タグ

ブックマーク / komachi.yomiuri.co.jp (54)

  • 業者のくせに | キャリア・職場 | 発言小町

    私は超大手企業に勤めている女です。 ある業者の担当者(Aとします)が取引をやめたいと言ってきました。 業者(超小さい会社)のくせに そんな事ありなんでしょうか? 業者に仕事をあげるのが私の仕事で、 上司には主にAに仕事をだすよう指示されていました。 最初 仲良くなれたらと 携帯に何度か電話をかけましたが、 「プライベートではお客様には会えない」とか 「御社の社内の事については私にはわからない」 なんて冷たい反応をされた事があり 嫌いになってしまいました。 Aは私の会社の業界にとても詳しいと聞いたので 色々仕事でわからないことを質問したり、 相談にのってもらって欲しかっただけなのに。 それから適当にクレームをつけて数回やり直しをさせたり、 よびつけても不在を偽ったり、 大きな仕事上司にAが対応できないと言ってると 説明し他の業者に頼んだりしました。 今月もAに文句をいって値引をしろと言うと

    業者のくせに | キャリア・職場 | 発言小町
  • 結婚後、豹変してしまった妻・・・もう限界です | 恋愛・結婚 | 発言小町

    結婚、出産を通して性格が別人のように豹変してしまいました。 正直、どう接したらいいかもうわかりません。 とは2年前に結婚し、すぐに子供が出来ました。 現在私は32歳会社員、は28歳専業主婦、子供は1歳です。 私は転勤族で、現在私の実家の近くの職場に3年前転勤になり、と1年間の遠距離恋愛を経て結婚しました。 とは社内結婚で、からのアプローチで交際に至りました。 交際中のは、明るくて料理上手で家庭的な女性でした。 遠距離になってからも、一途に私を想っていてくれましたが、私は結婚に踏ん切りがつかず、から「留学しようと思っている。もう別れた方がいいと思う」と打ち明けられ、彼女を手放したくない一心でプロポーズし、結婚に至りました。 結婚後、は転居先(結婚前の勤務地は飛行機の距離で通勤不可能)で再就職を強く希望していましたが、私の母や妹からの干渉に遭い、よく私に愚痴を言っていま

    結婚後、豹変してしまった妻・・・もう限界です | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 結婚しない義弟と恋人、ズルイです(怒) | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    パートで働く40代主婦。会社員の夫、子供2人(小・中学生)、高齢の義両親と同居です。 夫の弟(38)には、高校時代から20年も付き合っている同い年の恋人がいますが、結婚も同居もしていません。以前に彼女と話す機会があり、義弟と結婚しないの?と聞いたところ、「結婚するからには専業主婦になって2人は子供がほしいと望んでしまうが、失礼ながら義弟さんの収入では厳しい。生涯 共働きで頑張る気力はない」…でも義弟を好きだから別れることも出来ず、子供は諦め、恋人関係のままでいることを選んだのだとか。実際、義弟も「俺と結婚しても彼女にメリットないからな」と言います。 確かに、義弟は零細企業勤めで激務なのに年収は300万ほど。一方、大企業の正社員で一般事務職の彼女は、残業も出張もない仕事なのに収入は義弟の倍以上。義弟と結婚して共働きで苦労しながら子育てするより、独身で生きる方が気楽なのでしょう。 しかし、モヤ

    結婚しない義弟と恋人、ズルイです(怒) | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    miruna
    miruna 2011/05/18
    親の介護が必要になる前に自分が死ねば全て平和解決
  • サンフランシスコ、ラスベガスのお土産 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    今度サンフランシスコとラスベガスに旅行に行きます。 会社の社長にお土産を買ってきたいのですが、 このことで悩んでいます。 うちの会社は人数が少ないうえに各人がよく旅行に行くので 「お互いさま」ということで、原則会社にはお土産は買ってこない習慣 になっています。 しかし社長は普段から社員によく差入れをしてくださいますし、 盆暮れには、社長より家族へと心遣いをいただいています。 (社員からの付け届けは一切受け取りません。) なので旅行に行ったときぐらい気の利いたお土産を 買ってきたいと思っていますが、この社長が「おいしいもの」 が大好きなため、いわゆるよくある「お土産」では喜んで いただけません。 社員への差入れも、地元でおいしいと評判のお菓子だったり、 お取り寄せしたものをいただいています。 国内であればネットで調べて対応が出来るのですが、 アメリカとなるとどんなものがいいのか、検討もつきま

