果を出す人」のビジネス手帳2017」」で紹介した手帳に、「渋みのある色が綺麗で落ち着く「ゼブラ サラサクリップ ビンテージカラー」」で紹介したペンで書いてから、「きらりプチデコラッシュ」と「ワイドデコラッシュ」を貼ったものです。ビンテージカラーのサラサクリップとの相性もばっちりのようです! ワイドデコラッシュについては、とくにしっかり、ゆっくり押しながら転がさないと、途中で切れてしまいそうです。そのかわり、綺麗に貼れると、自分でちょっと描いたみたいな雰囲気になって良い感じです(自分でこんなイラストがちゃちゃっと描ければ苦労はないのですが)。 これまでのデコラッシュのデザインに好きなものが見つからなかったという人も、豊富になったデザインの中からなら、気に入るものが見つかるかもしれませんね。 » プラ

    きりがないけれどやっぱりかわいい「プラス きらりプチデコラッシュ」と「ワイドデコラッシュ」 | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/29
  • 集中力を無理やりひねり出す必要はない | シゴタノ!

    『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』というで「まさにそうだ!」と大いに共感したくだりがありました。 それは以下です。 集中力は、好きだからこそ自然に出てくるもので、好きでもないものに対して無理やり絞り出すものではないのです。だから、「集中力がほしい」と思って書を手にした方は、書のノウハウを使って無理に集中力をひねり出す前に、根的なその問いに向き合ってほしいのです。 日頃から何となく感じていたモヤモヤが晴れました。 好きな仕事をしていれば、おのずと没頭できる、というわけです。 でも、即座に次のような疑問あるいは反論が浮かぶでしょう。 私は「好きな仕事」ができていないんですけど… 「そりゃ、好きな仕事ができているあなたはそうでしょうけど…」 という反論です。 そもそも「私が好きな仕事って何だろう?」という哲学的な問いに煩悶してしまいそうです。 「好きな仕事」をするには? この問いにつ

    集中力を無理やりひねり出す必要はない | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/28
  • 映画を観るならiPad AirよりFire HD 8のほうがほぼ同じ画面サイズで約100g軽い! | シゴタノ!

    2016年10月16日に、Fire HD 8 を購入したのですが、特に用途を想定せずに「とりあえず買ってみた」というところで、届いてからいろいろ使っているうちに役割が定まってきました。 それは、映画を観る専用のデバイス。 贅沢な感じもしますが、映画はFire HD 8でしか観ない、と決めることでほかのデバイスから映画関連アプリ(NetflixAmazonビデオ)を心おきなく削除することができました。 Fire HD 8は外に持ち出さない方針にしたので、出先でちょっと時間が空いたときに、今まではうっかりiPhoneiPad miniが手元にあれば映画を観ることができてしまっていたところ、難なくブロックできます。読書PocketやInstapaperなど、空いた時間を埋めるものはいくらでもあるわけです。 逆に、自宅でリラックスできるなら、Fire HD 8で映画を観ます。 Fire HD

    映画を観るならiPad AirよりFire HD 8のほうがほぼ同じ画面サイズで約100g軽い! | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/27
  • Fitbit Charge2 を2日間使ってみた感想。ChargeHRユーザーは買い換える価値あり! | シゴタノ!

    2015年5月6日から充電時以外は文字通り24時間装着し続けてきた、ワイヤレス活動量計+心拍計リストバンド Fitbit ChargeHR。その後継バージョンとなる、Fitbit Charge2 が10月21日に発売されたので、翌日入手してさっそく使い始めました。 » 【日正規代理店品】Fitbit 心拍計+フィットネスリストバンド Charge2 Large Black FB407SBKL-JPN 進化している部分はありつつも、Fitbit ChargeHRの良さをきちんと残しており、安心して使える感じです。 まる2日間使ってみた感想としては、「もはやChargeHRには戻れない」の一言に尽きます。 ポイントは次の3点。 大画面、画面サイズは約4倍、情報量は一気に3倍に 1時間ごとの運動促進通知 変わらぬ使い勝手 大画面、画面サイズは約4倍、情報量は一気に3倍に まず何と言っても最大の

    Fitbit Charge2 を2日間使ってみた感想。ChargeHRユーザーは買い換える価値あり! | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/24
  • 『マニャーナの法則・完全版』、18のキーワードで精通レベルをチェックする | シゴタノ!

