ブックマーク / www.ex-it-blog.com (33)

  • 仕事の依頼が少しずつ絶え間なく続くようにするには | 独立を楽しくするブログ

    独立後は、仕事を依頼していただいてこそ、仕事ができます。 少しずつでも絶え間なく湧き出る泉のようにするための工夫について書いてみました。 ※ヴィーナスフォートにて RICHO GRⅢ 「仕事の依頼をいただく」という仕事 いざ独立したとき、あれ?と思ったことは、仕事がないこと。 独立すれば、あんなやつ(雇い主)に負けないと意気込んでいましたが、負けないも何もやる仕事がありません。 仕事の依頼をいただくことからはじめなければいけませんでした。 そのとき欲したのは、「安定したい」というもの。 長期継続を考え、そういった仕事だけを考えていました。 そして、仕事がなんとなく増えてきたとき、考えたのは、これって安定かな?ということ。 たとえば、10の仕事があり、それらを継続していき、時間はいっぱいいっぱいです。 その継続は絶対に保証されているわけではありません。 契約解除もありますし、更新がない場合も

    仕事の依頼が少しずつ絶え間なく続くようにするには | 独立を楽しくするブログ
    mitarase
    mitarase 2019/09/13
    誰に何をどうやってが大切。
  • 自社の技術を磨くことに時間をかけているかどうか | 独立を楽しくするブログ

    自社(自分)の技術というものは、どんな仕事でもどんな規模でも、大事だと思っています。 ※技術の結晶 アイアンマン マーク43   Pixel 3 製造業じゃなくても技術があるかどうか 技術技術力があるというと、何かモノをつくる製造業で使われるようなイメージがありますが、あらゆる業種で、技術というのは大事だと思っています。 私がやっているサービス業でもそうですし、書く仕事、話す仕事でもそうです。 つくる技術があれば、お役に立てる可能性が上がりますし、仕事も進めやすくなります。 自社(自分)の技術というものを、常に意識し磨いていくことが大事です。 モノづくりのお客様がいらっしゃって、その技術力は他にないものであり、それが非常に大きな強みになっており、そして、その強みをさらに磨き上げてらっしゃいます。 「他にはつくれないものがある」という強みを、私は常に拝見させていただき、技術って大事だなと思

    自社の技術を磨くことに時間をかけているかどうか | 独立を楽しくするブログ
    mitarase
    mitarase 2019/08/06
    自分だけの強みを作り、伸ばすことは大切。
  • 時間・労力をかけずに、ひとり社長・代表取締役になる方法 | 独立を楽しくするブログ

    社長になりたいと思っても、通常はそれなりの時間労力がかかります。 時間労力をかけずに、社長になる方法をまとめてみました。 ※『新版 ひとり社長の経理の基』 Pixel 3 社長になるのは大変だな・・・と思った少年期 昔、人生ゲームハイ&ローという番組がありました。 Wikipedia を見ると1979年から1982年に放映されていましたので、私が6歳から10歳ぐらいのころの番組です。 覚えているのは愛川欽也さんとすごろくで出世していくゲームだったということ。 社員→係長→課長→部長→重役→社長と、すごろくのコマが進むと、出世していきます。 このとき思ったのは「社長になるまで結構長いなあと」。 社員として入ってちょっとずつ出世して、ゴール?として社長になるというのがひとつのルートなんだなぁと。 その後、成長するにつれて、出世っていうのはなかなか大変で成果を出さなきゃいけないし、ときにはゴマ

    時間・労力をかけずに、ひとり社長・代表取締役になる方法 | 独立を楽しくするブログ
    mitarase
    mitarase 2019/07/25
    人生やっぱり一度は社長をやってみるべし。
  • ひとり社長の自分の給料(役員報酬)はいくらにすればいいか | 独立を楽しくするブログ

