2010年5月26日のブックマーク (16件)

  • 神秘、世界の水没した7つの湖底の森 : カラパイア

    水没してしまった木々がその偉大なる生命力で、大半が水中に埋もれたまま生きていく。水中から顔をだすその木々の姿は、上空にある大気や光を求めて、細い手を数も伸ばしているようで、老木が、森羅万象を吸収していく様は、神秘的なエネルギー空間を作り上げているんだ。 そんな水中に沈んだ神秘の森林が見られる世界の7箇所が紹介されていたので見てみることにしようそうしよう。 7 Most Incredible Sunken Forests on Earth 1.カザフスタン、Kaindy湖にある湖底の森 標高2000メートルに位置する半径400メートルの湖。水中でも針葉樹の葉が茂る。 水面から見ると、細い木々がマストのように立ち並ぶ 2.ルーマニア、Bezid湖 ルーマニアのトランシルバニア地域にある湖。かつてこの地には村が存在したが、村ごと湖に沈んでしまったのだという。 3.インド、Periyar湖 18

    神秘、世界の水没した7つの湖底の森 : カラパイア
    minony
    minony 2010/05/26
  • 髪のボリュームを抑えたい!美容師さんに学ぶ梅雨時の「くせ毛」対策 - はてなニュース

    “くせ毛”の人にとって、梅雨時は髪型が思い通りにまとまらない憂なシーズン。朝頑張ってセットしても、外に出た途端に台無しに…なんていう経験はないでしょうか?今回はくせ毛でお悩みの方のために、梅雨時の髪のトラブルを解消するヒントをご紹介します。 ■なぜ雨の日は髪が広がってしまうの? 梅雨時に限らず、湿気の多い日には必要以上のボリュームが出てしまうくせ毛。その原因はどこにあるのでしょうか? ▽dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。 ▽今からやろう!ひと足お先に髪の湿気対策 [ヘアスタイル・髪型] All About これらのエントリーによれば、雨の日に髪が広がってしまうのは「外気の湿気で毛髪内部の水分量が増える」のが原因。水分量が増えると髪が膨らんで広がりやすくなってしまいます。雨の日や湿気の多い日の髪の広がりを抑えるには、出かける前にしっ

    髪のボリュームを抑えたい!美容師さんに学ぶ梅雨時の「くせ毛」対策 - はてなニュース
    minony
    minony 2010/05/26
  • UNIQLO LUCKY LINEがtwitterのユーザー名とパスワードをだだ漏れしてるかもしれない件について

    UNIQLOじゃないところにtwitterのユーザー名とパスワードを送信するUNIQLO LUCKY LINEについて、セキュリティに詳しい人たちが調査しています。そして、高木先生が電突したりしました。

    UNIQLO LUCKY LINEがtwitterのユーザー名とパスワードをだだ漏れしてるかもしれない件について
    minony
    minony 2010/05/26
  • バオバブって一体どんな味?話題の「ペプシバオバブ」を飲んでみた - はてなニュース

    “あずき”や“しそ”などの一風変わったフレーバーを発売してきたペプシシリーズに、この度新たなラインナップとして「ペプシバオバブ」が加わりました。ネット上では発売前から「バオバブってどんな味?」「これまででいちばん味の想像がつかない!」と話題になっていたこのペプシバオバブ、果たしてどんな味なのでしょうか?はてなブックマークニュース編集部でも早速試飲してみました。 ▽http://www.pepsi.co.jp/products/pepsi_baobab_sp.html ▽http://www.suntory.co.jp/news/2010/10746.html ▽ペプシ新作はまさかのバオバブ味!「ペプシバオバブ」季節限定で発売 - はてなニュース “バオバブ”とは、アフリカに古くから生息する樹木の名前。発売元のサントリーによれば、「ペプシバオバブ」はバオバブの実の味をイメージしたスパイシーで

    バオバブって一体どんな味?話題の「ペプシバオバブ」を飲んでみた - はてなニュース
    minony
    minony 2010/05/26
  • 緑色でも緑茶フレーバーでもない、アサヒの大人炭酸シリーズ第1弾「グリーンコーラ」試飲レビュー

    「三ツ矢サイダー」や「十六茶」などを出しているアサヒ飲料から新しいコーラが発売されました。刺激を求める大人向けの「大人炭酸」シリーズ第1弾で、名前は「グリーンコーラ」。素材にこだわっているため「グリーン」という名前がついているらしく、緑色でも緑茶フレーバーでもありません。5月25日からの発売でコンビニにも並んでいたので、一体どんな味なのか買って飲んでみました。 詳細は以下から。 グリーンコーラ|大人炭酸 | アサヒ飲料 これがグリーンコーラ。黒い背景に緑の字という大人向けらしい渋い配色です。 果実や黒麦芽が使われている「素材派コーラ」だそうです。 大人炭酸のロゴマークも入っています。 三ツ矢サイダーにも使われている独自の「フレッシュクオリティ製法」を使っているとのこと。レモン果汁やモルトエキスが原材料の欄に書かれています。 人工甘味料ではなく砂糖を使っていて、エネルギーは100mlあたり4

