タグ

2012年7月5日のブックマーク (22件)

  • 【2269】低血糖症の食事療法で統合失調症の症状が治りますか

    精神科Q&A 【2269】低血糖症の事療法で統合失調症の症状が治りますか Q: 私には、結婚して3年の主人と娘がいます。主人には妹(今年38歳です)がおり、結婚当初より、とても優しく接して頂いておりました。ただ、義妹は、私たちが結婚するかなり前から仕事についておらず、義実家にて義両親と共に暮らしておりました。結婚する際、義妹が何故職につかないのか主人に聞きましたところ、体が弱く家で療養しているとのことでした。それ以上突っ込んで話を聞ける雰囲気でもなく、当時はその言葉に納得しようと思いましたが、少し変だな、、、と思っておりました。義妹は、絵を描いたり、人形を作ったりしてすごしておりました。 結婚後、私たち夫婦は娘を授かりました。その娘を授かってから、義妹の行動に少しずつ疑問を持つようになりました。義妹の娘への執着が普通には思えないのです。出産後、入院している時に電話があり、娘が産まれておめ

    misomico
    misomico 2012/07/05
  • ウニじごく - 紺色のひと

    北海道オホーツク海側に住むのおじいちゃん家から、オレンジ色の海産物が届きました。ウニです。 エゾバフンウニです。 通常、身といわれ用にされるのは卵巣の部分で、エゾバフンウニの身は鮮やかなオレンジ色なのが特徴です。ウニは雑なので何でもべますが、べる餌によってウニ自体の味も変わってきます。特に、利尻昆布や羅臼昆布をべて育ったエゾバフンウニの味は絶品といわれています。 エゾバフンウニ【蝦夷馬糞海胆】−北海道お魚図鑑 塩ウニでも、塩水ウニでもなく、生ウニです。 1kgあります。2〜3日で溶けてしまうそうなので、早くべないといけません。 取り急ぎウニどんぶりにしました。ご飯の上に海苔をちぎって敷いて、わさび醤油をさっとかけて、いやというほど盛り付けます。 いただきまーす。 ……おいしい。すごく濃い。 取り急ぎ、二杯目です。 いけねぇ、ウニ厚が2cmにもなってしまった。 4人がかりで、こ

    ウニじごく - 紺色のひと
    misomico
    misomico 2012/07/05
    晩ご飯の直後だったから、致命傷で済んだ。
  • 「自殺練習」追加調査しない考え…大津市教委 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が飛び降り自殺したことを巡る全校生徒アンケートで、「自殺の練習をさせられていた」との回答を市教委が公表していなかったことについて、4日に記者会見した沢村憲次教育長は「事実と確認できなかったため公表しなかった。隠したわけではない」と述べ、対応に問題はなかったとした。そのうえで、「可能な限り、いじめの事実を調べた」として、現時点では追加調査などはしない考えを示した。 市教委はこの日、男子生徒が亡くなった直後に実施したアンケートで、「自殺の練習をさせられていた」と回答した生徒を16人とした。このうち4人は記名で回答していたため、市教委は聞き取り調査をした。 この生徒らの記載は伝聞によるものだったことから、4人に話したとされる生徒からも事情を聞いた。しかし、自分でその場面を見たとは言わなかったという。 さらに、無記名だった生徒の回答にも、場面

    misomico
    misomico 2012/07/05
  • どうしてこうなった?!イチゴミルクセーキの湖 - Lake Retba -

    セネガルにある、Lake Retbaという湖。 ドナリエラという緑藻が大量発生していてこういう色になってるんだそうです。 緑藻というかピンクなんですけどね。 お菓子の国にでも流れてそうな色です。 こんなあり得ない色だと身体に悪そうに見えて仕方ないのですが、普通に大丈夫そうですね。 不思議! via: Lake Retba, Senegal's Pink Lake

    どうしてこうなった?!イチゴミルクセーキの湖 - Lake Retba -
    misomico
    misomico 2012/07/05
  • 【無謀】 ワタミ 美味しくなければ無料キャンペーン : 【2ch】ニュー速クオリティ

