2018年7月3日のブックマーク (4件)

  • ロバート秋山が「YouTubeで一人勝ちする芸人」である理由

    造物主、キリスト教の神などの意味も持つ“Creator”という英単語は、「クリエイター」というカタカナ語になって以降、実に広範囲な職業や属性、人の性質などを多種多様なものを示す言葉となった。2015年4月に始まった『ロバート秋山のクリエイターズ・ファイル』は、秋山竜次が様々なクリエイターになりきって、ドキュメンタリー番組の主人公になるシリーズである。イラストレーターでコラムニストのヨシムラヒロム氏が、芸能人YouTuberが軒並み苦戦するなか、秋山はなぜ多くの支持を集めているのかについて考えた。 * * * YouTuberの活躍でYouTubeでの表現が見直されて以降、タレントも自らのチャンネルを持つことが多くなった。ラジオ風に話したり、コントをしたり、それこそYouTuberのように商品紹介をしたり。「タレントがYouTubeに参入したらYouTuberはヤバい」なんて言われてきたが、

    ロバート秋山が「YouTubeで一人勝ちする芸人」である理由
    mitarase
    mitarase 2018/07/03
    タモリ同様、「観察眼の鋭さと他人に完璧になれる辣腕」が理由。
  • 音声コンテンツに求められるもの

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    音声コンテンツに求められるもの
    mitarase
    mitarase 2018/07/03
    10代でもCDの利用時間がTOPなので、フィジカルなメディアは日本ではまだまだ強そう。
  • これを決めればスムーズに進む! 講演・セミナー依頼のポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、経営企画室で役員秘書を担当しているららです。 秘書業務の一つとして、弊社代表取締役 吉原ゴウ(以下、ゴウさん)にいただく講演やセミナー依頼の調整・資料作成・事後対応をおこなっています。ちなみにゴウさんには、だいたい2ヶ月に1〜2ほどご依頼をいただいています。当にありがとうございます! 今日は、今まで調整してきた経験を活かし「この情報があれば、講演もしくはセミナー調整がスムーズに進むよ!」というポイントをお伝えします。 講演を依頼する時点で必要な情報 講演を依頼したいときに下記情報がまとまっていると、まずは受諾者のほうで「お受けできるか否か」の判断をつけることができます。 スタートとなるこの部分は、無駄なやりとりなくスムーズに進めたいですよね! ちなみに、すべて決まっていなければ依頼できないというわけではなく、双方で相談しながら決められるものもあるかと思います。よって、「こん

    これを決めればスムーズに進む! 講演・セミナー依頼のポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    mitarase
    mitarase 2018/07/03
    漏れなくまとまっていて役立つ。
  • YouTube総合情報メディア かむなび

    平素より格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。『かむなび』は2023年7月をもって閉鎖いたしました。 これまでご利用いただきました皆さまには、心より御礼申し上げます。 今後のお問い合わせにつきましては、以下のサイトからお願いいたします。 https://kamuitracker.com サイトの閉鎖に伴い、皆さまにご迷惑をおかけすることとなりお詫び申し上げますとともに、これまでのご愛顧に心から感謝いたします。

    YouTube総合情報メディア かむなび
    mitarase
    mitarase 2018/07/03
    やっぱり動物系が強いな。リアル猫のYouTuberとかどうだろう。