2013年12月16日のブックマーク (12件)

  • AngularJS 1.3 では IE 8 がサポートされない - AngularJS Ninja Blog

    AngularJS 1.3 についての記事『AngularJS 1.3: a new release approaches』が公式ブログのほうに上がりました。 日でのエンタープライズ(業務系)なんかでは、まだまだ IE 8 は当たり前のようにサポート対象のブラウザになっているところが多いと思うので、ちょっと大きなニュースですね。 なお、AngularJS 1.2.x 以前を IE 8 で動作させるには、過去記事『AngularJS を古い IE に対応させるには』をご参照ください。 AngularJS 1.3 は IE 8 をサポートしない サポートをやめる理由としては、IE 8 で動作させるためのコードのせいで性能に悪影響があるし、すでに IE 8 ユーザは全体の数パーセント程度だし、Microsoft による Windows XP のサポートも 2014年4月に終わるし、とのこと。動

    minony
    minony 2013/12/16
  • 2013年に驚異的にコーディングが便利になったSublimeTextのプラグイン、おすすめベスト5! | 株式会社WEB企画

    いよいよ今年も師走となりましたね! この時期は年間を振り返るエントリーが多くなる訳なのですが、今回は2013年にWEB企画の制作チームが使ってみて良かった、SublimeTextのプラグインをランキング形式でご紹介します! (いわゆる定番プラグインは今回はランキングからは除外させていただきました) 第5位 Placehold.it Image Tag Generator ダミー画像を簡単に挿入してくれるプラグインですね!わざわざダミー画像を作ってフォルダに入れて…なんて作業をしなくても良くなりますので、とっても便利。 placehold.itというダミー画像を挿入するサービスがあるのですが、それをそのままプラグインにして使いやすくしたというものです。 事前に設定を登録しておくことで、さらに簡単にダミー画像を挿入できるようになる機能は秀逸! 第4位 SCSS・Compass関連のプラグイン

    2013年に驚異的にコーディングが便利になったSublimeTextのプラグイン、おすすめベスト5! | 株式会社WEB企画
    minony
    minony 2013/12/16
  • ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、開発者向けに無償利用可能なキャラクター『ユニティちゃん』を発表 | Unity PRESS RELEASE

    コミックマーケット85にも出展、3Dモデルデータなどを来春提供予定 マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」を提供するユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社は、開発者向けにゲーム開発などに利用できるキャラクター『ユニティちゃん』を発表しました。 ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンのオリジナルキャラクター『ユニティちゃん』は、Unityアセットストア利用規約に準じる形で提供されるアセット(素材)であり、Unityを使用するゲーム開発者が自らのゲームに利用できる3Dキャラクターモデルとして提供されます。日よりキャラクターデザインと共にウェブサイトが公開され、2014年春にはすぐにゲームに組み込めるデータが、このウェブサイト上で無料で提供される予定です。 unity-chan公式サイト http://unity-chan.com/ また、2013年12月29日から31日にかけて

    ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン、開発者向けに無償利用可能なキャラクター『ユニティちゃん』を発表 | Unity PRESS RELEASE
    minony
    minony 2013/12/16
  • UNITY-CHAN! OFFICIAL WEBSITE

    ユニティちゃん公式ウェブサイトです。ユニティちゃんの各種データダウンロードやイベント、最新情報などをお届けします。

    UNITY-CHAN! OFFICIAL WEBSITE
    minony
    minony 2013/12/16
  • よくわかりもしないのにそば屋を罵ってるクズども

    http://anond.hatelabo.jp/20131216093231 これさ、馬鹿バイトのせいで店が一軒潰れて。。。って同情の声が多くあったけど、 この手紙とかいうのを見る限り、もともと潰れる寸前のダメダメ経営で (そもそも旦那は借金から逃げて自殺してる、保険金でも入れるつもりだったんだろうか?失敗したのかな?) 単にちょうどよいタイミングだ、これで潰せば借金全てバイトに押し付けられる、っていう完全な計画倒産じゃね? はてブでまさにそういうことを無責任に書いてる奴が一杯居て呆れかえる。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20131213/257028/ 「前にも店をたたんでたんじゃないか」って、手を広げた結果収益が出なくなったから事業を縮小して再起図るなんて普通のことだ。 「借金あるんじゃねえか」って、事業で負債があるの

