タグ

2020年9月15日のブックマーク (5件)

  • 「ただの×じゃ解決できないモヤモヤがあって…」娘が解いた算数ドリルの答えが間違っていたけど○にしてやりたい…どうすればいい?

    ダムダムおじさん石井秀明 @dum_ishii これ、娘の算数ドリルです。正解は「28」と「31」なんですが、◯にしてやりたいんですけど、良いですかね? 有識者の皆さん、御意見をくださいましたら幸いです。これ、×にしたら発想力を潰しそうで怖いです。 pic.twitter.com/Vjg4YNDP8Z 2020-09-15 06:48:25

    「ただの×じゃ解決できないモヤモヤがあって…」娘が解いた算数ドリルの答えが間違っていたけど○にしてやりたい…どうすればいい?
    mitimasu
    mitimasu 2020/09/15
    私も「はんたいのことばをかきましょう:ひだり」という設問に「りだひ」と書いた子供だった。ペケに納得できなかった記憶はあるけど、先生を恨んだり国語が嫌いになったりはしなかったな。ただただ、不思議だった。
  • 土葬するイスラム教徒のための墓地建設に住民が反対陳情 大分 | NHKニュース

    死後に遺体を土葬するイスラム教徒のための墓地が、全国的に不足する中、大分県日出町で墓地を作る計画が進んでいますが、地元の住民たちが反対する陳情書を、町と町議会に提出したことが分かりました。 イスラム教徒は宗教上の理由から遺体を土葬しますが、日国内には土葬を受け入れる墓地がほとんどないため、大分県別府市のイスラム教徒の団体が土地を購入し、町に墓地開設の許可を申請する準備を進めています。 これに対し、予定地周辺の2つの地区の住民が「墓地からの排水が農業用水や、飲み水に流入するのが不安だ」として、反対する陳情書を100人余りの署名を添えて、15日までに町と町議会に提出したことが分かりました。 陳情書の提出を発案した衞藤清隆さんは「水質検査をして何か問題があれば中止するというが、問題が起きてからでは遅い」と話しています。 計画を進める「別府ムスリム教会」のカーン・ムハンマド・タヒル・アッバース代

    土葬するイスラム教徒のための墓地建設に住民が反対陳情 大分 | NHKニュース
    mitimasu
    mitimasu 2020/09/15
    乾燥地帯で生まれた宗教の作法を高温多湿地域に持ち込まれてもなあ / 高温多湿でイスラム教徒の多いインドネシアでは、どう対策しているのか?問題は発生していないのか?を調べてみてはどうだろうか。
  • 私的に名言・まとめ(6) 2013~2020 | ブログ桝席

    (Imageはイメージです) 個人的に名言だと感じたもののまとめ・6 ウェブを徘徊して私が感銘を受けた言葉を勝手に名言認定する記事。された方には迷惑かもしれないが気にせずに。敬称略失礼でやってます。 出典はほとんどがウェブから。追記:エントリに収めた言葉は2013~2020頃に筆者がメモしたものです。ただし発言された時期は2012以前のものが含まれてるかもしれません 前回のまとめの最後で、メモの頻度が変わらなければ、また2年後くらいに。と書きましたが、メモの頻度が大幅に落ちて、7年ぶりのまとめとなりました。 以前のはこちら↓ 私的に名言・まとめ(1) 私的に名言・まとめ(2) 私的に名言・まとめ(3) 私的に名言・まとめ(4) 私的に名言・まとめ(5) 実験や前衛が先に立って、笑いがとれなければギャグ漫画としては負けなのです 発言者唐沢なをき 出典https://twitter.com/

    私的に名言・まとめ(6) 2013~2020 | ブログ桝席
    mitimasu
    mitimasu 2020/09/15
    趣味の「勝手に名言認定」、7年ぶりのまとめです。
  • 気象庁の片隅で65年 気象専門の名物書店が10月末で閉店へ | 気象 | NHKニュース

    気象庁の片隅で65年にわたって営業してきた、気象専門の名物書店「津村書店」が、来月末で店を閉じることになりました。気象関係者や気象予報士など、多くの人に親しまれた書店で、店主の男性は「多くの人に愛好してもらい、感謝しています」と話しています。 閉店するのは、東京千代田区の気象庁の庁舎内で、親子2代、65年にわたって営業を続けてきた「津村書店」です。 庁舎の片隅にあるおよそ30平方メートルの小さな書店で、現在は2代目の津村幸雄さんと京子さん夫が経営しています。 書店には絶版になった貴重な気象専門書のほか、一般の書店では入手困難な気象予報士の参考書など、数千冊を取り扱っていています。 気象庁で長く営業するうちに気象専門書が増え、今では「日唯一の気象専門書店」として知られているほか、気象予報士やその卵が多く訪れる「気象予報士の聖地」としても知られていました。 しかし、この10年ほどは、書籍の

    気象庁の片隅で65年 気象専門の名物書店が10月末で閉店へ | 気象 | NHKニュース
    mitimasu
    mitimasu 2020/09/15
    コウメ大夫「(以下省略)
  • Qアノンに毒されてるラーメン屋さんのゲキヤバ感想ブクマ

    言っちゃなんだけどなんでこの程度の妄想を許容しないのかわからん 世の中妄想にとりつかれた狂人だらけなので、このラーメン屋さんみたいにイカれた妄言を吐き出してるってだけで拒絶してたら生活成り立たないだろう。 例えば3月3日にどこかの方角を向いて特殊な調理方法をされた期間限定の高いべ物をべる宗教行事あるけど、マジで気味悪いしああいう薄っぺらい宗教行事に洗脳されてるやつ頭おかしくて関わり合いたくないし、それを知ってて商売にしているコンビニやらスーパーやらは誠実性のかけらもなくクソだし、 なんなら宗教行事っていうこと自体理解してない奴も多いし、脳みそ停止で広告やら国中の雰囲気に流されてやってるゲキヤバノンポリの操り人形状態の生きる屍みたいな人がうようよいるわけですよ。 はっきり言って地獄なんだけど、俺はそれをもって、「ああ!地獄だ!もうコンビニもスーパーも使えないし!職場の同僚も宗教の教えに、

    Qアノンに毒されてるラーメン屋さんのゲキヤバ感想ブクマ
    mitimasu
    mitimasu 2020/09/15
    賛同する