    1 スコティッシュフォールド(埼玉県) 2012/07/04(水) 23:21:48.15 ID:FJl2oASkP [1/2] ?PLT(12000) ポイント特典 ワタミフードサービスが一部メニューで「味に満足しなければ無料になる」というキャンペーンを始めた。過去にも他の外チェーンで似たようなキャンペーンが行われたことがあったが、「タダ」を要求する客はどの程度出てくるだろうか。 居酒屋チェーン「和民」の20周年を記念したもので、2012年7月から始めた。「ニッポンは美味しい。『ご満足いただけない場合、お代は頂戴しません。』」というキャンペーンだ。 一皿半分以上べると対象外 対象となるのは、「和民」「坐・和民」「和み亭」の全381店舗。和民のメニューの中でも特に自慢だという6商品、「新鮮アジフライ」(418円)、「卓上炙り〆サバ」(523円)、「チーズinつくね」(261円)、「17

    misomico
    misomico 2012/07/05
  • 福祉をベーシックインカムで置き換えてはいけない理由 - @fromdusktildawnの雑記帳

    The domain ulog.cc is blocked.

    misomico
    misomico 2012/07/05
    BIは負の人頭税。福祉策でも優しくもない。 /公正なBIは福祉コストが徴税コストになるだけ
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「いじめは「指導」 道徳は「同意され正当化されたいじめ」ですからね。」

    まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「「学校はなんの目的で生徒のどのような権利をどこまで制限できるのか」をきちんと議論すべき。」 「いじめ自殺」が「殺人」とされないのも学校が「教育の目的で生徒の人権を制限する」ためになし崩し的に「外の法律の適用されない場」になっていることの結果。こういうことをなくすためにも「学校はなんの目的で生徒のどのような権利をどこまで制限できるのか」をきちんと議論すべき。 学校が「治外法権」になっているのは学校が機能するためには法律が保証するような生徒の人権をある程度制限しなければならないからだが,そのことが教師や生徒の不法行為も容認するように働いてしまっているのが問題なのだと思う。by 渡邊芳之 7391 pv 54 7 users 2

    渡邊芳之先生ynabe39の「いじめは「指導」 道徳は「同意され正当化されたいじめ」ですからね。」
    misomico
    misomico 2012/07/05
    無秩序には略奪はあってもいじめはない。
  • Home

    These cosplay versions of the iconic mantis blades are quick, snappy, and stunning

    Home
    misomico
    misomico 2012/07/05
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    misomico
    misomico 2012/07/05
    南米か!
  • たらこを食べるとがん発生率が上がる事が判明 : びくとりあ速報

    2012年07月05日12:00 たらこをべるとがん発生率が上がる事が判明 ツイート カテゴリマスコミ mixiチェック 1 :影の大門軍団φ ★ 2012/07/05(木) 08:09:32.60 ID:???0 2人に1人ががんになる時代。 ストレスや生活習慣などがんの原因はさまざまあるが、 中でも「生活」は、たばこと同じぐらい影響が大きいともいわれている。 がんにならないためには何をべ、何を飲むべきか。 最新情報を紹介しながら、がん予防を考える。 「要は肉も魚も野菜も満遍なくべていればいい」 そう言うのは、国立がん研究センターがん予防・検診研究センター予防研究部の 津金昌一郎部長。 同センターでは疫学研究をベースに、 「がん予防」としてすすめられるポイントや最新の疫学研究の成果を公表している。 「がんと事の因果関係については、わかっていないことも多いんですが、 現段階で推奨

    misomico
    misomico 2012/07/05
    ひろゆき!
  • 科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    福島第一原発事故以降、「御用学者」と罵声を浴びせられたこともある菊池 誠教授。それでも彼が発言を続けた理由とは? あらゆる情報が錯綜し、安全なのか危険なのか、それどころか何が起こっているのかさえよくわからなかった福島第一原発事故の直後、「直ちに健康に影響はありません」という“大営発表”に心から安心できた人はどれほどいただろうか。そんななか、ツイッターでより正確な情報発信を試みた何人かの科学者がいた。 そのひとりが、大阪大学サイバーメディアセンター教授の菊池誠氏だ。特にインターネット上や週刊誌上で飛び交う、科学的根拠やソースの怪しい危険情報について、彼は「それはおかしい」「真実ではない」と注文をつけ続けた。そんな姿勢に“御用学者”と罵声を浴びせる人たちもいたが、それでもなお発信をやめなかったのは科学者としての責務か、それとも人としての正義感だったのか―。 *** ■とんでもないことを言う“

