タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (227)

  • iPhone 3Gの月額通信料金が実質値下げ,2990円から利用可能に

    ソフトバンクモバイルは2008年8月5日,iPhone 3Gのパケット定額料金を2段階定額制に変更すると発表した。データ通信料の最低額が1695円,最高額が5985円となった。音声料金などを含めた最低の月額通信料金は2990円となる。 データ通信料金は2万175パケットまで1695円。これを超えると,1パケットごとに0.084円が追加されるが,7万1250パケット以上利用した場合は,5985円で固定となる。従来のデータ通信プランはユーザーの利用状況にかかわらず一定の5985円だった。既に契約済みのユーザーも8月利用分より2段階定額制に移行する。 同時に,iPhone 3G向けのメールサービス「Eメール(i)」の保存期間を無期限としたことも発表した。ただし,メールの容量は最大200MBもしくは最大5000件。従来の保存期間は30日間だった。 ユーザーがiPhone 3Gを確実に購入できるよう

    iPhone 3Gの月額通信料金が実質値下げ,2990円から利用可能に
  • ソーシャル・サービスを統合する新サービス「FriendFeed」がAPIを公開

    各種Webサイトやソーシャル・サービスを統合できるアグリゲーション・サービス「FriendFeed」の開発者,Bret Taylor氏は米国時間2008年3月25日,FriendFeedの機能を外部サイトやアプリケーションから利用するためのAPI「FriendFeed API」を公開したと発表した。米GoogleのWebサイトで仕様書とPythonPHPによるクライアント・ライブラリを提供している。 FriendFeedは,さまざまなWebサイトやブログ,コンテンツ共有サイトなどから家族や友人の更新情報を集め,コミュニケーションのきっかけに使えるサービス。ブログ記事や写真,ビデオ,音楽などの話題を共有し,意見の交換などが行える。例えば,友人がビデオ共有サイトYouTubeであるビデオをお気に入りとして登録すると,そのビデオのサムネイル画像付きフィードが配信され,手間をかけずに最新情報を入

    ソーシャル・サービスを統合する新サービス「FriendFeed」がAPIを公開
  • Microsoft,Windows Updateで「Windows Vista SP1」の手動ダウンロード提供を開始

    MicrosoftWindows Updateで「Windows Vista SP1」の手動ダウンロード提供を開始 米Microsoftは米国時間2008年3月18日,Windows Update(WU)およびダウンロード・センターで「Windows Vista」用サービス・パック「Service Pack(SP)1」の正式版の提供を開始した。対応言語は英語/フランス語/スペイン語/ドイツ語/日語の5種類。現在は手動ダウンロードのみ可能で,WU経由の自動ダウンロード・サービスは4月中旬に始める。 SP1の正式版を適用するには,あらかじめベータ版やリリース候補(RC)版などのプレリリース版SP1をアンインストールしておく必要がある。WUを起動しても,SP1に必要な修正パッケージが適用されていない場合や,SP1と互換性のないドライバが存在する場合は,実行可能なアップデートの一覧にSP1を表

    Microsoft,Windows Updateで「Windows Vista SP1」の手動ダウンロード提供を開始
  • 【速報】Microsoftが「Internet Explorer 8」のベータ版を一般公開

    写真1●Internet Explorer 8の画面。Webページ中にある住所の文字列に反応して,ブラウザ内で地図アプリケーション「Live Earth」の画面が表示されている Microsoftは米国時間2008年3月5日,米国Las Vegasで開催するWeb開発者会議「Microsoft MIX 08」でWebブラウザの新版「Internet Explorer 8」の詳細を発表し,同時にベータ版(英語のみ)をWebで一般に公開した。レンダリング性能を大幅に向上しただけでなく,「セマンティックWeb」を実現するための様々な新機能を追加している(関連記事:【詳報】セマンティックWebに向かうIE8の「8つの強化点」)。 Windows Vistaと同時に登場した現行バージョンの「Internet Explorer 7」は,Microsoft自身が「セキュリティが最重要課題(キー・フォーカ

    【速報】Microsoftが「Internet Explorer 8」のベータ版を一般公開
    miriox
    miriox 2008/03/06
  • NGNとIPv6インターネットは併用できないって知ってました?:ITpro

