タグ

2007年7月12日のブックマーク (6件)

  • 6月のモバイルショッピング、利用は3割--MMD研究所調べ

    モバイルを中心にメディアレップ事業などを手がけるアップデイトは7月12日、 「モバイルコマースに関する利用動向調査part6」を同社内に設置するMMD研究所が実 施、結果を発表した。 調査によると、6月に携帯電話でネットショッピングを利用した人は31.5%だった。利用者に購入商品数を聞いたところ、最も多いのが「1商品(27.8%)」だった が、次ぐ「2商品(21.0%)」「4〜5商品(19.5%)」も多く、2商品以上の複数 商品を購入した人は約7割に上る。 購入商品は男性が1位「CD・DVD(音楽)(17.8%)」、2位「品・飲料(13.9%)」、3位「衣料(13.5%)」、女性が1位「化粧品(25.6%)」、2位「衣料 (24.6%)」、3位「健康品(22.0%)」となっている。男女とも衣料は上位にラ ンクインしたものの、順位に差異がみられる。 購入した金額は「1万〜1万9999円(

    6月のモバイルショッピング、利用は3割--MMD研究所調べ
  • 総務省統計局、ネット利用など社会生活に関する基本調査を公表

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「広告モデルやオンライン版も」:MSが模索するOffice販売戦略

    デンバー発--Microsoftは、「Office」製品の広告収入版またはオンライン版に関し、まだ計画を発表できる段階にはないが、明らかにそれらについて考察中である。 MicrosoftのコーポレートバイスプレジデントであるChris Capossela氏は、当地で開催された同社のWorldwide Partner Conferenceでのインタビューにおいて、「われわれはこの2年間、新たなビジネスモデルや配布戦略に向けたマーケティングに関し知恵をしぼってきた」と述べた。 「それはまさしく、われわれが獲得できていないユーザー層がいると思える部分に対してである」(Capossela氏) このようなユーザー層の多くは新興市場に存在する。そのため、Microsoftは、Officeを2〜3カ月間使用可能にするプリペイドカードなどを使って、同ユーザー層の獲得を試みている。しかしCapossela氏

    「広告モデルやオンライン版も」:MSが模索するOffice販売戦略
  • メディア・パブ: Facebook vs MySpace,FBの開放路線でトラフィックに変動が起こったのか?

    MySpaceの独走で固まってきていた米SNS市場。だが5月末にFacebookが実施したオープンプラットフォーム化は,新たな刺激を引き起こし市場を一層活性化するのではとの期待が渦巻いている。 6月に入って,そのオープンプラットフォーム向けにWidget型Webアプリケーションが続々と生まれてきており,Facebookの追い上げが期待されている。 ブログGigaOMが,comScoreの6月データを入手し,MySpaceとFacebookのトラフィックを比較していた。以下が,両サイトの月間ユニークユーザー数と月間ページビュー数である。 (ソース:comScore) Facebookのユニークユーザー数は,1ヶ月間で130万も人増え(前月比4.9%増),勢いを見せつけている。ただ,ページビューは逆に減っている。理由がどうも分からない。Widgetのアプリケーションを実行しても,ページビューを

    miriox
    miriox 2007/07/12
  • ITmedia News:Twitterもランクイン、「2007年のベストサイト50」

    TIMEが選ぶ2007年のベストサイトは、グルメサイトChow.com――同誌は今週、「2007年ベストサイト50」を発表した。 1位に輝いたのは、CNET傘下のグルメサイトChow.com。ビデオやブログ、レビュー、レシピ情報などに関する情報を掲載している。 2位はWebサイト構築サービスのWeebly.com。ドラッグ&ドロップで簡単にWebページを作成できる。 3位はビデオ検索サイトBlinkx.comと子供のためのチャリティープロジェクトを紹介し、ビジターが好きなプロジェクトに寄付できるDonorsChoose.org。5位には、eBayによる買収が決まったコミュニティー型お勧めサービスStumbleUpon.comが入っている。 このほかベスト50には、音楽SNSのLast.fm(11位)、CD交換サイトLala.com(13位)、無料動画配信サービスJoost.com(40位

    ITmedia News:Twitterもランクイン、「2007年のベストサイト50」
  • Nielsen//NetRatings、ネット視聴率の測定方法を変更

    米Nielsen//NetRatingsは7月10日、ネット視聴率の測定サービス「NetView」に、新たに「Total Minutes」(総滞在時間)、「Total Sessions」(総セッション数)の2つの指標を導入したことを明らかにした。NetViewではこれまで1ユーザー当たりの平均滞在時間と平均セッション数を指標としてきたが、新指標の方がより正確にネット視聴率を測定できると判断したため。 AjaxなどのRIA(Rich Internet Application)技術やストリーミングの普及で、従来方法ではネット視聴率の公平な測定が困難になっている。AjaxはWebページ全体をリロードせずにコンテンツをリフレッシュし、ストリーミングでは単独ページまたはメディアプレーヤー内だけでコンテンツを変更するためだ。 新指標を用いた米国における5月のネット視聴率調査によると、総滞在時間とページ

    Nielsen//NetRatings、ネット視聴率の測定方法を変更