タグ

ブックマーク / kirakunist.hatenablog.com (12)

  • <節約旅行>九州横断三県の旅[初日]~ 熊本城、別府温泉(熊本県・大分県) - 青空のスローな生活

    新たな出会いと発見を求めて、「節約旅行」を始めたのは7年ほど前。 それが、全国制覇の旅へと変わったのは、2年ほど前のことです。 以降、北東北三県、和歌山県、そして昨年は鳥取・島根を旅して、州制覇を達成することができました。 次に狙うのは、九州です。 未踏の県は、熊、大分、宮崎の三県。 「節約旅行」は、できるだけお金をかけずに旅を楽しもうと始めたものです。 しかし、事ここに至っては、節約などとのんきなことを言っていられません。 4月10日から、飛行機と特急を駆使して、一泊で熊・大分・宮崎の三県を巡ってきました。 旅の初日は、空路で熊へ行き、熊城を見学。 その後、熊駅から大分駅へと特急「九州横断特急」で、まさに九州を横断します。 大分では、湯のまち・別府で温泉を楽しみます。 目 次 🛫 熊へ 熊城 熊城へ 特急「九州横断特急」 湯のまち「別府」 お泊りは 熊へ 今回の旅も

    <節約旅行>九州横断三県の旅[初日]~ 熊本城、別府温泉(熊本県・大分県) - 青空のスローな生活
  • <ぶらり旅>新幹線発祥の地・鴨宮駅(小田原市) ~ 撮り鉄魂!? - 青空のスローな生活

    東海道線「小田原駅」の一つ東京寄りの駅、「鴨宮駅」(小田原市)。 この区間は、これまで数えきれないほど乗車した区間です。 しかし、これまで一度も下車したことがない駅です。 その「鴨宮駅」は、今ではビジネスや旅行に欠くことができない新幹線の発祥の地であることをつい最近知りました。 近くにある駅にもかかわらず、その事実を知らずに過ごしてきたことに、今更ながら驚くばかりです。 先日、新幹線の誕生の歴史を追って、鴨宮駅を訪ねてみました。 目 次 🚅 モデル線区 鴨宮駅の新幹線モニュメント 新幹線発祥の地へ 幻の記念碑 モデル線区 1964年(昭和39年)10月の東京オリンピック開会直前に、東京大阪間で開業した世界初の高速鉄道「新幹線」。 当時は、「夢の超特急」とも呼ばれました。 新幹線計画は、戦前から練られていたようですが、 実用化のために試験用区間として設けられたのが、 神奈川県小田原市と綾

    <ぶらり旅>新幹線発祥の地・鴨宮駅(小田原市) ~ 撮り鉄魂!? - 青空のスローな生活
  • <節約旅行>桜咲く山陰二県の旅[最終日] ~ 国宝松江城・出雲大社(島根県) - 青空のスローな生活

    州の中で、これまで訪れることが出来なかった山陰二県(鳥取県・島根県)。 初日は、「鳥取砂丘」そして桜咲く「鳥取城跡久松公園」を巡りました。 kirakunist.hatenablog.com 二日目は、一泊なので最終日になりますが、 天守が国宝指定されている五城の一つ「松江城」、 そして、古事記に創建の由来が記される古社「出雲大社」を巡ります。 目 次  🚋 国宝松江城 出雲大社 家路へ 州踏破 国宝松江城 松江城は、慶長16年(1611年)に藩主・堀尾氏により築城されましたが、 寛永15年(1638年)に家康の孫にあたる松平直政が入国し、幕末まで出雲国を治めました。 天守は、中国地方唯一の現存天守で、犬山城、松城、彦根城、姫路城とともに、国宝に指定されています。 また、松江城一帯の公園は、「日さくら名所100選」に選ばれています。 松江城は、松江しんじ湖温泉駅から、バスで約5分

    <節約旅行>桜咲く山陰二県の旅[最終日] ~ 国宝松江城・出雲大社(島根県) - 青空のスローな生活
  • 主夫のデザート「不知火クリームみかんゼリー」 - 青空のスローな生活

    不知火(しらぬい)を入手しました🍊 「不知火」って、なんかカッコいい名前ですね 😏 でも、あまり知られていないかもしれません。 「デコポン」なら知っている人も多いでしょう。 「不知火」は、清見(オレンジ)とポンカンを交配して作られた柑橘類。 「デコポン」は、そのうち糖度13.0度以上、酸度1.0以下などの条件を満たしたものの登録商標で、JAが出荷するものだけに認められています。 今回入手したものもデコポンですが、「不知火」の方がカッコいいのでその名を使いましょう😄 不知火は、甘みが強く、そのままべても美味しくいただけます。 ただ、最近、主夫は果物を見ると、無性にデザート化したくなる衝動にかられます😅 今回は、みかんジュースとクリームを使って、 「不知火クリームみかんゼリー」 🍊 を作ってみましょう。 目 次 🍊 制 作 べてみます。 制 作 不知火と小岩井のみかんジュースを