    科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    misomico
    misomico 2012/07/05
  • 素晴らしきベーカムの未来 – 橘玲 公式BLOG

    『週刊新潮』からの依頼で寄稿した「ベーシックインカムは『橋下市長』の亡国政策」を、編集部の許可を得てアップします。 雑誌タイトルは『週刊新潮』編集部がつけたものなので、エントリーのタイトルは別のものにしています。 週刊誌の記事なので、個々のソース(参考文献等)は記載してありません。後日、追記のかたちでアップしたいと思います。 ********************************************************************** 年齢や性別、出自や能力のちがいにかかわらず、日人というだけで誰もが最低限の生活を保障される。そんな世の中になったらどんなに素晴らしいだろう。 橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会は“生活最低保障制度の創設で貧困を根絶する”という理想を高く掲げる。この政策は、一般にはベーシックインカム(ベーカム)と呼ばれている。 ベーカムでは、日

    素晴らしきベーカムの未来 – 橘玲 公式BLOG
    misomico
    misomico 2012/07/05
    うまくやれば働かずに、世界の美女をよりどりみどり! /BIは働かないと少し不安くらいの額がいいと思う。
  • ナルトはなんで「下層の鼻摘みもんの孤児」じゃなくなったのだろう

    一時期、 岸斉史が登場人物のバックボーンを描くと 全部「子供の頃に親の愛情が不足しててさびしかった」になってたんだけど、 (ナルト、サスケ、ガアラは勿論、割と冷血悪党ポジションのサソリや大蛇丸すらそうだった) 更にその全部に「実は勘違いだよ、上手く伝わらなかったけど愛されてたんだよ」というオチがつく。 今週とうとうサスケの過去まで「実は両親にも兄にも愛されてたんだよ」で決着してしまった。 やめてほしい。 一人でいいから当に愛されてなかった子を描いて欲しかった。 便所でクソと一緒にひりだされて嫌々面倒見られながら生き延びて 少なくとも小学校卒業ぐらいまでは誰にも目をかけられずに大きくなった子、 そういうのを描いて欲しかった。 一人ぐらいは。 当はナルトがそういう奴なはずだった。 里中の大人から嫌われて憎まれて、親のそういうのが子供達にも伝わるから友達ができなくて、 里の上層部は別の意味

    ナルトはなんで「下層の鼻摘みもんの孤児」じゃなくなったのだろう
    misomico
    misomico 2012/07/05
    ジャンプじゃなかったらもっと暗くできたけど、巻数と部数はこんなにいってないかも
  • 隣の家の蜂の巣は誰が駆除すべきか? 〜千葉市長と市民の討論〜

    東狐 松一郎 @Touko_Shoichiro @kumagai_chiba 隣の家に蜂の巣があり、特に小さい子やお年寄りの方が多くいらっしゃるので心配です。 千葉市花見川区ですが、何か補助等して頂けないのでしょうか。 2012-05-13 13:17:04 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 駆除する必要がありそうですね。住民個々の課題について一つひとつ税金で補助をすることは困難であることをご理解下さい。 RT @meinler 隣の家に蜂の巣があり、特に小さい子やお年寄りの方が多くいらっしゃるので心配です。 千葉市花見川区ですが、何か補助等して頂けないのでしょうか 2012-05-13 13:56:53

    隣の家の蜂の巣は誰が駆除すべきか? 〜千葉市長と市民の討論〜
    misomico
    misomico 2012/07/05
    空家が増えると、不審火とかハチとかいろいろ起きそう。
  • 朝日新聞デジタル:蜂の巣論争 負担はだれが〈カオスの深淵〉 - 社会 その他

    ツイッター上で論争になった蜂の巣があった住宅街を紹介する東狐松一郎さん。きっかけとなった蜂の巣は駆除されたが、周辺の草木には蜂が飛び交っていた=6月30日、千葉市花見川区、石松恒撮影 ■立ちすくむ税金:4  蜂の巣は、だれが駆除すべきか。  千葉市に住むミュージシャン東狐松一郎(とうこ・しょういちろう)さん(23)は5月半ば、なにげなくツイッターでつぶやいた。  「隣の家に蜂の巣があり、小さい子やお年寄りが多く心配です。何か補助していただけないのでしょうか」  40分ほどして、返信があった。  「住民個々の課題に税金で補助をすることは困難とご理解ください」  千葉市の熊谷俊人市長(34)だった。人から、こんなに早く? 東狐さんは驚いた。そこからツイッター上で、蜂の巣駆除を巡る市長と市民の論争が始まった。  「市民税を払っている。駆除を市がやっても不公平ではない」  市長 「税金を払ってい

    misomico
    misomico 2012/07/05
  • 野尻美保子先生による、ヒッグス粒子の解説(分かりやすい、たぶん)改訂版

    野尻先生によるTwitterでの解説をまとめてみました。単位云々の話が省かれているのは、ひとえに数学オンチである私の理解不足のせいです(・・;) 追記:ノーベル物理学賞受賞記念(?)で、リニューアル公開します。

