タグ

グルメに関するmiporintanのブックマーク (7)

  • 【チョイ足しグルメ】ホットケーキに「味噌」を入れると専門店の味になるらしい!! 試したら極上お食事パンケーキになった

    » 【チョイ足しグルメ】ホットケーキに「味噌」を入れると専門店の味になるらしい!! 試したら極上お事パンケーキになった 特集 手軽に作れて、オシャレ感のあるパンケーキは子供から大人までみんなが大好き! スイーツも悪くないが、肉や野菜と一緒にべるお事パンケーキは、休日のブランチにピッタリである。でも家で作るとお店のものとはちょっと違う……。 だが、パンケーキマニアによると、日人にお馴染みのあるものをチョイ足しすると簡単に専門店でべるような甘くないお事パンケーキが作れるという!! その調味料とは「味噌」。パンケーキに味噌とはちょっと想像できないのだが、騙されたと思って作ってみたぞ! ・ホットケーキミックスに味噌をチョイ足し 作り方は至って簡単だ。ホットケーキミックスに袋に書いている分量の牛乳と卵を入れ、そこに味噌を投入するだけ。ホットケーキミックス200グラムに対し、味噌は20グラ

    【チョイ足しグルメ】ホットケーキに「味噌」を入れると専門店の味になるらしい!! 試したら極上お食事パンケーキになった
    miporintan
    miporintan 2014/10/06
    すごく意外!試してみます!
  • 東京の定番ラーメン 20選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    「オーディエンスが増えれば競技者人口が増え、競技者人口が増えれば、競技全体のレベルは上がり、種目全体をとりまく状況は成熟する」。スポーツの世界の話でよく言われる話だが、これは芸能や外産業にもあてはまる。さて、東京のラーメン店といえば、外産業のなかでも最もポピュラーなジャンルであり、最も競争が激しい世界だ。博多系、横浜家系、二郎系……ファンの増加、嗜好の変化とともに味の系譜は多様性を増し、白濁したスープの奥底にはそれぞれの職人による文脈を跨いだ挑戦の成果、はたまた強者どもの夢が沈殿している。 そんな超激戦区・東京23区のラーメン店のなかで、定番といえるものは? タイムアウト東京編集部が年間200杯をべ歩くラーメンハンターと協議した結果は以下の通りだ。もちろん、泣く泣く漏れた選もあれば、今後の定番というべき新潮流もある。読者の皆さんにも、TwitterやFacebookで定番セレクション

    miporintan
    miporintan 2014/10/06
    おいしそう~!東京に行った際には立ち寄ります!
  • 【保存版】これでもう迷わない! コーヒーの違いがよくわかる図 | ロケットニュース24

    せっかくコーヒーショップに言っても、「カフェ・ラテ」と「カプチーノ」の違いがわからずに困ってしまい、結局「日のコーヒー」ばかりを飲んだりしていないだろうか? そんな方に役立つ図解をご紹介しよう。以前同じような「コーヒーの特徴」を見極める図を紹介したのだが、今回のものはさらにわかり易い! 一目瞭然で違いを判断できるぞ! この図解を作成した米・メリーランド州のイラストレーターによると、シアトル系コーヒーショップ(スターバックスはその代表)が目立つようになってから、オーダーの仕方がわからなくて、お店に行き辛くなったそうだ。たしかに不慣れな人にとって、これらのショップは敷居が高く感じてしまう。 そこで彼は、コーヒーの中身がわかるように図解を作成したのである。以下はスタンダードなメニューとその違いだ。 エスプレッソ・マキアート: エスプレッソ + ミルクフォーム エスプレッソ・コン・パンナ: エス

    【保存版】これでもう迷わない! コーヒーの違いがよくわかる図 | ロケットニュース24
    miporintan
    miporintan 2014/10/03
    コーヒー大好き!なのに、こんな詳しい違い、初めて知りました!今後、ますますコーヒーを楽しめそう!
  • 1日に12万個売れる大阪名物「551蓬莱の豚まん」を食べてみました