    主夫のデザート「不知火クリームみかんゼリー」 - 青空のスローな生活
    misojinokinpathiseikathu1
    misojinokinpathiseikathu1 2022/04/03
    美味しそう😍これからの夏にピッタリですね✨
  • 主夫のデザート 「りんご仕立てのアップルフィリング」 - 青空のスローな生活

    これ、何だかわかりますか? そう! アップルフィリングです 🍎 「主夫のデザート」シリーズがスタートしたのは、2019年12月25日。 その記念すべき第一弾が「アップルパイ」でしたよね🤗 (知らないって‥🙄) アップルフィリングは、アップルパイの中に入っている りんごにバターを加えて加熱したお菓子です。 りんご🍎は、好きだけどシャリシャリ感が苦手な主夫。 今回は、アップルフィリングをりんご仕立てにしてみました。 目 次 🍎 構  想 製  作 べてみます。 構  想 りんごを使ったお菓子は、あまたあれど‥ 一番オーソドックスなのは、アップルフィリングではないでしょうか🤔 りんごの果汁とバターが織りなす味は、 まさに、デザートの王様ですね🤴 だけど、アップルフィリングをお皿に盛っただけでは、 「主夫のデザート」シリーズのネタとしては、迫力不足です。 アップルフィリングは、バタ

    主夫のデザート 「りんご仕立てのアップルフィリング」 - 青空のスローな生活
  • とうふ生ゆば・湯河原「十二庵」~ “できたて豆腐御膳~ 特別” - 青空のスローな生活

    みなさんは、お豆腐をおかずにしてご飯をべることができますか? 私は、無理だと思っていました🤨 こってり系の料理が登場することの多いこのブログですが、 普段の生活は、歳相応にさっぱりしたものです。 (ほんとうかな‥🙄) お昼はお蕎麦とか、夜はお魚とか‥。 しかし、お豆腐をおかずに白米をいただいたことはありません。 先日、行った湯河原町(神奈川県)。 kirakunist.hatenablog.com 訪問先の一つである五所神社の近くに、美味しいお豆腐屋さんがあると聞きました。 以前、アド街で紹介されたこともあります。 そこには、お豆腐定があるとのことです。 果たして、お豆腐で白米をべることが出来るでしょうか🤔 日のメニュー(目次) 湯河原「十二庵」 実コーナー 湯河原「十二庵」 「とうふ・生ゆば 湯河原 十二庵」は、湯河原町宮上の県道75号沿いにあります。 「いつものお豆腐

    とうふ生ゆば・湯河原「十二庵」~ “できたて豆腐御膳~ 特別” - 青空のスローな生活
  • 熟成焼肉いちばん「カルビ・やわらかハラミランチ」 ~ 久々のポイ活 - 青空のスローな生活

    「熟成肉」 おいしい焼肉を心ゆくまで 「土鍋ごはん」 ふっくらぴかぴか。一粒のこだわり。 をコンセプトに全国展開する「熟成焼肉いちばん」。 お手頃価格で“焼肉べ放題”が、戦略のようですが、 さらにお得なランチもやっています。 焼肉を焼くコンロの火って、見つめていると心が癒されますね。 久々に、牛肉を焼きに「熟成焼肉いちばん」に行ってきました。 日のメニュー(目次) 熟成焼肉いちばん 実コーナー ペイペイグルメ 熟成焼肉いちばん 「熟成焼肉いちばん」は、「すき家」でおなじみのゼンショーホールディングスが展開する焼肉チェーンです。 今回、行った店は、以前は「牛庵」というブランドでしたが、昨年ブランド変更したようです。 お肉は21日以上熟成させることにより、ペプチドやアミノ酸が増加し旨みが増すとともに、ほどよく柔らかくなるそうです。 また、厳選されたお米を、富士山の天然水と道南真昆布を使用

    熟成焼肉いちばん「カルビ・やわらかハラミランチ」 ~ 久々のポイ活 - 青空のスローな生活
  • 主夫のレシピ帖 Vol.97 五目あんかけ焼きそば - 青空のスローな生活

    中華の人気の定番メニューといえば、 「五目あんかけ焼きそば」ですよね。 でも、不思議なことです‥。 「あんかけ」+「中華」がやたらと多い「主夫のレシピ帖」。 もうすぐ、100回目を迎えようとしているのに、 なぜ、今まで取り上げてこなかったのか‥🙄 多分、それは、“うずら卵”に原因があるのでしょう🤔 「五目あんかけ焼きそば」を美味しく見せるには、うずら卵がマストです。 しかし、主夫家では、うずら卵を使う料理はしないので、 うずら卵を買っても、余ってしまって勿体なかったからでしょう。 満を持して、「茹でうずら卵」を買いました。 ということで、 今回の主夫のレシピ帖は、 Vol.97 「五目あんかけ焼きそば」です。 日のメニュー(目次) 用意するもの(1人前) 作り方 べてみます。 用意するもの(1人前) 具材 焼きそば‥1人分 豚バラ肉…50g 白菜‥1/8個 玉ねぎ‥1/8個 にん

    主夫のレシピ帖 Vol.97 五目あんかけ焼きそば - 青空のスローな生活
  • <節約旅行>紀州・和歌山の旅[ご当地グルメ編] ~ 和歌山ラーメン、早寿司ほか - 青空のスローな生活

