タグ

ブックマーク / shirocan.hatenablog.com (30)

  • スキルの使いどころ - とある複業家の日記

    同じスキルを持っていても、それを活かせる環境にいるかでパフォーマンスの質は変わってきそうです。活躍できそうなところに移動する。考え方の1つとして有効そうです。 自分という花を咲かせられる場所に移動する。 よく言われる言説ではありますが。 どうせやるならば、評価されたいし、成果を出したいし、成長を実感したい。 多くの人がおそらく考えることであり。 とは言え、皆がそれを実現できているわけでもなく。 難しい問題ではありますが。 スキルの使いどころ。 とても重要そうです。 さまざまなポジションで - とある複業家の日記 (hatenablog.com) 誰しもが、特徴や特長を持っており。 それを活かせる場所にいることで、当然、自己肯定感も高まります。 自分の特徴や特長が評価される、ありがたいと周りに思ってもらえる環境に積極的に移動しようとすること。 時に、リスクを伴う行動にもなりえますが。 重要と

    スキルの使いどころ - とある複業家の日記
  • 目標設定 - とある複業家の日記

    目標設定は大切です。ただ何となく、思考停止状態で続けていては、満足のいく成果も出にくい。いつまでに何をどこまでやるか。面倒ですが目標の設定修正を繰り返したいものです。 よく。 目標を設定せずに。 ただ闇雲に継続する人がいます。 もちろん。 その行動自体が楽しい。 それに取り組んでいる時が最高に幸せ。 結果がついて来れば、なおよし。 そう考えている場合は、全く問題がありません。 十分に幸せを感じ。 さまざまな意味で、豊かと言えるでしょう。 豊かさとは - とある複業家の日記 もっとも。 新しいことにチャレンジした以上は。 やはり、成果や結果が欲しいもの。 そして、その成果や結果は、そう簡単には手に入らない。 ゆえに、計画、目標設定が求められます。 目標設定の大切さ - とある複業家の日記 目標設定の仕方もさまざまですが。 いつまでに、何を、どこまでやるか。 これを意識するだけで足りるような気

    目標設定 - とある複業家の日記
  • 成功への道 - とある複業家の日記

    成功への道は、1つではなく。時代やタイミングによっても、大きく変わります。重要なことは、小さな行動を継続し、タイミングを逃さないこと。自分なりの道を見つけることかもしれません。 成功と運 - とある複業家の日記 世の中に転がる、多数の成功法則。 どれも、素晴らしく、夢のある話ですが。 その人にとっての成功法則が。 自分にとっての成功法則とは。 当然限りません。 と言うよりも。 ほとんどの場合、当てはまらない。 そんな感じではないでしょうか。 もちろん。 情報収集をし。 参考にし、実際に行動してみることは大切ですが。 成功への道は1つではなく。 おそらく、自分自身で開拓していくしかありません。 成功の秘訣とは - とある複業家の日記 そもそも、成功とは何かという話もありますが。 今回は横に置き、話を進めるならば。 成功への道を探して動いていない。 動いてみたものの、別に成功への道があるはずだ

    成功への道 - とある複業家の日記
  • 始める自由、やめる自由 - とある複業家の日記

    何か新しいことを始める。素晴らしいことですが。始める自由があれば、当然やめる自由もある。何かを始め、無理に続けることに固執せず、その時々でやめる判断をしていきたいものです。 何かを始めると。 すぐにあきらめてしまう人を除いて。 思考停止で、何となく続けてしまう。 せっかく始めたのだから、もう少し続けてみようと。 ダラダラと続けてしまう場合もあり得ます。 もちろん。 1年、3年くらいは続けてみなければ。 殊、事業と言えるようなものであれば、成果は出ないばかりか。 成果が出るか否かすらもわからない。 そんな感じでしょうが。 とりあえず、3年くらいやってみる - とある複業家の日記 副業や、小さなチャレンジ程度であれば。 始める自由と同じくらい。 やはり、やめる自由もあります。 撤退する自由 - とある複業家の日記 たしかに、やめる判断は難しい。 時間や、さまざまな意味でのコストをかければかける

