タグ

2009年3月19日のブックマーク (29件)

  • ハリウッド版ドラゴンボールの良いところまとめ

    この3連休に、意を決して『ハリウッド版ドラゴンボール』を観に行く人も多いと思うのですが。 そんなあなたのために、この映画の良いところを一生懸命考えましたので、ご参照ください。 【ハリウッド版ドラゴンボールの良いところ】 映画鑑賞後の飲み会が超盛り上がる。これはガチ ドラゴンボールのSFXが、星が揺らめいていて格好いい チチの女子力の高さが半端ない。狙った男は絶対に逃さないとはまさにこのこと。女子必見かも ポイポイカプセルのSFXも格好いい。あんま見せ場がないのが残念 英語が簡単なのでヒアリングの勉強になる チョウ・ユンファに会える。『男たちの挽歌』ファンは必見……かな…… 上映時間が90分強と短いので、あなたの大切な時間を無駄にせずに済む 普段あまり卓に上ることがない「鶏の足」が美味しそうなことがわかる あの『アイドル伝説えり子』の田村英里子がまだ元気なことがわかってひと安心 ときどき出

    ハリウッド版ドラゴンボールの良いところまとめ
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    女子力ワロタ
  • KORG PB-01 Pitchblack - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

    先日ご紹介したKORGの新チューナー、「PB-01 Pitchblack」を買ってみました。 早速使ってみましたのでレビューしてみたいと思います!いってみましょう。 KORG PB-01 Pitchblack こちらが、そのPitchblackです。外装はプラスチックのように見えますが、アルミダイキャストボディです!実物を見てみるとなかなか悪くないんじゃないかと思えてきましたw では、まずいろいろと写真を見てみましょう。 バックパネルです。左右にシールドのIN/OUTがあり、バックパネルにはDC INPUTとDC OUTPUT、そしてキャリブレーション(基準周波数)を設定するボタンと、チューナーの表示方法を設定するボタンが配置されています。 こちらは裏面です。電池はここからいれます。特にネジをまわしたりする必要がなく、プラスチックの蓋をあけて電池を入れ替えればOKです。ちなみに、電池で使う

    KORG PB-01 Pitchblack - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    「コンパクト」で、「DC OUT」が搭載され、KORGらしい「精度」と「反応性」を誇り、「トゥルーバイパス」であるという点
  • TONEWORKS PX5D - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

    【送料無料】【即納可能】TONEWORKS KORG PANDORA PX5D【smtb-td】 価格:23,800円(税込、送料込) TONEWORKSことKORGから、コンパクトなサイズのギター/ベース用マルチエフェクターが登場です! すでに好評のPX4Dのバージョンアップ版となるこのPX5D、その詳細をみてみましょう!【送料無料】【即納可能】TONEWORKS KORG PANDORA PX5D【smtb-td】 価格:23,800円(税込、送料込) パッと見、まるでコンパクトチューナーのようにも見える外観や11.8cm×7.5cm、厚さ2cmというコンパクトな形状から、いまいちな印象さえ受けるかもしれない、このPX5Dですが、実は中身はかなりハイスペックな仕様となっています。 KORGのモデリングテクノロジー「REMS」を使ったギター/ベースアンプ、ギター/ベースシンセ、キャビネッ

    TONEWORKS PX5D - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    専用の接続ケーブルを使い、PCとUSB接続を行うことで、専用エディタソフトを使ってプリセットやリズムチェインの作成はもちろん、USB/MIDIオーディオインターフェイスとしても機能し、ギターからPX5Dを通して直接PCに録音
  • LINE6 TonePort GX - guitars.grrr

    旧モデルは既に生産完了してて、今は色が黒くなった POD Studio GX っていうのが出てるけど、って、ただ色が違うだけなのか、あるいは同じように見えるだけで微妙に形が違うのか、はたまた外観はともかく中身の性能がアップしてるのかどうなのかよくわかりませんけれど、その旧モデルの TonePort GX が妙に安く売られていたので勢いに乗じて、って、なんの勢いかわかりませんけれど、ああ、値下がり具合の勢いかも知れないですけれど、まあなんでもいいけどその勢いで買ってしまいました。 確か一年ぐらい前は、一万円ぐらいしてたような気もしますが、今はすっかりその半分ぐらい。安い。 ただ、いくら安いと言っても、DAW系のソフトを何一つ持っていないこの私に必要なものなのか、それが悩ましい点でありましたけれど、かと言ってレコーディングソフトが最初から付属している UX1 とか UX2 なんかはちょっと値段