    昨年の暮れに一泊二日で行った「和歌山」。 初日は和歌山市内を、二日目は高野山・金剛峯寺を巡りました。 kirakunist.hatenablog.com kirakunist.hatenablog.com 節約旅行の醍醐味の一つは、その土地のご当地グルメを味わうことです。 和歌山のご当地グルメで真っ先に思い浮かぶのが「和歌山ラーメン」。 「早寿司」も有名です。 そして、信仰の場・高野山では、「精進料理」も味わってみたいものです。 目  次 和歌山ラーメン・早寿司(和歌山) 精進定(高野山) お好み焼き大阪) 和歌山ラーメン・早寿司(和歌山) 「和歌山ラーメン」は、豚骨醤油系というイメージがありますが、醤油系や枠にはまらないものもあるようです。 和歌山のご当地グルメであるサバを酢でしめた「早寿司」とともにいただくのが定番スタイルのようです。 和歌山駅に到着し、駅ビル「MIO」の地下1階

    <節約旅行>紀州・和歌山の旅[ご当地グルメ編] ~ 和歌山ラーメン、早寿司ほか - 青空のスローな生活
  • <節約旅行>紀州・和歌山の旅[初日] ~ 和歌山城、和歌浦湾・番所庭園 - 青空のスローな生活

    私の住む神奈川からは比較的近距離にある近畿地方(関西地方)。 なぜか、和歌山県だけは行ったことがありませんでした。 大坂からさらに南下するという地理的条件にあったのかも知れません。 和歌山県は、将軍・徳川吉宗を輩出した紀州徳川家が治めた重要な地域であり、 また、古より和歌にも詠まれた風光明媚なところです。 そして、世界遺産でもある高野山・金剛峯寺は、平安時代からの信仰の場です。 暮れも押し詰まった昨年の12月の末、 一泊二日で、和歌山県の北部を巡ってきました。 初日は、徳川御三家である紀州徳川家の居城「和歌山城」、そして「番所庭園」を、 二日目は、「高野山金剛峰寺」に行きます。 目 次  🚋 和歌山へ 紀州徳川家の居城「和歌山城」 和歌浦湾「番所庭園」 大阪・難波へ 和歌山へ 神奈川の西の玄関「小田原駅」から、新幹線で「新大阪駅」まで向かいます。 N700Sです。 カッコいいですね。 「

    <節約旅行>紀州・和歌山の旅[初日] ~ 和歌山城、和歌浦湾・番所庭園 - 青空のスローな生活
  • 鎌倉幕府跡を訪ねて ~ 「鎌倉殿の13人」放送記念! - 青空のスローな生活

    古都鎌倉 初めての格的な武家政権である鎌倉幕府が置かれたところです。 三方を山に囲まれ、一方は海に面した地形は、天然の要害であったからとも言われています。 山には、いくつもの切通しが残り、往時を彷彿とさせ、 稲村ヶ崎や由比ヶ浜などに代表される海は、人々を魅了します。 そして、鶴岡八幡宮、建長寺、円覚寺などに代表される伝統ある寺社仏閣。 一年を通じて多くの観光客で賑わっています。 私も、何回となく訪れた地です。 ただ、一点、ずっと疑問に思っていたことがあります。 鎌倉幕府って、どこにあったんだろう‥。 折しも、今年のNHK大河ドラマは「鎌倉殿の13人」。 長年の疑問を解消すべく、鎌倉幕府跡を訪ねてみました。 ※鎌倉時代の史実には、諸説あるものが多く、以下の記載に間違いがありましたらご容赦ください。 目 次 鎌倉殿の13人 鎌倉幕府の変遷 宇都(津)宮辻子幕府跡 若宮大路幕府跡 大倉幕府跡

    鎌倉幕府跡を訪ねて ~ 「鎌倉殿の13人」放送記念! - 青空のスローな生活
  • 主夫のデザート 「甘栗チップスのクリームプリン」 ~ 茶系の秋 - 青空のスローな生活

    秋も深まり、街を行き交う人々の服装も、冬に向かって「暖色系」の色が多くなります。 今年の秋のファッションは、ダークブラウンが流行りみたいですね。 (知らんけど‥🙄) 夏には、鮮やかな「ブルーハワイ」を使った主夫のデザートですが、 秋真っただ中の季節となり、茶系へと変化します😏 (茶系は、写真が難しいんだよな🙄) ということで、 今回は、 秋を代表する「栗」と それにマッチする「プリン」を組み合わせて、 茶系たっぷりの 「甘栗チップスのクリームプリン」🌰 にいたしましょう。 目 次 🌰 構 想 製 作 実コーナー 構 想 秋といえば、「栗」ですね。 今回は、その栗をメインに据えて、秋らしさを演出しましょう。 一年中、スーパーで売っていますが、 秋らしさを演出するにはピッタリでしょう🙄 そして、「栗」のパートナーには、 同じく「茶系」のプリンをチョイスしましょう。 深まり行く秋を

    主夫のデザート 「甘栗チップスのクリームプリン」 ~ 茶系の秋 - 青空のスローな生活
  • 1