ブックマーク / cybozu.dev (13)

  • 認証

    パスワード認証とは、ユーザーのログイン名とパスワードを使って認証する方法です。 パスワード認証では、リクエストヘッダーに「X-Cybozu-Authorization」ヘッダーを指定します。 ヘッダーの値はログイン名:パスワードをBase64エンコードした値です。 たとえば、ログイン名が「Administrator」でパスワードが「cybozu」の場合、リクエストヘッダーには次の値を指定します。

    認証
    minoru0707
    minoru0707 2019/01/11
    まずユーザー認証か
  • レコード追加イベント – cybozu developer network

    イベントタイプ 次の値が返ります。PC:app.record.create.showモバイル:mobile.app.record.create.show

    レコード追加イベント – cybozu developer network
    minoru0707
    minoru0707 2018/10/20
    JSで行追加しても、このイベントは起きないのか。困った。“※テーブルフィールドに関して、イベントが発生するタイミングは以下の通りです。 テーブルの行追加、行削除ボタンがクリックされたタイミング”
  • kintone Webhook × Microsoft Power Automateでタスク管理を効率化!

    kintoneのWebhook機能を使い、Microsoft Power Automate経由でTodoistというツールのInboxに登録します。 Todoistとは、GTD(Getting Things Done)という考え方を実践できるタスク管理ツールです。 ご興味ある方は Todoist を参照してください。 普通なら、ToDoアプリにレコードを追加したら、レコードと同じ内容のタスクをそのままツールに連携するというシナリオがありそうです。 しかし、プロジェクトやチームの現場のリアルを想像して、以下のようなシナリオを考えてみました。 プロジェクトやチームレベルの共有タスクをミーティングしながらチェックしているとき、以下のスクリーンショットのように、レコードコメント欄で、個人レベルに落ちた「誰かのToDo」をメンションして書くような場面はないでしょうか? kintoneアプリの一覧 こ

    kintone Webhook × Microsoft Power Automateでタスク管理を効率化!
    minoru0707
    minoru0707 2017/05/01
    そろそろ、flowをさわっておかないとまずいな
  • curlコマンドとkintone.proxy() の対応

    警告 2020年8月改訂のセキュアコーディングガイドライン に抵触する内容が含まれています。認証情報が漏洩した場合の影響を考慮して慎重に検討してください。 該当箇所:JavaScriptプログラムの7行目。 Webサービスのいち機能として提供されることが当たり前になってきたWeb-APIですが、これをkintoneでマッシュアップしたいと思った時に役立つ豆知識をひとつ紹介します。 ドキュメントでAPIへのアクセス方法としてサンプルでよく使われるcurlコマンドと、kintone JavaScriptカスタマイズで外部のAPIへアクセスできる kintone.proxy()の対応関係を整理します。 さらにサンプルを通してkintone.proxy() による外部Webサービスとの連携方法について理解を深めたいと思います。 なお、kintone.proxy() に関する内容は現時点で確認したも

    curlコマンドとkintone.proxy() の対応
    minoru0707
    minoru0707 2016/12/15
    メモ
  • kintoneとMicrosoft Azureを連携してみよう (Azure Functionsその2)

    minoru0707
    minoru0707 2016/11/29
    kintoneのデータ操作バッチをAzureで動かすか。超面白い。
  • バーコードスキャナを使ってkintoneでトレースを実現する

    minoru0707
    minoru0707 2016/11/17
    ふむふむ、こりゃ面白いな。
  • kintoneの添付ファイルをJSZipで一括ダウンロードしよう

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127

    kintoneの添付ファイルをJSZipで一括ダウンロードしよう
    minoru0707
    minoru0707 2016/11/03
    これいいな
  • kintoneスプレッドシートプラグインでExcelライクなUIを試してみよう!