    サンフランシスコ、ラスベガスのお土産 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    miruna
    miruna 2011/04/25
    See'sが不味いと思ってる人多くて安心した
  • 34才のバツイチ女に彼氏を盗まれました | 恋愛・結婚 | 発言小町

    20代半ばの乙女です。とてもショックな事がありました。 私は会社の2才先輩と付き合ってました。社内恋愛だったから周りにはナイショでしたけど、仲いい同僚には話してました。 彼から3ヶ月前に好きな人が出来たといわれ泣く泣く別れました。 ところが最近になって先輩が34才のバツイチ女先輩と付き合ってると知りました。 しかも周りの話しだと、私と別れるちょっと前からです。つまり先輩は二股してたんです。そのバツイチ女先輩は30代のわりに若く見えて可愛いタイプですが、所詮30代です。私のほうが魅力では上です。 私は先輩と結婚まで考えていたので許せなくてバツイチ先輩に二股かけてたんだと話しました。 バツイチ先輩は話をした日にちょっと考えさせてと言ってたけど、次の日になったらいきなり、彼が決めたことだし、乙女さんと付き合ってたのを知ってたわけじゃないから私には関係ないと言ってきました。あんまりです。 しかも、

    34才のバツイチ女に彼氏を盗まれました | 恋愛・結婚 | 発言小町
    miruna
    miruna 2011/04/19
  • 不倫相手にされていました… | 恋愛・結婚 | 発言小町

    閲覧有り難う御座います。 どうしたら良いか分からず、こちらのトピを作成させて頂きました。 私は20代の大学院生です。 先日、4年間お付き合いさせて頂いた方が既婚者であったことが分かりました。 その方は私が大学を受験する際にお世話になった講師の方で 私とは年齢が23歳離れています。 大学に受かってから二人でよく会うようになり、大学2年生の時にお付き合いする事となりました。 それ程年齢が離れているのなら結婚してて当然だ、と思われると思いますが 再三、二人で会う時に「奥様に何か言われませんか?」等の確認はしていました。 その度に「もう随分前に別れたから問題ない」と言われたのと 彼と彼の同僚の方との飲み会に呼ばれ、その場で紹介されたり その際の同僚の方たちの「バツ一だけど良いの?」という様な言葉で完全に独身だと思っておりました。 日常でも不自然な点は見つかりませんでした。 ところが先日、数年ぶりに

    不倫相手にされていました… | 恋愛・結婚 | 発言小町
    miruna
    miruna 2011/01/20
  • 図らずも夫の趣味を奪ってしまい、どうすればいいのか。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    結婚3年目の30代前半専業主婦です。 夫はバイクというかバイクでの競技が趣味でした。 バイクもずっと同じものにずっと乗り続けているし、お金がかかっている様子もありませんでした。 (私も以前乗っていたので、変わっていれば分かりますし) また、競技のために筋トレなどを継続してやっているなど、体力的な面でも好感が持てるものでした。 そんな趣味でも私が嫌だったのは、バイク屋さんで同じ競技に出ている人が、未婚の女性一人と店員さん一人だけという状況があることでした。 練習で一緒になることも多いらしく、メールのやり取りなども頻繁でした。 夫が楽しそうなことや二人だけでいる事に我慢できず、夫にその方と連絡を取ったり二人きりになるのを避けるように、とお願いしました。 かなり長い話し合いになりましたが、結局私の言い分を夫が認めてくれて、約束をしてくれました。 それだけだったら良いのですが、夫は競技をやめてしま

    図らずも夫の趣味を奪ってしまい、どうすればいいのか。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    miruna
    miruna 2010/10/12
  • 後輩から告白されました…… | 生活・身近な話題 | 発言小町

    21歳、学生です。 関係者ばれ防止のためジェダイを名乗ることをお許しください。 先日バイト先でトラブルが起こりました。私は現在とある書店でバイトをしています。個人経営で支店などはありませんが店の規模は大きく、社員、学生バイト、朝のパートタイム合わせて20人ほどが働いています。 私はこのうちの学生バイトにあたるのですが、その立場は少々特殊です。 一年前に書籍担当の社員が退職しました。彼を仮にドゥークー伯爵とします。店には不況のため新しい社員を雇う余裕がなく、伯爵と仲の良かった私がその業務を引き継ぐことになったのです。 しかし仕事は知っているといってもあくまで学生の身分である私には社員のようにフルタイムで入れる時間はありません。なので返品や雑誌の棚だしなどは他の学生やパートタイムに依存するところが大きく、私の仕事は実質新刊の発注、スリップ管理、在庫の棚だしなどになります。 それでも勤務内では手