    独立後、法人(会社)をつくった場合、自分の給料を自分で決めることができます。 逆にいうと決めなければいけません。 その決め方についてまとめてみました。 ※うちの会社の給与明細Excel(金額は架空) Pixel 3 自分の給料 フリーランスと社長の違い 独立前、給料は、雇い先によって決められていました。 交渉の余地は多少あるとしても、原則として好きに増やすことはできません。 その代わり、原則として減ることはない(ボーナスや成果によるものを除く)わけです。 独立後は自分で給料を決めることができます。 いわゆる「稼いだぶんだけもらえる」という状態ではあるのですが、そうはいかないのが世の中。 しくみ的に稼いだぶんだけもらいにくく、そして稼げなければもらえないという厳しい現実が待っています。 フリーランス(個人事業主)の場合は 給料という概念がありません。 プライベートと仕事の区別が曖昧である以上

    ひとり社長の自分の給料(役員報酬)はいくらにすればいいか | 独立を楽しくするブログ
    mitarase
    mitarase 2019/06/28
    わかりやすい。
  • AI音声認識(Googleドキュメント&マイク)でセミナー音声・動画から文字起こし | 独立を楽しくするブログ

    音声や動画をテキストにする、文字起こし。 これを、Googleドキュメントでやっています。 ※自宅にて Googleドキュメントでの音声認識入力 音声認識入力は Google ドキュメント+マイクでやるのが定着しています。 今は毎日書いているメルマガやブログはほぼ音声認識入力です。 音声認識入力で書いています。 そのポイントについてはこちらの記事に書きました。 GAS正規表現置換で、Googleドキュメント音声認識入力のデメリットを補う方法 | EX-IT 音声認識入力はマイク性能が大事です。 そのマイクは16,000円ほどで、大きくて重いのですが、音声収録にもつかえます。 (むしろ収録のためのマイクではあるのですが) セミナー音声・動画を文字起こし セミナー音声や動画をテキストにしておけば、自分で読み返すこともできますし、テキストとして活用することもできます。 昔、音声を文字起こし

    AI音声認識(Googleドキュメント&マイク)でセミナー音声・動画から文字起こし | 独立を楽しくするブログ
    mitarase
    mitarase 2019/05/24
    自分もちょっと試してみようかな。
  • 今すぐ会社を辞められる力。終身雇用崩壊時代 転職・独立に必要な力。 | 独立を楽しくするブログ

    「定年まで勤めて年金もらってゆっくりと過ごす」という終身雇用が終わっている今、自分で対抗する力が必要です。 終身雇用崩壊にどう対抗していくか、私自身戦ってしましたし、今も戦っています。 約20年前に終身雇用を捨てた経験も踏まえてまとめてみました。 ※豊洲ぐるり公園にて Pixel 3 終身雇用崩壊後も生きる力 最初に勤めた会社で定年まで働く終身雇用。 日社会の根幹となっていたシステムです。 継続して働くことによるメリットもありますし、何よりも安心して働けるというのは、人間にとって大事なことではあります。 ただ、ずっと勤めたいと思っても会社がなくなることもありますし、環境が変わることもありますし、そして終身雇用自体が崩壊することもあるでしょう。 大企業だからといって安心できる時代ではありません。 ましてや中小企業、個人事業主ならいわずもがなです。 (私が、それ自体ではあるのですが) 会社が

    今すぐ会社を辞められる力。終身雇用崩壊時代 転職・独立に必要な力。 | 独立を楽しくするブログ
    mitarase
    mitarase 2019/05/20
    今すぐ会社を辞められる力→「情報を集める」「お金を持っておく」「スキルを磨いておく」
  • アンパンマン列車で東京発2泊3日四国一周の旅ガイド | 独立を楽しくするブログ

    アンパンマン列車とは アンパンマン列車とは、四国を走っているアンパンマンをモチーフとした列車です。 アンパンマンの生みの親、やなせたかしさんのルーツである高知県香美市(かみし)。 そのため、香美市には、やなせたかし記念館があり、四国にはアンパンマン列車が走っているわけです。 アンパンマン列車は、4路線、6つの種類があります。 ☆予讃線 8000系 アンパンマン列車 岡山・高松~松山 ・予讃線 宇和海 アンパンマン列車 ☆土讃線 アンパンマン列車グリーン・オレンジ 岡山~高知~中村 ・瀬戸大橋 アンパンマントロッコ 岡山~琴平・高松 ☆ゆうゆうアンパンマンカー 高松→徳島、徳島から阿波池田 ☆がついている列車が今回乗った電車です。 アンパンマントロッコも気になったのですが、運転日が限られており、この期間はありませんでした。 3月16日から9月までの土日祝中心の運行です。 娘の誕生日付近に行き

