タグ

事故に関するmirukijiのブックマーク (10)

  • asahi.com(朝日新聞社):使用済み燃料の冷却装置、2号機は5月中完成 東電計画 - 社会

    使用済み燃料プールの冷却の仕組み  東京電力は22日、福島第一原子力発電所の2号機の使用済み核燃料プールに設置する冷却装置の具体的な計画を明らかにした。今月中に完成させ、使用済み核燃料を安定的に冷やすようにする。1、3号機の燃料プールでは6月、4号機は7月の完成を目指す。  東電が21日に経済産業省原子力安全・保安院に提出した報告書によると、使用済み燃料から出る熱で温度が上昇した一次系水を、既設の配管を使って原子炉建屋の外に引き込み、新たに設置する熱交換器で冷やし、再びプールに戻す。熱交換器で熱を交換したあとの2次系水は、空冷式の冷却装置で冷やす。  通常、使用済み燃料プールの水温は30〜35度。2号機のプールの水温は現在、70〜80度ほどあり、蒸発して減る分だけ水を入れて冷やしている状態。新たな装置の稼働で、1カ月ほどで41度まで下げる予定だ。

    mirukiji
    mirukiji 2011/05/22
    プールに繋がっているパイプにひびがあり、汚染水が漏れ出し・・なんて事にならなければいいが。原子炉の冷却装置はどうするんだろうか・・・・気温が熱くなって空冷で冷やせなくなったら?と思うのは馬鹿な疑問?
  • asahi.com(朝日新聞社):王国の威信回復かけ…国産ロボット、福島原発に投入へ - サイエンス

    福島第一原発の事故現場に投入される国産ロボットQuince。右は千葉工大未来ロボット技術研究センターの小柳栄次副所長=千葉工大国産ロボットの作業計画  東京電力福島第一原発の事故現場に、ようやく国産ロボットが投入される。日のロボットは「実戦経験がない」と信用されず、まず現場に入ったのは米国製だった。「ロボット王国・日」の威信回復なるか。  投入されるのは、千葉工業大未来ロボット技術研究センターの小柳栄次副所長や東北大の田所諭教授らが開発した災害救助用ロボット「Quince(クインス)」。長さ66センチ、幅48センチの車体に戦車のようなクローラー(無限軌道)が大小五つ。カメラやセンサー、ドアノブを回すアームも備えている。  2009年のロボカップレスキュー世界大会では運動性能部門とアームの性能部門で優勝した。米国の模擬災害現場で実験した際、がれきの走行や階段や坂を上る性能などで米国製を圧

  • 汚染水を原子炉に戻し冷却へ NHKニュース

    汚染水を原子炉に戻し冷却へ 4月17日 4時7分 東京電力の福島第一原子力発電所は、事故からひとつき余りたった今も核燃料が高温の状態のうえ、原子炉を冷やすために注入している水が隣の建物に流れ込んで汚染が広がる悪循環に陥っています。このため東京電力は、施設にたまった汚染水を再び原子炉に戻して冷却するシステムを新たに作り、夏までに稼働させる計画をまとめました。 福島第一原発の1号機から3号機の原子炉では、冷却機能が失われ核燃料がまだ高温なため、仮設のポンプなど使って水を外から注入しています。ところが、注入した水が原子炉の中で高濃度の放射性物質を含む汚染水となって、隣のタービン建屋の地下やトレンチと呼ばれるトンネルに流れ込み、復旧作業の妨げになっているほか、海に流出して汚染を広げています。このため、東京電力は、タービン建屋の地下にたまっている汚染水をポンプで吸い上げて再び原子炉に戻す、2つのシス

    mirukiji
    mirukiji 2011/04/17
    高度の汚染水をそのまま炉や配管に流すと、劣化する危険があるのでは?濾過すると言っても今数万トンで、注水で増え続けてる、しかも高濃度放射性汚染水を月、数万トン単位で処理できるのか?
  • 「レベル7は過大評価だ」ロシア専門家 - 社会ニュース : nikkansports.com

    政府が12日、福島第1原発事故の深刻度を国際評価尺度で旧ソ連のチェルノブイリ原発事故並みの「レベル7」に引き上げたことに対し、ロシアの専門家らからは「過大評価だ」などと疑問の声が上がった。タス通信が伝えた。 国営原子力企業ロスアトムのノビコフ報道官は「当初の評価(レベル4)は低すぎたが、今度は振り子が逆に振れ、高すぎる」と指摘。事故発生時に深刻な健康被害が出ていないことなどを理由に、レベル5より高くはないとした上で、レベル評価を含む政府の対応をこれ以上非難されないための政治的判断との考えを示した。 ロシア科学アカデミー原子力エネルギー安全発展問題研究所のアルチュニャン副所長は、福島の事故で住民が浴びている放射線量は、日常生活で自然環境から受ける量の10分の1程度であり「健康への影響から判断すればレベル4にも届かない」と述べた。(共同) [2011年4月12日22時59分]