    後輩から告白されました…… | 生活・身近な話題 | 発言小町
    miruna
    miruna 2010/10/04
    おもろい
  • 素晴らしい夫と離婚したい私を止めて下さい…! | 恋愛・結婚 | 発言小町

    26歳の兼業主婦の女です。30歳の夫と二人で暮らしています。 24歳の時に結婚しましたが、もう離婚したくてしたくてたまりません。 夫は「夫」としては100点満点以上なんです。人柄、学歴、外見、収入、どれをとっても素晴らしい。 家事も得意だし、お金のかかる趣味などもしないし、いつも優しく明るく楽しい人です。 お互いの親同士も仲が良いです。夫の両親や兄妹もとても良い人で、皆大好きです。 とても恵まれていると思います。でも、平穏すぎる生活と良い人すぎる夫に飽きてしまい、離婚したくてたまらないのです。 夫は私を束縛したりせず、なんでも好きな事をやらせてくれますが、それでも「主婦」という事で限界がありますし、うしろめたく感じたりしてしまいます。 独身の友人たちは海外旅行しまくったり、欲しいものを好きなだけ買ったり、好きな国に住んだり、毎晩飲み歩いたりしています。 友人たちのようにもっと自由に生きた

    素晴らしい夫と離婚したい私を止めて下さい…! | 恋愛・結婚 | 発言小町
    miruna
    miruna 2010/09/16
  • 娘が結婚式をしないと言う | 生活・身近な話題 | 発言小町

    結婚を控えている、35歳の娘がいます。 今、家族の中で私だけ孤立しています。 娘は結婚することを報告した際 「結納なし」 「結婚式は身内のみ」 「友人関係は二次会で」 と一方的に宣言しました。 夫は娘に甘いので、自分たちのやりたいようにしろ。ただし礼儀は尽くせとわけのわからないことを言いました。 礼儀を尽くすなら、きちんとした披露宴をして、会社やご近所にもけじめをつけるべきではないでしょうか。 娘の婚約者にも問いただしたのですが、もともと冠婚葬祭に疎い地域のよそ者なので、全く話になりません。 郷に入れば郷に従えで、こちら風習では結婚式披露宴をきちんとやるのが当然なんですから、 そのしきたりを守れと言っても、娘も婚約者も聞く耳持ちません。 これじゃあ、実家を出して大学まで行かせた意味がわかりません。 地元の大学で花嫁修業をしてほしいと願っていたのに、わざわざ他県の大学に行ってしまったため、

    娘が結婚式をしないと言う | 生活・身近な話題 | 発言小町
    miruna
    miruna 2010/08/31
    大手小町は何をみても釣りにしか見えなくなってきた
  • 彼氏のパソコンが | 恋愛・結婚 | 発言小町

    今付き合って半年の彼氏がいます。 もうお互い30代半ばもすぎたので「結婚に繋がるかな」と考えていたのですが あるひに彼の部屋にいったときに、ちょっと遠出して買い物してくると言っていたので、いたずら心で彼のパソコンをつけて中をみていました。 私との旅行した写真とか入っているのかな? とか思っていたのですが、 中に保存されていたのは、今やってる少女アニメのイラストとか、成人向けのゲームやマンガでいっぱいでした。 はっきり言って、そんなものを見るような年齢ではないですし、私にそういうコトを隠していたこと自体も不快です。 帰ってきた彼にパソコンのことを問いただし、目の前でそういったデーターを消してもらいました。「今後一切こういうのは見ません」と言わせました。 しかし、後日、友人相談すると「こういう人はいつか犯罪をするので気をつけたほうがいい」といわれました。 私はそこまで彼を信用していないわけで

    彼氏のパソコンが | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 上下関係を無視した若い女性の発言が許せません | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    最近、病院の待合室で起きた出来事が不快で忘れられません。 最近は女性も男性と同じように働くようになりましたし、昔のように女性が男性をサポートするべきなどどいう考えが無くなってきたこと、転職が珍しくなく、自分の意見を言うことが評価される時代になってきたことが影響しているかも知れません。私からしてみれば目上を敬わない言動ばかりです。 先日、病院の待合室でたまたま隣に座っていた女性に話しかけたのですが、一見してそれほど具合が悪そうに見えないのにこちらの話に対して生返事ばかりでまともに答えてこないのです。若いのに昼間から病院に来てるなんて会社はどうしてるのかと聞けば、「休みを取って来ていますから」と答えてそれっきり。左手に結婚指輪をしていたので、こんなところで具合悪くしていないで内助の功になりなさいよ、とアドバイスのつもりで言ってあげたのに、無視なのです。 あまりに失礼な態度だったので、彼女が診察

