2018年7月8日のブックマーク (2件)

  • 芥川賞候補作「美しい顔」、ノンフィクションとの類似表現が独自検証で10か所超 それでも"著作権侵害"を問うのが難しい理由 | ハフポスト

    被災地に足を踏み入れることなく想像力で紡いだ、この"震災文学"を審査員は高く評価。高橋源一郎氏は「作者は、それがどんなに過酷な体験であったかまるでドキュメンタリーのように詳細に描いていく」と講評した。 AbemaPrimeが独自に調べたところ、『美しい顔』の文中、遺体安置所の場面で10カ所の表現、遺体の確認方法など7つの設定が『遺体』に類似していた。例えば『美しい顔』には、主人公が母親を探しに訪れた遺体安置所で、壁に貼られていた「遺体リスト」を見る場面がある。 それぞれのリストには番号がつけられていて、その横に名前、身長、体重、所持品、手術跡といったことが書いてある。今現在でわかっている限りの情報だという。 「今日までに見つかっている遺体はこれがすべてです。お母さんと思われる特徴の番号があれば、みんなここに」 彼は小さな紙切れと鉛筆を手渡した。 「あとで実際に目で見て確認していただきます

    芥川賞候補作「美しい顔」、ノンフィクションとの類似表現が独自検証で10か所超 それでも"著作権侵害"を問うのが難しい理由 | ハフポスト
    mitarase
    mitarase 2018/07/08
    今回は編集サイド、プロデュースサイドの問題が濃厚。
  • 古着で"インスタ起業"年商5億目指す24歳 (内藤 みか) | プレジデントオンライン

    初期投資0円の「インスタ起業」に成功した24歳がいる。扱ったテーマは「古着」。古着を着る女の子のポートレート写真がずらりと並べることで、アカウント開設から5カ月で10万以上のフォロワーを集めた。モデル、カメラマン、投資家などすべてをSNS経由で集め、3年後に「年商5億円」を目指す規模に成長しつつある。「インスタ起業」の全容を公開しよう――。 7カ月前に初期投資0円で立ち上げ、早くも年商5億目指す インスタグラム(インスタ)を使って、0円での起業に成功したアカウントがある。アカウント名は「古着女子」。昨年11月29日の開設以来、5カ月でフォロワー数は10万人を超えた。運営しているのは株式会社yutori(神奈川県横浜市)の代表・片石貴展(たかのり)さん。現在24歳で、今年3月まではITベンチャーで新規メディアの立ち上げ事業を担当していた。 昨年11月、副業として「古着女子」を始め、軌道に乗り

    古着で"インスタ起業"年商5億目指す24歳 (内藤 みか) | プレジデントオンライン
    mitarase
    mitarase 2018/07/08
    「インスタでの起業チャンスは続くと片石さんは考えている。ブログより手軽で、ニッチなものであればあるほど濃いユーザーが根付き、コミュニティが盛り上がる」とのこと。