2017年4月20日のブックマーク (5件)

  • 「金正恩は豚野郎」脱北ラッパーが歌う“壮絶な半生”に衝撃が走る

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「金正恩は豚野郎」脱北ラッパーが歌う“壮絶な半生”に衝撃が走る
    misakiushida
    misakiushida 2017/04/20
    いいね
  • 地球の40光年先にスーパーアース発見、生命体の証拠確認に有望視

    主星の赤色矮星の周りを公転する太陽系外惑星「LHS 1140b」のイメージ画像。左側の青い部分は大気が存在する可能性を表したもの(2017年4月19日提供)。(c)AFP/ESO/M.WEISS 【4月20日 AFP】天文学者チームが19日、地球から40光年先で、近くにある恒星を公転している太陽系外惑星スーパーアース(Super Earth、巨大地球型惑星)を発見したと発表した。太陽系外生命体の発見に向けた観測対象の最有力候補になる可能性があるという。 地球から40光年離れた恒星を公転しているこの系外惑星「LHS 1140b」は、生命存在に望ましいとされる「ゴルディロックス・ゾーン(Goldilocks Zone)」(生命居住可能領域)内を周回している。 ゴルディロックス・ゾーンでは、惑星は主星から適度な温度の位置に離れている。そのため、この温暖な領域内の惑星に生命の要素である水が存在すれ

    地球の40光年先にスーパーアース発見、生命体の証拠確認に有望視
    misakiushida
    misakiushida 2017/04/20
    実際に行って確認よろ
  • オフィスビルは利回りが高いけど建築コストがかかる?メリットとデメリットを比較 | マイホームブック(byスターフォレスト)

    活況を呈する不動産投資において、多くの注目が集まっているのがオフィスビルや商業ビルへの投資です。 しかし、注目されているメリットの裏側には注意すべきリスクも潜んでいるものです。そのメリットとデメリットを理解しておきましょう。 注目が集まるオフィスビルの購入 不動産投資のなかでも、最近特に注目を集めているのが、オフィスビルや商業ビルといった建物の店舗・事務所用物件への投資です。その最も大きな理由は、利回りの高さにあります。 かつては不動産投資といえば、多くの方がまず検討するのはマンションやアパートなどを中心とした居住用物件への投資でした。しかし近年は、2020年の東京五輪などを背景に都市部を中心にマンションなどの住宅物件の価格が上昇しており、以前に比べてその利回りは低くなっています。 他方、利回りの高さを維持しているのが、オフィスビルや商業ビルの事務所や店舗などの物件で、そうした事情から注目

    オフィスビルは利回りが高いけど建築コストがかかる?メリットとデメリットを比較 | マイホームブック(byスターフォレスト)
    misakiushida
    misakiushida 2017/04/20
    投資すっか
  • 交流サイト被害:ツイッター日本法人「深刻に受け止める」 | 毎日新聞

    警察庁が2016年に交流サイトを通じて被害に遭った子ども(1736人)が利用していたサイトを調べたところ、ツイッターが26%(446人)で最多だった。大部分のサイトで被害が減少するなか、ツイッターは前年比で倍増した。被害が突出したことについて、ツイッタージャパンの広報担当者は「米国社も日法人も深刻に受け止めている。技術的改善を含め、新たな対策を検討する」としている。 ツイッターに次いで被害の多かったチャット型のサイト「ぎゃるる」の利用者は8%(136人)だった。前年の12%から減少しており、ツイッターの増加が被害数を押し上げている形だ。

    交流サイト被害:ツイッター日本法人「深刻に受け止める」 | 毎日新聞
    misakiushida
    misakiushida 2017/04/20
    監視サービスは?
  • 何故、朝日新聞は「誤報」するの?そして、アホは騙されるの? - 時事随筆

    www.sankei.com 予想通り産経の報道が来たので。 経緯 www.asahi.com 昨日の朝日新聞の記事、そして、私の反応の記事が下記でした。 toulezure.hatenablog.jp 時事通信によって報じられた記事と同様の内容を官房長官も発表したことによって、朝日の報道が誤りであることが指摘されています。 www.jiji.com 要旨 id:chikusa_dogの様に意図的に誤読をしたがる人が出ない様に、長くなったし初めに要旨を纏めておきます 1、私は朝日の報道を「誤報」と評価し、論拠を示しました 2、朝日新聞には疑いを晴らす機会は残されています。ボールは朝日にあります。 3、情報はバイアスを外して読みましょう 以上です。では、長くなりますのでごゆっくりどうぞ(笑) これは見た瞬間に誤報認定案件ですよ 私には、朝日の記事を読んだ瞬間に、これは誤報になるだろうと言う確

    何故、朝日新聞は「誤報」するの?そして、アホは騙されるの? - 時事随筆
    misakiushida
    misakiushida 2017/04/20
    ただのヒューマンエラー