    野尻美保子先生による、ヒッグス粒子の解説(分かりやすい、たぶん)改訂版
    misomico
    misomico 2012/07/05
    スピンとイプシロンデルタと波動関数は未だにわかりません。
  • IRORIO News

    「サイズが違った...…」がなくなるかも 楽天市場で家具商品のAR機能が導入 楽天グループ株式会社(以下、楽天)は、「楽天市場」で販売される一部インテリア関連商品を対象に、AR(拡張現実)機能を用いて、商品のサイズや設置する空間とのイメージを確認できる機能の提供を開始しま...

    IRORIO News
    misomico
    misomico 2012/07/05
    NAVER+SNS記事の質の担保は誰もしてないの?煽りや適当記事が目につく
  • 食事の量を40%減らすと寿命が20年延びることが明らかに! 英大学 発表 - IRORIO(イロリオ)

    英ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジによると、物摂取を40%減らすと寿命が20年延びることを研究者たちが発見したという。 研究チームのリーダー、Piper 博士はライフスタイルと遺伝子が老化にどのように関わりを持つか長年研究してきた。 ラットを使用した実験では、物摂取量を40%減らすと寿命が20~30%延長され、他の多くの動物、たとえばラブラドール犬などでも同様の結果が見出されたという。これは、人間でいうところの20年に値するとか。ヒトと遺伝子が60%同じで、老化の仕方も似ているハエやマウスについても同様の結果が得られた。 この発見により老化の進行を遅らせ、心臓血管病など、老化に関わるあらゆる疾病の治療に役立つ可能性があると期待されている。

    食事の量を40%減らすと寿命が20年延びることが明らかに! 英大学 発表 - IRORIO(イロリオ)
    misomico
    misomico 2012/07/05
    IRORIOは眉唾
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1158.html

    misomico
    misomico 2012/07/05
  • 新会派名は「国民の生活が第一」 NHKニュース

    民主党に離党届を提出した小沢元代表らは、4日、衆議院に「国民の生活が第一・無所属の歩(あゆみ)」、参議院に「国民の生活が第一」という、新たな会派を結成したことを届け出ました。 このうち衆議院では、民主党から小沢元代表らの会派離脱届が提出されたことを受けて、鈴木克昌元総務副大臣らが衆議院事務局を訪れ、小沢氏を含む37人で「国民の生活が第一・無所属の歩」という名称の新たな会派を結成したことを届け出ました。 届け出のあと、鈴木氏は記者団に対し、「小沢氏が、『国民の生活が第一』ということばに非常に強い思い入れやこだわりがあった。ただ、新党の名前は別途考えることになると思う」と述べました。 これに先立ち、参議院では、民主党を離党した12人の参議院議員が、「国民の生活が第一」という名称で新たな会派を結成したことを届け出て、記者会見した広野ただし参議院会長は「国民の生活を守るという政権交代の原点に立ち返

    misomico
    misomico 2012/07/05
    日本の最先端、キラキラネームの精神を取り入れました。
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    misomico
    misomico 2012/07/05
    図面を読めない上司は、国民でもある。図面の書ける政治家を選んで来なかった結果、日本には"角栄"が絶滅した。
  • 数学速成コース

    数学速成コース 目次 コースガイダンス 第1回:集合と論理1 第2回:線形代数1 第3回:微分積分1 第4回:線形代数2 第5回:微分積分2 第6回:確率統計1 第7回:線形代数3 第8回:微分積分3 第9回:確率統計2 第10回:集合と論理2 第11回:線形代数4 第12回:微分積分4 第13回:確率統計3 付録 Copyright (C) 2008-2009 the CompView project of Tokyo Institute of Technology (Global COE program)

    misomico
    misomico 2012/07/05