    kintoneエバンジェリストの村濱です。 これまでの執筆記事の中の「 Handsontableを使ってkintoneExcelライクに入力しよう その1」は、思ったよりも反応をいただき、Excelライクにkintoneを利用するニーズはあるのだとわかりました。 そこで、今回は上記のカスタマイズをプラグイン化した「kintoneスプレッドシート」をリリースしました。 これで直接JavaScriptを開発せずとも、プラグインをインストールして設定するだけでkintone上でExcelライクな入力が可能になります。

    kintoneスプレッドシートプラグインでExcelライクなUIを試してみよう!
    minoru0707
    minoru0707 2016/04/14
    こりゃすごいな
  • 自動採番プラグイン

    0埋めした連番や、日付や固定の文字列を付与した連番を発番できるプラグインです。 サンプルとして公開している次の記事をプラグイン化しています。 年次ごとの自動採番を行うワザ 独自フォーマットの連番を自動採番して、レコードを登録する サンプルプラグインに関するお問い合わせは、APIサポート窓口へのお問い合わせの対象外です。 kintoneプラグインは、スタンダードコース以上で利用できます。 プラグインをv1からアップデートする場合、プラグインの設定を再保存してください。

    自動採番プラグイン
    minoru0707
    minoru0707 2016/03/28
    お、これはいいですな
  • ファイルダウンロードで必須となる2つの手順

    今回はJavaScriptを使った、kintoneのレコードからファイルをダウンロードする方法を紹介します。 kintoneアプリのレコードには添付ファイルを付けることができます。 JavaScriptでカスタマイズすると、他のアプリと連携したり、一覧画面で画像をグリッド表示にしてアルバムのように見せたりと幅広い使い方ができます。 ただ、このファイル操作「やってみたいけどちょっと敷居が高そう」と思っている方も多いのではないでしょうか。 「まずは基を知る」ということで、今回は添付ファイルの操作に欠かせないファイルダウンロード処理について紹介したいと思います。 ちなみに、ファイルダウンロードAPIは、 kintone.api() を使ったREST APIリクエストに対応していません。 手順1:レコード情報を取得し、ダウンロードするファイルのfileKeyを取得します。 手順2:fileKey

    ファイルダウンロードで必須となる2つの手順
    minoru0707
    minoru0707 2014/06/24
    にゃるほど
  • 後で追加した計算フィールドに一括で値を反映する方法

    kintoneエバンジェリストに指名いただきました ラジカルブリッジ の斎藤と申します。 当社の 「kintoneブログ」 でもkintoneに関するさまざまな小ネタを発信していますが、今後はこちらのcybozu developer networkでも情報発信をしていきたいと思っていますのでどうぞ宜しくお願いします。 今回は、運用中のアプリに新たに「計算」フィールドを追加した際に、JavaScriptを用いて計算フィールドに一括で値を反映する方法を紹介します。 kintoneは、一度作成したアプリでも後で簡単にフィールドを追加できるため、最初にすべての要件がそろっていなくてもまずは作り始められるというのがすばらしいところです。 しかしながら、数値フィールドの計算結果を格納するような計算フィールドを後で追加した場合、そのままでは既存のレコードには自動的に計算結果が格納されません。 レコードの

    後で追加した計算フィールドに一括で値を反映する方法
    minoru0707
    minoru0707 2014/04/24
    これ便利だな。記録。
  • 年次ごとの自動採番を行うワザ

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 /* * Copyright (c) 2016 Cybozu * Licensed under the MIT License * https://opensource.org/license/mit/ */ (() => { 'use strict'; const autoNum = (event) => { const record = event.record; // 日付を取得し、2桁の年を取

    年次ごとの自動採番を行うワザ
    minoru0707
    minoru0707 2014/04/13
    JavaScriptの解説まで入ってる!僕みたいなJavaScript素人には大変助かる。
  • ハッカソンでkintoneを使おう! – cybozu developer network

    3万社*1の業務課題を サイボウズのソリューションで解決しよう API ドキュメント、設計・開発・運用のノウハウや、イベント情報など、 エンジニアの成果を最大化する技術情報を発信しています。 *1 2024年5月時点でのkintone導入社数

    ハッカソンでkintoneを使おう! – cybozu developer network
    minoru0707
    minoru0707 2014/03/13
    JavaScriptの勉強をはじめたばかりだけど、こうやって見てみると、意外と簡単そうだな。
  • 1