ブックマーク / www.rbbtoday.com (9)

  • YouTube登録者1位「はじめしゃちょー」企業1位「avex」の、広告推定月収は? | RBB TODAY

    ユーザーローカルが、YouTubeの国内チャンネル、企業公式チャンネル、海外チャンネルの3カテゴリで、チャンネル登録者数と動画再生回数を調査した「ユーザーローカルYouTubeランキング」の最新結果を15日に発表した。 その結果、チャンネルの登録者数のランキングでは、企業チャンネルをおさえ「はじめしゃちょー」「Hikakin」、海外では「PewDiePie」などの人気YouTuberが上位を独占した。「はじめしゃちょー」のチャンネルは、現在341万人以上が登録している。 一方、動画の総再生回数ランキングでは、ミュージックビデオを公開している「avex」チャンネルがトップになり、個人YouTuberを上回った。テラスハウスやテレビ東京などの企業チャンネルでは、テレビ番組の未公開映像を掲載して多くの視聴者を獲得しているという。 ランキングの詳細ページでは、チャンネル登録者急増の原因を把握するこ

    YouTube登録者1位「はじめしゃちょー」企業1位「avex」の、広告推定月収は? | RBB TODAY
    mitarase
    mitarase 2016/06/20
    個人ではまだ良いけど、企業だとこの収入だと結構苦しい。
  • メディアが与える影響力、10代では4マス媒体をデジタルメディアが抜く | RBB TODAY

    ジャストシステムは16日、「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2014年12月度)」の結果を発表した。調査期間は2014年12月18日~23日で、セルフ型アンケートサービス「Fastask」を利用し、全国の15歳から69歳の男女1,100名(うちスマホ利用者は579人)から回答を得た。 まず「2014年に各メディアが自身の行動や考え方に影響を与えた度合い」を聞いたところ、10代では過半数となる54.8%が「スマートフォン」から「影響を受けた」「やや影響を受けた」と回答した。2位も「パソコン」46.5%、となっており、いわゆる4マス媒体は「テレビ」45.2%、「雑誌」27.4%、「新聞」21.9%、「ラジオ」13.7%となっており、デジタルメディアを下回った。 また全年代で、スマートフォンを利用する前と比べて、46.1%が「WEB検索」、42.5%が「カメラを利用」、39.9%が「W

    メディアが与える影響力、10代では4マス媒体をデジタルメディアが抜く | RBB TODAY
    mitarase
    mitarase 2015/01/18
    4マス媒体はそれぞれメインのターゲットも違うしな。
  • 動画配信・共有サービス、10代は「ツイキャス」「Vine」を支持 | RBB TODAY

    リビジェンは1月7日、「動画配信・共有サービス」に関する調査結果を発表した。調査日は1月6日で、全国の10代~30代のスマートフォンユーザー男女500名から有効回答を得た。「Youtube」「ニコニコ動画」「TwitCasting(ツイキャス)」「Vine」の4サービスが対象。 まず「知っている動画配信・共有サービス」について質問したところ、最多は「Youtube」で96.2%。以下「ニコニコ動画」67.8%、「TwitCasting(ツイキャス)」23%、「Vine」9.6%となり、「このなかに知っているものはない」は1.4%となった。 「視聴・閲覧したことがある動画配信・共有サービス」も、最多は「Youtube」で95%。以下「ニコニコ動画」52.6%、「TwitCasting(ツイキャス)」15.4%、「Vine」8%、「このなかに視聴・閲覧したことのあるものはない」2.6%となって

    動画配信・共有サービス、10代は「ツイキャス」「Vine」を支持 | RBB TODAY
    mitarase
    mitarase 2014/01/15
    集計の対象がスマホユーザーのみという理由もあると思うが。
  • オタク市場、恋愛ゲームとオンラインゲームが3割成長……矢野経済研調べ | RBB TODAY

    矢野経済研究所は15日、国内の「オタク」市場に関する調査を実施、「クール・ジャパンマーケット/オタク市場の徹底研究 2012」として結果を発表した。調査期間は2012年7月~9月で、事業者および業界団体等を対象に調査を実施した。 調査対象は、アニメ/漫画(電子コミック含む)/ライトノベル同人誌/プラモデル/フィギュア/ドール/鉄道模型/アイドル/プロレス/コスプレ衣装/メイド・コスプレ関連サービス(メイド喫茶・居酒屋・マッサージ、コスプレ飲店、コンセプトカフェ等)/オンラインゲーム/アダルトゲーム/AV(アダルトビデオ・DVD、ダウンロードコンテンツ含む)/恋愛シミュレーションゲーム/ボーイズラブ/ボーカロイド(関連商品含む)/声優関連商品などのコンテンツや物販、サービスとなっている。 2011年度の「オタク市場」を分野別に見ると、恋愛シミュレーションゲーム市場規模は前年度比30.4%

    オタク市場、恋愛ゲームとオンラインゲームが3割成長……矢野経済研調べ | RBB TODAY
    mitarase
    mitarase 2012/10/16
    メイド・コスプレ市場の伸長は肌感覚でも復調していると実感。
  • 【木暮祐一のモバイルウォッチ】第8回 電脳メガネって何? スマートフォンがHMDの一般化を加速させる?! | RBB TODAY

