ブックマーク / maeshibu.com (4)

  • レンタルなんもしない人が言葉狩りをしているらしいという話 - 弁理士 前渋正治

    こんなツイートが回ってきました。 パクってる人がめちゃくちゃちゃんとした人でおもしろかった pic.twitter.com/0oW4siPxzJ — レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) April 17, 2021 真似する人が多すぎるのでライセンス料をとることにしました pic.twitter.com/8XnWcsPGnj — レンタルなんもしない人 (@morimotoshoji) September 2, 2019 ご自分で始められたサービスですし、現在もご自分で営まれているようですから商標ブローカーとまでは言いませんが、 ドラマホリック見てたので、まぁなんというか非常に残念です。 2つめの30万円要求してるのは商標登録前のことみたいですが。 で、まずは対象の商標登録を見てみます。 登録6269072(商願2019-120042) https://www.j-p

    レンタルなんもしない人が言葉狩りをしているらしいという話 - 弁理士 前渋正治
    mitarase
    mitarase 2021/04/20
    なんもしないけど、商標は守る。
  • 鬼滅柄パチモングッズは否だが、集英社の商標登録出願は悪手だと思う。 - 弁理士 前渋正治

    [商願2020-78058] 商標:[画像] / 出願人:株式会社集英社 / 出願日:2020年6月24日 / 区分:9(水泳用耳栓ほか),14(貴金属ほか),16(事務用又は家庭用ののり及び接着剤ほか),18(かばん金具ほか),25(被服ほか),28(遊園地用機械器具ほか) pic.twitter.com/dSdkzzj9DJ — 商標速報bot (@trademark_bot) July 13, 2020 この商標登録出願が話題になりました。 秋葉のパーツ通りを歩いてみて下さい。 この柄のグッズがそこかしこで売っているのが見れるかと。 中には、「鬼」なんて書いてあるものも。 どう考えても『鬼滅の刃』パチモングッズですね。 このパチモングッズのキモは、決して「鬼滅」とは書いていないところ。 ドンキのパーティーコーナーに行くと~風衣装がわんさか売ってる、あれと同じ手法です。 仮に鬼滅の刃

    鬼滅柄パチモングッズは否だが、集英社の商標登録出願は悪手だと思う。 - 弁理士 前渋正治
    mitarase
    mitarase 2020/07/24
    確かにこれなら商標登録されるかもですね。/「あのチェック柄に「鬼」と書かれている商標を登録するというのは、パチモングッズとして禁止する範囲としてもバランスがいい」
  • 写真のイラスト化事件 - 弁理士 前渋正治

    絵描き系の事件で興味深いものがありました。 写真素材を有料で販売する原告が、その写真を元に書き起こしたイラストを自費出版物(同人誌)の一部に掲載した被告を複製・翻案権の侵害で訴えましたが、侵害ではないとして退けられました。 原告の写真素材(裁判所リンク) 被告の同人誌のうちイラストが掲載されたページ(裁判所リンク) わかりますかね? ページの下の方、キャラクターが持っている書物の裏表紙に描かれています。 確かに、見比べれば「この写真に基づいて描き起こされてるな」とわかります。 事件の経緯 ・原告が写真素材集の販売を開始 写真素材集は定価4万1040円(税込み)で素材集CDとして販売。 素材集CDには合計75点の写真素材が収録されており,その一つに「コー ヒーを飲む男性」という題名の別紙1の写真素材(以下「件写真素材」という。)が収録されている。 ・被告が同人誌を販売 被告は,平成27

    写真のイラスト化事件 - 弁理士 前渋正治
    mitarase
    mitarase 2020/01/12
    判断された争点/ 1.著作物か否か 2.著作権を侵害したか 3.そもそも原告は著作権者なのか 4.原告の提訴は違法か
  • 「キャラクター版権」に対する違和感 - 弁理士 前渋正治

    先日、2/19(日)に東京ビッグサイトにてワンダーフェスティバル、通称ワンフェスが開催されまして、閉会までたっぷりとはいきませんでしたが楽しんできました。 ワンフェスとは? コミケ同人誌等の紙媒体、平面的なモノを中心とした即売会イベントであるのに対して、ワンフェスはガレージキット、フィギュア等の立体物を中心とした即売会イベントです。 立体物という事で、同人誌以上に著作権に関する懸念が生まれるところですが、ワンフェスは「当日版権システム」という許諾システムによってその懸念点をクリアしています。 当日版権システムとそのメリット 当日版権システムの詳細についてはリンク先参照ですが、つまりは「ワンフェス当日だけなら売ってもおk」という許諾制度です。 許諾を受ける側にとっては権利をクリアにしてイベント当日を楽しめるというメリットがあり、許諾を出す側にとってはファンの活動を活発化させつつも、当日とい

    mitarase
    mitarase 2019/01/28
    良い考察。
  • 1