タグ

2018年4月5日のブックマーク (18件)

  • 情報公開の議論が難しい理由 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    あらためていうが情報公開に反対する意見を表明するのは非常に難しい。昨日の記事のコメント http://b.hatena.ne.jp/entry/kawango.hatenablog.com/entry/2018/04/04/143826 から引用してみる。 takuver4 気持ちは分かるが、それはオープンな場で言っちゃ駄目な内容な気がする。 こういう空気はまず実際にあるということを指摘したい。他のコメントをみても、脊髄反射的にとにかくありえないと否定するひとが非常に多い。 反論というよりは、罵詈雑言のたぐいがいちばん多いのはネットの常としても、それをのぞいて、一番多くみられたのは、情報公開のコストがかかるのは民主主義のコストで受け入れるべきだというものだ。 いくつか抜き出してみる。 cript これは民主主義国家の普通に必要経費。しかもケチっちゃいけないところ。 BigHopeClasi

    情報公開の議論が難しい理由 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    minoton
    minoton 2018/04/05
    議論したいのなら、各自治体が情報公開の運用状況報告書を公表しているので、エビデンスに基づき進めたらどうか
  • 「半分、青い。」に「マグマ大使」登場 時代考証めぐり論議(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    視聴率も20%を超え、好調な滑り出しのNHK朝ドラ「半分、青い。」。だが、一部視聴者からは「時代考証」に関するツッコミの声も上がっている。 特に2018年4月5日放送回では、往年の特撮ドラマ「マグマ大使」が引用されたのだが、これがちょっとした議論を呼んでいるのだ。 ■主人公は71年生まれ、マグマ大使は66年 「半分、青い。」は永野芽郁さん演じるヒロイン・楡野鈴愛(にれのすずめ)の半生を描く物語だ。鈴愛は岐阜県東部出身、1971年生まれという設定で、その成長とともに、移り変わる現代日の姿が描かれるとされる。 5日放送回では、9歳に成長した鈴愛が、幼なじみの萩尾律の元に遊びに行く場面が描かれた。キャベツを手土産に萩尾家を訪ねた鈴愛は、「りーつー!」と声を上げつつ、小さな笛を吹く。その姿に重ねて画面に映し出されたのは、特撮ドラマ「マグマ大使」の一場面だ。「マグマ大使」では、主人公の少年が笛を吹

    「半分、青い。」に「マグマ大使」登場 時代考証めぐり論議(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    minoton
    minoton 2018/04/05
    きっと、これを読んだんだろう https://www.amazon.co.jp/dp/B00EEWNIC2/
  • 「忙しすぎて新しい施策を考える余裕がない!」~疲弊する現場を救った“デジタル行動観察”の4事例 | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2018 Winter

    多くの企業がデジタルマーケティングの取り組みを強化しているが、どんどん積み上がっていく施策に担当者が疲弊し、考える余裕をなくしているケースが多い。 そこでビービットが提唱するのは、顧客行動を可視化することで施策の効果を判断し、当にやるべき施策を見極めることである。カスタマードリブン・マーケティングへの転換に成功した企業の事例を取り上げ、デジタル行動観察の重要性を説いた。 Web担当者フォーラムが開催したデジタルマーケターズサミット 2018 Winterで、ビービットの生田啓氏は、「カスタマードリブン・マーケティングへの転換は現場から! 成功企業の取り組み」と題し、“デジタル情報観察”の重要性を解説した。 当にやるべき施策を見極める処方箋デジタルマーケティングの現場では、多くの担当者が「忙しすぎて、新しい施策を考える余裕がない」という課題を抱えている。なぜそのような状況に陥っているのか

    「忙しすぎて新しい施策を考える余裕がない!」~疲弊する現場を救った“デジタル行動観察”の4事例 | 【レポート】デジタルマーケターズサミット2018 Winter
  • SRX - Source NAT、Destination NAT、Static NAT、ProxyARP

    ◆ NAT - ルールセットとルール 各ルールセットは宛先や送信元アドレスに基づいたマッチ条件のセットを持っています。パケットが複数の ルールセットに合致する場合、最も詳細に合致するルールが優先されます。優先順位は以下の① ⇒ ② ⇒ ③。 ① Interface ② Zone ③ Routing-Instance そして、ルールセットの中に設定されたルールは上から順番にマッチ評価されていきます。CiscoACLと同じ。 ◆ NAT - ProxyARPの設定 Juniper SRXでは、I/FのIPアドレス以外のARPは返さないので、次の条件ではProxy ARPを設定する必要が あります。※ NAT変換後のアドレスがSRXのI/FのIPアドレスと同じセグメントであっても、対向の機器で NAT変換後のアドレスにホストルートが定義している場合など、ルーティング上でSRXのI/FのIPアドレ