  • Social IM 1.07

    ユーザー参加型の新しい日本語入力ソフトウェア Social IME の Mac OS X クライアントソフト(フリーウェア) What's New F8キーで、半角カタカナに変換 Shift + 数字キー で記号が打てないバグを修正 いくつかのショートカットを「ことえり」風に変更 参加ユーザが育てる日本語入力システム、Social IME を使った変換を Mac でも可能にする Social IM がアップデート。 このバージョンでは、F8 キーで半角カタカナ変換ができるようになっています。また、いくつかのショートカットキーが「ことえり」風に変更されているようです。 Social IM では、芸能人の名前や漫画の作品名など、従来の日語変換辞書ではカバーしきれない固有名詞も、共有辞書を利用することで変換可能に。 こんな変換も自分で変換辞書に登録しなくてもすぐにできます。 Social IM

    Social IM 1.07
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    ユーザー参加型の新しい日本語入力ソフトウェア Social IME の Mac OS X クライアントソフト(フリーウェア)
  • ThumbTacks - soundscapeout (仮)

    押しピンの形をした iPod Nano 4G、iPod Touch 2G 用のマイク。 Welcome to SwitchEasy 黒/白/赤の3色あり、デザインも素敵で、価格は、$12.99。

    ThumbTacks - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    押しピンの形をした iPod Nano 4G、iPod Touch 2G 用のマイク。黒/白/赤の3色あり、デザインも素敵で、価格は、$12.99。
  • Mozilla Re-Mix: 指定サイトにディスク/メモリーキャッシュを使用せずにアクセスできるFirefoxアドオン「johnnycache」

    Firefoxに限らず、ブラウザでWebサイトを閲覧した際、次回のアクセスを高速に行うためにキャッシュというものを利用するようになっています。 この機能を利用することにより、画像などの再読込の手間を省くというわけですが、更新の多いサイトなどでは、新しい情報などがあるにも関わらずキャッシュされた情報が表示され、正確に最新情報を得ることができない場合などもあります。 Firefoxの場合、このようなことを防ぎたいときはCtrl+F5でスーパーリロードを行うことができるようになっていますが、度々行うのも面倒ですね。 このように、キャッシュの利便性はきちんと使った上で、こうした不要なサイトでは常にキャッシュを使わずにアクセスしたいというという希望があるのなら、Firefoxに「johnnycache」というアドオンを入れておくことをおすすめします。 「johnnycache」は、ユーザーが指定した

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    ユーザーが指定したサイトはディスク/メモリーキャッシュを使わずにアクセスすることができというアドオンです。ローカルなども指定可能ですので、Web制作者の方が更新を確認したりする場合にも便利ですね。これがあ
  • ストリートビューがイギリス・オランダに対応! | G Mania - グーグルの便利な使い方

    ストリートビューがイギリス・オランダに対応! 管理人 @ 3月 19日 04:54pm Google マップ Googleマップ ストリートビューがイギリスとオランダに対応しました! ロンドンなどは有名な建築物がたくさんあって、バーチャル観光が楽しめそうです。 大きな地図で見る これから訪れる人も現地の下見として利用するとよいでしょう。 ストリートビューを利用するには、表示したい箇所へストリートビューアイコンをドラッグするだけです。 ↓ オランダは町がキレイです。運河でしょうか。 大きな地図で見る ご利用はこちらからどうぞ。 http://maps.google.co.jp/ 情報元:Google Maps Mania: Street View Now in the UK and Netherlands Tags: google maps, Street View

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    ロンドンなどは有名な建築物がたくさんあって、バーチャル観光が楽しめそうです
  • Firefoxアドオン-Flash Switcherでフラッシュのバージョンテスト (I-and-R 【帯広/oma/web/ホームページ制作/デザイン/】)

    自分のFlash Playerが最新だった場合、それ以前のバージョンでテストしたい時にオススメなのが、Firefoxの拡張機能(アドオン)の、Flash Switcher。 これは、インストールするだけで、右下にフラッシュのアイコンが出てきて、クリックするとテストしたいフラッシュのバージョンを選べて、切り替えれるというもの。 色々と調べて、Plugin Switcherという、プラグインの切り替えソフトなんかもフリーで使えることがわかったんだけど、これは古いバージョンをAdobeからダウンロードしてきて設定やら何やらしないといけないっぽく、更にヘルプも英語で時間がかかりそうだったので断念。 こっちを使いこなせれば、色々なプラグインのテストを出来るらしいので、当は一番いいのかもしれないんですけど…。(誰か詳しく日語で説明書かいて) だけど、このアドオンはインストール簡単だし、設定も特