    アンパンマン列車で東京発2泊3日四国一周の旅ガイド | 独立を楽しくするブログ
    mitarase
    mitarase 2019/03/13
    かかった旅費も明記されている見事なガイド。
  • 312回セミナーを自主開催してもネタを枯らさない秘訣 | 独立を楽しくするブログ

    今日開催するセミナーで312回目のセミナーです。 セミナーをずっとやってもネタを枯らさない秘訣について考えてみました。 ※セミナー会場にて Pixel 3 セミナー自主開催は、それなりに大変 セミナーを自主開催するのはそれなりに大変なことです。 自分で企画し 告知し 応募を受け付け 入金・決済を確認し お問い合わせに返答し、 会場を予約し 会場費を払い、 セミナーの内容を練り込み スライドをつくり、 当日早めに会場へ行き、 受付をして セッティングして セミナーをやって お礼のメールを送って 内容を反省して などと、やることがやまほどあります。 その中でも最も大変なのは、ネタ。 どういった内容でセミナーをやるかどうかではないでしょうか。 これからセミナー業をやりたい方もそこがネックかもしれません。 決められたテーマで話したほうが楽かもしれませんが、どういったテーマでセミナーをやるかを決めら

    312回セミナーを自主開催してもネタを枯らさない秘訣 | 独立を楽しくするブログ
    mitarase
    mitarase 2019/01/31
    「要望を積極的に受け付ける」は、最初からお客さんもいることになるから、良い考え方。
  • 入金(振込)がないときにやるべきことは、「催促」 | 独立を楽しくするブログ

    仕事をして売上がたっても、入金がないこともあります。 そんなときは、「催促」すべきです。 催促しにくくても。 ※お台場にて iPhone X 入金がない…… 仕事は売上をたてるまでではなく、入金まで考えなければいけません。 たとえ10万円の売上があっても、10万円が入ってこなければ、その仕事に使ったお金、時間は無駄になります。 とはいえ、入金がないこともありえるでしょう。 そんなときどうするか? やはり、催促するしかありません。 とはいえ、催促するのは、できればやりたくないことでしょう。 お金の話でもめたくないですし、そもそもお金の話はしにくいものです。 入金がないこと自体で落ち込みますし、催促にも大きなエネルギーを使ってしまいます。 だからこそ、昔の私は催促できませんでした。 毎月お支払いいただく報酬が入ってこなくても、なんとなくそのままにしていたのです。 「催促せずに振り込んでくれない

    入金(振込)がないときにやるべきことは、「催促」 | 独立を楽しくするブログ
    mitarase
    mitarase 2018/07/20
    いつか遭遇するかもしれないので、憶えておこう。
  • 「深さ」は武器になる | 独立を楽しくするブログ

    ひとりだと「広さ」には限界がある ひとりだと、物理的な限界があります。 「広さ」では勝負できません。 ・幅広い仕事 ・幅広い知識 ・幅広いお客様 などは、組織の武器です。 ひとりだと、広くしてもしれていますし、自分も苦しくなります。 だからこそ広げないようにし、広がりそうになるととめているほどです。 広げられない以上、「深さ」を武器にしています。 「深さ」なら武器になる 「深さ」とは、詳しいことを意味します。 めちゃくちゃ詳しいというのは武器になるものです。 さらには、それが ・誰よりも詳しく ・他の誰もやっていない(やっている人が少ない) ということが欠かせません。 詳しいといっても、ニーズのない専門知識に詳しいだけだと、武器にならない可能性があります。 勉強と仕事=価値を届けることは違うわけです。 詳しい=難しいことを知っている、レベルの高いことを知っているというわけではありません。