    タスクシュートを使っている人、または興味をいだている人ならば、必読書です。少なくとも『7つの習慣』よりは優先して読むべきです。 とは言え、タスクシュートや「マニャーナ」の考え方に精通している人であれば、書を精読する必要はありません。ざっと読んでみて、気になるところをじっくり読み直す、といったくらいで充分です。 「マニャーナ」の考え方に精通しているかどうかは、書冒頭に登場する「18のキーワード」をおさらいしてみましょう。18のうち、いくつのキーワードがすぐに納得できるかどうかで、「精通レベル」がわかります。 18個すべての考え方に同意はできないかもしれませんが、その場合でも、「自分にはこういう考え方があるから、この部分については他のアプローチでOKだ」と言えるかどうかで判断できます。 ここに18のキーワードだけ、列挙しておきます。これは、「マニャーナ」ではもちろんのこと、「タスクシュート

    『マニャーナの法則・完全版』、18のキーワードで精通レベルをチェックする | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/23
  • 知的生産の五芒星 | シゴタノ!

    前回は、知的生産の要素を5つに分解してみました。 情報摂取(Infomation intake) 記録管理(Log management) 知的作用(Intellectual function) 概念構築(Concept making) 表現制御(Expresstion control) ここに「姿勢」(Attitude)を加えて、Aliiceと名付けたところで終わりました。 今回はその続きです。 Five-pointed star せっかく5つの要素が出てきて、互いがそれぞれに関係しあっているのですから、それを配置してみましょう。 「知的生産の五芒星」(Aliice pentagram)です。一気に中二病っぽくなってきましたね。わかりやすくて良い感じです。 情報摂取 どのような情報を仕入れるのか。 知的生産の「原材料」は、もちろん情報なので、どのような情報を、どのようにインプットするのか

    知的生産の五芒星 | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/23
  • 『マニャーナの法則』の完全版が出るってよ | シゴタノ!

    発売日はマニャーナ(manana;明日)ではなく、オイ(hoy;今日)10月22日(土)です。到着はまだですが、届き次第中身を改めたいと思います。 今回はシリーズドラマよろしく「Previously on マニャーナ」(前回までのあらすじ)ということで、「完全版」との読み比べのための軽いウォーミングアップです。 マニャーナとは何か? マニャーナとはスペイン語で「明日」という意味です。「明日できることを今日やるな」が書のキーメッセージなので、ここから取っているのでしょう。ちなみにスペイン語で「今日」はオイ(hoy)なので、「マニャれることをオイやるな」というわけです。 「未マニャーナ」な方は以下の記事がおすすめです(冒頭のキャプチャ画像の記事です)。 » 仕事と生活に余裕を持つために欠かせない3つのリスト ちなみに「3つのリスト」とは以下です。 タスク・ダイアリー デイリー・タスク・リスト

    『マニャーナの法則』の完全版が出るってよ | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/22
  • 綺麗に文字が書けるのが気持ちいい「「結果を出す人」のビジネス手帳2017」 | シゴタノ!

    これは、来年の予定が入らないと使えませんが、まずは年間カレンダー。 そして、月間カレンダー。これまで使っていた手帳でも、最もよく使っていたのが月間カレンダーですが、方眼のあるビジネス手帳だと、統一間のある文字を書けます。私は字が下手なのですが、これほど方眼のガイドがありがたいとは思いませんでした。 ビジネスでは必須の週間カレンダーは、朝6時から24時までのメモリが付いていて、寝る時間以外の予定をみっちり書きたい人には助かるのではないでしょうか。24時以降も余白があるので、真夜中の予定も書き込めます。私のエンタメ系の予定の場合は、真夜中に放送されるドラマの予定を書き込めてありがたい(笑)。 ペンホルダーは、表紙と裏表紙に互い違いに付いているので、持ち運んでいる途中で手帳が開いてしまうことを防げます。ビジネスの予定が書かれている場合は、むやみに人に見られないようにできるのでいいですね。 遊びの

    綺麗に文字が書けるのが気持ちいい「「結果を出す人」のビジネス手帳2017」 | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/22
  • 毎朝「今朝の気分」を5段階で評価し、後からふり返る効用 | シゴタノ!

    「今日の気分」は一日の終わりにその日一日をふり返っての評価でしたが、今回ご紹介する「今朝の気分」は文字通り朝の起き抜けのファーストインプレッションを評価しよう、という試みです。 非常によい一日を過ごすことができたとき、あるいは過去のある日をふり返ったときに、「果たしてどのような始まり方をした日だったのだろうか?」という疑問に対する答えあるいはヒントを残しておこう、というわけです。 たすくまのリピートタスクで漏れなく実行 朝起きてからの身じたくなどの一連のルーチンはすべてiPhoneアプリ「たすくま」で管理しており、iPhoneを片手に一つひとつ確認しながら実行しています。 毎日のことなので、すでに身体が覚えており、いちいち確認しなくてもできるのですが、ときどき寝ぼけていて忘れたり順番を間違えたりして、ちょっとしたことですが手戻りが生じたりするのが煩わしいので。 従って、何か新しい朝の習慣を

    毎朝「今朝の気分」を5段階で評価し、後からふり返る効用 | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/21
  • 時間を2%だけ節約する | シゴタノ!