    2008年3月末,NTT東西地域会社は,いよいよNGN(Next Generation Network)サービスを開始する。その東西NTTのNGNサービスと,IPv6インターネットが併用できないことをご存知だろうか。 もちろん東西NTTは,NGNでも従来のフレッツと同等のプロバイダとの接続サービスを提供する。プロバイダのIPv6インターネットとも接続できるようになるはずだ。しかし実際にNGNとIPv6インターネットを併用しようとすると,1台のパソコンにNGN用とインターネット用のIPv6アドレスが割り当てられる「IPv6マルチプレフィックス」という現象が発生する。この結果,2つのアドレスの使い分けがうまくいかなくなり,正常に通信できなくなるのだ。 経路と送信元アドレスの選択ができない 1台のパソコンに2つのアドレスが割り当てられることで,どのような問題が発生するのだろうか。大きな問題は2つ

    NGNとIPv6インターネットは併用できないって知ってました?:ITpro
  • イー・モバイルの料金体系を分析――「0円」勝負も、苦悩見え隠れ

    イー・モバイルは2008年2月25日、第3世代携帯電話網を用いた音声通話サービスを同年3月28日に始めると発表した。「月額基使用料0円」など、月々の利用料金を抑えたプランを大々的にアピールし訴求を図る半面、既存事業者との差異化に苦心した痕跡も見て取れるサービス内容であった。 音声通話の基サービスだけなら月額料0円 割引サービスを利用しない場合の、基サービスの料金体系は次の通り。電話サービスの月額基料は無料、国内通話料は30秒当たり18.9円。端末の販売価格は、台湾ハイテクコンピュータ(HTC)製の「S11HT」が6万7980円、東芝製の「H11T」が5万7980円。端末価格が比較的割高な分、月々の料金体系を割安にした形だ。このほか、音声端末単体またはパソコンをつないでデータ通信する場合は、月額1000円(2万3825パケットまで)~4980円のパケット通信代がかかる。「iモード」や

    イー・モバイルの料金体系を分析――「0円」勝負も、苦悩見え隠れ
  • Microsoft,次期ブラウザ「IE8」の限定的なベータ・プログラムを先行実施

    Microsoftが次期ブラウザ「Internet Explorer(IE)8」のベータ1版を間もなくリリースするもようだ。Windows関連のコミュニティ・サイト「ActiveWin.com」で,Microsoftのブラウザ部門がIE8ベータ1のテスターに出した招待状の文面が公開されている。 招待状によると,同社はIE8ベータ1を一般向けに試験提供する意向だが,まず限定的なテクニカル・ベータ・プログラムを実施して,一部開発者に検証してもらい,フィードバックを募る。同プログラムへの参加は招待状を受けた開発者に限られる。 テクニカル・ベータ・プログラムの参加者は,IE8ベータ1をダウンロードしてテスト利用し,バグや問題を報告するほか,他の参加者が通知したバグへの投票,品質に関するアンケートへの回答などを行う。 なお,Microsoftは2008年前半にIE8をベータ公開する計画である(関連

    Microsoft,次期ブラウザ「IE8」の限定的なベータ・プログラムを先行実施
    miriox
    miriox 2008/02/26
  • アフィリエイトを導入したSNS「ビルコレ」終了へ

    広報支援事業を手がけるビルコムは2008年2月21日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)とアフィリエイトを組み合わせたサービス「ビルコレ」を終了すると発表した。2008年2月29日午後10時をもってすべてのサービスを終了する。2006年3月のサービス開始から約2年で終了となる。終了時で会員数は約2万人。ビルコムは終了の理由について「アフィリエイトや広告の収益が思った以上に伸びず、ビジネスの収益化の目処が立たなかった」としている。 ビルコレはSNSのような自分のページを持ち、そこに自分が購入した製品や欲しい製品を登録・表示しておくことで、友人とコミュニケーションできるサービス。購入した製品の感想などを書き込んで、それを知り合いに伝えられる。購入した製品や購入したい製品を書き込むことで、自分と同じ好みを持った知り合いを増やすこともできる。 良品計画やアマゾン ジャパンなどのECサイト