    始める自由、やめる自由 - とある複業家の日記
  • 自学自習 - とある複業家の日記

    は、自学自習。学ぶためのコンテンツや、便利なモノは増えていますが。結局のところ自分の頭で考え自習をするしかない。遠回りなようで、近道なのかもしれません。 魔法の方法は無く。 結局は、自学自習をするしかありませんよね。 子どもの頃に、どんなに良い家庭教師をつけても。 結局、子ども自身が暗記をしなければ、定着はしないように。 大人の勉強においても。 結局は、自学自習をするしかありません。 基は、自学自習 - とある複業家の日記 もちろん。 良い教材や、良い講師。 良いメンターや、良い仲間などに恵まれることにより。 1人でやるよりも、より早く成果が出ることもあるでしょう。 勉強ツール - とある複業家の日記 しかしながら。 最終的には、自分の頭で考え、工夫をし、思考錯誤を繰り返し、自分なりのやり方で進んでいく。 これが、近道のようです。 努力の方向性 - とある複業家の日記 大人になると。

    自学自習 - とある複業家の日記
  • 自分にしかできないこと - とある複業家の日記

    自分にしかできないこと、自分だからこそできること。これを突き詰めることが大切ですよね。周りと違うことを恐れず、周りとの違いに目を向け、自分がやるべきことに集中したいものです。 特に、仕事において。 自分の代わりはいくらでもいる。 基的には、そう考えています。 よく、自分がいなければ回らない、と考える人もいますが。 よほど、何か特別な才能を持っている場合を除き。 自分の代わりはいくらでもいる。 簡単に取って代わられる。 そう考えます。 言い方を変えると。 自分がいなきゃ回らない。 そう考える人は、まじめすぎるか、責任感が強すぎるか、少し自分の能力に酔いしれているか。 かと思います。 という前提の下で。 それでもやはり、自分にしかできないこと、自分だからこそできること。 これを探し、それに集中する。 ここに、仕事人生の醍醐味があるのではと、考えます。 発掘する、創り出す、創造する。 そんな

    自分にしかできないこと - とある複業家の日記
  • 自分ができることに集中する - とある複業家の日記

    できないことをできるようにすることはとても大事ですが。無理にできるようにする必要はありませんよね。適性を見極め、自分ができることに集中する。コストパフォーマンスが高まりそうですね。 できること。 できないこと。 長所。 短所。 これらは、人それぞれですよね。 自身の強みは何か - とある複業家の日記 自分ができないことにいら立ったり、そのことを残念に思ったり。 周りと比較して、できない自分を恥じたり。 そうしたことは、誰しもが経験し。 それらをさまざまな意味で乗り越えて、成長をしていくのかもしれませんが。 無理に、乗り越える必要はない。 また、それ以前に。 残念がったり、卑屈になったり。 そんな必要すらないと考えています。 自分は向いていない、自分にはできない、やっぱり得意な人はいるものだな。 と考え。 別の土俵に上る。 さまざまなポジションで - とある複業家の日記 そこで、また戦ってみ

    自分ができることに集中する - とある複業家の日記
  • 毎日、続けること - とある複業家の日記

    毎日続けること。簡単なようで難しい。難しいことだからこそ、毎日続けることには価値がある。日々の小さな積み重ねが、大きな成果となることは珍しくありませんよね。 毎日続けること。 得意な人、不得意な人がいますが。 毎日続ける能力がある、それは才能だ、とはなから諦めるのではなく。 毎日続けるための環境づくりや、工夫をしていきたいものです。 毎日の積み重ね 自己肯定感 - とある複業家の日記 毎日続けることのメリットはさまざま考えられますが。 内から、自信のようなものが湧いてくる。 これが、効能の1つと考えています。 毎日続けると。 否が応でも成長します。 上達します。 もしかすると、ほんの少しの成長かもしれない。 周りと較べると、何でこれしか上達しないんだろう…。 と思うこともあるかもしれない。 もっとも。 やはり、成長はします。 較べる対象は、自分自身。 比較対象は、常に自分 - とある複業家

