Twitpic
【2問目】 皆さん、ツイッターというのをご存知でしょうか。インターネットを利用して少ない文字数で日常のちょっとしたことをつぶやくものなんだそうですが、これが若い人だけじゃなく年配の方にも大流行しているそうです。そこで皆さんもね、携帯電話を手にして自分やメンバーのことをつぶやいてください。あたくしが見た人になって『そうなんだ。』って言いますので更に続けて頂きたい。
http://anond.hatelabo.jp/20100725025127 "どうすればいいか"を教わって、プログラミングが身につく人は多くありません。"なにをやりたいのか"を自分で生み出せないと、詰まってしまうし、なにより楽しくありません。 やりたいことがあれば手段は後からついてきます。これは物作り全般に言えることです。特に学び始めにおいてモチベーションを維持し勢いをつけるのに大事なのは"やりたいことがあるか"、もっと具体的に言うなら"作りたいものは何か"です。これがないと始まりません。それがどうしてもないなら、そういう状況に自分を追い込むのも有効です。仕事でどうしてもやり遂げなければならない状況に追い込まれれば人間 0 からでも身につきます。実際自分がそうでした。 とかく、プログラミングというのは手段さえ知れば、あとはだれがやっても同じ結果が出る生産業だと誤解されがちです。そういう
大嫌いな人がいた。大嫌い×100くらい大嫌いな人。 最初に会ったときタレントの卵って自己紹介した彼女は、女の私から見てもとても美人ですこしキツそうな顔をしていた。 随分年上の旦那さんは何度か会ったことがあるけれど温厚を絵に書いたような人で、その二人の間に出来た子供は彼女そっくりだった。 曰く彼女は私に「シンパシーを感じた」そうで、事ある事に電話やメールがあった。 内容はいつも同じ。旦那さんの愚痴と仕事場の愚痴。 旦那さんの愚痴は、例えばAVを隠していたとか、休みの日すべてを自分(妻である彼女)のために使って欲しいのに時折友達と遊びに行ってしまうとか、子供が旦那さんにばかり懐くとか、そんな事ばかりで。 仕事場の愚痴は、例えば同僚の女の子たちとちっとも馴染めないとか、上司からセクハラまがいのことを言われたとか、かっこいい新人男子が入ったのに彼女がいたとか、そんな事ばかりで。 私はだんだん疲れて
プログラミング言語は人が作ったもの。人は誤るもの。なので完璧なプログラミング言語は存在しない。 「人は誤るもの、しかし誤りに固執するのは馬鹿の所業だ。」(キケロ) プログラミング言語も、間違った設計をして、馬鹿でない人がそれを修正することの繰り返しで発展してきた。 というわけで言語間での設計判断の食い違いとか失敗した設計とかを収集中。一部抜粋して講義資料に入れるつもりなので他の事例をご存知でしたらぜひ情報をいただけるとありがたいです。 if(x = 0) C言語では代入が式であるためif(x == 0)のつもりでif(x = 0)と書いてしまい、常に偽になってしまう。 x = 0の値はint、条件式はboolでないといけないので型エラーだよ派: Java x = 0は式ではないので条件式に入れたら構文エラーだよ派: Python 条件式にx = 0をいれたらx == 0と解釈するよ派: H
オレ標準JavaScript勉強会での発表のSlideです. IJS: Interactive JS Shell - Constellation Scorpius 内容はInteractive JS Shellを実装する際に問題になる, Token Streamの問題, そして同一Contextでの評価の継続の問題です. Tumblrがまさかのmaintenanceだったりとあせりましたが, 何とか終了することができました. 例によって早口で, かつアレゲ内容でわかりにくくて申し訳ないです. 今日あった方々はすさまじい方ばかりで, 自分もがんばらないとなあと思いました. さしあたってはFirefoxのChangeLogを購読しLDRの未読件数を追い込んでみようと思います. そして全然関係ないですが, 土下座スタックを積むと容量を圧迫し他のスタックを一気にスワップアウトさせて心のHDDをがり