    mirukiji
    mirukiji 2011/04/13
    レベル5だと過小評価と言われ、レベル7だと過大評価と言われ。
  • 福島原発廃炉へ まず冷却機能の回復を急げ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島原発廃炉へ まず冷却機能の回復を急げ(3月31日付・読売社説) 東京電力・福島第一原子力発電所の事故対応が長期化する中、清水正孝社長が一時的に職務を離れることになった。 残る経営陣は、事故の沈静化や計画停電の円滑な運営、今後の補償問題に全力で取り組まなければならない。 清水社長は、原発事故の処理で体調を崩し、今月16日から休みがちだったという。 その後、回復したものの、29日夕に再び体調が悪くなり、そのまま都内の病院に入院した。このため、勝俣恒久会長が当面、経営の指揮をとるという。 重大問題の進行中に経営トップが一時的にせよ、交代するのは好ましいことではあるまい。 経営の一線に戻った勝俣会長の責任は極めて重い。会長は記者会見で、福島第一原発1〜4号機について、「廃止せざるを得ない」との見通しを示した。 原子炉などを冷却するため海水を注入した時点で、1〜4号機の廃炉は避けられないとの見方

    mirukiji
    mirukiji 2011/03/31
    中身のない記事。圧力容器が破損してる時点で頼みの綱の様に語られていた冷却装置は機能しない。水の無いところで除熱は意味をなさない。つまり壊れた圧力容器に水をかけつづけ、汚染水を海に垂れながすしかない。
  • asahi.com(朝日新聞社):1・2号機は通電可能に 福島第一原発、ケーブル接続 - 社会

    東日大震災で被害を受けた東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)では電源復旧作業が進み、19日に1、2号機へケーブルがつながり、通電できるようになった。3、4号機は20日、5、6号機も数日以内に電気を受け取れる見通し。電源が復旧し、冷却水を供給して核燃料を冷やせるようになると、現在の危機的状況を切り抜ける道筋がみえてくる。一方、東京消防庁が19日、3号機への放水作戦に加わり、特殊な送水車で放水した。  電源を最初に引き込むのは2号機。原子炉を覆う格納容器につながる圧力抑制室が破損している。炉内の核燃料の一部は露出しており、破損箇所を通じて放射性物質が外に漏れている恐れがある。だが、建物の損傷は少ないので、外からの放水では水が中に届きにくい。  建屋を調べると、設備の被害は比較的少なく、複数のポンプの電気系統も正常らしいこともわかった。大容量の電源が復活し、ポンプを動かせれば、圧力抑制

    mirukiji
    mirukiji 2011/03/19
    海水を注入している123号機の塩害というか塩で詰まっているであろうパイプやバルブは機能するんだろうか?
  • 【放射能漏れ】活動限定にいら立ちも 米軍即応部隊「待機」 - MSN産経ニュース

    東日大震災と福島第1原発の事故を受け、米軍は空母や無人機を投入して支援作戦「トモダチ」を格化させている。ただ、発生から1週間余りが経過しても即応部隊である海兵隊の現地入りは限られ、放射能対応を専門とする部隊も待機状態。日から具体的な任務を要請されず「能力を持て余している」(軍事筋)米側から、いら立ちが垣間見える。 「実はまだ任務が与えられていない」。米国防総省当局者は18日、沖縄のキャンプ・ハンセンを拠点とする海兵隊の第31海兵遠征部隊(31MEU)約2200人が、秋田沖の揚陸艦3隻で「命令待ち」の状態が続いていると明かした。米軍支援は日の要請に基づくのが原則だ。(共同)

    mirukiji
    mirukiji 2011/03/19
    なんで命令出さないんだ?
  • 電源復旧に向け配電装置を仮設、ケーブル敷設も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発の電源復旧に向けた工事は18日、1号機近くに配電装置を仮設し、外部電源を、1号機の建屋内を通って2号機内にある変圧器までつなげる作業のほか、東北電力の高圧線から敷地内への送電用ケーブル約1・5キロ・メートルの敷設を行った。 各機器を検査した後、変圧器などの水没を免れた2号機から、電力供給を目指す。2号機で成功すれば、電源系統を共有できる構造になっている1号機への供給も可能になるという。 電源復旧ができれば、緊急炉心冷却装置(ECCS)の系統につながっている大容量のポンプを動かすことができ、原子炉や使用済み核燃料貯蔵プールなどが効果的に冷やせる。 ただし、現場の放射線量が高く、交代で作業にあたっているため、時間がかかっている。東電は、1、2号機の電源復旧ができれば、3、4号機についても同様の工事を20日をめどに行いたいとしている。 また、原子炉建屋とは別に、約6400もの使用済

    mirukiji
    mirukiji 2011/03/18
    動くことを前提にしているのが怖い。動かない場合を想定した次の策を考えなければ。今回の事故は出来ませんでしたは許されない。出来なければ日本が終わってしまう。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「金持ちクラブ」と批判されるダボス会議「未来を語る場」が抱える矛盾 ホテル料金は普段の20倍、VIPはプライベートジェットで参加。極寒の周辺では貧困対策を訴える市民活動

    47NEWS(よんななニュース)
    mirukiji
    mirukiji 2011/03/18
    日本もこのぐらい体制築いていればなぁ。軍事費GDP1%じゃ無理だよな。
  • YouTube - 霞橋事故 【ドライブレコーダーあんしんmini】

    平穏な生活を壊した衝撃の事故です。 被害者は心身共にかなりの ダメージをうけています。 10年以上生活を共にしてきた 思い出の詰まった愛車なのに・・・。 他の車を買う気にはなりません。 「もう怖くて車に乗れません。」 とても悔しいです・・・

  • 1