タグ

プログラミングとCに関するmitsugusakamotoのブックマーク (38)

  • C言語ポインタのしくみ - コンピュータのしくみとポインタの関係 -

    Next: 1 はじめに C言語ポインタのしくみ - コンピュータのしくみとポインタの関係 - 浅井 徹1 Date: 第3版(2003.3.4) ...浅井 徹1 大阪大学大学院工学研究科・電子制御機械工学専攻 1 はじめに 2 実用的なプログラムとポインタ 3 コンピュータのしくみ 4 変数へのアクセス 5 アドレス演算子(&)と間接演算子(*) 6 ポインタ変数 7 ポインタ変数を使う場合の注意 7.1 ポインタ変数の定義について 7.2 ポインタの型について 8 ポインタを用いた関数呼び出し 9 おわりに

  • 『C言語による最新アルゴリズム事典』

    奥村晴彦『C言語による最新アルゴリズム事典』技術評論社,1991年,ISBN4-87408-414-1,2400円 大きな画像(1.1M) 1987年10月にPascalを使った『コンピュータ・アルゴリズム事典』を,1991年2月にその改訂版としてANSI C言語を使った『C言語による最新アルゴリズム事典』を出版しました(いずれも技術評論社)。そのサポートページをつくろうと思いながら多忙のためなかなかできませんでした。とにかく始めなければ……というわけで,サポートページまがいのものを作ってみました。 石田晴久ほか『コンピュータの名著・古典100冊』(インプレス,2003年)に選んでいただきました。100冊といっても日人の書いたものは20%しかなく,たいへん恐縮しています。 Frequently Asked Questions どの銘柄のC言語ですか? ほぼ当時のANSI Cドラフトに基づ

  • comp.lang.c Frequently Asked Questions

    This collection of hypertext pages is Copyright 1995-2005 by Steve Summit. Content from the book "C Programming FAQs: Frequently Asked Questions" (Addison-Wesley, 1995, ISBN 0-201-84519-9) is made available here by permission of the author and the publisher as a service to the community. It is intended to complement the use of the published text and is protected by international copyright laws. Th

  • 女子大生「C言語の宿題してくれたらヤってあげるよ★」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「女子大生「C言語の宿題してくれたらヤってあげるよ★」」 1 ノート(東京都) :2010/02/13(土) 14:52:04.12 ID:T1xhFjZG ?PLT(12002) ポイント特典 中国で最も名門とされる清華大学の掲示板で、1人の女子大生のスキャンダルが物議を醸し出している。 韓国のブログメディア『press1.co.kr』によると、自分の代わりに宿題をやってくれる対価に一夜を共にすると約束した某女子大生が顔写真付きで公開されており、学生たちの間で非難の的になっているとのこと。「天下の恥さらし」と激しい表現での批判が相次いでいる。 事態は以下の通りだ。某女子大に通う女子学生が、C言語のプログラミングの宿題を授業で出された。しかしパソコンが苦手の彼女は男子学生に頼んで宿題を代わりにやってもらいたいと要請。その対価として、一夜を共にすると約束し

  • ANSI C Trigraph - 竹迫の近況報告

    このプログラムは普通にVisual C++でコンパイルできたりする不思議。 ??=/??/ *?=/??/ */include<stdio.h> int/*??*/main(int/**/T,char*e??(??))??<??/ printf("??/110ello,%s??/n",e??(T-T??));??> ■実行結果 C:\> cl a.c Microsoft(R) 32-bit C/C++ Optimizing Compiler Version 14.00.50727.762 for 80x86 Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved. a.c Microsoft (R) Incremental Linker Version 8.00.50727.762 Copyright (C) Microsoft C

    ANSI C Trigraph - 竹迫の近況報告
  • C言語で始めるプログラミングの基礎---目次

    「これからプログラミングに取り組んでみよう」「もう少し深くプログラミングの世界を知りたい」という人にお薦めしたいプログラミング言語,それがC言語です。 C言語で書かれたプログラムが,組み込み機器からスーパーコンピュータに至るまで,様々なシステムで使われているのも,C言語の大きな魅力の一つです。でも,それだけではありません。 C言語には,ハードウエアに近いプログラミングが可能,仕様がコンパクトで覚えやすい,という特徴もあります。そのため,コンピュータの仕組みを意識しながらプログラミングを学ぶには最適です。さらにC言語は,C言語以降のプログラミング言語に大きな影響を与えており,C言語を理解して得た知識は,他のプログラミング言語にもしっかり生かせます。 連載を機会に,現代プログラミング言語の「基礎」といっても過言でないC言語を,あなたの財産にしてみませんか?

    C言語で始めるプログラミングの基礎---目次
  • Cでのポインタの読み方

    Cでのポインタの読み方 Cのポインタの読み方は、ルールを知らないと摩訶不思議です。 ルールを覚えれば、 int (*p[5])[3]; char (*(*fp)(void))(int); なんてのも解読する事ができます。 大事な前程 ポインタを読む際には、「英語で読む」必要があります。 「え~、英語~」 と思う方もいるかもしれませんが、逆に日語で読む方が大変です。 基ルール ルール 後置演算子が優先。 関数の() 配列の[] 前置はあとで。 要は、「後ろに何かあったら、後ろが優先」です。 演算子の英語での読み方 * pointer to ... () function returning ... [] array of ... Lesson 1 まず、演算子が単独で出てくる場合です。 Lesson 1-1 pointer to ... int *p; これは、まずpを見ましょう。 i

