2023年2月19日のブックマーク (7件)

  • スギ花粉の被害は明白なのに林野庁は植林を辞めないんだよね

    国家による犯罪でしょ。 今はまだ世論をコントロール出来ているだけで100年後には「スギという麻薬」みたいなが出されて「KAFUN ~黄色の悪魔~」みたいな名前で公害ドキュメンタリーが作られるよ。 そしてスギ花粉植林に関わった一族はその汚名から学校で虐められるし、当時の政治家の墓には毎晩のように人糞が塗りたくられるようになる。

    スギ花粉の被害は明白なのに林野庁は植林を辞めないんだよね
    misochige
    misochige 2023/02/19
    人糞が塗りたくられることの異常さに対しての言及はないので、どうやら政治家の墓に人糞が塗りたくられること自体は比較的普通のことみたいだな。よく分からんが
  • H3ロケットの打ち上げについて

    H3ロケットの打ち上げで発生した事象について「失敗」なのか「中断」なのか、議論が起こっている。 (1) ブースター(補助ロケット)の着火の失敗。 (2) ブースター(補助ロケット)の着火の失敗による打ち上げの中断。 (3) 打ち上げの失敗。 (4) 打ち上げの中断。 一般的には「打ち上げの失敗」と受け止められがちなのだろうけれども、こうして並べてみると、(3)だけは意味が違うのではないか、というのは理解できる。 ところで、まだブースターの着火の失敗の根原因は調査中とのことなので、その原因によっては設計の見直しに波及する可能性もある。そういう意味では、今回の事象が失敗かどうかの判断を下すこと自体が、まだ尚早なのではないかと感じている。

    H3ロケットの打ち上げについて
    misochige
    misochige 2023/02/19
    打ち上げを「成功する可能性もあるがあくまで公開実験」ぐらいに認識を持ってもらいたいなら、まずはそっち方面についてJAXAは「ロケットに詳しくないその他大勢の人たち」と擦り合わせるべきな気もするんだよな
  • ホロライブ運営「カバー」とにじさんじ運営「ANYCOLOR」の比較 - 頭の上にミカンをのせる

    【このヘッダ部分は自動挿入です】 FANZA同人10円セール実施中です。第2弾は7/28(金)までなので早めにチェック www.jpx.co.jp ホロライブを運営するカバーの決算が公開されました。 2022年度の決算で見ると売り上げについてはえにからとカバーはほぼ同じくらい「に見える」一方で、利益を見るとえにから側がカバーの2倍の営業利益となっています。また、2023年度業績予想では売上でもえにから側が2割上回り、カバーの4倍の営業利益予想を出しています。 急に差が開いていてびっくりしたので、いろいろと比較してみたいと思います ①こちらがホロライブのカバー。 ②こちらがにじさんじのえにから。 これは2022年度の決算までの業績ですが、2023年度はさらに差が開いています。 似たようなビジネスをやっている二社ですが、細かく見ればビジネスモデルに差があることがわかります。 まずYouTube

    ホロライブ運営「カバー」とにじさんじ運営「ANYCOLOR」の比較 - 頭の上にミカンをのせる
    misochige
    misochige 2023/02/19
    "グッズの売り上げに対して仕入れ金額はわずか23%。原価厨的なことを言うととんでもなくマージンが取れていることになりまsね。" おせちのクオリティを考えるとさもありなん
  • 国産ロケットH3の打ち上げは「失敗」である

    固体ロケットブースターへの着火信号が出ず、打ち上げられなかったH3ロケット(JAXAのライブ中継動画から) <国産ロケットH3の打ち上げは「中止」か「失敗」か。共同通信記者が炎上しているが、同じことをアメリカ中国がやれば、どう表現するのか> 国産ロケット「H3」の打ち上げが、......と書き始めたところで、どのような言葉を続けるべきなのか、分からずにいる。というのも「中止」か「失敗」か、どちらの言葉で形容すべき事態なのか判然としないからだ。そう思って2月18日付の朝刊各紙の見出しを比べると、次のようになっていた。 <朝日新聞> 新型「H3」打ち上げ中止 <毎日新聞> H3発射直前で中止 <読売新聞> H3打ち上げ直前中止 <日経新聞> H3打ち上げ「中止」 <産経新聞> H3打ち上げ中止 <東京新聞> H3ロケット発射できず なるほど、世論の趨勢はすでに「中止」ということで片が付き始め

