タグ

2012年11月3日のブックマーク (7件)

  • 日本は世界一共感しない国?それとも世界一共感する国? : ファンドレイジング道場

    人は、他者に同情はしても共感はしない。 日のように、宗教感のない国には、共感なんて存在しない。 この意見。みなさん、どう思います? (久しぶりに、マンデルセンター卒業生が3人揃いました!何年ぶりだろう。) 昨日のファンドレイジングセミナー、利他行動論がテーマだったんです。経済学文化人類学、感情科学、脳科学、行動経済学、様々な角度から利他行動を坂文武さん(立教大学特任准教授)に解析していただきました。 その中で、「共感」という言葉が日の中で明確に出てきたのは70年前くらいで、その前にあった概念は「あわれみ」とかの感情であったという話があり、もともと日人には同情はしても共感するという感覚はなかったのではないかという話があったという次第です。 会場からは、そもそも、共通の宗教観がないと、共感なんて生じえないのだ、という意見も出ていました。 その論からいくと、日人は、世界で最も共感

    日本は世界一共感しない国?それとも世界一共感する国? : ファンドレイジング道場
    minutes22
    minutes22 2012/11/03
    日本社会の共感性について。面白いテーマ。「共感を能動的なアクションまで押し上げていくのが、ファンドレイジングです。」
  • オムニチャネル時代だからこそ「楽しく買い物できる」リアル店舗が重要

    外資系IT企業にて小売業・流通業のソリューション・スペシャリストとして、多くの小売業の業種・業態のシステム導入、業務改革を支援。コンサルティング会社を設立して独立後、主にマーチャンダイジング(MD)の最適化に力を入れるとともに、日のみならずグローバルの小売業の動向や、MDシステム等の小売業・流通業のIT動向を研究。最新のITコンセプトや事例には自らの経験を通じて真の可能性を追求し支持を集めている。日オラクル入社後はオラクルの小売業担当スペシャリストとして、ITベンダーの立場で、小売業・流通業のIT革新支援に従事。 オムニチャネル時代の「体験」マーケティング戦略 ウェブサイトやスマートフォンなどのデジタル分野と実店舗などのリアル分野、双方に無数の顧客接点を設け、これらを融合して究極の顧客満足を実現する「オムニチャネル」時代が間もなくやって来る。顧客一人ひとりの価値観を具現化する購買は買い

  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    二週間ぶりに走ってきました。 ランニングや日記などの良習慣が途絶えてしまう最大の要因は、「やむを得ない理由で休んだ後に再開できなくなってしまう」ことです。 仕事が忙しかったり、自分や家族が病気になってしまったり、ケガをしてしまったりして、しばらくランニングを止めてしまうと、腰が重くなってなかなかやる気が戻らないことがしばしばです。 でも、それでも、そのヘビィな「はじめの一歩」を踏み出せば、素晴らしい一日が待ち受けていることは間違いありません。 ということで、「どんなに忙しくても僕らがランニングをするべき7つの理由」。 1.人生のエンジンがかかる Jogging / Rodolphe Breard 僕が二週間ぶりに朝ランをして感じたのは、心と体のエンジンがかかって、一瞬でやる気に満ち溢れるということでした。 自分が無気力に支配されているときは、それを自覚できていないことが多いものです。 走る

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    minutes22
    minutes22 2012/11/03
    気づけばランニング初めて今年で10年目。今後もずっと続けたい習慣。
  • 副収入としてアフィリエイトやブログで稼ぐ為の17のルール

    2012年版って事で。 とにかくとことんブログのアフィリエイトで稼ぎたいという人へ向けたルールというかノウハウです。 全部出しきるよ。長いよ。 ※2016/2/25追記 マイナンバー制度の導入で下記方法で提出しても会社にバレるかもしれませんので自己責任でお願いします。絶対にバレる、というものでもないですが、特定の場合にバレる場合があると予測されます。 https://biz.moneyforward.com/mynumber/basic/my-number-side-business/ 現実的な問題にぶち当たっている人は多い ちなみに私はアフィリエイターではない。極たまに気に入った商品やアプリを紹介したときに、アフィリエイトを利用しますが、それ以外は基は書きたいことを書くだけです。それでも十分に生活できるだけの収益はあります。 どちらかというと書きたいことの中に、商品が絡む場合のみ登場す

    副収入としてアフィリエイトやブログで稼ぐ為の17のルール
    minutes22
    minutes22 2012/11/03
    単にアフィの話でなくブログ運営の記事として参考になります。
  • 【公式】Yahoo!広告でサイトへの集客アップ|LINEヤフー for Business

    Yahoo!広告 Yahoo! JAPANの各サービスに広告が掲載できる リスティング広告の「検索広告」と「ディスプレイ広告」を提供しています

    【公式】Yahoo!広告でサイトへの集客アップ|LINEヤフー for Business
  • Google、検索結果に地域の児童誘拐/行方不明情報を掲載

    米国でGoogle検索やGoogle Mapsで地域関連の検索をすると、その地域で出されている誘拐/行方不明事件の情報が「AMBER Alert」アイコン付きで表示される。 米Googleは10月31日(現地時間)、米国でのGoogle検索およびGoogle Mapsの検索結果に、関連する地域で出されている「AMBER Alert」を表示するようにしたと発表した。 AMBER Alertとは、児童や未成年者の誘拐や行方不明事件が発生した際に公衆メディアを通じて発令される警報の一種(Wikipediaより)。米司法省をはじめとする連邦政府当局がメディアや交通機関、児童保護の全米組織National Center for Missing & Exploited Children(NCMEC)などと協力して運営している。AMBERは「America's Missing: Broadcast Em

    Google、検索結果に地域の児童誘拐/行方不明情報を掲載
  • フィンランド発:社会問題に“インパクト”を与える慈善活動のプログラム・デザイン | PUNTA - プンタ

    近年日でも、「フィランソロピー(慈善活動)」や「CSR(企業の社会的責任)」という言葉をよく聞くようになった。とりわけ3.11以降は、被災地に物やお金の寄付をしたり、ボランティアで慈善活動を経験した人は少なくはない。そうでなくても、勤め先や経営している企業のCSR活動が復興支援や何らかの社会問題の解決に携わっているというケースも珍しくはない。では、「フィランソロピック・プログラム・デザイン」という言葉はどうだろう。恐らく私たちの多くにとってはなじみのないものだが、これは慈善活動への寄付金が、社会問題の解決の為により効果的に使われるプロセスやプログラムを構築する仕事のことで、フィンランド在住のスイス人、アン・バドンがその第一人者だ。 カンボジアの、A2Bのプロジェクトが担当している地域の子ども達。このプロジェクトでは、学校建設の教育から健康・衛生面も含めた基的な援助を施すメコン川流域のN

    minutes22
    minutes22 2012/11/03
    「フィランソロピック・プログラム・デザイン」 初めて聞いた。覚えとこ。