2015年12月30日のブックマーク (6件)

  • 起業して1年経って仲間が誰もいなくなって、自分はもっとやりたいことをやるべきだと思った - Make Local Happiness

    2015年は最高と最低の両方味わった気がします。 自己破産したとか、借金したとかお金が関わっていないので、まだまだ最低と呼ぶには可愛いですが、 今までの人生の中ではなかなか最低な出来事がありました。 同じくらい最高なことも沢山ありました。 よかったことも悪かったことも、 誰が悪いとかではなく、すべて自分の責任だったので、 総じて2015年は最高な1年だったと思います。 今年の経験があったからこそ、来年やらなければいけないことがはっきりしました。 最低なことがあって初めてやるべきことはわかるかもしれないです。 来年やらなければいけないこと 自分のサービスをローンチする エンジニアに気軽に相談できるサービス作ります 英語 まずは3ヶ月から半年ほど海外に滞在したい なんで起業したのか? 普段あまりブログは書いていなく、 退職エントリーもないので、 ちょっと起業した背景から書きます。 元々、東京の

    起業して1年経って仲間が誰もいなくなって、自分はもっとやりたいことをやるべきだと思った - Make Local Happiness
    minoru0707
    minoru0707 2015/12/30
    ふむふむ
  • 「受託に追われて自社開発ができない」悩みを解決する、とあるITベンチャーのプロダクト戦略 - エンジニアtype | 転職type

    avirity informationの開発者たち Webサイト制作やシステムの受託開発で2007年の創業以来、8期連続で160%の売り上げ増を記録してきたベンチャー企業Avirity Informationがこのほど、請求領域のERP開発という自社プロジェクトを新たに立ち上げるという。 多くの受託開発会社が試みつつも断念している自社開発へのシフトという挑戦自体が興味深いものだが、さらに目を引くのはその手法だ。開発者は当面、常駐型受託開発と自社開発の二足のわらじをはき、常駐先で学んだ技術を自社開発に活かすサイクルを作りたい考えだという。 エンジニア個人にとってもゼロからの自社サービス開発は一つの「集大成」。受託案件でビジネスを回しつつ、足りない技術を都度、補完しながら自社サービスを作れるのであれば、確かにそれは理想的といえる。 だが、果たしてそんなことが当に可能なのだろうか。Avirit

    「受託に追われて自社開発ができない」悩みを解決する、とあるITベンチャーのプロダクト戦略 - エンジニアtype | 転職type
    minoru0707
    minoru0707 2015/12/30
    読み読み
  • そういや年賀状でおなじみだったプリントゴッコって最近見ないけど、どうなった? - サブカル 語る。

    2015 - 12 - 30 そういや年賀状でおなじみだったプリントゴッコって最近見ないけど、どうなった? 、こんにちは。 明日も大晦日も仕事なので気分がなかなかお正月モードに ならなくて困っている今日この頃。 今年は大晦日のおママ対抗歌合戦や正月番組を見たり 年賀状を手にして「お正月」を実感できるのかも知れません。 さて題。 年賀状っていったら僕が子どもの頃は プリントゴッコ でデザインされたイラストが多くありました。 www.youtube.com 機器の中央にあるスクリーンにイラストを描き、 それを体にセットしてストロボを光らせて製版。 あとはそこにインクを塗ってハガキをセットして、 手でスタンプみたいに押していく。こんな具合だったかな。 現在はインクジェットのプリンターと お正月の年賀状デザインソフトが普及しており あの独特のインクで描かれたはがきを目にする機会が 殆どありませ

    そういや年賀状でおなじみだったプリントゴッコって最近見ないけど、どうなった? - サブカル 語る。
    minoru0707
    minoru0707 2015/12/30
    会社が生き残ってのがすげえ。
  • 俺が予想する2016年のスタートアップ・トレンド - アドファイブ日記

    これおもしろかったです。 日のVCが予想する2016年のスタートアップ・トレンド(前編) | TechCrunch Japan じゃあ俺も予想するするー。ってことで、VCとの違いとしてはキャピタルゲインが欲しいVCとは違った目で100%自己資の手堅い起業も含めて分析・言及していることです。 トレンドその1:クラウドベースのIoT系システムの受託開発ビジネスの伸長 2015年、MicrosoftAzureのIoT向けスイートや、AWSのIoT向けソリューションが出ました。 Microsoft Azure Cloud Computing Platform & Services Amazon Web Services の「IoT」クラウドサービス | AWS これらはかなりイケてます。これらを使ってサクッとIoTシステムを作れるベンダーは引っ張りだこになる2016でしょう。まだまだIoTとい

    minoru0707
    minoru0707 2015/12/30
    ふむふむ
  • RSA(Rack-Scale-Architecture) - 急がば回れ、選ぶなら近道

    一応、Asakusaのアドベントカレンダーのネタです。 いろいろ今後のAsakusaの対応について、現状を踏まえて一回まとめます。 1.ビックデータの敗北 まず、現状のビックデータの現状はちゃんと踏まえておきたい。というのは、いままでの分散処理の技術革新は、クラウド・ビックデータ関連を中心で進んできたわけで、当然次の流れはその「歴史」を考慮しなければ、ビジネス的な先はないでしょう。 まず、経験的には日での「ビックデータ」の実行基盤としての大規模クラスターの展開はほぼ全滅に近いと思います。特に、日ではPByteを越えるデータはその辺に転がっているものではありません。もちろん何百台・何千台ものクラスターを構成・運用しているところもありますが、おそらく十指を越える程度でしょう。日の企業数が5万としても、99.9%の企業はそんなクラスターは持っていません。ただし、企業数が多いので結果としての

    RSA(Rack-Scale-Architecture) - 急がば回れ、選ぶなら近道
    minoru0707
    minoru0707 2015/12/30
    うむ。むずかしいす。
  • 8割以上の従業員が3割以上の賃上げを希望 - 呉明憲コンサルタントの中国ビジネス日記

    中国の最新情報を上海・東京・神戸を拠点に活動する株式会社TNCリサーチ&コンサルティングの呉明憲が紹介します。 人件費コストがかなり上がってきている中国。それでも従業員としてはより高い給料が欲しいもの。経営者としては安い給料でしこたま働いてほしいと思う人もいれば、成果・努力に見合った給料をちゃんと支給したいという人もいます。さて、そんな会社と従業員の関係、お互いはどのように考えているでしょうか。北京でランダムに行われた調査の結果を紹介します。 1.従業員 90%が現在の給料に不満。 10%が賃上げを要求。 80%が賃上げしてほしいけどもいい出せない。 62%が3から5割上げてほしいと思っている 21%が5割以上上げてほしいと思っている。 3割以上上てほしいと思っているのが83%ということになりますが、厚かましいにもほどがありますな。私もサラリーマン時代はもっともらいたいとか、もっともらって

    8割以上の従業員が3割以上の賃上げを希望 - 呉明憲コンサルタントの中国ビジネス日記
    minoru0707
    minoru0707 2015/12/30
    「62%が3から5割上げてほしいと思っている」確かに、みんなそんな感じだわ。。