    出典を記憶していないのが恐縮ですが、以前「2%節約法」というような方法論を見聞きしたことがありました。 要するに、支出を2%だけでも節約すれば、たとえば月収50万円の人であれば、毎月1万円ずつ節約することが可能だ、というわけです。 なんだかちょっといい気分にさせられる話ではありますが、実際にやってみると、けっこう無理があります。私は実際にやってみているのですが、この計算が成り立つには、あらゆる支出について2%確実に節約しなければなりません。 が、年金、保険、税金など、0.1%の節約もさせてくれない定額支出はたくさんあります。しかもそういうのに限って支出額も大きいのです。 だから現実的には、他で3%の節約をまんべんなく行うか、全体での2%の節約はあきらめるか、いずれかになります。それでも、できる部分の2%の節約を徹底すれば、けっこうな節約が期待できます。 24時間の2%は? これを時間でやっ

    時間を2%だけ節約する | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/20
  • フミナーズ睡眠コーチで睡眠時間の記録を開始、対話型記録が楽しいが… | シゴタノ!

    2006年12月28日から10年にわたって使い続けてきた、睡眠時間を記録するサイト「ねむログ」が、2016年10月17日でシャットダウンすることになったので、これに代わるサービスとして「フミナーズ睡眠コーチ」というサービスに乗り換えました。 ▼ねむログ、シャットダウン。永眠されました… ▼ねむログに記録を残すアプリ「ねむスタ」も… ねむログからのデータを引き継げるということで、これまでの10年分の睡眠時間の記録は失われずに済みました。 「フミナーズ睡眠コーチ」は帝人が運営するサービスで完全無料。おそらく睡眠データを収集するためのマーケティング的なアレだと思いますが、記録のためのインタフェースが工夫されていて、ちょっと面白いです。 ドラクエで王さまとの対話をしているかのように、質問に答えながら記録をつけつつ、改善のための行動をやんわり強要してきます( ← ここ重要)。 使い続けるうちにめんど

    フミナーズ睡眠コーチで睡眠時間の記録を開始、対話型記録が楽しいが… | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/19
  • 自分のクセを管理できれば、もう少しラクに生産できる | シゴタノ!

    ケリー・マクゴニガルさんという人は、良くも悪くも「きわどい心理知見をライフハックに活用してしまえる」人で、私などからすると大変勉強になります。 数冊読んでみてつくづく同意できたのが「人は自分のクセと折り合いをつけようとせず、理想の生き方を求めて苦しむ傾向がある」ことです。これは、相容れない「2つのライフハック」の両方を平気で取り込もうとするときなどに、非常によく見られる傾向です。 あくまでたとえ話です。シンプルなデザイナーさんなどの「仕事術」として、「自分は週に1日は、“完全休養”にし、その日は気を煩わせることの一切をシャットアウトして、心を完全にリラックスさせる。このような習慣が、自分の無限の創造力のみなもとになっている」というのを読むと、すぐにこれを取り込み、「日曜日は完全休養の日」にしようとする人がいます。 が、まったく逆のやり方をする「すごい人」もいるのです。そういう人の仕事術によ

    自分のクセを管理できれば、もう少しラクに生産できる | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/18
  • 「iTunes Storeにサインイン」の通知がiPhoneやiPadで何度も表示されるのを防ぐ方法 | シゴタノ!

    iPhoneiPadを使っている最中のこういう通知が表示されることがあります。 「やぶからぼうだなあ…」と思いつつ、渋々パスワードを入力するわけですが、多い時はほとんど毎日表示されます。これは面倒すぎる。 何の前触れもなく、しかも毎日割り込んでくる。会社にまでずかずかと借金の取り立てに来られているような気分になります(経験はありませんが!)。 「ちょ、会社にまで来ないで下さいよ~(汗)」 「今日が返済日なんですけど~?」 …というわけで、いろいろ調べたり試したりした結果、対策が見つかりましたのでご紹介。 設定 → iCloud → サインイン 対策は、設定画面からiCloudにサインインするだけ、です。 以下、手順です。 ▼「設定」を開き、「iCloud」をタップ ▼一番上にある自分のアカウント名をタップ ▼パスワードを入力 ▼パスワードを入力すると、以下の画面が表示されます。必要な手続

    「iTunes Storeにサインイン」の通知がiPhoneやiPadで何度も表示されるのを防ぐ方法 | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/17
  • 「知的生産の技術」の要素還元 | シゴタノ!