そんな上司がいる。 私はシステム開発系の小さな会社に勤めている。 社員同士非常に仲がよく、私の入社と同時ぐらいに第1次twitterブームが着たので、若手はすぐにそこでつながっていた。 twitterでの話題は、大学関係者とも関わることが多いので教育的な話から、コードのことであったり、最新インタフェースのことであったり、ネタやプライベートな話まで まぁ初期ユーザに一番多い使い方をしてきたのだと思う。 一方、その上司は3、4年前から今の会社にやってきた。現在、40代前半。 上司が転職してきた直後は別のチームにいたから全く関わりがなかったが、1年前から新たなプロジェクトとして同じチームに編成された。 前いたチームの同期からの評判もよい人だった。 上司がtwitterを始めたのは、ちょうど1年前くらいのtwitterがメディアでかなり取り上げられてきた時だったので、誰かが上司さんもやってみたらい
中高年の代表的な口癖といえば、「最近の若いモンはだめだ。オレ達の若い頃はもっと大変だったし、もっと苦労した。それでもオレ達は頑張った。だからここまで来れたんだ。お前らも文句言わずに頑張れ」というパターンのものです。 でもこれって、そう言っている中高年の人だって、その上の世代の人からは同じように言われていたはず。そしてそれを遡ると、最後には・・・ . 平成生まれの人 「就活が大変すぎる・・・。こんな時代に大学を卒業するなんてホントに不幸だ・・」 ↑ 昭和初期生まれの人 「オレの若い頃は親からの仕送りなんかなかった。大学に行くために東京にでてきても、夜も寝ずに必死でアルバイトして、むしろオレの方が親に仕送りをしてきたんだ。そんな状態でもオレは幸せだった。今の若者は親から仕送りをしてもらって、大学を卒業してからも援助してもらってのもいる。それで不幸なはずがないじゃないか。」 ↑ 明治時代生まれの
Twitterでこっそりと募集して、オレ標準JavaScript勉強会というイベントを開催しました。 id:edvakfさんが来日されるということで、「会いましょう→何かやりましょう→勉強会とかどうでしょう」というTwitter上の軽いノリで企画され、みんなで短いネタを披露し合う一品持ち寄りの少人数勉強会をやってみよう、ということになりました。で、そのままTwitter上で参加者を呼びかけてみたところ、半日もたたずに15名集まって、しかもそうそうたる顔ぶれに! 当日 色々と反省があったので、少し書き出しておきます。 まず、会場*1には有線LANしかないので、自前のルータで無線LANをやろうとしたんですが、設定がなかなかうまくいかず、だいぶ手間取ってしまいました。やはり、安物のLANは駄目ですね…。大人数で繋ぐと安定しないし、有線をいっぱい用意したほうが良かったです。 で、Ustreamに挑
『ブックビジネス2.0』が発売されましたね! ブックビジネス2.0 - ウェブ時代の新しい本の生態系 作者: 岡本真,仲俣暁生,津田大介,橋本大也,長尾真,野口祐子,渡辺智暁,金正勲出版社/メーカー: 実業之日本社発売日: 2010/07/16メディア: 単行本購入: 21人 クリック: 562回この商品を含むブログ (53件) を見る 自分も遅ればせながら本日、購入してきました(まだ読んでいません(汗))。 この本に限らず何かと電子書籍・電子図書館が話題になることが最近多いですが、今月の三田図書館・情報学会の月例会も角川書店の新名さん、『出版流通合理化構想の検証』等の著書でも知られる湯浅先生のお二人を招いての、電子書籍関連のテーマについての会でした。 演題:再編される出版コンテンツ市場と図書館の役割 概要: 新しい電子書籍リーダーの発売が多くの関心を集めています。また,文芸書の新刊が電子
感動してしまう絶景…世界中の景色をパラグライダーで空撮した写真いろいろ 写真家のGeorge Steinmetz氏は、動力の付いたモーター・パラグライダーで世界中の空を飛びながら美しい自然を撮影しているそうです。 神のような視点から、世界各地の絶景を収めた空撮写真をご覧ください。 モーターパラグライダーのエンジンとプロペラを背負って飛ぶGeorge Steinmetz氏。 そして鳥のように空の上から見下ろして、世界各地を撮影して回っているそうです。 湿地帯を歩くゾウの群れ。 陰影が美しい砂漠地帯。 十字型が特徴的なエチオピアの聖ゲルギウス教会。 斜面いっぱいの段々畑。 真っ赤に染まった塩田。 草原を疾走するシマウマ。 海岸を埋め尽くしているのは、アザラシかオットセイか。 仲間のパラグライダー。 朝もやの太陽。 収穫の季節。 影の方が存在感のあるラクダ。 こんなに土地があまっているのに、密集