  • 悪いことは言わない。大学くらい卒業しとけ。 | EVOLABLE ASIA

    今年サイバーエージェント社に大学を3年生で中退して入社する新入社員の方のブログをみて、反射的にこの文章を書き始めました。 http://hamatyo8.hatenablog.com/entry/2018/04/01/211806 題名に結論を書いていますが、「悪いことは言わない。大学くらい卒業しとけ。」というのが僕の意見です。弊社も海外インターンなどをやっている関係上、大学なんか辞めて今すぐジョインしたという学生にも時折会います。 そして、リスクテイクをしてそういう意思決定をしようとする彼らを心底尊敬しますし、評価しています。そしてその上で、「なんとか大学だけは卒業して来てください。」と伝えます。 なぜなら、大学を卒業しながら新卒の正社員以上の仕事をするのはそもそも不可能ではないですし(想像ではなく大学3年から2人でベンチャーの会社を立ち上げ2年間運営した自身の経験もあります。)、卒業し

    悪いことは言わない。大学くらい卒業しとけ。 | EVOLABLE ASIA
    minoton
    minoton 2018/04/05
    “現在でいえば、日本よりかなり発展途上であるベトナムでも日本含む先進国出身者の非大学卒のビザ取得は大学卒の方の100倍くらい難しいです”
  • なぜデスマーチを機械学習で解決できないのか

    機械学習も話題になってから年単位で過ぎているわけだが、プロジェクト運営をしてくれるような機械学習が出てこない。 デスマーチになったら流石の機械様でも無理というのであれば、予防対策として早期発見してくれるものでもよい。

    なぜデスマーチを機械学習で解決できないのか
    minoton
    minoton 2018/04/05
    プロジェクト管理資料を "履歴付き" でアクセスできたら、テスマーチ予兆の検知ぐらいはできるんじゃないかな
  • なぜ地方のクリーニング屋で機械学習? 「無人店舗作りたい」 たった1人、独学でAI作る副社長の挑戦 (1/2) - ITmedia NEWS

    なぜ地方のクリーニング屋で機械学習? 「無人店舗作りたい」 たった1人、独学でAI作る副社長の挑戦(1/2 ページ) 「中小企業でお金もない、人もいない。ここ10年でIT化に取り組んできたが、今ある課題や業界の将来を見据え、今はAI人工知能)を自作している」──福岡県田川市でクリーニング店を8店舗展開するエルアンドエーの田原大輔副社長はこう話す。同社はスーツやズボンなどを判別する画像認識システムなどを導入。人材が不足するクリーニング業界の中で業務効率化を図るためいち早くIT化に取り組み、いずれは無人店舗のオープンを目指す。 IT化に取り組んだ10年 電話からSkypeによるビデオチャットへ、メールからチャットワークへ、ExcelからGoogleスプレッドシートへ──2008年ごろから10年近くクリーニング業務のIT化を進め、15年11月にGoogle機械学習用オープンソースライブラリ「

    なぜ地方のクリーニング屋で機械学習? 「無人店舗作りたい」 たった1人、独学でAI作る副社長の挑戦 (1/2) - ITmedia NEWS
  • 【西洋史】下層階級から国王になった人物列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    あまり数がないヨーロッパ史の「太閤様」 日史の成り上がり者と言えば豊臣秀吉をすぐに連想します。 彼の出自には諸説あって、農民足軽の出身であったとも、その下の身分であったとも言われています。 日史と同じく、中国史や中東史でも最下層身分出身の王は登場しますが、ヨーロッパでは最下層身分出身の王はあまりいない印象です。 階級社会が昔から明確なヨーロッパでは社会階級の流動は起こりづらく、ある程度は流動はありましたが、一代で王になるような人物は登場しづらい社会でした。 そんなヨーロッパ史における「成り上がり者」をピックアップしてみます。 1. セルウィウス・トゥッリウス(王制ローマ)?-紀元前535年 奴隷の身分からローマの王へ 伝説的な建国者ロムルスを初代の王とする王政ローマは、ローマ市民以外の者や、移住してきたエトルリア人など外部の者を王に据えたり、征服した町の貴族をローマ貴族として認めたり、

    【西洋史】下層階級から国王になった人物列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    minoton
    minoton 2018/04/05
    アドルフに告ぐじゃないけど、ヒトラーもなかなか謎
  • お前最初逃げろって言ってたじゃん

    言ったじゃん!だから娘さんは逃げたのに。 まあ落としたイヤリングを拾って届けてくれたのはいいよ?でもさ、お前さっき逃げろって言ってたじゃん!あれどうなったんだよ! 踊ってる場合かよ!娘さん逃げてー!熊、お前もう逃がす気ないだろ!逃げてー!