    「深さ」は武器になる | 独立を楽しくするブログ
    mitarase
    mitarase 2018/07/18
    究極のニッチャーになろう。
  • ネットで会社の移転登記。税金6万円(3万円)と電子証明書2,500円と長い道のり。 | 独立を楽しくするブログ

    会社の移転登記を自分でネットを使ってやってみました。 まあ、いろいろ大変ではありますが不可能ではありません。 ※法務局にて オンラインなのに・・ iPhoneX ネットで会社の移転登記をする前提 電子証明書。 会社が移転したときは、住所変更だけでは済みません。 会社はその場所を登記(登録)しなければいけないので、その変更の手続きも必要なのです。 しかも、お金がかかります。 登記をつかさどる法務局内での移転なら3万円。 違う法務局への移転なら6万円。 何の料金っすか・・・というくらい高い金額です。 手数料というよりも、登録免許税という名目で払います。 そして、移転後2週間以内に登記しなければいけません。 (遅れると罰金がかかる可能性も) さらには手続きもめんどくさいです。 通常は、司法書士に頼むのですが、自分でやってみました。 ネットで。 一応、ネットでも手続きができます。 が、私の専門であ

    ネットで会社の移転登記。税金6万円(3万円)と電子証明書2,500円と長い道のり。 | 独立を楽しくするブログ
    mitarase
    mitarase 2018/06/17
    日本はベンチャーに力を入れるといっても、こうした点が改善されない限り、無理ゲーな気がする。
  • 自分でやった経理・確定申告が間違っていたときの対処方法。ひとり社長・フリーランス両対応 | 独立を楽しくするブログ

    自分でやることをすすめているので、レシートを送っていただいて経理をし、確定申告書をつくって納品するという仕事はしていません。 個別コンサルティングによるレクチャーをしているのみです。 自分で経理、確定申告をしている場合、「間違っていたらどうなるのだろうか?」と思う方もいらっしゃるでしょう。 経理、確定申告が間違っていたときどうなる? 経理、確定申告がもし間違っていた場合、いつ指摘されるのでしょうか。 税務署へ出す書類 税務署へは、 個人の場合は、こういった決算書と 確定申告書を提出します。 法人の場合も主に決算書と 確定申告書です。 (他にも出すべき書類はあります) すでに提出した方はご存知かと思いますが、会計ソフトのデータ、レシートなどの明細は提出しません。 税務署のほうは間違いをチェックしようがないのです。 とはいえ、決算書、確定申告書を見るだけでわかる間違いもありますが、そうそう一つ

    自分でやった経理・確定申告が間違っていたときの対処方法。ひとり社長・フリーランス両対応 | 独立を楽しくするブログ
    mitarase
    mitarase 2017/11/29
    旬な記事。ためになった。
  • Get-tired

    ひとりしごとで、最大の不安は、「飽きる」です。 そうならないように工夫するとともに、「飽きていないか」を常に意識しています。 ※クルーズのエントランスにて iPhone 7 Plus 子供はすぐ飽きる 娘(0歳7ヶ月)は、すぐ飽きます。 ・昨日は喜んでいたおもちゃでも、今日は知らん振り ・ベビーカーに乗って喜んでたと思いきや、「うぎーーー」とだっこをせがむ ・パパにもちょいちょい飽きて、笑わなくなる ・ご飯べていたと思ったら飽きて遊び出す ・同じ姿勢でいると、飽きて暴れだす など、まあ、すぐ飽きるものです。 娘を見ていると、やっぱり飽きるって怖いなと思います。 私の今後の最大の不安は、「飽きる」です。 仕事でも人生でも。 独立前も仕事に飽きていました。 だからこそ、 ・自分なりに工夫 ・改善を意識 ・スピードを上げて難易度を上げる などをやっていて、いい作用もありましたが、それでも飽きる

    Get-tired
    mitarase
    mitarase 2017/10/31
    確かに「飽きる」は天敵。たとえ、飽きたとしても人生はずっと続くわけだしね。