    よくわかりもしないのにそば屋を罵ってるクズども
    minony
    minony 2013/12/16
  • 天才プログラマ兼経営者 登 大遊が語るエンジニアに伝えたいこと|三年予測|dodaエンジニア IT

    プログラマ兼経営者 登 大遊(のぼり だいゆう) 1984年生まれ。29歳。2003年、筑波大学1年に在学中、VPNソフトウェアSoftEtherの開発が「未踏プロジェクト」に採択される。2004年4月、ソフトイーサ株式会社を起業、代表取締役に就任。SoftEtherの後継となるVPNソフトウェアやサービスを次々に開発。筑波大学大学院システム情報工学研究科コンピュータサイエンス専攻博士後期課程に在学中の大学院生でもある。 「低レイヤー」、「異常な努力」、「AC」、「怠けるために仕事をしてるんです」──ソフトイーサ株式会社の経営者で、自らプログラムを書き続ける登大遊(のぼり だいゆう)の語り口は独特だ。だが、よく耳を傾けているうちに、登の中の価値観が浮かび上がってきた。登は、プログラマの言葉である“ハック”をなにより重んじる生き方をしてきたのだ。 まず時計の針を10年前に戻すところから始めよ

    天才プログラマ兼経営者 登 大遊が語るエンジニアに伝えたいこと|三年予測|dodaエンジニア IT
    minony
    minony 2013/12/16
  • あるフロントエンドエンジニアの1日 - Life goes on

    Frontrend Advent Calenderの14日目の記事です。 風邪引いてちょっと遅れました…。 先週ですが、札幌でSaCSS Special4 Frontrend in Sapporoというイベントで講演させていただく機会がありました。 自分は"黒い画面"ことターミナルやコマンドに慣れていない方に興味を持ってもらおうという感じで、お話をさせていただきました。 ターミナルに興味が出てきたところで、「どうやって作業してんだろ?」っていうのが見ないと分からなかったりもすると思います。 自分は日常的にターミナル内で作業してるのですが、こんな感じでフロントエンドに関わる作業するのかなーという一例として書いてみます。あくまで イメージです。 10:00 出社してiTerm2を立ち上げる。 tmuxとtmuxinatorを使って、その日の作業に対応した、paneとかwindowとか指定してる

    あるフロントエンドエンジニアの1日 - Life goes on
    minony
    minony 2013/12/16
  • KarmaでTDD + Travis CI + Coverallsなイケてるワークフロー - はてブロ@ama_ch

    巷でAngularJSが盛り上がっているのを横目に、最近は黙々とKarmaを触っていました。Karmaはかなりよくできていて素晴らしいと思うんですが、具体的な使い方はあまり見ないので紹介したいと思います。 Karmaについて http://karma-runner.github.io/ Karmaはいわゆるリモートテストランナーです。リモートテストランナーというと、色んなブラウザでテストを走らせることが目的のように思えますが、そうではありません。Karmaは ワークフローの問題を解決すること に主眼が置かれています。なので、コマンドラインでテストを実行するほかに ファイルの変更監視 CIサーバとの連携 デバッグのサポート プラグインによる機能拡張 といった機能を持っています。実際に使ってみると、単にテストを実行してくれるだけでなく、ワークフローが劇的に変わることを実感できると思います。 K

    KarmaでTDD + Travis CI + Coverallsなイケてるワークフロー - はてブロ@ama_ch
    minony
    minony 2013/12/16
  • とあるプログラミング言語処理系のセルフホスティング化に携わった - wasabizの日記