    緑色でも緑茶フレーバーでもない、アサヒの大人炭酸シリーズ第1弾「グリーンコーラ」試飲レビュー
    minony
    minony 2010/05/26
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    minony
    minony 2010/05/26
  • 新しいことを始めようとするとケチつける人は世界中にいます - My Life After MIT Sloan

    研究でも、起業でも、社内での新しいプロジェクトでも、新規サービスでも、 何か新しいことを始めようとすると、外野から何かとケチがついたりする。 例えば、私が例の修士論文を書き始めた頃は、MITの先生とかは面白いと肩押ししてくれたのだが、 中には「それ、何が新しいの?そんなの10年前から言われてるよ。やる意味あるの?」と言ってくる学生もいた。 ボストンのような学術の街でもこうなんだな、というのは少し驚きだった。 私が書いたのは、コンサルファームにいるとかで、業界全体を色んな角度から良く見ているひとなら、 一度は考えたことがあるかもしれない、良く見られる業界の現象だった。 しかし、現状ではその現象に名前も付いてないし、メカニズムもちゃんと解明されてないので、ちゃんと研究する意味があると私は思ったわけだ。 で、取り組んだ結果、その分野の最先端にいる何人かの先生に、これは面白いから、修論で終わらせず

    minony
    minony 2010/05/26
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    minony
    minony 2010/05/26
  • Tabnagging の自衛用 User JavaScript を書いてみた - IT戦記

    Tabnagging というフィッシング手法があるそうです。 詳しい内容は、以下の記事をごらんください。 ブラウザでたくさんのタブを開いてネットサーフィン! あなたが知らないうちに非アクティブなタブの内容が偽のGmailページに書き換えられた!(タブのアイコンも変わる!) ← 別にGmailじゃなくてもFacebookでもmixiでも。 あなたがそのタブに戻ってくるとGmail(もしくは他のサービス)のログイン画面が!(URLはおかしいけれどあなたは気づかない!) ID&PWDを入力してしまってあなた終了のお知らせ…orz ブラウザのタブを使ったフィッシングの最新手法『Tabnagging』が巧妙すぎる件… | IDEA*IDEA これは…!! というわけで、とりあえずタイトルを「ホスト名を省いたドメイン」に書き換える User JavaScript を書いてみた。 これをインストールする

    Tabnagging の自衛用 User JavaScript を書いてみた - IT戦記
    minony
    minony 2010/05/26
  • Mozilla Re-Mix: Personas適用時のフォントや背景色などをカスタマイズすることができるFirefoxアドオン「Personas Expression」

    FirefoxにPersonas機能が実装されたことにより、Firefox全体のデザインを簡単に変更できるようになりました。 すでに膨大な数のテーマが公開されており、ユーザーは好みに応じてFirefoxのデザイン変更を楽しんでおられることと思います。 このPersonasは、基的にヘッダ部の画像とフッタ部の画像を変更して適用されるようになっていますが、デザインは気に入ったものの、ブックマークツールバーやメニューバーの文字が読みにくくなったりするというように感じることが多々あります。 これらはブックマークツールバーにどの程度のアイテムがあるかや、ツールバーボタンをどれだけ配置しているかなどによって条件は異なりますが、せっかくいいデザインに巡り会ってもこうした理由から他のテーマにせざるをえないということもあることでしょう。 そんなときでも、Firefoxに「Personas Expressi

    minony
    minony 2010/05/26
    タイトルとかが読めなくなるせいで使いたくても使えないPersonaが使えるようになった。ありがたい。
  • 「つまらない」は正義 - レジデント初期研修用資料

    口蹄疫の事例 についての、「私自身はやってきたことに全く反省、おわびすることはないと思っている」というコメントを見て思ったこと。 誤解を設定して、それに謝罪する 口蹄疫の対応にはマニュアルがあって、実際のところ、政治家の人に判断できることはそれほど多くないみたいだから、大臣が語っている言葉それ自体は、決して間違いではないのかもしれないけれど、クライシスコミュニケーションの基を大きく外しているような気がした。 記者会見が開かれた時点で、メディアの人たちはたぶん、「問題があって、責任者は大臣である」という認識を持ってそこに来ている。問題のないところに、メディアの人たちに「問題がある」と思わせてしまったこの状況で、行われるべきは「相手の誤解に対する謝罪」であって、問題の否定ではないと思う。 問題がない状況で、「問題がない」と断言するのは悪手であって、こういうときにはたぶん、「問題があるという誤