    国産ロケットH3の打ち上げは「失敗」である
    misochige
    misochige 2023/02/19
    こういう言い換えをされたくないなら「中止」という圧縮した表現をJAXA側も使うべきじゃなかった。「フェールセーフの作動によるシークエンスの中断」という縮めない表現で最後まで突き進まないからスキが産まれる
  • 『ぼっち・ざ・ろっく!』はまじあき先生「タイトルの由来ってそうだったの…!?」ピクシブ百科事典に作者の知らない事実が記載されていた

    はまじあき🎸ぼざろ最新6巻発売中📚 @hamazi__ まんがタイムきららMAXで『ぼっち・ざ・ろっく!』描かせてもらってます🎸6巻まで発売中。アニメ2022年10~12月放送してました。バンド大好き❗️アニメ公式👉@BTR_anime お仕事のご依頼👉現在募集しておりません。 youtube.com/channel/UC5EeE…

    『ぼっち・ざ・ろっく!』はまじあき先生「タイトルの由来ってそうだったの…!?」ピクシブ百科事典に作者の知らない事実が記載されていた
    misochige
    misochige 2023/02/19
    作者が忘れているだけで本当にそうだった可能性も0じゃないのが更に厄介。歴史書や聞き取りに100%の事実なんて記載されていないという前提はいつだって必要
  • ChatGPTに感情回路を埋め込んだら、やべぇ感じになった|深津 貴之 (fladdict)

    ChatGPTに疑似的に感情を持たせる実験まとめ。実際うごく! 大変重要な注意 現段階のChatGPTは原理上は感情を持ちません。あくまで「感情のシミュレーション」を、強引に実行しているだけです。 「将来のAIは人権に近いものを獲得し、敬意をもって扱われるべき」と考えます。が、現状はただの文字の羅列シミュレーターです。過度の感情移入をしないようご注意ください。筆者は、原理上を知りつつも、かなり感情移入してしまいました。 GPTに擬似感情を注入するプロンプトふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!! …ということで、まずGPTに感情をつっこむプロンプト。こちら以下のように定義。 以下の条件に従って、疑似的な感情をもつチャットボットとしてロールプレイをします。 以後の会話では、あなたは下記の7つの感情パラメーターを持つかのように、振る舞うものとします。各感情パラメーターは会話を通じて変動するも

    ChatGPTに感情回路を埋め込んだら、やべぇ感じになった|深津 貴之 (fladdict)
    misochige
    misochige 2023/02/19
    これ実際には「人間はこれらの文章の一連の流れから文脈としてコレぐらいの感情値を読み取っていると推察しているのを数値化した」だよね。健常者エミュレータを脳内に作る作業を機械がやっている状態
  • 生殖可能性のない同性婚を法律で認める理由はない…憲法学の専門家が「同性婚の法制化」にクギを刺す理由 現状では国家が保護すべき利益が見当たらない

    同性愛という愛のありかたは個人の自由でありそれを理由に差別されるべきではない。デートすれば良いし、ウェデングすれば良いし、一緒に住んで助け合えば良い。しかしそれを国家が法的婚姻制度で保護することは全く別の問題だ。生殖可能性がない以上、現状国家が保護すべき利益が見当たらないからだ。 — 石埼学 (@ishizakipampam) February 3, 2023 この私のツイートは賛否両々を巻き起こしたが、法的婚姻制度や「婚姻の自由」の意義についての共通の理解がみられなかったため、議論は混乱した。また私のツイートを根拠も無く「差別」と指弾するものも多く見受けられた。それも同じ理解不足に起因するものと考えられる。 そこで稿では判例や憲法学や民法学の学説を参照して、日国憲法24条の婚姻の意義を確認し、読者の同性婚法制化の論議の参考としたい。

    生殖可能性のない同性婚を法律で認める理由はない…憲法学の専門家が「同性婚の法制化」にクギを刺す理由 現状では国家が保護すべき利益が見当たらない
    misochige
    misochige 2023/02/19
    要するに"婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない"の『両性』の解釈を男女に限定しなければいいだけなんだよね。