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    ただ残念かもしれないのは、macのアドオンはver8と9だけしかテストできないようです。ひろさんもmacに入れてみたのですが、めちゃくちゃ調子が悪くなったようで、即効抜いたみたいです。
  • Firefox 1.0.2 Update Available - Alessandro Crugnola - sephiroth.it

    What’s New 1.0.2 Firefox 1.0.2 is a security and stability update that is part of our ongoing program to provide a safe Internet experience for our customers. We recommend that all users upgrade to this latest version.Here’s what’s new in Firefox 1.0.2: Several security fixes. http://www.mozilla.org/…/releases/1.0.2.html Share with...

    Firefox 1.0.2 Update Available - Alessandro Crugnola - sephiroth.it
  • BehringerがV-Amp3を発表 - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

    ベリンガーが、WINTER NAMM SHOW 2009において卓上型のアンプシミュレータ/マルチエフェクターの新製品を発表しました。これまでベリンガーのマルチといえば、V-Amp2が主流でしたが、それを少しアップグレードした形となるようです。 アンプモデリング数は、新作が4つ投入されているようですが、総数は32、キャビネットが15種類と、数自体は変わっていません。また、各コントロールやエフェクターについても、特に変更は見られないようです。メモリープリセットは125種類可能で、MIDIによってPCと接続することも出来ます。 コントロール系にもそこまで大きな違いはないようですが、アンプモデリングの並び順が、CLEAN、BLUES、ROCK、METALとまとめられて並べ替えられたため、操作性は多少向上しているかと思います。あとTunerとTapスイッチの場所が逆になりました。体の入出力端子に

    BehringerがV-Amp3を発表 - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    ベリンガーが、WINTER NAMM SHOW 2009において卓上型のアンプシミュレータ/マルチエフェクターの新製品を発表しました。これまでベリンガーのマルチといえば、V-Amp2が主流でしたが、それを少しアップグレードした形となるよ
  • きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

    YAMAHAの人気ホームアンプ、THR30IIに松孝弘モデルが登場です。 「YAMAHA THR30II Wireless TAK MATSUMOTO」。 デザインおよびアンプモデル、エフェクト、そしてプリセットにもTHR30IIに松孝弘監修のモデルが収録されています。 体に収録されている5つのプリセットはすべて松孝弘監修。クリーン、クランチ、リードサウンドを収録しています。 そして専用のPLEASURE、PAST、PRESENTのアンプタイプスイッチがあり、PLEASUREとPASTのクリーン、クランチ、リードトーンにはTHR30IIに松孝弘の音色を再現したサウンドを収録しています。通常モデルではCLASSIC、BOUTIQUE、MODERNのモードになるところですね。 さらにエフェクトに通常モデルにはないワウを収録。ノブで半止めしたワウサウンドを使うことができます。ディレイに

    きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-
  • ギターの録音機材特集! - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

    今回は、ご要望をいただいたギターのDTM機材というか、要するに宅録について書いていきたいと思います。宅録といっても、もちろん予算をかければいいものがたくさんあるんですが、今回はパソコンを使い、さらにあまり予算はかけない方向でいきたいと思います。 では、いってみましょう! ギターを自宅で録音する エレキギターを録音するということは、まずギターがどういう形で音を出すように作られているか、を考える必要があります。エレキギターはそもそもステージで使われることを念頭におかれており、最近はいくつか出てきましたが、「宅録向け」に作られたギターはまだ少ないといえますね。 では、ステージでギターはどう使われているか、というと・・・ギター→エフェクター→プリアンプ→(エフェクター)→パワーアンプ→スピーカーというように接続されていますよね。()内のエフェクターはエフェクトループを使った場合です。PAを通す場合

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    今回は、ご要望をいただいたギターのDTM機材というか、要するに宅録について書いていきたいと思います。宅録といっても、もちろん予算をかければいいものがたくさんあるんですが、今回はパソコンを使い、さらにあまり
  • 越えられない壁( ゚д゚):「分かりました」とか返事しといて何度も同じミスする奴って何なの?