    お前最初逃げろって言ってたじゃん
    minoton
    minoton 2018/04/05
    原詩を確認しよう 「お嬢さんお逃げなさい」→ 「He said to me, Why don't you run? I see you don't, Have any gun. 」 完全にいたぶりにかかっている
  • POCという言葉にはどうやら3通りの意味があるようだ:ビジネスライターという仕事:オルタナティブ・ブログ

    ITに強いビジネスライターとして、企業システムの開発・運用に関する記事や、ITベンダーの導入事例・顧客向けコラム等を多数書いてきた筆者が、仕事を通じて得た知見をシェアいたします。 AI、IoTなどいま流行りのIT用語は意味が曖昧なのですが、どうやらこの言葉も曖昧なようです。 ITに強いビジネスライターの森川滋之です。取材や調査で得た知見を、差し障りのある固有名詞は匿した上でお伝えしています。 今年に入ってからPOCという言葉をよく聞くようになりました。おそらく昨年ぐらいから流行り始めたのだと思います。 Proof Of Concept(概念実証)の略で、言葉自体は昔からあります。 僕が今年になってから聞くようになった理由は、アナリティクスやAI関連の取材記事を書くようになったからです。 この世界、どうしてもPOCが必要です。ディープラーニングを含む機械学習を実施する場合でも、従来のBIツー

    POCという言葉にはどうやら3通りの意味があるようだ:ビジネスライターという仕事:オルタナティブ・ブログ
    minoton
    minoton 2018/04/05
  • プログラム同士の「超高速取引」で、株式市場がクラッシュする日がやってくる

  • 若手行司が女人禁制の指摘に慌て土俵降下アナウンス - 大相撲 : 日刊スポーツ

    大相撲の春巡業は4日、京都・舞鶴文化公園体育館で行われ、舞鶴市の多々見良三市長(67)が、土俵上であいさつ中に体調を悪化させて倒れた。 場内が騒然とする中、スタッフ、観客らが心臓マッサージなどを施した。その中に含まれていた女性に対し、土俵から降りるようにとの場内アナウンスがあったという。 舞鶴市の広報担当者は「そういうアナウンスが2、3回あったと伝え聞きました。もともと市長はタフなので、周りの者もびっくりしています」と話した。 大相撲において、女性が土俵に上がることは禁じられている。日相撲協会関係者によると、一部観客の中から「女性が土俵に上がっていいのか?」との声が挙がり、指摘を受けた若手行司が慌てて場内にアナウンスしてしまったという。 多々見市長は命に別状はないが、精密検査を受けるため舞鶴市内の病院に入院した。巡業は、舞鶴市の市制施行75周年を記念して行われていた。

    若手行司が女人禁制の指摘に慌て土俵降下アナウンス - 大相撲 : 日刊スポーツ
    minoton
    minoton 2018/04/05
    若手なら仕方ない
  • 教育格差、「容認」の考えを持つのはどんな保護者?:朝日新聞デジタル

    経済的に豊かな家庭の子どもほど、よりよい教育を受けられるのは「当然だ」「やむをえない」。子どもが公立小中学校に通う保護者のうち、6割以上がこうした教育格差を容認していることが、朝日新聞社とベネッセ教育総合研究所の共同調査でわかった。「格差容認」の考えを持つのはどんな保護者か。特に、高学歴で、経済的ゆとりがあり、都市部に住む保護者ほどその傾向が強い。調査に加わった専門家は「社会の分断が進んでいることの表れだ」と懸念する。 経済的なゆとりについて聞いた質問で「ある」と答えた人は72・8%が容認していた。一方、「ない」人は55・7%で、17・1ポイントの差があった。もっとも、前回の調査では両者の開きが18・5ポイントあり、差が拡大しているわけではない。経済的に「ゆとりがない」人も8・0%は「当然だ」と答えた。 保護者の学歴別にみると「父…

    教育格差、「容認」の考えを持つのはどんな保護者?:朝日新聞デジタル
    minoton
    minoton 2018/04/05
    アンケート設問を見てないけど、「当然だ」には、そうなって当たり前(解決すべき問題との観点は不在)が含まれてる可能性はないのかな
  • マーチン・ファウラー氏「リファクタリング 2nd Edition」で20年ぶり内容刷新、サンプルコードはJavaScriptに。Web主体で書籍はエッセンシャル版の位置づけ

    マーチン・ファウラー氏「リファクタリング 2nd Edition」で20年ぶり内容刷新、サンプルコードはJavaScriptに。Web主体で書籍はエッセンシャル版の位置づけ マーチン・ファウラー氏が20年ぶりに大幅に内容を刷新した書籍「リファクタリング 2nd Edition」を今年秋に出版する計画だ。サンプルコードはJavaからJavaScriptに変わる。また、コンテンツ体はWebサイトとなり、書籍はそのエッセンシャル版の位置づけとなる。 「リファクタリング」とは、ソフトウェアの機能追加や変更、性能向上などに備えるため、開発されたコードの外部に対する振る舞いは変更せず、より整理された、あるいは洗練されたコードに書き換えること、あるいはその手法のことを指します。 いまでは開発者の間で広く知られているこのリファクタリングについて、その目的や手法などを書籍としてまとめあげ、出版したことで啓

    マーチン・ファウラー氏「リファクタリング 2nd Edition」で20年ぶり内容刷新、サンプルコードはJavaScriptに。Web主体で書籍はエッセンシャル版の位置づけ
    minoton
    minoton 2018/04/05
    改定方針だけで本物感ある
  • 革靴キッツ!!!!

