タグ

2017年7月4日のブックマーク (10件)

  • とある学校の先生「ボカロは機械の声だから給食の時間に流しちゃダメ、Perfumeはオッケー」→なぜなのか

    また〜り(にーにー) @hatunemix 小学生の娘からの疑問 「給時間に好きな曲をかけてもらえるのだけれどボカロ曲は先生ダメだって言った。どうして?聞いたら機械の声だからダメだって。でもPerfumeはいいんだって。どうしてかな・・・」 職員室に乗り込み父親として小一時間問い詰めたくなった まさにその瞬間であった 2017-07-03 08:52:43 bot @ertuuytfhfg うちの中学もそうだったが一部のクソ男子共が「あんな機械音どこが良いんだよ!!不快なんだよ!」と訴え、一時期流れなくなったがちょくちょく歌い手やアニソン流して、終いには集会で論争を繰り広げ結局流せなくなりました。 俺だってお前らの選曲した曲なんて聞きたくねぇんだよと当時思いました。 twitter.com/hatunemix/stat… 2017-07-04 02:43:09 セリザワケイコ 作詞家で時

    とある学校の先生「ボカロは機械の声だから給食の時間に流しちゃダメ、Perfumeはオッケー」→なぜなのか
    minoton
    minoton 2017/07/04
    自分的には、ボカロはまだ谷を越えてないなー。Talk boxやAutoTune、Perfumeも全然OKなんだけど
  • 同僚を「さん付け」してる人は要注意!『職場の呼び方マナー』で面倒なことになった話

    同僚を「さん付け」してる人は要注意!『職場の呼び方マナー』で面倒なことになった話 和才雄一郎 http://rocketnews24.com/2017/07/03/919808/ 日の会社は面倒くさい。例えば、同僚の呼び方ひとつにしても「上司は役職名で呼ぶべきだ」と主張する人がいたり、「取引先の担当者には “さん” ではなく、“様” でないと失礼だ」とか言い出す人がいたり……。 続きを読む

    同僚を「さん付け」してる人は要注意!『職場の呼び方マナー』で面倒なことになった話
    minoton
    minoton 2017/07/04
    基本的に、さん(san)。必ず役職なのは、直属の部門長ぐらいか。くん、呼び捨ては使わない
  • 古代人の願い。2600年前の兵士の書簡が解析され、「もっとワインを送れ」と書かれていた(古代イスラエル)

    古代人の願い。2600年前の兵士の書簡が解析され、「もっとワインを送れ」と書かれていた(古代イスラエル) 記事の文にスキップ 大昔の人類の願いがまた1つ明らかになったようだ。 約2600年前、古代イスラエルのユダ王国で、ハナンヤフというひとりの兵士がエリヤシフという友人に手紙を送った。そこには、現代の我々にも通じるこんな頼みごとが書かれていたという。 ”もっとワインを送ってくれよぅ!” 人類は酒と共に歩んできたんだね。 ハナンヤフがエリヤシフにあてた手紙 ハナンヤフがこのメッセージを書いた陶器の破片は、1965年に発見された。 およそ紀元前600年前の古代イスラエルでは、領収書や一覧表、手紙を書きつけるのに「オストラコン」と呼ばれる陶器の破片が用いられていた。 聖書学者や研究者たちは、インクで文字が書かれた陶器の表側のほうばかりをずっと研究していたが、現在のマルチスペクトル映像技術を使っ

    古代人の願い。2600年前の兵士の書簡が解析され、「もっとワインを送れ」と書かれていた(古代イスラエル)
    minoton
    minoton 2017/07/04
    ポンペイの落書きとか平城京の木簡にも、書いた人を想うと楽しくなるのがあるよね
  • IBM Developer

  • ユニクロスポーツ(アクティブ)でトレーニングウェアを新調*サラリと着心地良くコスパ良し。

    先月からまた運動を再開するようになって、晴れた日はウォーキング&ランニング、雨の日はヨガをしています。 手持ちの部屋着Tシャツなどを着ていたのですが、思ったより継続出来ているので今回ちゃんとしたウェアを新調することに。 でもナイキやアンダーアーマーなど、有名ブランドのウェアはやっぱりお高いですよね・・・上下揃えるのはきつい~。 飽き性なので無駄になってももったいないし。 そんなある日、久しぶりにユニクロを覗いてみるとなんだかスポーツウェアが充実! Tシャツ2枚、スポーツブラ2枚、クロップドパンツ1着、上下合わせて計5着を購入してもお値段1万円以下でした。 実際の着心地もサラリとしていて機能性良いですし、見た目も大人っぽくシンプルでかっこいい! お手頃価格でスポーツウェア一式を揃えられるユニクロスポーツ、いい感じです(^^) ※2019年現在は『アクティブウェア』というカテゴリーでまとめられ