    1 名前: 家事手伝い(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 10:10:51.31 ID:zj0ewRTj 何度も同じミスを繰り返す部下がいます。注意するたびに「分かりました」と笑顔で返事をするのですが、しばらくするとまた同じようなミスをします。ミスをなくすために、どのように指導すればよいのでしょうか? 【立花のアドバイス】 特性を活かせる業務を担当させる 部下の能力を伸ばす方法には、「プラスの強化」と「マイナスの回避」の2通りがあります。どちらが良いとは言い切れませんし、両方とも必要だと考える人もいるでしょう。私は、プラスの強化に力を入れることにしています。 マイナス面を回避しようとすると、苦手を克服するために嫌なことを繰り返し行わなくてはならず、 モチベーションの維持が困難になる場合があります。プラス面をさらに強化して、 マイナスを補って余りあるよ

  • 新しいエンコード設定「iTunes Plus」 - soundscapeout (仮)

    iTunes 8.1 がリリースされ、全体的なパフォーマンスが向上し、読み込み設定に「iTunes Plus」が追加されています。 Apple のホームページには、 iTunesがCDの曲を高音質iTunes Plusファイル(256Kbps AACフォーマット)で保存します。 iTunes - あなたを楽しませるすべてのエンターテインメントが、ここに。 - Apple(日) と書かれています。 この「iTunes Plus」について、hydrogenaudio では、詳しい解説が書き込まれています。 iTunes' standard setting is identical to Quicktime's ABR setting at medium encoding quality. iTunes' VBR setting is identical to Quicktime's VBR

    新しいエンコード設定「iTunes Plus」 - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    iTunes 8.1 がリリースされ、全体的なパフォーマンスが向上し、読み込み設定に「iTunes Plus」が追加されています。「iTunes Plus」は、VBR constrained 256 kbps で、エンコードの品質が「最高」という設定になっているようで、カスタ
  • Logitech Cooling Pad N100 - soundscapeout (仮)

    Logitech から、流線型の美しい冷却台「Cooling Pad N100」をアナウンス。 Logitech > Notebook Products > Stands > Cooling Pad N100 15.4 インチまでのラップトップに対応し、価格は、$29.99(5月に発売開始予定)で、日のストアには、まだ登場していません。 また、ラップトップ用のスタンド「Notebook Riser N110」も同時に発売されるようです。 Logitech > Notebook Products > Stands > Notebook Riser N110

    Logitech Cooling Pad N100 - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    Logitech から、流線型の美しい冷却台「Cooling Pad N100」をアナウンス。15.4 インチまでのラップトップに対応し、価格は、$29.99(5月に発売開始予定)で、日本のストアには、まだ登場していません。
  • SeaMonkey 1.1.15 - :: Mac.EGOism.jp ::

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    (フリーウェア)Mozilla 純正、Firefox をベースにした Webブラウザソフト。IRC クライアント、HTML エディタ、メール、ニュースグループクライアント機能付き。
  • 404 Not Foundページをユーザーにとって、より有用にする5つのチップス

    2. Keep it familiar 見慣れたデザインで 404ページのデザインは、そのサイトの他のページと同様にするのが望ましいです。異なったデザインにしてしまうと、ユーザーはサイトから離脱したと思うかもしれません。 404ページには、最低限、あなたのサイトのロゴと404のエラーメッセージを配置してください。 3. Keep it Basic ベーシックに 404ページでユーザーにエラーということを突きつけて圧倒させないでください。404ページのゴールは、可能な限りユーザーが探していたページに導くことです。 その1つの方法として、404ページにアクセスが多いページのリンクを掲載する方法があります。 また、検索機能を設置することも効果的な方法です。 4. Offer some direction 道案内を提示 404ページには、ユーザーにいくつかの道案内を提示するべきです。 最も重要な道

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    デフォルトの404ページは使用しないでください。デフォルトのエラーメッセージはユーザーの役には立ちません。もしApacheを使用しているなら、「httpd.conf」ファイルに下記を記述してカスタマイズした404ページを設置して
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    3.0ベータを単にインストールしただけでは見つからない設定画面にはUSB テザリングとBluetoothテザリングのオプションがあり、それぞれiPhoneをドックコネクタ経由でUSBモデムとして、あるいはBluetoothダイヤルアップでWWANモデ
  • 世界一高価な家庭用フライトシミュレーター

