2014年5月21日のブックマーク (10件)

  • 中国政府がWindows 8の使用禁止令、米司法省の発表に反論

    中国国内では、サポートが終了したWindows XPがまだ70%のシェアを占めており、「このまま外国のOSを搭載したコンピュータを購入し続ければ将来的に同じ状況に直面する」と判断したという。 中国の国営新華社通信は5月20日、中国政府のコンピュータでWindows 8を使用することを禁じる通達が発表されたと報じた。また、米司法省が19日に中国人民解放軍の将校5人を産業スパイなどの罪で起訴したと発表したことに対し、「米国こそが世界最大のインターネットパスワード盗用者であり、中国に対するサイバー攻撃の筆頭国」だと反論している。 新華社によると、中国の中央政府調達局は、中央国家組織で調達するPCにはWindows 8以外のOSをインストールしなければならないとする声明を発表した。ただし対象となるのは政府機関のみで、PC市場は影響を受けない見通しだとしている。 禁止の理由として、中国政府のコンピュ

    中国政府がWindows 8の使用禁止令、米司法省の発表に反論
    minoru0707
    minoru0707 2014/05/21
    うほ!
  • 上海生活情報 友達と繋がる!口コミブログポータルサイト・暮らしの掲示板

    看看新聞の2024年2月1日付けのニュースによると、上海市道路運輸管理局は特に春節大移動期間「春運」において、上海浦東空港での配車アプリ乗り入れ禁止を強化すると発表した。 「春運」とは、春節休み期間の前後にに伴う人々の移動を指す言葉だが、今年の「春運」は2024年1月26日から3月5日までの40日間に渡る期間となる。 配車アプリで車を呼ぶ際は、上海浦東空港の乗り入れ禁止エリアは赤く表示され、車を呼ぶことができなくなっている。 現在この措置は、上海浦東空港のみで、上海駅や虹橋空港においては禁止措置は採られて ... 中国でスキー・スノーボードといえば吉林省の長白山が有名だが、上海周辺でもスキー・スノーボードが楽しめることをご存知だろうか。 江蘇・浙江エリアには多くのスキー場が存在しているが、その中から外国人でもオンラインで予約が可能な場所をご紹介! 江蘇エリア 阿尔卑斯雪世界(アルプススノー

    上海生活情報 友達と繋がる!口コミブログポータルサイト・暮らしの掲示板
    minoru0707
    minoru0707 2014/05/21
    いつのまにか盛りだくさんになってるな。
  • 上海生活情報 友達と繋がる!口コミブログポータルサイト・暮らしの掲示板

    上海愛琴海購物中心の8階、明珠美術館にて、『土』をテーマにした参加体験型の展覧会が開催中だ。 展覧会の名前は『生土礼賛』(うぶすならいさん)と読む。 「うぶすな」とは、私達が普段思い出すことの少ない生まれ育った大地。「らいさん」とは、ある事に気づきその存在を愛おしく思うこと。展覧会を通じて、『土』に触れ、『土』について少しでも何かを思う “きっかけ” になれば、そんな思いが込められている。 週末に美術館に家族で 『土』 を見に行く、こんな体験をしたことがあるだろうか。アートに関心が特になくても、世代が様々 ...

    上海生活情報 友達と繋がる!口コミブログポータルサイト・暮らしの掲示板
    minoru0707
    minoru0707 2014/05/21
    ほうほうほう
  • 上海生活情報 友達と繋がる!口コミブログポータルサイト・暮らしの掲示板

    上海愛琴海購物中心の8階、明珠美術館にて、『土』をテーマにした参加体験型の展覧会が開催中だ。 展覧会の名前は『生土礼賛』(うぶすならいさん)と読む。 「うぶすな」とは、私達が普段思い出すことの少ない生まれ育った大地。「らいさん」とは、ある事に気づきその存在を愛おしく思うこと。展覧会を通じて、『土』に触れ、『土』について少しでも何かを思う “きっかけ” になれば、そんな思いが込められている。 週末に美術館に家族で 『土』 を見に行く、こんな体験をしたことがあるだろうか。アートに関心が特になくても、世代が様々 ...

    上海生活情報 友達と繋がる!口コミブログポータルサイト・暮らしの掲示板
    minoru0707
    minoru0707 2014/05/21
    ちょうど小米3を買って、久しぶりにアンドロイド機をさわるから、復習かねてお勉強
  • 若者の起業はそれ自体が承認の道具になっていないか

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko 認められたい私、認めてくれない社会~「承認不安時代」の生き方~ 「強迫観念にとらわれたかのようにメールの返信を急ぐ人」、「ランチを一緒にべる友達がいないと思われるのがイヤで、トイレでご飯をべる人」……。オジサンには一見不可解な現代の若者に特徴的なこれらの行動。こ

    minoru0707
    minoru0707 2014/05/21
    起業に関わらず、事業を考える時も、承認の道具になっていないかの判断は難しいな。。
  • タイ戒厳令、日本企業は冷静 工場へ影響限定的 - 日本経済新聞