    こんなもん2時間半歩いただけで足が死んでまうわ!!! 世の中のおっさんたちはなんでこんなの毎日毎日履いてられるんだ!? 慣れか?甘えか?10万くらいの買えばいいんか?

    革靴キッツ!!!!
    minoton
    minoton 2018/04/05
    高校が革靴だったのでそこで順応したのだけど、おかげでノーメンテで履きつぶす癖がいまだに抜けない / シューフィッターに薦められた「菊地武男の靴」を揃えて日替わりで履いてる
  • 手数料ゼロでも利益が出るアリペイの秘密 - 中華IT最新事情

    の電子決済と異なり、中国QRコードスマートフォン決済「アリペイ」「WeChatペイ」は、加盟店手数料などが原則不要だ。それでなぜ利益を上げられるのか。今日頭条が報じた。。 踏んだり蹴ったりの電子決済 日で電子決済が広まらない理由。それは手数料だ。加盟店は一般的に3%から5%程度の手数料を支払わなければならない。お客さんが1000円のランチべても、電子決済で支払われたら、実質の実入りは950円で、50円は決済運営企業に支払わなければならない。 これは、ギリギリのコスト、ギリギリの利幅で経営している小規模飲店にとって、かなりきつい。電子決済をする客が増えてきたら、値上げをせざるを得なくなり、値上げをすれば客数が減り、客数が減れば売り上げが下がるという悪い循環に入ってしまうのではないかという恐怖がある。 そのため、飲店では、電子決済に対応していることを積極的にアピールしないことも

    手数料ゼロでも利益が出るアリペイの秘密 - 中華IT最新事情
    minoton
    minoton 2018/04/05
    やはり世代が違うサービスだなあ
  • エンジニアが絶対に行くべきではない常駐先一覧

    くわっちょ@社畜犬 @kuwaccho0711 SES企業に、何をトチ狂っていたのかわからないが、とても残念ながら入ってしまった新入社員へ。 「配属先の希望を聞くよ」と言われたら、以下の【JRの駅】のどれかをおすすめします。 ・渋谷 ・新宿 ・秋葉原 間違っても ・東陽町 ・茅場町 ・豊洲 ・お台場 は選んではいけません。死にます。 2018-04-03 22:15:02 くわっちょ@社畜犬 @kuwaccho0711 @krbs65a_kzoklz7 ざっくりですが、 ・仕様が決まりにくい ・謎のローカルルールがある ・一人あたりの作業量が非常に多い ・そのあたりの調整をするプロパーが機能してない ・必要とされる技能がその現場でしか使えず、他社の仕事で活かせないためキャリアアップに繋がらない などあります。配属先にもよりますが。 2018-04-05 07:02:07

    エンジニアが絶対に行くべきではない常駐先一覧
    minoton
    minoton 2018/04/05
    チーム組んで常駐した先があるなー。開発環境でもネット非接続なので、いろいろやっかいだった
  • 救命中「女性は土俵から下りて」 大相撲巡業、市長倒れ : 京都新聞

    心臓マッサージなどをしていた女性に対し土俵から下りるようにとの場内アナウンスが行われた大相撲舞鶴場所(舞鶴市上安久・舞鶴文化公園体育館) 京都府舞鶴市で4日に開催された大相撲舞鶴場所で、土俵上で多々見良三市長(67)があいさつ中に倒れ、心臓マッサージなど救命処置をしていた女性たちに、女性は土俵から下りるようにとの場内アナウンスが数回行われたことが複数の観客の証言などで同日分かった。 舞鶴場所は、同市上安久の舞鶴文化公園体育館であり、多々見市長は幕内と横綱の土俵入り後、午後2時すぎに土俵上であいさつに立った。途中で意識を失い、後方にそのまま倒れた。 複数の観客や動画投稿サイトの映像によると、観客席から女性2人が土俵に上がって心臓マッサージなどをし、さらに女性2人が加わろうとした際に「女性の方は土俵から下りてください」などのアナウンスが少なくとも3回流れ、「男性がお上がりください」もあった。

    minoton
    minoton 2018/04/05
    忖度案件なスメルが