タグ

2013年12月24日のブックマーク (7件)

  • 子宮だけが冷えて縮んで凝るわけねえだろ @mylohas - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    インチキ臭くてたまらないんですが…。 あなたの子宮、凝ってない? 触れればわかる子宮の状態 http://news.ameba.jp/20131224-3/ 手足のような末端ならともかく、臓器である子宮「だけ」が冷えたり、血流の悪化の状態である凝りが触診で分かるレベルで素人が判定できるはずがありません。 良く見たら、MYLOHASの記事ですね。インフォバーンじゃないですか。ページビュー欲しさにインチキ記事を書くのはビジネスですから仕方ないのかもしれませんが、健康情報でそれをやると誤認する女性が出て「ああ、私が太ってるのは子宮が冷えて下っ腹がぽっこりするからだわ」とか邪念を抱くようになりデブが腹を揉む習慣が常態化してしまうので厳に慎んでもらいたいところです。 [引用] さらに「子宮の場所がよくわからない、お腹のどこを触ればいいの? 」と思った人は、子宮が縮んでいるかもしれないのだとか。その場

    子宮だけが冷えて縮んで凝るわけねえだろ @mylohas - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    miruna
    miruna 2013/12/24
    死ぬほどどうでもいいんだけどこれきんたまというのは冷えたら縮むらしいというのから発想したのかしらと思うとすごい笑えてきて困る
  • よろしい、ならば戦争だ

    5月の連休、半同棲している彼女の実家に無理矢理に連れていかれた。 無理矢理というのも、行けば結婚とかの話が出てくるだろうから、当初は行くことを頑なに拒否していた。 彼女と結婚したくないわけではなく、今は仕事や人間関係で精神的に限界近くまで来てしまっているのと、 近いうちに始める転職活動とか(余計な心配かけないように次が決まってから言う予定だった)でこっちの環境が激変するし、 彼女が勤続3年となる来年度始め頃(かねてから結婚話は3年勤めあげてからという約束だった)になれば自分も落ち着くだろうから、 その時に行ってご挨拶をしたかった。 しかし行くのを断っているとあからさまに不機嫌になったり、 ただ遊びに行くだけでいいとか、今後結婚する気もないのかだの別れるだの言われ、 今行っても何も話せる状態じゃないし、親御さんの前でそういう話はしない、 当に遊び行くだけでいいなら、という条件で渋々了承した

    よろしい、ならば戦争だ
    miruna
    miruna 2013/12/24
    婚姻はどうやったって人身売買に過ぎず、自らが人身売買の商品であると勝手に自己規定した挙句の押し売り。土人同士の宗教戦争。
  • 装備選択に関するあれこれ - 絶賛墜落中の空中遊園地

    空母の話は新しくかいた続きのこちらで→ 装備選択に関するあれこれ2:対空装備と空母編 - 絶賛墜落中の空中遊園地 現状、最大の興味は個々の装備の意義とその構成だ。この件は現状の仕様だとなかなかわからない、わからないので手探りである。 基 装備を全く載せなくても艦娘は別に装備を持っているので攻撃できなくなるわけじゃない。ただし空母は艦載機がいないと何もしないし砲を積んでも砲撃しない 同じ装備を複数積むと何らかのペナルティがありそう 個別の装備について 火砲 火力値は艦の値と装備の値の合算が素直に攻撃力として計算に使われている感触だが。戦闘中の表示で火砲を積んでるとどの砲を使ったかきちんと表示されている以上「どの砲で攻撃したか」は重要である可能性が高い。 実際、ダメージの数値のばらつきはともかく、バラつき方(分散)に関してはプレイヤーが見で見ぬくしかない(想定されるパラメーター、全部固定して

    装備選択に関するあれこれ - 絶賛墜落中の空中遊園地
    miruna
    miruna 2013/12/24
  • 「1人1台」児童にPC ルワンダ、虐殺を反省し教育策:朝日新聞デジタル

    【キガリ〈ルワンダ〉=吉田美智子】未舗装の脇道に入ると、土造りの民家もまばらな農村が広がる。 東アフリカの人口約1千万人の小国、ルワンダ。首都キガリから車で約1時間半。カマバレ小中統合学校の古びた平屋建ての校舎が見えた。 校舎の脇に真っ青なコンテナ。電気が通っていない地域なのに中は明るく、冷房もきいている。ノート型パソコン(PC)やプリンター、電子黒板もあった。「インターネットも整備され、子供が見たこともない乗り物や動植物を教えられる」。バージニー・ムカガテテ校長は声を弾ませる。 韓国・サムスン電子が開発し、ルワンダ政府の要請を受けて無償提供したコンテナ教室の第1号だ。屋根の太陽光パネルで発電。PCは今は15台だけだが今後コンテナを増やし、1人1台の配備を目指すという。 同国政府が小中学生にPCを配る「1人1台」政策を打ち出したのは2008年。都市部では授業での活用も広がる。キガリ旧市街の

    「1人1台」児童にPC ルワンダ、虐殺を反省し教育策:朝日新聞デジタル
    miruna
    miruna 2013/12/24
  • イルカはあなたが思うほど賢くない

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303745204579275530925282104.html

    イルカはあなたが思うほど賢くない
    miruna
    miruna 2013/12/24
  • 人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|

    🥲 わたしすごく自己肯定感が低くて…。 『私にはいいところなんて何もない』って思っちゃうんです… こういうのってどうし …

    人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|
    miruna
    miruna 2013/12/24
    だから地震もロクに止められない祭祀の必然性ってなんなんだよ宗教クズ。土人が未開人馬鹿にしているのちょーウケるんだけどー。
  • 南スーダンで進展している虐殺の危機(dragoner) - 個人 - Yahoo!ニュース

    国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)に派遣されている自衛隊が、同じく派遣されている韓国軍の要請により、小銃弾1万発を韓国軍部隊に提供することになりました。 南スーダンのPKO活動に関連し、政府は、陸上自衛隊の銃弾1万発を、PKO協力法に基づき、国連を通じて韓国軍に提供する方針を決めました。 PKO協力法に基づき国連に武器が提供されるのは初めてで、政府は、緊急性が高いことから、いわゆる武器輸出三原則の例外措置として実施したとする官房長官談話を発表することにしています。 出典:銃弾提供を決定 政府「例外措置」と説明 今回の措置は緊急性が強く、武器輸出三原則の対象外となるようです。韓国軍が弾薬提供を求めるまでに至った南スーダンで、どのような事態が進行しているのか、南スーダンの事情から現在の状況、韓国軍が提供を求めた背景について解説したいと思います。 南スーダン共和国の概要と内紛南スーダ

    南スーダンで進展している虐殺の危機(dragoner) - 個人 - Yahoo!ニュース
    miruna
    miruna 2013/12/24