    毎日、続けること - とある複業家の日記
  • 学び続ける 柔軟性 - とある複業家の日記

    10年前と同じことを学んでいてはいけない。時代や世の中の流れに合わせ、柔軟性を持ち新しいことを学び続ける姿勢を持つこと。これからを生きていくうえで必要なことかもしれませんね。 柔軟性。 とても大切だと考えています。 過去に執着せず。 過去の経験や実績、知識や知見に頼るのではなく。 常に、新しいことを学ぼうとする意志を持ち、行動を続けること。 言うは易しですが、そうした行動力や柔軟性を持つ大人でありたいと。 常に考えています。 学び続ける - とある複業家の日記 学ぼうという姿勢さえ持てば。 どんな対象からでも学ぶことができる。 何からでも学べる - とある複業家の日記 腰を入れて勉強しようと思えば。 教材も溢れている。 勉強ツール - とある複業家の日記 とてもよい世の中ですよね。 もちろん。 古き良き…というものもあり。 また、古典や哲学、歴史や宗教といった昔のものごとから学ぶことも多

    学び続ける 柔軟性 - とある複業家の日記
  • 説明できるか? - とある複業家の日記

    勉強をし、わかった気になる。この状態で終わっては、勉強をした意味はあまりありません。説明できるか。学んだことを声に出して自分に説明できるか。当にわかっているかの1つの指標ですね。 その対象が何であれ。 勉強方法は千差万別。 合う勉強法、合わない勉強法が存在します。 人の話を聞く、講義を聞く方がよい人もいれば。 参考書を読む、問題集を解くなど1人黙々とやる方がよい人もいる。 子どもの頃と異なり。 大人の勉強においては、学ぶ内容のみならず、学び方についても、広く自由が与えられています。 他方。 大人の勉強で陥りがちなのが。 やった気になる。 学んだ気になる。 これではないでしょうか。 偉い人の話を聞いた。 インフルエンサーの発信を毎日チェックしている。 評判になっているを読んでみた。 これで終わってしまうことも、少なくありませんよね。 子どもたちが、定期試験や受験勉強で、日々の成果が問われ

    説明できるか? - とある複業家の日記
  • 自己投資 - とある複業家の日記

    自己投資。さまざまな意味合いで使われ、方法もさまざまですが。自分への投資は効率がよく、自身を大きく成長させることができます。何に、自分という資投資するか。真剣に考えたいものです。 自己投資。 よく使われる言葉ですが。 個人的には、その定義が曖昧模糊としています。 自分自身を何かに投資する。 そんな意味合いだと思いますが。 仮にそうであるならば。 限りある自己という資を。 何にどれだけ投資するか。 場合によっては、いわゆる金融投資以上に。 真剣に考える必要がありますよね。 翻って。 自己投資は。 自分の時間を何にどれだけ投資するか。 基的には、そう解釈しています。 時間は有限。 時間に投資する - とある複業家の日記 より具体的には。 人間、年を取り、老いていく。 いまだからこそできること。 いましかできないこと。 さまざまあるはずです。 限りある時間を。 何にどう使うか。 時に、何

    自己投資 - とある複業家の日記
  • 働く 環境 - とある複業家の日記

    働く環境。業種や職種、内容にもよりますが、環境を選べるに越したことはありません。自分に合う環境、理想とする環境を。端から諦めるのではなく創造していきたいものです。 1人で黙々と作業したい人。 周りと切磋琢磨、協力して進めたい人。 さまざまです。 仕事の内容にもよりますが。 働く環境を選べるに越したことはありません。 たとえば。 コロナ禍でテレワークが(それなりに)普及しました。 出社する必要がないということは、「合理的」ではありますが。 出社する方が自分に合っている。 出社しない方が気持ちが悪い。 そう感じた人もいるようです。 要するに。 快適、心地よいと感じる環境は人それぞれ。 業種や職種などに左右されるとはいえ。 自分が望む環境を手に入れることをはなから諦めるのではなく。 情報収集をし、動き、創造する。 こうした主体性は、必須ですよね。 自分の住む世界を。 自分自身で創っていきたいもの