    オーストラリアのシドニーに住む、Matthew Sheilさんはフライトシミュレーターマニア。いやいや、そんな「マニア」程度で彼を語るのは失礼というものでしょう。 驚くべき事に、彼は自宅の倉庫に2000万円もかけてフライトシミュレーターを構築してるのですから。 その驚愕のシステムを以下に見てみると。 45種類ものソフトウェアに14台ものコンピューターを駆使するそのシステムは、バーチャルな世界の中に物そっくりに構築されていて、2万7000ヵ所もの飛行場に離着陸することができます。フライトシミュレータのコンピューターのモニターは、もはや物同様で完全にコックピットの中から見る外の風景と同じです。 バーチャルな世界の飛行場には、なんと航空管制官がいて、きちんと管制業務をしてくれます。仮想社会のメルボルンの空港にいくと、オーストラリアのカンタス航空の767が離着陸していますし、ロシアに行ったなら

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    45種類ものソフトウェアに14台ものコンピューターを駆使するそのシステムは、バーチャルな世界の中に本物そっくりに構築されていて、2万7000ヵ所もの飛行場に離着陸することができます。フライトシミュレータのコンピュ
  • これは驚きの、どんな画像もジグソーパズル化してしまうJavaScript「snapfit.js」:phpspot開発日誌

    これは驚きの、どんな画像もジグソーパズル化してしまうJavaScript「snapfit.js」 2009年03月19日- snapfit.js (javascript jigsaw puzzle functionality for images) これは驚きの、どんな画像もジグソーパズル化してしまうJavaScript「snapfit.js」。 JavaScriptだけでこんなことが簡単なの?と、最近はJavaScriptでもいろんなことができるから驚かなくなってきたんですが、これはたまげました。 画像があったとします。 どんな画像もパズル化しちゃいます。 パズルの難しさも選べます。 ハードレベルはかなり難しそう・・・ 使い方) 1) スクリプト読込み <script type="text/javascript" src="snapfit.js"></script> 2) imgのonl

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    これは驚きの、どんな画像もジグソーパズル化してしまうJavaScript「snapfit.js」。 JavaScriptだけでこんなことが簡単なの?と、最近はJavaScriptでもいろんなことができるから驚かなくなってきたんですが、これはたまげました。
  • 書体は特定の国の雰囲気を持ってるの? その2 Helvetica | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」

    2009年2月に大阪と東京で開かれた展覧会「ヘルベチカ・フォーエバー」のギャラリートークでもちょこっと話しましたが、「Helvetica はスイスの国家的書体」なんてことは決してありません。たしかにスイスでつくられ、「Helvetica」という名前も「スイスの」という意味なんですが、Garanond、Caslon、 Bodoni と同様に Helvetica も世界中で使われる書体です。 Lufthansaドイツ航空のハガキです。Helvetica で組んだだけのロゴを、こんなにも誇らしげにアップにする会社って他にある?

    書体は特定の国の雰囲気を持ってるの? その2 Helvetica | デザインの現場 小林章の「タイプディレクターの眼」
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    「Helvetica はスイスの国家的書体」なんてことは決してありません。たしかにスイスでつくられ、「Helvetica」という名前も「スイスの」という意味なんですが、Garanond、Caslon、 Bodoni と同様に Helvetica も世界中で使われる書体
  • 音楽業界はどうなるんでしょうね - 音楽メディアユーザー実態調査で考える - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    なかなか興味深い統計結果。日レコード協会の「音楽メディアユーザー実態調査」。2008年度版の調査結果が3月12日に公開されてる。 一般社団法人 日レコード協会 概要はこちらでも触れられているけど。 YouTubeがCD購入のきっかけに 若年層で顕著 - ITmedia NEWS こういうデータをいじくるのは好きなので、せっかくなので自分もちょっと分析することにした。幸いなことにデータは結構ネットであたれるし、これ以外にも相当なものが転がっているので。便利な世の中に感謝だねえ。 概況 「CDが売れない」という話はもはや周知の事実。ミリオンセラーが出なくなったし、明確に数字として出てます。 社団法人 日レコード協会|各種統計 - CD生産数量 社団法人 日レコード協会|各種統計 - CD生産金額 数量で見ても、金額ベースで見ても、見事なまでの右肩下がり。気持ち良いくらいの右肩下がり。