    2013-12-15 とあるプログラミング言語処理系のセルフホスティング化に携わった (この記事はJSX Advent Calendar 2013の一部として書かれました。) 僕がJSXというプログラミング言語の開発に携わってこの冬で早1年半になります。コンパイラとしてのjsxにはこの1年半で幾多の出来事がありましたが、その中でも一番巨大なものがセルフホスティングでしょう。つまりJSXのコンパイラをJSX自身で書きなおすということです。 メインラインのコードをまるまる入れ替えるこのセルフホスティングは大きな苦労を伴いました。実際、通常のポーティングとは違いコンパイラそのものを入れ替えてしまうわけですから、バグの出方などもなかなか味わい深いものです。 JSXセルフホスティングを行ってから既に1年が経過しようとしています。今までこの作業の苦労について外で話したことは無かったのですが、「プログラ

    minony
    minony 2013/12/16
  • コンビニ店長と思われる増田のエントリーについて - 人生夢オチ

    コンビニ店長(mk2氏)が増田はてな匿名ダイアリー)に書いている。まぎれもなく店長の文章だったが、真偽を知りたいと思う人もいると思うのでまとめておく。 (追記)削除されました。魚拓 諸般の事情によりブログをやめざるを得なくなった。んで、なにも書かなくなった。そんで気づいたんだけども、俺、ひょっとして終わってたんじ… http://anond.hatelabo.jp/20131214191811 増田のトラックバックには、ファンの方による指摘がある。 この人は言葉の使い方が違うと指摘しているが、最終的には店長だろうと結んでいる。 3分考えた。書いているのは店長かもしれないと思ってきた。 もしそうなら当に終わったんだと思った。 「でも、すべきじゃない。それは正しくない。」という文章は、なにより店長が書くことを終えたとという証拠になる。 よく分からないが、もし店長が書いた記事ならば当にただ

    コンビニ店長と思われる増田のエントリーについて - 人生夢オチ
    minony
    minony 2013/12/16
  • 「バイトテロ、一生許せない」 あのそば店社長からの手紙:日経ビジネスオンライン

    「バイトテロ」で企業が倒産に追い込まれる事態がついに発生してしまった。 東京都多摩市。東京都下の丘陵地帯に造成された多摩ニュータウンにあるそば屋の「泰尚(たいしょう)」。幹線道路沿いの好立地で営業していたにも関わらず今年8月に閉店。東京地裁に破産を申請して、10月9日に破産手続き決定を受けた。 同社は前社長が亡くなった昨年9月にそれまで3カ所あった店舗を1店に縮小しての再建中だった。その最中、思いもかけない事件が起きた。 アルバイト店員の男子大学生が店内での悪ふざけ画像をインターネット上に公開したのだ。「洗浄機で洗われてきれいになっちゃった」というコメント付きで洗浄機に横たわったり、顔を突っ込んだりした画像をツイッターで投稿。さらには流し台に足をかけたり、胸をはだけ、店の茶碗をブラジャーのように胸に当てたりした画像など、目覆わんばかりの画像も投稿していた。 問題行為が発覚して、ネットが「炎

    「バイトテロ、一生許せない」 あのそば店社長からの手紙:日経ビジネスオンライン
    minony
    minony 2013/12/16
  • プログラマーの心理

    俺はコンテンツプロデューサーとしてキャリアを積んで、現在はIT企業の経営をやっている。 そんなアングルから観察していると、プログラマーはクリエイターと同じように映る。 小説家が文章書くのが好きなように、ミュージシャンが作曲が好きなように、漫画家がマンガを描くのが好きなように、プログラマーはプログラミングが好きなのだ。 具体的な共通点で最も印象的なのは、他のクリエイターと同じように、きついかい? と質問すると「プログラミングはきついよ」と嬉しそうにいうところだ。これは小説家や、音楽家、漫画家とまるっきり同じ笑顔で言う。 これはこのクリエイター、プログラマーに限らず、プロスポーツ選手など真の現場主義者に共通している。 野心を抱えたまま、現場についていて、現場の楽しさに気付いて没頭している経営者の卵タイプは楽しんでいるんだろうが、こういう顔は出来ない。 そして、この手のクリエイタータイプは経営や

    プログラマーの心理
    minony
    minony 2013/12/16