    アフィリエイトを導入したSNS「ビルコレ」終了へ
    miriox
    miriox 2008/02/21
  • Microsoft,Vista後継OS「Windows 7」をオンライン公開

    MicrosoftWindows Vistaの後継OS「Windows 7」(開発コード名)に関する計画で用心深い姿勢を保っているが,極めて初期的な段階であるプレリリース版「Milestone 1(M1)」ビルドのオンライン公開を2008年1月第5週に始めた。その結果,刺激的なものなど何もないビルドであるにもかかわらず,興奮が高まっている。 次期Windowsの初期版と期待する向きもあるだろうが,Windows 7ビルド6519の外見と動作はほぼWindows Vistaそのものであり,あちらこちらにごく小さな変更が加えられたに過ぎず,特に注目するような変更はない。当然このビルドを見ても,Windows 7がメジャー・アップデートになるかどうかや,Windows Vistaに新機能を付加して様々な調整を施す「Windows Vista Release 2」に相当するかなどは判断できない

    Microsoft,Vista後継OS「Windows 7」をオンライン公開
  • 「絶対に払わないで!」――4%のユーザーが「架空請求」に支払い

    情報処理推進機構(IPA)は2007年12月4日、インターネットユーザーを対象に実施した、情報セキュリティに関するアンケート調査の結果を発表した。それによると、Webやメールで覚えのない料金を請求されたことのあるユーザーのおよそ4%が、その料金を支払った経験があるという。 今回の調査は、Webサイト上で実施したもの。対象は15歳以上の一般ユーザー。有効回答数は5160。調査日は2007年7月6日から7月9日。一般ユーザーのセキュリティ用語の認知度や対策の実施状況、被害状況などを把握し、IPAが発信する対策情報や啓発活動などを改善するために役立てることが目的。 被害状況に関する調査では、「被害に遭ったことはない/分からない」が最も多く57.8%(図1)。次いで、「知らない相手から大量のメールが送られてきた」が24.5%、「ウイルスに感染した(対策ソフトが検出したケースを含む)」が17.3%(

    「絶対に払わないで!」――4%のユーザーが「架空請求」に支払い
  • 「Google Maps for Mobile」の新版,GPS非対応機種でも現在地を特定

    Googleは米国時間11月28日,モバイル向け地域検索/地図検索アプリケーション「Google Maps for Mobile」の新版を公開した。バージョン「2.0」では,位置特定技術「My Location」のベータ版を組み込んだ。 My Locationは,携帯電話基地局のID情報から同社独自のアルゴリズムを用いてユーザーのおおよその位置を割り出し,地図上に表示する。これにより,GPS機能を備えていない携帯電話のユーザーでも,自分自身が現在どこにいるのか,おおまかな場所を把握することができる。ちなみにGoogleによると,今年販売された携帯電話のうち,GPS機能を備えている割合は15%に満たないという。 また同社は,GPS対応携帯電話でもMy Locationが役立つとしている。「GPSより早く位置を予測でき,GPS信号が不安定なビルなどの中でも機能し,GPSほどバッテリを消耗しな

    「Google Maps for Mobile」の新版,GPS非対応機種でも現在地を特定
  • 【Web2.0 EXPO】米ツイッターの共同創立者が登壇「日本語化は進めている」

    右が米ツイッターの共同創立者エヴァン・ウィリアムズ氏。Twitterユーザーの約20%が日人だという 米ツイッターの共同創立者であるエヴァン・ウィリアムズ氏は2007年11月16日、東京都内で開催中のイベント「Web2.0 EXPO Tokyo」のキーノートスピーチに登壇。Web 2.0の提唱者の一人であるティム・オライリー氏とのトークセッションに臨んだ。ウィリアムズ氏は、独り言ブログサービス「Twitter」を2006年3月に開始。その後、Twitter対抗サービスが米国や日で続々と登場するなど、ブームの火付け役を担った。 トークセッションでは、Twitterの開発環境について触れた。Twitterは、まつもとゆきひろ氏が考案したスクリプト言語Rubyを活用したWebサービス向けフレームワーク「Ruby on Rails」を使って開発しているという。「Ruby on Railsは開発

