タグ

2019年11月7日のブックマーク (11件)

  • コーヒーの味がわからない。

    コーヒーの豆を買いに行って、店員さんに「酸味があるほうが好きですか?」とか色々聞かれるけど、まったく分からない。分からなすぎて毎回適当にオススメとかパケ買いをしてる。 コーヒー屋さんに申し訳ない…。でもちゃんと分かりたい気持ちはあるんだよ!! 元々紅茶が好きで、ガブガブ色々飲んでるうちに、「あ、これ美味しいやつだー」とはわかるようになってきたから、コーヒーもそのうちなるかな?でもカフェインに弱いのか入れ方が濃すぎるからか1日に2杯以上飲むと動悸?がしてくるんだよな〜〜 あ、今日飲んだサザコーヒー日のブレンドは美味しい!と思った。具体的には分からんけど。(巧妙なサザの回し者じゃないよ!) なんかコーヒー好きな人ってめっちゃ楽しそうで羨ましいんだけど、そのうち分かる様になるかしら〜〜〜 とりあえずコーヒー屋さんで失敗しない豆の買い方が知りたい

    コーヒーの味がわからない。
    minoton
    minoton 2019/11/07
    毎日何度か飲むが、正直わからん!同じもんでも日によってけっこう変わるし。ただの依存じゃないかと思う
  • 一審無罪の「コインハイブ事件」、8日から控訴審 「検察側の主張は的外れ」と弁護側 - 弁護士ドットコムニュース

    一審無罪の「コインハイブ事件」、8日から控訴審 「検察側の主張は的外れ」と弁護側 - 弁護士ドットコムニュース
    minoton
    minoton 2019/11/07
    個人的にはオプトアウトなしのCoinhiveはマルウェアとしか思わないので、心情的には検察よりなんだけど、法適用がまったく賛成できないんだよなあ
  • Excelでミリ秒単位で時間を表示するにはどうすればよいですか?

    たとえば、記録された時間には、10:33:50.235などのミリ秒が含まれます。 今回Excelのセルに入力すると、時刻は33:50.2と表示されます。 時間形式に変更すると、時間は午前10:33:50と表示され、ミリ秒が消えます。 Excelで残りのミリ秒で通常の時間を表示する方法はありますか? はい、次の方法で簡単に解決できます。 Excelのセルのフォーマット機能でミリ秒単位で時間を表示 Excelのセルのフォーマット機能でミリ秒単位で時間を表示 このメソッドでは、Excelでミリ秒単位で時間を表示するカスタム時間形式を作成する手順を説明します。 次のようにしてください。 1。 ミリ秒単位で時間を表示するタイムセルを選択し、右クリックして セルの書式設定 右クリックメニューから。 スクリーンショットを参照してください: 2。 [セルの書式設定]ダイアログボックスを開いて、[ 数 タブ

    minoton
    minoton 2019/11/07
  • 今だから知っておきたい、ISDN終了問題とEDI移行作業のポイント

    PR提供:キヤノンITソリューションズ 今だから知っておきたい、ISDN終了問題とEDI移行作業のポイント 通信回線を介して受発注や決済を処理するEDI(Electronic Data Interchange)システム。企業間での情報のやり取りを電子データで効率化するEDIだが、まもなく大きな変革の時期を迎えようとしている。NTTが固定電話をインターネットのIP網へ切り替えることに伴い、EDIを利用する各企業も従来のISDN回線からインターネットを利用するEDIへと移行する必要があるのだ。ここではその背景と課題、ソリューションについて紹介する。 2024年頃にはレガシーEDIが使えなくなる? 従来、全国銀行協会(全銀協)が策定する銀行業界標準の「全銀TCP/IP手順」や流通業界標準の「JCA手順」といったレガシーEDIプロトコルによるデータのやり取りは、ISDN回線を通じて行われてきた。こ

    今だから知っておきたい、ISDN終了問題とEDI移行作業のポイント
  • 全銀協、広域IP網版の「全銀プロトコル」公開--ISDNなどの終了を視野

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 全国銀行協会(全銀協)は5月16日、企業や銀行間のオンラインデータ交換の新たな標準通信プロトコル「全銀協標準通信プロトコル(TCP/IP手順・広域IP網)」の仕様書を公開した。広域IP網をベースとした新たな全銀プロトコルとなる。 全銀協は、2016年秋にNTT東西が一般公衆電話網(PSTN)から広域IP網への移行とISDNサービスの廃止時期について具体的な検討を開始したことを受け、これらの廃止後に必要となる広域IP網に対応したプロトコルの制定を進めていた。 新たな全銀プロトコルは、既存の全銀プロトコルが企業と銀行や銀行間だけでなく、企業間のデータ交換にも使用されている実態を踏まえ、全銀プロトコル(TCP/IP手順)で規定された電文シーケ

    全銀協、広域IP網版の「全銀プロトコル」公開--ISDNなどの終了を視野
  • 全銀協標準通信プロトコル | 決済システム等の企画・運営 | 一般社団法人 全国銀行協会

    全銀協標準通信プロトコルは、企業・銀行相互間のオンラインデータ交換における通信手順です。 プロトコルには、一般公衆電話網またはISDNを適用回線とする「ベーシック手順」および「TCP/IP手順」と、IPを利用する回線を適用回線とする「TCP/IP手順・広域IP網」の3種類があります。 また、プロトコルでは適用業務を限定していることから、適用業務の一覧と、適用業務ごとのレコード・フォーマットを取りまとめています。 なお、これらのうち、「ベーシック手順」および「TCP/IP手順」については、既にお知らせしておりますとおり、2023年12月末をもってサポート(改正および会員・一般の利用者からの照会対応等)を終了いたします(両プロトコルの書籍の販売は、2020年9月に終了しました。)。