    大阪と神戸、京都、奈良、和歌山でしか売られていないにもかかわらず、1日に平均12万個以上という驚異的な売り上げをキープし続けている「551蓬莱(ほうらい)の豚まん」をべてみました。ちなみに創業以来、ずっと店頭で1個1個手作りされているとのこと。 今回は限定発売されている「チャーシューまん」と一緒にべてみましたが、果たしてお味は? 詳細は以下の通り。 箱はこんな感じ。 箱を開けてみたところ。左が豚まんで、右がチャーシューまんです。 豚まん。 割ってみたところ。とてもジューシーです。 具がぎっしり詰まっています。 もう片方。 チャーシューまん。 割ってみたところ。具があふれかえっています。 チャーシューは角切りになっています。 もう片方。 並べてみたところ。部屋中においしそうなにおいが漂っています。 べてみた感想ですが、豚まんは中華料理屋に出てくるような、しっかりした味付けの豚まんでした

    1日に12万個売れる大阪名物「551蓬莱の豚まん」を食べてみました
    miporintan
    miporintan 2014/09/29
    私、和歌山県人なのに食べたこと無いんですよね・・・気になります!
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    miporintan
    miporintan 2014/09/29
    けっこう有名どころが多いですね!
  • 【西新宿 ランチ】白銀屋の大山鶏の香味刺身ステーキ定食が美味すぎる | @raf00

    どうでもいい1行目がどれだけ読まれているかはわからないけど、さらに全力でどうでもよくしていきたいraf00です。 美味い肉がいたい!美味いランチを取りたい!ということで西新宿の白銀屋に行ってきました。 西新宿グルメというと、西新宿駅っていうか新宿西口じゃん…という立地が多く悩ましいのですが、正真正銘「西新宿駅」近辺と呼べる店の中でも特に評判の良いランチスポットです。素晴らしい魚と肉を絶妙な炭火焼でわせてくれる、素材よしボリューム良し味良しコスパ最高…と隙のないコメントが並ぶ白銀屋。これは行ってみるしかありません。 というわけで早速お店に。 西新宿の西側、入り組んだエリアにぽつんとあります。 何をべるべきか、実に悩ましいランチメニュー。っていうか安いじゃないですか…。 ノドグロが1000円でべられるって、コレは素晴らしすぎるでしょう。 しかしノドグロは今度のタスクにしておいて、今回は

    【西新宿 ランチ】白銀屋の大山鶏の香味刺身ステーキ定食が美味すぎる | @raf00
    miporintan
    miporintan 2014/09/19
    わざわざ東京まで、食べにいきたくなっちゃいました!
  • 「PAUL(ポール)」四谷店のパンビュッフェは行列必至だけど行く価値大アリ - 言いたいことやまやまです

    ※2017年12月30日再編集※ 毎週日曜日の朝8時~10時のみ、高級パン屋「PAUL」がビュッフェを開催していることを知った。 おいしいパンとデリがたっぷり楽しめて、たった1,620円。 これは行かずにいられない! 日曜の朝8時に行くのでは遅い、遅すぎる 開店と同時に戦闘開始 ~体験レポート~ べ放題メニューの全体像 レポ(おかず編) レポ(パン編) 固めのパンから、いただきます 続いて、クロワッサン系 レポ(甘いもの編) 満足度高すぎ ポール四ツ谷のモーニングパンビュッフェ まとめ 日曜の朝8時に行くのでは遅い、遅すぎる 事前情報として 開店10分前には行列ができる 9時には満席になる という旨は把握できていたので、開店15分前には店の前に……いるはずだったのだが、出発前に日曜朝のアニメや特撮に見入ってしまい、到着は8時ギリギリになってしまった。 汗をかきかき辿りついた、アトレ

    「PAUL(ポール)」四谷店のパンビュッフェは行列必至だけど行く価値大アリ - 言いたいことやまやまです
    miporintan
    miporintan 2014/08/07
    パン食べ放題大好き!行きたいです!
  • 1