    【Web2.0 EXPO】米ツイッターの共同創立者が登壇「日本語化は進めている」
  • グーグルが大規模な日本語の解析データを公開、「20%ルール」の成果

    グーグルは2007年11月1日、「N-gramデータ」と呼ばれる、語と語のつながりやすさを示すデータを公開した。例えば「グーグルで」という言葉の後には、「検索」という語が使われることが最も多い、といったことが分かるデータだ。インターネットで収集した膨大な日語データを解析することで作成した。勤務時間の20%を自分の好きなことに使える同社のルール(いわゆる「20%ルール」)によって生まれた成果だという。 N-gram言語モデルとは、N-1個の語のつながりから、N個目に来る語を予測する手法。例えば「グーグル」と「で」という2つの語に続く、3語目の言葉を予想するのは、3-gramに相当する。この手法は、ひらがなから正しい漢字を推定するかな漢字変換や、音声データから文字を推定する音声認識などの処理において、有効に活用されている。今回グーグルは、この手法で使われるデータを作成、公開した。 どの語とど

    グーグルが大規模な日本語の解析データを公開、「20%ルール」の成果
  • 「Google Phone」の発表は2週間以内

    米Wall Street Journal(WSJ)紙は10月30日(米国時間),米Googleが「Google Phone」や「gPhone」と呼ばれる自社ブランド携帯電話機の計画を2週間以内に発表する方向で準備中と報じた(WSJ紙の掲載記事:Can Google-Powered Phones Connect With Carriers?)。gPhoneは,米Appleが過剰なほど宣伝して2007年にリリースしたスマートフォン「iPhone」と全く違い,完全にオープンなプラットフォームを採用しており,パソコンおよびWeb用と同様のアプリケーションおよびサービスを利用できる。 これまでのgPhoneに関する報道と異なり,今回のWSJ紙の記事には「GoogleはgPhoneの製造と販売を直接行わず,携帯電話機メーカーが製造し,キャリアが販売していく。その代わり,Googleはこのオープン・プラ

    「Google Phone」の発表は2週間以内
  • PCが動かなくなる“夏”の到来

    今夏の暑さは異常。しかし、今後もこの暑さが続く、いやもっと暑くなるというのが専門家の意見である。暑いと身体にこたえるだけでなく、パソコンなどの電子機器にも悪影響を与える。場合によっては使えなくなる。トラブルが頻発する日が来るかもしれない。 「エアコンの温度設定は28度」「使用しない機器は電源を切る」「コンセントを抜いて待機電力を抑える」などなど、省エネにより環境負荷を少なくする努力は欠かせない。しかし、環境破壊はジワジワと進んでおり、従来の快適さや便利さをあきらめられない。なかなか思い切った対策の実行に踏み切れないのが実情である。 そうしている間にも、地球温暖化は進む。「最高気温が40度の夏」が当たり前の時代がすぐそこまで迫っている。しかし、パソコンなどの電子機器にとっては、当たり前ではない。 40度を超えた状態で・・・ 筆者自身、8月中旬に猛暑の影響を痛感することがあった。昼間に自宅でパ

    PCが動かなくなる“夏”の到来
    miriox
    miriox 2007/09/03
  • ニコニコ動画はYouTubeを超える

    ニワンゴが運営する動画投稿/コメント・サイト「ニコニコ動画(RC)」の勢いが止まらない。7月26日時点でID登録者数(ユーザー数)は200万人を突破。8月13日には携帯電話向けである「ニコニコ動画モバイル」のユーザー数も13万人を超えた。ネットレイティングスが7月25日に発表した「『総利用時間』による日のウェブドメインランキング」では16位にランクインした。 ニコニコ動画の利用にはID登録が必須。「YouTube」のように誰でもすぐに視聴できるサイトではない。さらに,現時点ではサイトの負荷対策のため,ID番号による利用時間の制限も行われている。 にもかかわらず前述の人気である。前身となる「ニコニコ動画(仮)」は2006年12月に,現在のニコニコ動画(RC)につながる「ニコニコ動画(γ)」は2007年3月にスタートしたばかり。短期間でこれほどまでの人気を得た国内サイトはかつてなかったであろ