    上下関係を無視した若い女性の発言が許せません | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 今の時代、海外生活って自慢になりませんよね? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    夫がアメリカの一流校の博士課程に入学した。学費生活費は全て会社持ち。 2人目を妊娠中で産休を利用して同行し、経営に興味は無いけど、暇だから同じ大学のMBAコースを受験したら合格した。 会社に報告したら産休を取り消して正式に留学させてもらえた。私の留学費ももらえて生活が豊かになった。 海外に住んでいることが嬉しくて楽しくて、語学力が伸びるのを実感するとワクワク。 現地で知り合ったお友達も優秀な方ばかりで光栄に感じています。 日々の出来事をブログに記載して日友達にメールしています。 ところが、昨日「もう自慢話はウンザリ。凄いのは判ったから。もういいよ」と言われ、ショックを受けました。 私はただ事実と正直な思いを伝えていただけなのに。 彼女も旦那様も一流校(日ですが)を出て高給取りなのに、何でそんな言葉を浴びせるのでしょうか。 私や夫としては私達の生活は、特別なことでは無いし大したことでも

    今の時代、海外生活って自慢になりませんよね? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    miruna
    miruna 2010/07/26
    漁師
  • 定年退職の日、妻が出て行きました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    定年退職の日、家に帰るとの荷物が全て消えていました。 そしてリビングのテーブルの上には離婚届と弁護士の名刺。 焦ってあちこちに連絡するも、誰からもの情報は聞き出せませんでした。 他県で暮らす娘まで「お母さんも定年でしょ、財産分与でもめないでね」 と突き放される始末。 いったい今まで何が不満だったのか、全くわからず・・・。 翌朝弁護士事務所に連絡すると、これからは直接の連絡は全てこちらにお願いしますと言われ・・・・、 預貯金は生活費以外凍結されていました。 は二度と私に会う気はないそうです。 ただただ青天の霹靂です。 目の前が真っ暗です。

    定年退職の日、妻が出て行きました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
  • 2世帯同居、こんなはずじゃあなかった・・・・ | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    この4月から、長男夫婦と2世帯同居を始めました。玄関も水回りも全て別々の完全2世帯住宅です。 息子夫婦にはまだ子どもはいません。 嫁はあまり乗り気ではなく、隣に住んでいる他人の若夫婦くらいに思って欲しい・・・と言われました。 主人は「水くさい、○子(嫁)の事はもうウチの子だと思っているんだ。 お前も俺たちを親だと思って、何でも遠慮無く言ってくれ」と言い、 嫁も「わかりました。それではこれからお二人を私の親と同じように接するようにしますので、よろしくお願いします」と言い、2世帯同居が始まりました。 ところがその日をさかいに嫁の人格ががらっと変わりました。 嫁の仕事が休みの週末「庭の雑草を抜いておけ」と主人が言うと 「おとうさん、そういうことはヒマなお年寄りがやるもんよ。 私は普段仕事が忙しいの。週末くらい休ませて!」 私が好きなタレントの話を始めると 「あーその話はもう3回目。」 是非見て欲

    2世帯同居、こんなはずじゃあなかった・・・・ | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    miruna
    miruna 2010/06/20
    嫁嫁主婦主婦うるさいなこのババアと思ってしまった。ネットはバカを救わない。
  • 一生懸命娘を育てた結果がこんなことに | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    長い間苦労して一人娘を育てて一人前にしたのに、娘に裏切られました。とても悲しく、悔しいので、聞いていただきたく投稿することに致しました。 子宮の手術をしたので、娘一人だけです。大切に大切に育ててきました。命といってもいいくらいです。 私は高校しか出ていませんので(大学に行く能力はあったけれども、女には学歴は要らないといわれたので)娘にはきちんとした教育を、と思っていました。娘の高校は進学校でしたので、大学進学は当然のことですが、娘の希望で大学院にも進ませました娘も大学院に進むためにバイトをしましたが、それだけでは足りません。私もパートに出ました。 娘に十分な教育をしたのは、女でも一人前の仕事をして収入を得て独立して欲しいと思ったからです。私自身はお見合いで23の時に結婚をしましたが、夫とは気が合いませんでした。夫は真面目な人ですが、ただそれだけの人です。夫と一緒にいて楽しいと思ったことなど