    音楽業界はどうなるんでしょうね - 音楽メディアユーザー実態調査で考える - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    音楽市場全体が縮小している。新品CDが売れないのは、中古CDのせいではない。むしろ中古CDの方がよっぽど売れてない。レンタルCDのせいという疑いはあるが、レンタル店が減っているという現実を見ても、そこまでレンタ
  • pbtweet - soundscapeout (仮)

    t_trace さんが、Twitter のウェブサイトを使いやすくする GreaseKit スクリプト「pbtweet」をリリースされています。 pbtweet - pretty good, better tweeting on Safari - pbtweet を導入することで、 Reply を 時系列に表示 twitpic にアップされた写真を表示 CSS3 を使用したアニメーションエフェクト などが可能になり、より視覚的に使いやすくなります。 オートリロード用のスクリプトと合わせて使うと、さらにいい感じです(pbtweet に機能追加されるような気もするが)。 Twitter Auto Refresh for Greasemonkey Firefox でも Nested Twitter Replies for Greasemonkey Twitastic Twitter Enhanc

    pbtweet - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    pbtweet を導入することで、「Reply を 時系列に表示」「# twitpic にアップされた写真を表示」「CSS3 を使用したアニメーションエフェクト」などが可能になり、より視覚的に使いやすくなります。
  • Video Monkey 0.1 - soundscapeout (仮)

    Visual Hub をベースに作られたビデオコンバーター「Video Monkey」。 Video Monkey 現時点での見た目は、基的に Visual Hub ですね。 使い方は、変換したいファイルをドラッグ&ドロップで追加し、プリセットを選ぶだけ。 今後、環境設定パネル、より多くのデバイスのサポート、インターフェイスの変更、クロップやトリム、メタデータの編集など、様々な機能追加、変更が予定されているようです。 インターフェイスについては、iTunes の様なインターフェイスを予定されているとのこと。 今後のアップデートに期待です。

    Video Monkey 0.1 - soundscapeout (仮)
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    Visual Hub をベースに作られたビデオコンバーター「Video Monkey」。使い方は、変換したいファイルをドラッグ&ドロップで追加し、プリセットを選ぶだけ。
  • PictureWall 1.1

    Put your favorite photos in a picture frame. Create your own favorite gallery with your beloved photos. Move and scale picture frames by pinch gesture and create your own picture wall. お気に入りの写真を額に入れて部屋の壁に飾ることができる iPhone アプリケーションです。 編集モードにして、写真アルバムから写真を選択するか、iPhone の内蔵カメラで撮影。8種類の額の中から選択して写真を飾ることができます。 ピンチで額の大きさを変更したり、傾かせることも可能。壁紙をタップして、12種類の中から選択して変更することもできます。 額の中の写真をタップすると、フルスクリーンで表示します。ドラッグして壁を移動

    PictureWall 1.1
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    お気に入りの写真を額に入れて部屋の壁に飾ることができる iPhone アプリケーションです。
  • わかばマークのMacの備忘録 : プレビュー.app でフォトインデックスを作成する

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    サイドバーの幅を拡げて、サムネイルの大きさをスライダで調整すると、見易いです。
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    doubleTwistはデバイスを繋いで、移したいファイルをドラッグ&ドロップするだけで、いとも簡単にDRM制限の軛を逃れられます。
  • CORNELL The 1st Fuzz - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-

    最近、ちょっと忙しかったのと、新製品がどんどん出ていたのであまりレビューをしていなかったんですが、ちょっと間ができてサンプル等も録る時間も出てきましたので、今月はいつもより機材レビュー多めでいきたいと思います。音が録れたらレビューという形で行きますね。 さて、今回は今月の初めにご紹介しました、「CORNELL The 1st Fuzz」です。元Dallas-Arbiterにて「物のファズフェイス」を製作していたDenis Cornellさんのブランド、「Cornell / DC Developments」から新しく発売されたファズペダルですね。このペダルは、まだ世界的に見てもあまりレビューや関連の記事等がみつからないんですが・・・現行のファズフェイス系ファズペダルの中でも頭一つ抜けているレベルのように思います。どんな感じか、さっそく、見ていきましょう! CORNELL The 1st F

    CORNELL The 1st Fuzz - きになるおもちゃ -ギター・エフェクター・アンプ・DTM関連の情報サイト-
    mitchikeuchi
    mitchikeuchi 2009/03/19
    元Dallas-Arbiterにて「本物のファズフェイス」を製作していたDenis Cornellさんのブランド、「Cornell / DC Developments」から新しく発売されたファズペダルですね。このペダルは、まだ世界的に見てもあまりレビューや関連の記事等