以前見つけた資料。そういやそんなんあったなと久々に検索して探すのに少し手間取ったのでメモ 言語の比較対応で文法覚えられそうなんで便利じゃないかなと 参照: Big Script: PHP, Perl, Python, Ruby, Smalltalk http://hyperpolyglot.wikidot.com/scripting Small Script: Bash, Tcl, Lua, Javascript, IO http://hyperpolyglot.wikidot.com/small Platform: C, C++, Objective C, Java, C# http://hyperpolyglot.wikidot.com/platform Lisp: Common Lisp, Scheme, Clojure, Emacs Lisp http://hyperpolyglo
backlog2slimtimer(ベータ版) リリース! - @ikikko のはてなダイアリーの通り、ここのところグリモンを触っています。で、グリモンって皆どうやって開発しているのかな?エディタもそうですが、バージョン管理とかはどうやってるのかな? それらしき単語でググってもなかなかヒットしなかったので、自分はこういう感じでやってますよというのを晒しておきます。私はEclipse + Subversive + Google codeの環境でやってますが、Subversionが使える環境だと基本変わりないでしょう。 参考 greasemonkeyスクリプト開発をAptanaのEclipse Monkeyで便利にする - T氏の(非)日常記 @tomosnowbug gist.github.com で GreaseMonkey Script を管理しよう - 2nd life Grease
さてさて、お仕事へのモチベーションをあげるべく 恵比寿のネイルサロン『nadine NAILS』へ行ってきました。 私のおともだちのWeb系女子は ネイルがいつもキラキラ可愛い子が多いような気がします。 やっぱりテンションあがりますよね、ネイルアート。 初めての痛ネイル しかし!私はキラキラ可愛くなりたいわけじゃない! 「コーディングといえばコレでしょう」という理由から 「ブラウザ」をネイルアートしてもらうことにしました。 男の子が『痛車』を楽しむなら 女の子は『痛ネイル』したっていいじゃないですか。 ブラウザネイルーーー! それではさっそく、ブラウザネイルをご紹介します! ドン! Internet ExplorerとOpera!!! ドンドン! Firefox!!! ドンドンドン! Google chrome!!! ラストのドンドンドン! Safariーーー!!! ぜんぜん痛ネイルじゃな
JavaScript チュートリアル 初級編 JavaScript の基礎 JavaScript の第一歩 JavaScript の構成要素 JavaScript オブジェクト入門 JavaScript ガイド 入門編 文法とデータ型 制御フローとエラー処理 ループとイテレーター 関数 式と演算子 数と日付 テキスト処理 正規表現 インデックス付きコレクション キー付きコレクション オブジェクトを利用する Using classes プロミスの使用 JavaScript 型付き配列 イテレーターとジェネレーター メタプログラミング JavaScript モジュール 中級編 クライアントサイド JavaScript フレームワーク クライアントサイド Web API Language overview JavaScript のデータ構造 等値比較と同一性 プロパティの列挙可能性と所有権 クロ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く