    minony
    minony 2010/05/26
  • コピペはプログラミングの基本。どんどんコピペしなさい。 - このブログは証明できない。

    コピペはプログラミングの基です。どんどんコピペしなさい。って、スラムダンクに書いてあった気がしますが、気のせいかもしれません。私はコピペ推進派です。コピペはプログラミングの基なので、がしがしコピペすればいいと思います。今日は、この辺の話をしていきますが、話題がそれて三井寿を語る場になったらスミマセン。 まず、プログラミング初心者。これはもう、わしゃわしゃコピペすべきです。ホントは写経の方がいいのですが、コピペでも構いません。構いませんとも。かまいたちの夜です。プログラミング初心者が参考書のプログラムを理解するには、読むだけでは足りません。まず、サンプルプログラムを動く状態にして、それを改造すべきなのです。大幅な改造は必要ありません。まずは、変数の中身を変えるとか、そこから始めます。 英語を学習するときに、1単語を覚えるよりも、ひとかたまりのフレーズで覚えた方がいい。って、スラムダンク

    minony
    minony 2010/05/26
  • オーストラリアで発見された「ヒレ」で歩くタイプのハンドフィッシュの新種の写真が公開される : カラパイア

    泳ぐのではなく、そのヒレを地面に這わせながら歩くという珍しいタイプの魚、ハンドフィッシュ科の新種がオーストラリア、タスマニア州で発見されたそうなのだけれど、その画像が公開されていた。 発見されたのは全部で9種類。そのうちの4種の写真が公開されていたよ。 ピンクハンドフィッシュ (英名:Pink handfish、学名:Brachiopsilus dianthus) 体長約10センチのピンクハンドフィッシュはなかなか姿を見せないため、これまで4個体しか見つかっていないという。生きているピンクハンドフィッシュが最後に確認されたのは1999年だが、最近になってようやく独立した種として正式に認定された。 スポッティドハンドフィッシュ (学名:Brachionichthys hirsutus) オーストラリア、タスマニア州にあるダーウェント川の河口や隣接する湾岸で、海底の砂質堆積物の上に生息している

    オーストラリアで発見された「ヒレ」で歩くタイプのハンドフィッシュの新種の写真が公開される : カラパイア
    minony
    minony 2010/05/26
  • 電子出版に関する一考察:コンテンツのガラパゴス化の危機

    今日は日経BPのセミナー(参照)で、iPadと電子出版の未来について講演をしてきた。私の講演の内容に関しては、一両日中にネットに上がると思うのでここには書かないが、この講演およびその準備段階を通して学んだとても大切なことを一つ書こうと思う。それは日の出版社に迫る「コンテンツのガラパゴス化の危機」である。 午後の部でヤッパの伊藤氏の講演を聞いていて少し疑問に思ったので、フォーマットのオープン化に関する質問をした私だが、彼の「まだコンテンツの数が少ないのでオープン化を考慮する必要はない」という返答でヤッパの狙いが明らかになった。セルシスと同じく「クローズドなフォーマットによるコンテンツの抱え込み」である。 ここまでフォーマットのオープン化(すなわち誰でもビューアーをライセンス・フリーで作れること)の大切さが叫ばれている今、時代に全く逆行するビジネスモデルだが、漠然とした危機感を抱いてはいるが

    minony
    minony 2010/05/26
  • プログラミングの下手な奴の特徴:アルファルファモザイク

    ■編集元:プログラマー板より「プログラミングの下手な奴の特徴 0x01」 1 仕様書無しさん :2009/11/23(月) 23:18:49 どんなに努力しても予習しても アイツは速さも技術も成長しない・・・ そんな相手がいるはずです。 そんな人達と一般人と、一体何が違うのか。 考えてみても分からない。 続きを読む

    minony
    minony 2010/05/26
  • 社内公用語を英語にすること - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    最近楽天の社内会議を英語でやっているということをおもしろおかしく伝えられているが、中の人として一言ふたこと。http://mainichi.jp/select/biz/news/20100513mog00m300020000c.html まあ、言うまでもないことだけど、日のGDPが今後全然増えないなかで企業が成長していくとしたら、海外にでなければいけないことは火を見るよりもあきらかなので、外に出て成長するか、外にでないで成長を放棄するか極端に単純化するとそのようなお話になる。いやいや、日国内でも十分成長余力はあるという立場ももちろんあるが、それ以上に海外の成長が大きかったとしたら、限りある経営資源を有効活用するために、どっちの方に投資するかということである。 日のサービス業で海外で成功した事例というのはほとんどない。製造業であれば、SONYやトヨタなどいくらでもあるし、かつての日

    社内公用語を英語にすること - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    minony
    minony 2010/05/26