    全銀協標準通信プロトコル | 決済システム等の企画・運営 | 一般社団法人 全国銀行協会
    minoton
    minoton 2019/11/07
    全銀協標準通信プロトコル(TCP/IP手順・広域IP網)(制定:平成29年5月)
  • コインランドリー経営 | コインランドリー事業に3000万円投資!アインの100%経営報告日記

    【コインランドリー経営】出口戦略は悲惨な選択肢しか... 59.7k件のビュー | November 6, 2019 に投稿された | カテゴリ: コインランドリー経営 コインランドリー開店1年目の実績公開!楽して稼ごう... 28.3k件のビュー | September 25, 2019 に投稿された | カテゴリ: 収益編 コインランドリー2年目の実績公開!地獄の1年目から... 11k件のビュー | October 9, 2019 に投稿された | カテゴリ: 収益編 【コインランドリー経営】2019年3年目の実績公開... 9.1k件のビュー | January 5, 2020 に投稿された | カテゴリ: 収益編 コインランドリー経営の真実... 7.5k件のビュー | September 16, 2019 に投稿された | カテゴリ: コインランドリー経営, 収益編

  • なぜ日本の新聞写真は心に響かないのか|福留 庸友|note

    台風19号の報道で、ニューヨークタイムズ(NYT)の写真特集が話題になりました。「被害の甚大さや被害にあった人々の様子が伝わってくる」と。 同時に「なぜ日の新聞にはこんな写真が掲載されないのか」という疑問が投げかけられました。 海外メディアのフォトグラファーは日のそれより、写真がうまい。 単純にそう思った人もいたと思います。 しかし、よく見るとこの特集のクレジットの半分以上は「kyodo」「jiji」。国内通信社、日のカメラマンが撮影したものです。 (日勤務の外国人フォトグラファーの写真もあります。避難所で真上から撮影された赤ちゃんが笑う写真はチョイスも画角も外国っぽい。日メディアじゃこなん状況で笑顔はまず使いませんね) つまり、疑問は日メディアにおける写真の見せ方が良くないということを鮮明にしました。実際、私も特に日の新聞メディアにとって最も足りない部分のひとつだと思ってい

    なぜ日本の新聞写真は心に響かないのか|福留 庸友|note
    minoton
    minoton 2019/11/07
    薬剤師だった祖母の遺品から、暮らしの手帖、SFマガジンなどとともに、何冊かのアサヒグラフを譲り受けた。当たり前かもしれないが、新聞写真とはまったく違う印象を受けた
  • 自慢できない特技持ってる人いる?

    私は ・ゲップを自在に出せる ・鼻をヒクヒクできる ・舌を丸められる (前から見てOの字) ・曲のメロディーラインの音程が分かる(メロディラインのみであれば、ピアノで弾ける) 何の得にもならなーい。 関係ないけど、ゲップ出すときに胸のあたりに空気ためるんだけど 今日はへんな空気がたまってんだよね。 出そうとすると吐きそうな気がするというか、吐きたくなるというか。胸焼けかな。

    自慢できない特技持ってる人いる?
    minoton
    minoton 2019/11/07
    ブコメ一通り見たが何も思いつかないなー。役に立つ特技なら、苦しまずに?胃カメラ飲める、そこそこ悪条件でも眠れる、忘れたいことを思い出せなくできる、など
  • 「クラウドネイティブ」はどう誤解されているか

    国内で、「クラウドネイティブ」に取り組む企業が増えている。テクノロジー企業の間では、事実上共通のテーマとなっている他、一般企業でも、デジタル活動の推進に伴い、クラウドネイティブを目指す動きが見られるようになってきた。 だが、「クラウドネイティブ」とは、具体的には何なのだろうか。クラウドネイティブを目指す場合、何をすることになるのだろうか。2019年7月の「Cloud Native Days Tokyo 2019」でCo-chairを務めた草間一人氏と青山真也氏は、この言葉の意味を誤解していると思われるケースに遭遇することもよくあると話す。 そこで両氏に、クラウドネイティブに関してじっくり語ってもらった。@ITではこれを4回に分けてお届けする(聞き手は@IT編集部 三木泉)。 各回のテーマは次の通り。 第1回 「クラウドネイティブ」はどう誤解されているか(今回) 第2回 CNCFのTra

    「クラウドネイティブ」はどう誤解されているか
  • 省スペース、強力、シンプルな仮想化環境をコムテックはどうやって手に入れたか

    7つの評価項目で重視したポイント この7つの評価項目についてどのような評価をしたかを、後藤氏は次のように振り返った。 1.占有スペース オンプレミスでデータセンターにラックを借りる場合であっても、ラックユニット単位でコストがかかるため占有スペースは小さいに越したことはない。この点で比較すると、クラウドならばユーザー側で設置する機器はネットワーク機器程度なので幅を取らず「○」。これに対しオンプレミスのHCIはサーバ、FCスイッチ、ストレージが統合され、それぞればらばらにラックに設置する3層型よりはスペース効率が高い。よってHCIが「△」、最もスペース効率の悪い3層型が「×」の評価となった。 2.シンプルさ 一口にシンプルと言っても、構造が簡単で分かりやすいこと、新たなシステムの導入・運用に際して習得すべき技術や知識が少ないことなど、さまざまな要件がある。まずパブリッククラウドは、従来のオンプ

    省スペース、強力、シンプルな仮想化環境をコムテックはどうやって手に入れたか