2014年6月6日のブックマーク (11件)

  • 小保方さんを「笑いもの」にするな:嗤いと笑いは違う : まだ仮想通貨持ってないの?

    フジテレビのバラエティ番組で、小保方さんをネタにしようとしたところ、批判が殺到し放送が見送られたとのこと。 笑いと嗤いは違う フジテレビ系「めちゃ×2イケてるッ!」(土曜、後7・57)が3日放送され、当初番組公式サイトで予告し、批判が集中していた小保方晴子氏をネタにしたコントはオンエアされなかった。 「めちゃイケ」小保方氏ネタのコントは放送されず…ネットで物議 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース ネット上では「これを批判する人間は笑いを理解していない」という声も見かけるのですが、それこそ笑いを理解していないでしょう。 「笑い」と「嗤い」は違います。「小保方晴子氏をネタにしたコント」は嘲笑、あざけり、嗤いに属するものでしょう。これを健全な「笑い」だと言い張るのは、いじめっ子がいじめられっ子をクラスの面前で「いじって」、侮辱するようなものです。いませんでしたか?みなさんの小学校にも

    小保方さんを「笑いもの」にするな:嗤いと笑いは違う : まだ仮想通貨持ってないの?
    minoru0707
    minoru0707 2014/06/06
    今、イケダハヤト氏の記事をいろいろ見てるんだけど、結構この人すきかも。
  • 「なかなか飛び出すことができない」残念な人に共通する3つの欠点 : まだ仮想通貨持ってないの?

    高知に移住するという話をしたら「イケダさんってよく飛び出せますね」という褒め言葉をいただきました。なるほど。たしかに、世の中には飛び出せない人が多いと思います。なので書いてみます。 市場を見る力がない まず大きいのは、そもそも情報が足りていないということ。情報が不足している状態では、飛び出す勇気が出ないのは当たり前です。 人生に悩んでいるサラリーマンの方の相談に乗ると、しばしば彼らが、驚くほど情報を得ていないことに驚きます。 何でもいいんですけど、たとえばクラウドソーシングとか、月3万円ビジネスとか、地域おこし協力隊とか、シードアクセラレーターとか、外の世界で起こっていることを、何にも知らないんですね。まぁ、そりゃ人生迷いますわな。まずは色々なを読むことから始めてみてはいかがでしょうか、と伝えています。情報を得るだけで選択肢が広がるので。 また、情報を得ていても、それを自分の人生に紐づけ

    「なかなか飛び出すことができない」残念な人に共通する3つの欠点 : まだ仮想通貨持ってないの?
    minoru0707
    minoru0707 2014/06/06
    え、ちょっと言いこといってる
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The ‘audio earrings’ Kamala Harris didn’t wear during the debate barely even exist

    Engadget | Technology News & Reviews
    minoru0707
    minoru0707 2014/06/06
    こりゃ面白いわ。すごいなぁ。
  • Cstap、Androidを専用端末化するサイネージサービスを開始

    サイボウズスタートアップスは2014年6月5日、Android端末をデジタルサイネージ端末として利用するクラウド型のデジタルサイネージ運用サービス「デジタルサイネージサービス」(写真1)を発表、同日提供を開始した。サイネージ現場でのアプリケーション操作が不要で、端末の電源をONにするだけで利用できる。 サービスの価格(税別)は、初期費用が無料。運営費用は、端末台数10台までで月額4万円、20台までで月額7万円、40台までで月額12万円、60台までで月額17万円。 同サービスは、デジタルサイネージの運用機能をSaaS型で提供するサービスである。あらかじめ設定した番組表通りに、サイネージ端末に対して動画/静止画やWebコンテンツを配信する(写真2)。複数のサイネージ端末をグループに分けて、グループ単位で番組表を使い分けられる。これらの操作は、Webブラウザーからクラウドにアクセスして実施する。

    Cstap、Androidを専用端末化するサイネージサービスを開始
    minoru0707
    minoru0707 2014/06/06
    やっとこの記事の意味がわかった。サイネージって一般的な言葉なのかなぁ。
  • サイネージとは?|Paul & Associates