    By: Mike – CC BY 2.0 「知的生産」とは、 頭をはたらかせて、なにかあたらしいことがら──情報──を、ひとにわかるかたちで提出すること なわけですが(『知的生産の技術』より)、それを支える技術にはどのようなものがあるでしょうか。 今回はそれを要素に分解してみます。 知的生産の技術に含まれるもの まず、「知的生産」と聞いて、まっさきに思いつくのがを書いたり、論文を書いたりすることでしょう。もちろん、それらにもいくつかの技術があります。適切な文法を用いて文章を紡ぐ技術、うまく説明する技術、整った構成を生み出す技術、といったものです。 しかし、その前段階として、「どのようなを書くのか」といったコンセプトに関わる作業も必要となります。そこでもまた、いくつかの技術が活躍します。発想法を代表とするような、思考を扱う技術です。 では、この二つの技術があれば十分かというと、もちろんそ

    「知的生産の技術」の要素還元 | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/16
  • 軽くて濡れてもOKな手帳と一緒に使うペンケース「アーティミス ダイアリープラスペンケース」 | シゴタノ!

    ペンを使い分けて手帳に書き込みたい場合、複数のペンを持ち歩くわけですが、ペンケースだとちょっと大げさな上、荷物にもなります。ペンをさせるタイプの手帳もありますが、たいていは1しか挟めません。 「もう少し、スマートに複数のペンを手帳と一緒に持ち歩きたい」 そんなわがままな要望に応えてくれるのが、アーティミスの「ダイアリープラス ペンケース」のブックバンドタイプです。 Amazonで見てみると、デザインは全部で12種類ありますが、すでに在庫がない柄も多いようです。私は「エアライン」という柄を手に入れました。 » アーティミス ダイアリープラス ペンケース ブックバンドタイプ エアライン

    軽くて濡れてもOKな手帳と一緒に使うペンケース「アーティミス ダイアリープラスペンケース」 | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/15
  • 「デスノート」と「タスクリスト」の共通点 | シゴタノ!

    「DEATH NOTE(デスノート)」という漫画があります。映画やドラマにもなったのでご存じの方もいらっしゃるでしょう。 ざっくり言うと、名前を書くと、その人を死に至らしめることができる、というノート(=デスノート)にまつわる物語です。 当然「同姓同名はどうなるのか?」という疑問が浮かびますが「顔をイメージしながら名前を書かないと無効」というルールがあり、無闇に人を殺せないようになっています。 また、名前のほかに、どういう死に方をするか、つまり死因についても“指定”することができます。 ただし、死因を書けるのは「名前を書いてから40秒以内」で、これを過ぎたり、そもそも死因を書かなかった場合は「心臓麻痺」として“処理”されます。 そして、死因を書くと、6分40秒の「詳しい死の状況」を詳述する時間が与えられます。 さらに、死亡時刻も“指定”することができるそうで、やはり「名前を書いてから40秒

    「デスノート」と「タスクリスト」の共通点 | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/14
  • 新型プリウスの半自動運転が疲れない | シゴタノ!

    By: Boudewijn Berends – CC BY 2.0 新型プリウスは、事実上の半自動運転が可能となりました。市街地ではアクセルもブレーキも踏まず、発進、加速、巡航、停車までが自動化されています。 新型プリウスはここがすごい 4代目が「爆売れ」する理由 – goo自動車&バイク 自分にしては珍しく、新車などというものを購入したので、そのことを書いてみます。購入して2ヶ月になります(ただし、実際に購入したのは8ヶ月前。納車に半年かかってしまっていますね)。 まず、半自動運転は、かなりいいです。上に引用したほどではないかな、とは感じますが、非常に疲れにくくなりました。 自分比で2倍長く運転していられます。というのは不正確ですね。いちおう私はタスクシュートで「すべての運転時間」を記録していますが、「疲労による休憩」に入るまでの運転時間が、2倍近くに延びているということです。 今までは

    新型プリウスの半自動運転が疲れない | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/13
  • セミナー主催者の方へ。机とプロジェクターの配置って難しくないですか? | シゴタノ!

    地味に毎月続けているワークショップ「タスクカフェ」。2011年8月から雨の日も雪の日も毎月開催してきて、今月(すでに開催終了)で63回まで来ました。 63回もやっていれば、様々な試行錯誤ができるもので(試行錯誤せずにはいられない)、特に会場のセッティングはいじりがいがあります。 ということで、今回は最近編み出した、机とプロジェクターの配置例をご紹介。 天井設置型でもない限り、プロジェクターは会場内でかなり良い位置を占めることになります。 以下のように主役である受講者の皆さんの作業スペースすら浸します。 V字配置にしてみる この問題は懸案事項となっていて、どうにかできないかと思っていたところ、ある日の座禅の最中に「あ、V字にしてみたらどうだろう?」というイメージが降りてきました。 » 毎朝10分間の座禅を21日間続けてみて分かってきたこと 以下のようにスクリーンを挟むようにして長机を配置し

    セミナー主催者の方へ。机とプロジェクターの配置って難しくないですか? | シゴタノ!
    minonet
    minonet 2016/10/12