タグ

2007年7月11日のブックマーク (5件)

  • http://japan.internet.com/research/20070711/1.html

  • 「はてなスター」と「はてなメッセージ」、はてなが2つの新サービスを公開ニュース - CNET Japan

    はてなメッセージは、はてなスターで付いたコメントなどを通知するメッセージサービス。今後は、はてな内の他サービスからの通知も受け取ることができるようになる予定だ。 これらのサービスは、はてなの新しいドメインであるhatena.com、および日語版サイトhatena.ne.jpドメインにて提供されている。日語版サイトと英語版サイトではユーザーアカウントなどの情報をすべて共有しているため、すでにはてなでユーザー登録していれば、新たに登録を行う必要はない。 また、はてなは今回の新サービスの公開にあわせて、今後のサービス開発の方向性として、下記の4点を発表している。 既存のはてなサービスから大きく外れず、それをより発展させたサービスを提供する これまでのコミュニティ運営経験を最大限生かし、より快適で楽しいコミュニティの形成に取り組む 既存ユーザーの期待に最大限応えるべく洗練されたサービスを提供し

    「はてなスター」と「はてなメッセージ」、はてなが2つの新サービスを公開ニュース - CNET Japan
  • モバイルSNSに関する調査--半年間でモバゲータウンの認知率が約50%から約70%に

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアリサーチと共同調査のもと、モバイルSNSに関するモバイルインターネットリサーチを行った。 その結果、2007年1月に調査した「第1回モバイルSNSに関する調査」では、51.7%だったモバゲータウンの認知率が今回の調査では69.7%に増えていることが分かった。 今回の調査対象は、10代〜50代のモバイルユーザー300人。 男女比は、男性:50.0%、女性:50.0%と均等割付けをし、年齢比は、10代:26.7%、20代:26.4%、30代:28.4%、40代:16.6%、50代:1.9%となった。 またキャリア比は、DoCoMo:50.0%、au:38.7%、SoftBank:11.3%となっている。 まず、Q1でモバゲータウンの認知と利用を尋ねたところ、「知っているが利用はしていない」が43.0%と最も多く、次い

    モバイルSNSに関する調査--半年間でモバゲータウンの認知率が約50%から約70%に
  • メディア・パブ: ページビュー神話,いよいよ終焉に向かう

    サイトを評価する軸足を,これまでのページビュー数からサイト滞在時間に移していく。インターネットサイトの測定で権威あるNielsen/NetRatingsも,そのように方向転換することになった。 昨年あたりから,ページビュー数によるWebサイト評価を見直すべきとの声が日増しに高まっていた。Ajaxのような技術が普及し,またストリームメディアが増えるに伴い,ページビュー数によるサイト評価が,実態とかけ離れてきていたからだ。 最近では,AjaxやFlashなどのインターラクティブ技術に加えて,プレビュー機能,RSSフィード全文配信,Widgetの台頭など,ユーザービリティーを高める技術や手法が次々と採られるようになっている。ところが,こうした新しい技術を採用していくと,ページビューがますます減っていく。このため英ABC Electronicは昨年末に,ページインプレションの代わりにユニークユーザ

    miriox
    miriox 2007/07/11
  • TOKYO FM、Second Lifeでインターネットラジオ放送を開始

    sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ

    TOKYO FM、Second Lifeでインターネットラジオ放送を開始