    ニコニコ動画はYouTubeを超える
  • GoogleがWord,Excel,PowerPoint互換のStarSuiteを日本語版も含め無料配布:ITpro

    GoogleMicrosoft Office互換のオフィス・ソフトStarOffice 8をGoogle Packのひとつとして無償配布を開始した。日向けのGoogleパックでは日語版であるStarSuite 8を配布している。 StarSuiteはサン・マイクロシステムズが開発,販売しているオープンソース・ソフトウエアとして開発されているオフィス・ソフトOpenOffice.orgの有償版。Word,ExcelPowerPointのファイルの読み書きが可能になっている。日では通常版の実勢価格は8000円程度だが,現在5万限定の特別版が約4000円で販売されている。 Googleパックは,Googleが配布するデスクトップ向けアプリケーションをパッケージにしたもの。Google DestopGoogle Earth,Picasa,Norton Securty Scanなどが含

    GoogleがWord,Excel,PowerPoint互換のStarSuiteを日本語版も含め無料配布:ITpro
  • Google,検索結果で「より新鮮な情報」を見つけやすくする機能追加

    Googleは,同社の検索サービス「Google」の検索結果ページに,より新しい情報を見つけやすくする機能を追加した。同社エンジニアリング・マネージャのPeeyush Ranjan氏とソフトウエア・エンジニアのHong Zhang氏が同社公式ブログへの投稿で米国時間8月9日に明らかにしたもの。 例えば,8月6日に最新の金融情報を得ようと検索した場合,従来では検索結果のURLの横に「Aug 6. 2007」と表示されていた。今後は,「何時間前にGoogleのWebクロールがそのページに気づいたか」を示し,「13 hours ago」などと表示される。 「インターネットが巨大であることを考えると,常に最新の情報を検索結果に提示するのは至難の業だ。しかし,検索結果の中で最も新しい情報を見つけることはそれほど難しくない。新機能により,ユーザーは検索結果一覧の中から,どれがより新鮮な情報かを簡単に

    Google,検索結果で「より新鮮な情報」を見つけやすくする機能追加
  • 5000人に聞きました!自宅のVista導入率は…

    「自宅パソコンのWindows Vista導入率は14.2%」「いずれ導入したいという回答を含めて導入に前向きなユーザーは7割近いが,3年以内と具体的に考えているユーザーとなると2割に落ちる」。ITpro読者に対して実施したアンケート調査から,このようなWindows Vistaに関する状況が明らかになった。 ITproは7月26日から31日にかけて「パソコンOSに関するアンケート」と題する調査を実施。5376人から回答を得た。一般向けにWindows Vistaが発売されたのが1月30日。ちょうど半年たった時点でのWindows Vistaの普及状況などを調べた。また,自宅だけでなく企業への導入状況も調べるために,設問は自宅と勤務先の両方を用意した。 まず,パソコンOSに何を使っているかという設問に対しては,自宅,勤務先ともWindows XPが圧倒した。その割合は,それぞれ65.3%,

    5000人に聞きました!自宅のVista導入率は…
  • 爆発的広がりを見せるソーシャル・メディア(前編):中身の無いコミュニケーションがなぜ若者に広がっているのか?

    爆発的広がりを見せるソーシャル・メディア(前編):中身の無いコミュニケーションがなぜ若者に広がっているのか? ソーシャル・メディアと総称されるITツールが,昨今,爆発的な広がりを見せている。Wikipediaによればソーシャル・メディアとは,多数の人々が様々なコンテンツや意見,経験などを共有するためのツールのこと。そこにはWikipedia自身やブログ,SNS,あるいは動画共有のYouTubeや写真共有のFlickr,仮想世界のSecond Lifeなど多種多様なサービスが含まれる。しかし最近では,あまりの拡大の速さに,その目的が従来の尺度では測りきれないツールも登場している。中でも今回紹介する「Twitter」とリアルタイム日記は,不可解と思われるほど意味のない書き込みの連続だ。前編では,それらの実態を見た上で,無意味さの持つ意味を考えてみよう。 「一体,こんなものを何に使うのだろう」―

    爆発的広がりを見せるソーシャル・メディア(前編):中身の無いコミュニケーションがなぜ若者に広がっているのか?