タグ

2009年5月30日のブックマーク (6件)

  • 群衆の叡智と社内SNS | ロサンゼルスMBA生活とその後~2018

    ひょんなご縁でテックスタイルの岡田さんと知り合い、「群衆の叡智サミット2009 - Wisdom of Crowd Sumit」というイベントに参加しました。 フォーカステーマ: “群衆”が引き起こす価値の変革 あしたを変える 人の力・群衆の力 経済危機、社会システムの激動において、ますます力を増す“群衆”。 社会の主体者としてあらゆる形をとる“群衆”において、どんな変化が見られるのか。この時代に、“群衆の叡智”に期待できる、どんな可能性があるのか。 OK Waveに代表されるような「群衆の叡知」の力についてはネットの前向きな活用方法の1つとして興味を持っており、また社内SNS(Nexti)でもQ&Aがキラーコンテンツになっている状況を見ているので、イベントのタイトルを見た瞬間、直感的に「面白そう!」と感じたのでした。 退屈なセミナーだと5分もしないうちに寝てしまうのですが、このイベントは

    群衆の叡智と社内SNS | ロサンゼルスMBA生活とその後~2018
  • 「結論」を出す仕組み? - tech tech okdt

    「議論ばかりではなく結論を出せ」と言った人がいたそうだけど、そこだけは違和感がものすごく大きくあります。 寄席(よせ)に行ったことありますか。テレビの「笑点」でもいいや。そこで、「今はこういう笑いが一番面白いということでよろしいか」という結論を出すのってありえない、そういう感じなんですよ。 このサミットではすでにそれぞれのトピックでそれぞれの論客の「結論」が持ち込まれていて、それはディスカッションでさらに揉まれて発展したり評価されたりしているのをライブでシェアしているのであって。だから、「結論」って何よと考えるのは自分の仕事。その場で全員が納得するような「こうだよね」なんてきっと、とっても気持ち悪い。 パネリストにせよ来場者にせよ、むしろそれを見た各々が自分で、自ら集約していかなきゃいけない部分を取り上げちゃいけないのではないかなと思います。山崎晴可さん曰く、その発言と感想の自由度を最大に

    「結論」を出す仕組み? - tech tech okdt
  • WOCSのフィードバック続々 - tech tech okdt

    メディアによるレポート続々 こんな感じでそろそろパブリックに顔をだしはじめました。 2009年5月26日,「集合知」をテーマにした討論会「群衆の叡智サミット2009」が開催された。インターネットで糾合した知識を,現実の社会や企業の変革へとつなげる方法について議論が行われた。 さすが、最速。1ページにまとめちゃうなんて神業です。 新型インフルエンザの影響で、一時は中止の声もあった中、第3回となる「群衆の叡智サミット2009」が無事開催された。このイベントはタイトルから、Webやインターネットのトレンドについての技術的なディスカッション、あるいはインターネットカルチャーを語る討論会のようなイメージがあるが、第2回までは、「群衆」(ここでは、衆愚や大衆とは違うという意味で用いている)をいかに事業予測に役立てるか、そのメカニズムはどうなっているのか、という極めて実用的な話題を掘り下げている。根底に

    WOCSのフィードバック続々 - tech tech okdt
  • 群衆の叡智サミット2009開催―“群衆”が引き起こす価値の変革、あしたを変える 人の力・群衆の力 | gihyo.jp

    群衆の叡智サミット2009開催―“群衆”が引き起こす価値の変革、あしたを変える 人の力・群衆の力 2009年5月26日、時事通信ホール(東銀座/東京)にて、「⁠群衆の叡智サミット(WOCS)2009」が開催されました。WOCSは、群衆が持っている力にフォーカスした内容で、毎回、多方面からのパネリストによるディスカッションが行われています。3回目となる今回は、セッションを2つに分け開催されました。なお、パネルディスカッションのチェアはセッション1、2ともにテックスタイル岡田良太郎氏が務めています。 チェアを務めた岡田氏 セッション1:「群衆」における情報の流れの変化―供給過多時代における情報、利用技術にまつわる変化 セッション1のパネリストは以下のとおり。 佐々木 俊尚 氏(ITジャーナリスト) 高須賀 宣 氏(LUNARR Inc) 鷲田 祐一 氏 (⁠博報堂) 三浦 広志 氏 (⁠Ope

    群衆の叡智サミット2009開催―“群衆”が引き起こす価値の変革、あしたを変える 人の力・群衆の力 | gihyo.jp
  • 群衆の叡智サミット 2009

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    群衆の叡智サミット 2009
  • 集合知で社会や企業を変革するには---群衆の叡智サミット2009で議論

    2009年5月26日,「集合知」をテーマにした討論会「群衆の叡智サミット2009」が開催された。インターネットで糾合した知識を,現実の社会や企業の変革へとつなげる方法について議論が行われた。 ITジャーナリストの佐々木俊尚氏は,アメリカのObama大統領の選挙戦でのネット活用について「決定的に新しかったのは,ネットを使ってお金を集める仕組みを作ったこと」と指摘した。Obama氏は,個人献金で6億4000万ドルを集めたとされる。アジャイルメディア・ネットワーク 徳力基彦氏も「Obama氏は,ネットの力をリアルとつなげた。3万5000のボランティア・グループを作り動員した。さらに集めた資金をCMとしてマスメディアに投じた。このような方法で,ネットの影響が及びにくい部分も変えていけるかもしれない」と述べた。 日では法律的な問題もあり,ネットでの政治献金はほとんど機能していない。ただし駒澤大学の

    集合知で社会や企業を変革するには---群衆の叡智サミット2009で議論