    働く 環境 - とある複業家の日記
  • 自身の強みは何か - とある複業家の日記

    誰にでも強みはある。他方、弱みも当然ある。強みを発揮できる場所に身を置かなければ、パフォーマンスも非効率になりますよね。強みを理解し、それを発揮できる場所に移動することが求められますね。 ブログは、あくまでも日記ですが。 「とある複業家」と名乗り、さまざまな活動をさせていただいていることもあり。 働き方や生き方、価値観、人生観、学び方などにつき、自由に発信しています。 テーマがあるとすると。 置かれた場所で咲こうとするのではなく、咲ける場所に移動すること。 昨年始めた大学生向けメルマガでも。 上記をテーマとしています。 番外編 大学生向けメルマガを始めます。 - とある複業家の日記 誰にでも、強みはある。 自分自身が、その強みに気付いていなかったり。 強みを強みと思っていなかったり。 種々の事情はあるかもしれませんが。 短所があれば長所もある。 仮に、弱みが10あるとしても、1くらいは強

    自身の強みは何か - とある複業家の日記
  • 目標設定の大切さ - とある複業家の日記

    目標設定は大切です。いつまでに何をどこまでやるか。明確にする必要がありますね。もっとも、設定して終わりではない。コツコツ淡々と続けつつ、計画の微調整は不可欠ですね。 いつまでに何をどこまでやるか。 組織に属していても、個人で何かをやっていても。 必ず求められるところですね。 特に、個人で動いている場合。 誰にも、何も言われない環境ゆえに。 自主自律。 自分で、目標を設定する必要があります。 余談ですが。 教育事業を行なっていますが。 ここでも、中学生や高校生にも、自主自律を求めています。 受験をするしない、どこの学校を目指すのか、どう勉強するか。 指針や方向性は示しますが。 基的には自主性に任せています(反論やそれでいいの?という見方もありますが)。 やるかやらないかは、人次第。 そうも言えるのかもしれません。 少し話が逸れましたが。 目標設定は、やはり大切です。 もっとも。 ここで言

    目標設定の大切さ - とある複業家の日記
  • 希少性 - とある複業家の日記

    周りと同じことをする。安心感を得やすいという側面もありますが。モノでも何でも、他と異なるからこそ価値がある。希少性。考えたいものです。 人より秀でているもの - とある複業家の日記 レスポンスの早さ - とある複業家の日記 考え方は、人それぞれですが。 周りと同じことをしないこと。 自分にしかできないことを考え実行すること。 こうしたことを意識して生活しています(いるつもりです)。 小さい頃は。 周りと同じく行動しないと。 変に悪目立ちする。 そんなことも多い。 もしかすると。 大人になっても。 そうした部分や場面はあるのかもしれません。 もっとも。 とりわけ、個人で何かをする場合。 周りと同じ、では、差をつけることはできません。 周りが持っていない何か。 これを持たなければ、支持は集められませんよね。 もちろん、言うは易し。 何をすればよいのか、どうすればよいのか、周りよりも秀でているこ

    希少性 - とある複業家の日記
  • 自分の頭でよく考える - とある複業家の日記

    情報や人の話を鵜呑みにせず、一度立ち止まり、自分の頭でよく考える。この繰り返しで思考力が養われるとともに、情報の選別が上手になりますね。 情報化社会。 わたしたちは、日々情報のシャワーを浴びています。 情報は、受動的にではなく、能動的に集めること。 自分の描く未来であったり、目標を達成するためには。 能動的な情報収集が欠かせません。 情報収集のコツ - とある複業家の日記 もっとも。 単に情報を集めるだけでは、それ止まり。 一度立ち止まり。 自分の頭でよく考えてみること。 このことを意識しています。 たとえば、NFTが流行っている。 何でだろう、何を解決するためのモノなのだろう、自分はどうコミットしていくか、などなど。 新しいテクノロジー技術に対して。 自分なりに考えてみることで、より理解が深まりますね。 頭を使うと疲れます。 体を動かすよりも、場合によっては疲れるかもしれません。 適度