    一生懸命娘を育てた結果がこんなことに | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    miruna
    miruna 2010/06/17
    復讐につきあわされるかわいそうな娘さん。怨念は死ぬまで自分で背負い続けるべきだわ。
  • 三角コーナーが原因で疎遠にされました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    はじめまして。 息子が結婚することになり、婚約者から「義母様にも一緒に行って欲しい」と頼まれ、新生活用品を買いに行くのについて行きました。 彼女がカートに三角コーナーを買おうと入れたので、三角コーナー反対派の私は「これはいらないわよ」と教えました。 理由は「すぐに汚く・臭くなる。」三角コーナーを使わない代わりにビニール袋やチラシの折ったものに生ごみを入れ、毎回捨てればシンクも汚れません。 それを教えながら「ねっ、絶対いらないから。売り場に返していらっしゃい。」と言うと、彼女は 「でも、私紅茶が趣味でティーリーフを捨てるときに三角コーナーに捨てますから・・・、買います。」と言いました。 でも、絶対にいらないと思ったので「いらないわよ。」「いらないわよ。」と何度も繰り返し言いました。 しかし結局彼女は買っていました。 腹が立ったので買い物の途中でしたが私は家に帰りました。 買い物を終え、帰って

    三角コーナーが原因で疎遠にされました | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    miruna
    miruna 2010/06/13
  • 男女平等になり、結局女性が苦しくなったと思いませんか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    31歳の女性です。 誰が男女平等なんて言い出したんだろうと思います。 結局女性の人生は、前より厳しくなった気がしませんか? 正社員の女性の数は少なく、正社員になれても年収は男性より断然低い場合が多く、その上なかなか結婚できない時代です。 一部の選ばれた人や、優秀な人、良い縁に恵まれた人は生活していけますが、それにあぶれたら、どうやって暮らしていけばいいのか不安です。 もう結婚できないかも・・。 できても共働き。 男性は男女平等で、女性に厳しい。 昔ながらの女性には優しく、女性は一段下で・・という時代の方が良かった気がします。 平等と言われても、やっぱり女性の方が体力も弱く、年収も一部の優秀な人以外は男性より低いです。 母親の時代が羨ましいです。 お見合いで結婚。 専業主婦。 今ではなかなか難しいです。 男女平等な訳がないのに、一部の優秀な女性のせいで大変になった気がします。 女性は一段下で

    男女平等になり、結局女性が苦しくなったと思いませんか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
    miruna
    miruna 2010/06/09
    平等になってないから苦しいんじゃないの
  • 重い病です。離婚をどう切り出せばいいですか。 : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    特定防止のため、曖昧な内容になることはご容赦ください。 30代半ばのサラリーマンです。 は30歳前後、結婚数年目、子供はいません。 最近、体の不調を感じ検査したところ、ある進行性の疾患に冒されていることが分かりました。 徐々に身体の機能が失われていき、発病から数年、遅くとも10年で死に至ります。 今の医学では、延命はできても、治癒は不可能です。 これが癌のように治癒の可能性があり、だめな場合は2~3年以内で死に至る病気の場合は、に看取って貰いたいなという気があるのですが、私の病気の場合はそれを望んではいけないように思います。 もし、私が10年生き延びてしまったら、は再婚は困難になり出産はできなくなるからです。 はかなり美人なので今なら再婚相手には困らないでしょう。 ですので、今のうちに離婚した方がのためだと思います。 前置きが長くなりましたが、ここで皆様にお尋ねしたいのは、離婚

    重い病です。離婚をどう切り出せばいいですか。 : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    miruna
    miruna 2010/06/03
    こども産む産まないとか理解できない価値観。親のエゴで生まれてくるかわいそうな子の事例。
  • 結婚半年。夫が好きで好きでたまりません | 恋愛・結婚 | 発言小町

    こんにちは。結婚半年の35歳の専業主婦です。 結婚してからドンドン夫のことが好きになってこの気持ちを押さえきれず 晩ご飯の後にまとわりついてチュチュチューってしてしまいます。 夫には「勘弁して~。もー。くつろがせてー」 と言われてしまいますが専業主婦なので夫が命みたいになってしまっています。 最近は夫が出勤するときに駅まで送って行ってしまうほどです。異常かな? どなたか旦那さんの事が好きで好きでどうしようもない方いらっしゃったら 語りませんか?

    結婚半年。夫が好きで好きでたまりません | 恋愛・結婚 | 発言小町
    miruna
    miruna 2010/05/30
    うざい