    ■サイネージとは? そもそも、「デジタルサイネージ」や「インタラクティブサイネージ」について定義されているわけではありません。ここでは一般的に捉えられている一例として紹介いたします。 ■デジタルサイネージ デジタルサイネージとは、街角の看板やポスターを電子化し、液晶パネルやプロジェクターなどに画像や動画を配信するメディアです。 例:「電車内で配信されているテレビ」「空港のフライトインフォメーションボード」「ビルの壁面に設置された巨大ディスプレイ(渋谷の駅前など)」「ビルの受付にある案内板」 <利点> 通信ネットワークを使ってリアルタイムに表示される広告内容を変更することが可能。 動画やリアルタイムの情報更新で消費者に注目させることが可能。 一か所(1台)で複数の広告主に広告表示枠を販売する事が可能。 ■インタラクティブサイネージ インタラクティブサイネージとは、デジタルサイネージにインタラ

    minoru0707
    minoru0707 2014/06/06
    へぇ。こういう意味か。
  • <STAP細胞>検証実験、小保方氏の参加を支持…文科相 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    STAP細胞の論文不正問題で、下村博文文部科学相は6日、閣議後の記者会見で、理化学研究所が進めているSTAP細胞の検証実験に、小保方晴子・理研研究ユニットリーダーが参加すべきだとの認識を改めて示した。下村文科相は「小保方さんが(研究の)中心的な役割を担ってきたし、人は200回も(STAP細胞を)作ったと言っている。ベストの状態で検証することが重要だ」と述べ、小保方氏の参加を支持した。 【小保方氏、論文撤回に合意】疑惑消えぬ幕引き 「調査逃れ」専門家は批判  一方、論文不正の認定を受け、理研の懲戒委員会が小保方氏の処分を検討しており、検証実験の途中で処分が決まる可能性もある。下村文科相は「実験への参加と処分は別次元で考えるべきだ。検証参加が、処分軽減を意味することではないと整理すれば、国民も理解しやすい」と話した。【大場あい】

    <STAP細胞>検証実験、小保方氏の参加を支持…文科相 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    minoru0707
    minoru0707 2014/06/06
    これで、普通にSTAP細胞とやらができてら面白いなw
  • フロントエンジニアになってから5ヶ月間で欠かせなくなったツールを晒す - Qiita

    概要 今年からフロントエンドエンジニアにシフトチェンジして5ヶ月がたち、これがないと仕事にならんわレベルのツールを整理がてらに晒していこうと思う。 スペック的にはJava歴が10年くらい。 割とツール好きで、できればキーボード(カーソルキー以外)だけですべての操作を完結したいと思っている。 そんなおっさんがお送りします。 5ヶ月間のお仕事内容 PC/タブレット向けのAngularJSを使ったフロントエンド開発 HTML/CSS(SASS)/Javascript PCはIE8~、Chrome。モバイル端末はiPad、Nexus7 職場での開発環境 mac mini (2011) 19インチのシングルモニタ GUI系ツール Sublime Text 2 プログラマ向けのテキストエディタ。 これがないと仕事にならない。 以下、必須なPackage。 Vintage vimっぽいキーバインドにする

    フロントエンジニアになってから5ヶ月間で欠かせなくなったツールを晒す - Qiita
    minoru0707
    minoru0707 2014/06/06
    JavaScriptを半年ぐらいがっつりやりたいなぁ。
  • 猫鯖の部屋

    実は今年の8月にこっそりとhpのノートPC dv6-6118tx フルhd&ブルーレイキャンペーン・モデル を買っていたわたくし。 メインデスクトップの補佐が目的で、 遠くに遊びに出かけた時用・・・そんな風に考… 続きを読む »

    minoru0707
    minoru0707 2014/06/06
    「VAIOのSシリーズは液晶を開閉したときに、ヒンジが排気口に被さる構造的な欠陥」多分これだな。
  • 2015年問題

    大手、中堅中小を問わず、ITベンダーが人材不足感を強めている。この状況は、2015年から2017年ごろにかけてピークを迎える可能性が高い。これが「2015年問題(2016年問題、なとどもいわれる)」である。 リーマンショック以降、冷え込んでいた企業のIT投資の回復が顕著になっているのに加えて、相次ぐ大型プロジェクトが人材不足の状況に拍車をかけている。 ピーク時の開発要員として約1万人を見込む日郵政グループのシステム刷新などのプロジェクト、ピーク時に8000人の要員をかける見込みである、みずほ銀行の新勘定系システム構築プロジェクトなどだ。ほかにも社会保障・税番号(マイナンバー)制度や、東京電力の持株会社制移行に伴うシステム改修などの大型案件が続く。 これらの大型プロジェクトが一段落した2017年以降は「人余り」の状態になるとの見方もある一方、2020年の開催が決まった東京オリンピックが、さ

    2015年問題
    minoru0707
    minoru0707 2014/06/06
    IT業界ってのは、ほぼ公共事業なの?
  • 業務システム構築アプローチの違い

    minoru0707
    minoru0707 2014/06/06
    思い付きで書いてみた。短文。
  • 3季ぶり日本復帰 - Yahoo!ニュース

    minoru0707
    minoru0707 2014/06/06
    オポたんに見えた