    タイで20日、全土に戒厳令が発令された。これまでのところ、現地に進出する日企業の工場、店舗に大きな影響は出ておらず、出張自粛などの対応にとどまる企業が多い。ただ、タイでの混乱が長引けば、消費者心理が冷え込み、小売りや旅行などの需要減につながる可能性が高い。東南アジア戦略を見直す企業も出てきそうだ。最も影響が懸念されるのが観光だ。東南アジア最大の商業地区ラチャプラソン近くに位置する大型ホテル、

    タイ戒厳令、日本企業は冷静 工場へ影響限定的 - 日本経済新聞
    minoru0707
    minoru0707 2014/05/21
    あら、タイも大変なの。
  • カルビーはどうやって儲かる会社に変わったか カルビー松本晃会長兼CEOインタビュー(前編) | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    ジョンソン・エンド・ジョンソン日法人の社長を務めていた松晃氏が、カルビーの会長兼CEOに就任したのは、2009年のこと。当時、カルビーは国内需要の頭打ちとも重なり、成長の踊り場ともいえる状況にあった。ところが以後、カルビーは大きく業績を伸ばす。とりわけ注目すべきは、1%台だった営業利益率が今や10%に迫っていることだ。カルビーに何が起きたのか。「儲かる会社」へと変貌を遂げた、松氏の改革に迫る(全2回)。 難しいことはやっていない。儲けるための仕組みをつくっただけ ――カルビーの営業利益率はかつて1%台でした。今や10%に迫る勢いですが、なぜカルビーは儲かっていなかったのでしょうか。また、どう変えていかれたのでしょうか。 単に儲け方が下手だっただけです。会社が儲かるには、基的には3つの要素があります。「商品の品質」「コストの安さ」「供給体制」です。カルビーは1番目と3番目はよくできて

    カルビーはどうやって儲かる会社に変わったか カルビー松本晃会長兼CEOインタビュー(前編) | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    minoru0707
    minoru0707 2014/05/21
    すごい。これだけ大きな会社でこれだけシンプルな思考を実行するのは、大変だったんじゃないかな。
  • 「就職、ほんとうに残念です」 会社に入るなんてマジでつまらない! イケダハヤト×小川未来【前編】(小川 未来) @gendai_biz

    プロブロガー・イケダハヤト。 ブログで飯をい、子を養う、1986年生まれの27歳だ。 SNSが日で拡大したこの数年間と軌を一にして、イケダの独特の働き方と言動は賛否両論を呼び続けてきた。 個人的に彼との付き合いは長い。ワークショップや電子書籍、メールマガジンなど、編集者としてたくさんの仕事を一緒にやらせてもらった。 人は恩を着せるのをいやがるのだが、当に感謝している。 しかしこの数ヵ月、イケダとぼくの打ち合わせは少しピリピリしたものだった。ずっと、就職活動に反対されていたのだ。説明会帰りのスーツ姿を何回笑われたか分からない。 最近は「いつ就職活動やめるんですか?」が挨拶代わりだったのだが、今回、そんな彼に報告することがあって、対談をセッティングしてもらった。 いったいどんな極端なことを言われるか正直不安だったが、Webがある現代で愚直に就活をする意味。会社員になる意味。それを改め

    「就職、ほんとうに残念です」 会社に入るなんてマジでつまらない! イケダハヤト×小川未来【前編】(小川 未来) @gendai_biz
    minoru0707
    minoru0707 2014/05/21
    本音をいいあえるってのはよいね
  • 日本のネットおたく文化は絶滅の危機に瀕している - はてな村定点観測所

    2014-05-21 日のネットおたく文化は絶滅の危機に瀕している WEBの来のポテンシャルを考えるならば、ソーシャルサービスは当初「Web2.0」などと想定されていたイメージよりもずっと小さなスケールでまとまりつつある。 facebookはグルメガイドになった。 Twitterはどうでもいい投稿が8割以上を占め、残る2割もTogetterなどの力を借りなければ議論にならない。 Wikipediaは編集合戦の嵐になり、集合知モデルは崩壊した。 mixi、Gree、DeNAはゲーム屋さんになった。mixiのコミュニティの濃い議論が復活する日は永遠に来ない。 2ちゃんねるは権利関係で揉めてて、泥沼の争いを繰り広げている。 日のTumblrは艦これのエロ同人の収集クライアントと化した。 インターネット広告の予算規模はテレビの半分しかないのに、「ビッグデータ!」とか「DSP!」とか威勢の良い

    日本のネットおたく文化は絶滅の危機に瀕している - はてな村定点観測所
    minoru0707
    minoru0707 2014/05/21
    なかなかおもしろいぬ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    minoru0707
    minoru0707 2014/05/21
    美しい、、美しいわ、、素敵、、