    【木暮祐一のモバイルウォッチ】第8回 電脳メガネって何? スマートフォンがHMDの一般化を加速させる?! | RBB TODAY
    mitarase
    mitarase 2012/08/21
    電脳メガネ。
  • 照英アニメ、公開10日で再生回数10万回突破!本人も喜びのコメント | RBB TODAY

    コラージュ写真ネタ「照英の○○な画像ください」で人気のタレント・照英をモチーフとしたアニメ「ゆけ小英くん」が、公開10日目でYouTubeの再生回数10万回を突破した。 「ゆけ小英くん」はgooと照英のコラボレーション特集「PROJECT SHOW-A」の一環として制作されたアニメ。興奮すると身も心も“SHOW-A”(照英の劇画調キャラクター)に変身してしまう少年“小英くん”の苦悩を描いた作品で、2月13日にYouTubeで第1話が公開されると、公開10日目にして再生回数が10万回を突破した。 この人気ぶりに照英も「10万再生突破ということで皆様に感謝しております。2話~6話まで見逃せない展開になっておりますので是非、ご覧下さい。このアニメを見て日に元気を!」と喜びのコメントを残している。YouTubeでは第2話までを公開中。全6話の配信が予定されている。

    照英アニメ、公開10日で再生回数10万回突破!本人も喜びのコメント | RBB TODAY
    mitarase
    mitarase 2012/02/25
    これって一発ネタだから採算厳しいと思ったら、NTTコミュニケーションズのCMなんだね。10日で10万再生だったら、目的は果たしたんだろうな。
  • アニメキャラの“嫁”をコレクションに……iPhoneアプリ「嫁コレ」 | RBB TODAY

    BIGLOBEが女性アニメキャラクターなどの録り下ろしボイスが聴けるiPhoneアプリ「嫁コレ」を提供開始した。「電波女と青春男」の藤和エリオなどのボイスが収録されている。 「嫁コレ」は、アニメ作品に登場する「嫁にしたい」キャラクターのカードをコレクションして楽しむアプリで、キャラクター画像や、声優による録り下ろしボイスを収録。同アプリでは、コレクションしたカードを表示した画面上で、“なでる”“声を聞く”“キスする”“プレゼント”“起こしてもらう(目覚まし)”などの操作をすることで、キャラクターの“愛情度”が向上し、“愛情度”に応じてボイスの数や、「嫁」として選べるキャラクターの上限数が増えていく。 「嫁コレ」Android版では、なでる操作が累計500万回以上、声を聞く操作が累計100万回以上を突破するなど人気アプリとなっている。「嫁」として選べるキャラクターは、従来Android版で提

    アニメキャラの“嫁”をコレクションに……iPhoneアプリ「嫁コレ」 | RBB TODAY
    mitarase
    mitarase 2011/09/22
    人気…とのことだけど、これぐらいのアプリだったらMG取れるのかな。
  • Androidマーケットの有料アプリ、約8割が100ダウンロード以下 | RBB TODAY

    アプリケーションストアに関する分析を行うDistimoは、最新レポートを公開。Androidマーケットにおける有料/無料アプリのダウンロード状況などが記載されている同レポートによれば、Androidマーケットにおける有料アプリ数は7万2,000。一方アップルのApp Storeの有料アプリ数は21万1,000となっており、Androidマーケットの約3倍だった。 また2009年の開設以降、Androidマーケットにおいて50万ダウンロード以上を記録した有料アプリは2つ。一方App Storeでは、3月~4月に米国内だけで6つの有料アプリが50万回以上ダウンロードされた。今回のDistimoのレポートは、アプリのダウンロード数に関して、Androidマーケットにおける有料アプリの割合の低さが際立つ結果となった。 ちなみに50万回以上ダウンロードされた2つのAndroidアプリは、ホーム画面を

    Androidマーケットの有料アプリ、約8割が100ダウンロード以下 | RBB TODAY
    mitarase
    mitarase 2011/05/30
    Androidで有料課金ビジネスは、現状難しいことが証明された訳だが…。
  • 「SIMロックに対する議論は勘違いだらけ」――ソフトバンクモバイル取締役副社長 松本徹三氏 | RBB TODAY

    SIMロックに対する議論は勘違いだらけだ。総務省は何をやりたいのか?SIMロックの禁止なのか?それともSIMロック解除端末も併売し選択させることなのか?」。ソフトバンクモバイルの取締役副社長 松徹三氏は2日、「携帯電話端末のSIMロックの在り方に関する当社の考え」と題する会見を開き、総務省によるSIMロック解除に向けた議論を批判した。この会見は、同日開催の総務省による「携帯電話端末のSIMロックの在り方に関する公開ヒアリング」に合わせたもの。 SIMロック解除の主な利点として挙げられる「端末メーカーの国際競争力向上」と「消費者の利便性向上」について同氏は、「世界市場での日端末メーカーの不振はSIMロックとは無関係だ。消費者の利便性についてもデメリットの方がはるかに大きい」と語った。 同氏は、世界市場に進出するならば、既存の国内端末を流用するのではなくその市場の要求に合った端末を作る必

    「SIMロックに対する議論は勘違いだらけ」――ソフトバンクモバイル取締役副社長 松本徹三氏 | RBB TODAY
    mitarase
    mitarase 2010/04/03
    ……で、SIMロック解除はいつ頃なの?
  • 1