    ユニクロスポーツ(アクティブ)でトレーニングウェアを新調*サラリと着心地良くコスパ良し。
  • miyahaya.com

    miyahaya.com 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    miyahaya.com
    minoton
    minoton 2017/07/04
    似たようなことを20年以上前に聞いた。今でも時々、自分がどうしてるか実家に聞きにくる(親とも知り合い)みたい / まあ、会う気は起きないよね
  • フランスの子は勉強の際に「鉛筆」を使わない

    さらに、消しゴムによって、子どもたちが書いた内容を初期化させないことで、教師は子どもたちの情報のすべてを把握できるのです。プロセスも含めて“思考の進化”が記録されることで、子どもの個性までが筒抜けになるため、採点する教師としては的確な評価と指導が可能になります。 こうした考え方は、テスト問題の出題の仕方にも見られます。日の小中学校の試験では、○×や、いくつかの選択肢から正解を1つ選ぶ問題などが多数を占めますが、フランスでは、試験科目に関係なく、ほとんどが記述式です。書くことに対する忍耐力や免疫力めいたものが養われ、いついかなる際であっても美しく書くことに集中できるようになります。これによって、美意識の形成に役立つのです。 一方、日の学校においては小学校は鉛筆、中学校でもシャープペンシルなど、消しゴムで消せる筆記用具を使う人が大半です。「間違ったことを消して、なかったことにする」ことは、

    フランスの子は勉強の際に「鉛筆」を使わない
    minoton
    minoton 2017/07/04
    東アジアだと科挙があった。当然リアル筆記で誤字脱字は不合格
  • 【出版社別】道徳の教科書の内容を比較しました(平成30年度小学校)

    大学時代にグルメを出版・書評コンクール入賞など、文筆に傾倒。就職できずに当時薬学生だった彼女のヒモになるが、一念発起して立ち上げたブログで生計を立てることに成功(その後、結婚!)。ゲームやマンガなどエンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。ブログ歴8年目になり、当時の内容を綴ったノンフィクション小説電子書籍化が決定。 学習指導要領の内容は同じ A.主として自分自身に関すること B.主として人との関わりに関すること C.主として集団や社会との関わりに関すること D.主として生命や自然、崇高なものとの関わりに関すること これらの大まかな指針があり、その中で各々の題材を扱っています。 それでは比較していきます。 道徳教育:文部科学省 出版社別:道徳の教科書 光文書院 情報通信技術(ICT)に強い出版社です。 教科書の最初のページに、「一年生のお世話係 ―アフター・ユー―」というペー

    【出版社別】道徳の教科書の内容を比較しました(平成30年度小学校)
    minoton
    minoton 2017/07/04
    "私たちの中には、強さと弱さがいっしょにすんでます。人は弱さを乗り越えたその先に、希望の光をつかむことができるのです。" こういうのがダメ(生理的に受け付けない)なんだよなあ
  • テスラの死亡事故、ドライバーに何度も警告

    2016年、自動運転モードで走行していたTesla Motors(テスラ)「Model S」が大型トレーラーと衝突し、Model Sのドライバーが死亡するという事故が発生した。“自動運転中の初の死亡事故”ということで大きな話題を呼んだこの事故について、米国家運輸安全委員会は、500ページに上る調査結果を公表した。 500ページに上る報告書 米国家運輸安全委員会(NTSB:National Transportation Safety Board)は2017年6月19日(現地時間)、Tesla Motors(以下、Tesla)の「Model S」が2016年5月に、高速道路を自動運転中に大型トレーラーとの間で起こした死亡事故について、500ページにわたる報告書を発表した。事故発生から1年以上にわたり、調査を行ってきたという。 Model Sの事故は大きな問題となったため、自動運転車の開発に躍起

    テスラの死亡事故、ドライバーに何度も警告
    minoton
    minoton 2017/07/04
  • ネコは自ら人間と暮らし始めた? DNA分析で判明 - 日本経済新聞

    イエネコ(家畜化したネコ)の拡散に関する研究の一環として行われたDNA分析から、ネコは人間が家畜化したのではなく、自ら人と暮らす道を選んでいたことが明らかになった。その間、彼らの遺伝子は、野生のヤマネコの遺伝子からほとんど変わることがなく、ささやかな変化のひとつは、かなり最近になってから「ぶち柄」の毛皮が登場したことくらいだった。研究者らは、古代ルーマニアのネコの死骸からエジプトのネコのミイラ

    ネコは自ら人間と暮らし始めた? DNA分析で判明 - 日本経済新聞
    minoton
    minoton 2017/07/04
    "ネコはありのままで完璧"