タグ

2007年11月1日のブックマーク (7件)

  • グーグルは「ウェブ全体のSNS化」を目指す? | WIRED VISION

    グーグルは「ウェブ全体のSNS化」を目指す? 2007年11月 1日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Julie Sloane 2007年11月01日 『TechCrunch』のErick Schoenfeld氏は10月30日(米国時間)、『Maka-Maka』に関するさらなる憶測と分析を掲載し、さらに31日には、Googleが『OpenSocial』と呼ばれるプラットフォームを発表するとスクープし、ブログ界に興奮をもたらした。 Maka-Maka(ハワイの言葉で「友達」を意味する)とは、米Google社が『Google Reader』『Gmail』『Google Calendar』といったアプリケーションをベースとするオープンなソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)を構築する取り組みに与えた開発コード名、とされている。 一方、OpenSocialは、どのようなS

  • THE SECOND TIMES : スプリューム、IEで仮想空間が楽しめるプラグイン版を正式リリース

    株式会社スプリュームが、Windows XP、Windows VistaのIEから同社の提供する仮想空間「splume」を利用できる正式プラグイン版ソフトの無償配布を開始した。 正式プラグイン版は、同社のサイト上より体験できる。トップ画像をクリックすることで簡単に仮想空間を楽しめるという。 splume体験ページ http://www.splume.com/service/jp/ 同サービスの特徴は、IE用プラグインだけで誰でも気軽に仮想空間を散歩できる点。splumeユーザーは自身のアバターで遊ぶことも可能で、splumeのインワールド同様にチャット機能でアバター同士で会話を楽しむこともできる。 また、プラグインをユーザー自身のサイトやブログに貼り付けることも可能とのこと。 貼り付け方法の詳細はこちら http://www.connectablereality.com/cgi-bi

  • Google対Microsoft、SNS戦争の意味は?

    GoogleMicrosoftがまた戦った。今回は、人気のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の少数持ち分をめぐる戦いだった。もっとも、真の戦利品は、FacebookがMicrosoftと提携している広告主からの広告だけを受け入れ続けるかどうかの決定権だったのだが。 この戦いの勝者は……Microsoftだ! GoogleMicrosoftやほかの企業にこうした戦いで負けることはあまりない。だからおそらく、Googleがハロウィンの10月31日に、複数のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に対応したアプリケーションを開発するためのオープンシステム「OpenSocial」を明らかにしたのは、純粋な偶然だろう。今夜、どういうわけか窓に石けんで落書きされてしまう(ハロウィンのいたずらとして)のと同じ、純粋な偶然だ。 まじめな話、Googleは以前から、ソーシャルサイトがコンテ

    Google対Microsoft、SNS戦争の意味は?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「Google Phone」の発表は2週間以内

    米Wall Street Journal(WSJ)紙は10月30日(米国時間),米Googleが「Google Phone」や「gPhone」と呼ばれる自社ブランド携帯電話機の計画を2週間以内に発表する方向で準備中と報じた(WSJ紙の掲載記事:Can Google-Powered Phones Connect With Carriers?)。gPhoneは,米Appleが過剰なほど宣伝して2007年にリリースしたスマートフォン「iPhone」と全く違い,完全にオープンなプラットフォームを採用しており,パソコンおよびWeb用と同様のアプリケーションおよびサービスを利用できる。 これまでのgPhoneに関する報道と異なり,今回のWSJ紙の記事には「GoogleはgPhoneの製造と販売を直接行わず,携帯電話機メーカーが製造し,キャリアが販売していく。その代わり,Googleはこのオープン・プラ

    「Google Phone」の発表は2週間以内
  • Google PageRank急落の原因は?

    先週、Google PageRankのスコアが急落してブログ界を悩ませたが、その原因はGoogleが検索アルゴリズム改善のために実装したデータ管理抽象化レイヤーだと、IT専門家兼ライターが指摘している。 WashingtonPost.com、Forbes.com、Engadget.comなど、PageRankスコアが低下したサイトは、「データスペース」の最初の成果を目の当たりにしている。 データスペースはGoogleの検索アルゴリズムに導入されている技術で、同社のWebマスターガイドラインに違反してPageRankスコアを上げようとするサイトオーナーの試みをふるいにかけるフィルターを含むと、Googleの特許・技術文書を調査したスティーブン・アーノルド氏は言う。 この技術Googleエンジニアで元ワシントン大学コンピュータサイエンス教授のアロン・ハレビー氏が実装したもので、Google

    Google PageRank急落の原因は?
  • メディア・パブ: Google,SNS向け共通API“OpenSocial”を発表

    一つ前のエントリーを投稿した直後に,TechCrunchやNYTimes.comのニュースが飛び込んできた。Googleが,SNS向けの共通API“OpenSocial”を明らかにしたのだ。John Battelle's Searchblogには,明日11月1日付のプレスリリースまでが掲載されている。 “OpenSocial”の共通APIを使えば,ソフトウエアデベロッパーがソーシャルネットワーク向けのアプリケーションを容易に開発できるようになる。こう,Googleは主張したいのだろう。 この共通APIをサポートするパートナーSNSには,GoogleのOrkutだけではなくて, LinkedIn, hi5, Friendster, Plaxo ,Ningも加わるという。このため,デベロッパーがOpenSocialの共通APIに従ってプログラムを開発しておれば,そのアプリケーションはすべてのパ