    自分の頭でよく考える - とある複業家の日記
  • 本業を捨てずに - とある複業家の日記

    副業や独立。業を続けるか、捨てるか。判断が難しいところではありますが。まずは、業を捨てずに小さくチャレンジ。成功確率を高める1つのやり方かと考えます。 副業、複業ネタも、昨年から多く書いてきました。 さまざまな領域で、力を発揮する - とある複業家の日記 ブログ初期のころに書いた以下の記事は、ありがたいことに、いまでもかなり読まれています。 副業・複業時代によせて 実体験含む… - とある複業家の日記 副業解禁が騒がれて久しいですが。 いまも、これからも、個人で稼ぐ力を身に付ける。 この必要性は高いと感じます。 もちろん、働き方はさまざまですので。 いわゆるサラリーマン的な働き方を否定するつもりは毛頭ありませんが。 個人的には、サラリーマン時代に、「会社員でない自分は何者でもない」ということに危機感を感じ、業+副業から始め、4ヶ月後に会社を辞めた経験から。 業+副業から、自分自身

    本業を捨てずに - とある複業家の日記
  • 細く、長く続けていく - とある複業家の日記

    継続できない努力はする必要はない。そう考えています。目的や目標を明確にしつつも、自分自身の出来る範囲で、細く、長く続けていきたいですね。 すぐに成果を出したい。 超短距離走で考える。 これも一案ですが。 何ごとも、継続できなければ成果は出ませんので。 目的や目標を持ちつつも。 細く、長く続けていく。 この意識で十分と考えます。 着実に 1歩ずつ - とある複業家の日記 スクール運営を通じても、そのことを最近は特に感じます。 メンターにフォローしてもらう、いろいろと教えてもらう。 これは、もちろん意味のあることですが。 結局のところ、自走できること。 自学自習をはじめ、自分で課題を見つけ取り組み続けることができなければ。 成果も限定的になってしまいます。 誰とも較べずに - とある複業家の日記 他人や周りの力、環境のチカラを借りつつも。 昨日の自分を少しでも超えるという意識を持ちながら。 細

    細く、長く続けていく - とある複業家の日記
  • 情報収集 興味関心の赴くままに - とある複業家の日記

    世の中のトレンドを掴む。興味や関心のあることについて深く知る。目的はさまざまですが。日々の情報収集は欠かせませんね。 情報収集の目的はさまざまですが。 個人的には、最新のテクノロジー、多領域のトレンド、マーケット。 このあたりを中心に情報収集をしています。 自分自身の知見を広げるため、深めるため。 目的はそのあたりでしょうか。 世の中の、社会の流れはとても速いため。 少しでもサボると、浦島太郎状態になります。 媒体もさまざま。 ウチにはテレビはなく、漫然と受動的に情報を受け取るという機会がないため。 情報収集は能動的にならざるを得ません。 YouTubeやTwitterなどからが多いですが。 英語での情報収集も重視しています。 日語に翻訳されるまでのタイムラグは、かなりありますからね。 新たな気付きや、行動へのインセンティブを得るためにも。 息を吸うように、ご飯をべるように。 情報収集

    情報収集 興味関心の赴くままに - とある複業家の日記
  • 置かれた場所で咲く → 咲ける場所に移動する - とある複業家の日記

    誰にでも、得意なこと、好きなことはあります。自分の長所や特長を最大限に活かせる場所にいること。人生を有意義に、充実感をもって過ごすために。大切なことですね。 同じような記事を何度か書いています。 もしかすると。 わたし自身のコア。 軸となる部分なのかもしれません。 置かれた場所で咲く? - とある複業家の日記 自分の能力を活かせない場所にいることほど。 退屈なことはありません。 時間は有限。 時は、この瞬間も流れ、もう戻ってはきません。 もちろん。 いまいる場所。 いまいる環境で。 精一杯努力し。 自分という花を咲かせようとする。 これもとても素晴らしいことです。 しかしながら。 無理に花を咲かせようとする必要はない。 そう考えています。 明らかに不利な環境。 自分に向かない環境で。 必要以上に、エネルギーや時間といったリソースを割く必要はありません。 もちろん。 自分自身の適性を見極める

    置かれた場所で咲く → 咲ける場所に移動する - とある複業家の日記