  • C - でも一番右端の立っているビット位置を求めてみた : 404 Blog Not Found

    2009年07月07日03:30 カテゴリMathLightweight Languages C - でも一番右端の立っているビット位置を求めてみた 素晴らしい。 2009-07-04 - 当面C#と.NETな記録 問題の説明はここまでにして、コードの紹介です。Hacker's delight のコードより4〜5倍速く、そして、イミフ加減が半端じゃない!これ一つで 64bit 値以下のすべての値に対応できます。 でも、実際にどれくらい威力があるか試してみたかったのでCに移植してみた。意外な結果が出ております。 0x03F566ED27179461ULL まずは黒魔術。より黒魔術っぽくしてみました。 typedef unsigned long long U64; #define HASH 0x03F566ED27179461ULL static int ntzhash[64]; void i

    C - でも一番右端の立っているビット位置を求めてみた : 404 Blog Not Found
  • 第131回 Perlを軸にプログラムを覚えていきたい人向け書籍 - bingo_nakanishiの他言語出身者のためのPerl入門

    小さいながらもソースが書けるようになる 初めてのPerl 作者: ランダル・L.シュワルツ,トムフェニックス,Randal L. Schwartz,Tom Phoenix,近藤嘉雪出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2003/05メディア: 単行購入: 15人 クリック: 474回この商品を含むブログ (273件) を見る確かに他の言語でプログラム経験があるならいいのだけれども、 いきなりこれからプログラムに入るのは正直つらいところがある。 (だが、まずはここを通らずして次はないと言える) プログラマとして大切なことをPerlを通して理解していきたいのなら、 ぜひ読みたい書籍である。 まずはプログラムを知る 新版 明解C言語 入門編 作者: 柴田望洋出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2004/08/30メディア: 単行購入: 17人 クリック: 184

    第131回 Perlを軸にプログラムを覚えていきたい人向け書籍 - bingo_nakanishiの他言語出身者のためのPerl入門
  • 初級C言語Q&A

    [↑質問一覧] [ホームページ] 号別リスト コンパイラの選び方 (C MAGAZINE 1995-6) 文字列 (C MAGAZINE 1995-7) ポインタ (C MAGAZINE 1995-8) malloc, free (C MAGAZINE 1995-9) 値 (C MAGAZINE 1995-10) スタイル (C MAGAZINE 1995-11) 不定と未定義 (C MAGAZINE 1995-12) 前処理 (C MAGAZINE 1996-1) 処理系依存の問題 (C MAGAZINE 1996-2) 動かないプログラム (C MAGAZINE 1996-3) 構造体 (C MAGAZINE 1996-4) ビット操作、論理演算(C MAGAZINE 1996-5) 標準ライブラリ (C MAGAZINE 1996-6) 構造体(2) (C MAGAZINE 1996

  • ソースコードリーディング(head,tailコマンド編)

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、Yahoo!ショッピング担当の吉野です。 今回はタイトルの通り、headコマンドとtailコマンドのソースコードを読んでいきたいと思います。 ■はじめに 皆さんご存じの通り、headコマンドはファイルの先頭からn行(バイト)を出力し、 tailコマンドはファイルの末尾からn行(バイト)を出力するコマンドです。 ほかにもパイプの入力に使ったり、[tail -f]でログファイルの出力監視に使ったりと、 UNIXを使う上では欠かせないコマンドと言えるでしょう。 headとtailは見た目の動作は似ているようですが、ソースコードの中は結構違います。 さっそく見ていきましょう。 <headのソースコード> http://www.

    ソースコードリーディング(head,tailコマンド編)
  • APIより効率的なCランタイムルーチンを活用する方法がわかりたい

    戻る MS-DOSやUNIXでは、Cランタイムルーチンを介してシステムコールを実行して いました。 Windowsプログラミングでは Win16, Win32 API がシステムコールとなっています。 このため、以前と比較してCランタイムルーチンは日陰の存在になっていますが、 CランタイムとAPIを必要に応じて使い分けることにより、パフォーマンスの向上 などに役立てることができます。 そこで、ここでは、Cランタイムルーチンの有効な活用法を考えてみます。 10-1 Cランタイムルーチンとは ○Cランタイムルーチンの用途 いわゆるC言語の関数と呼ばれるもの、例えば printf や scanf など は、Cランタイムルーチンに含まれます。 これらの関数は、OSや言語のメーカなどによってもサポートが異なり、また、Windows の中心的なAPIとなっているWin32 API は、Win16 AP

  • ソースコードリーディング(killコマンド編)

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、オペレーション統括部(Yahooショッピング担当)の吉野です。 前回お話しさせていただいたlsコマンドをハックしてみようの公開後、多くの方からご意見をいただきました。 その中で目に付いたのは、「ソースコードリーディングはしてみたいがなかなか(時間|機会)がない」というご意見でした。 そこで、今回はソースコードリーディングとして、FreeBSDで動くkillコマンドのソースコードを読んでみたいと思います。 killコマンドとは、ご存じの通りプロセスにシグナルを送るコマンドです。 trussコマンドでトレースしてみても、killシステムコールしか使っていません。 $ truss /bin/kill 12345 kill(

    ソースコードリーディング(killコマンド編)
  • YouTube - Write in C

    The song "Write in C" from the album "Welcome to the Spammer's Paradise" is an adaptation of the song "Let It Be" by The Beatles (BMI). The lyrics and the history of the song are here: http://rekurzija.blogspot.com/2009/08/write-in-c.html

  • Write in C - Let it be Cover - Piano

    For all the IT-People and C-Programmers out there. If you heard this song you will never try to use programming languages other than C again^^ I don't know who wrote the lyrics but I like them :D

    Write in C - Let it be Cover - Piano
  • "Let It Be" の替え歌 "Write in C" はもっと評価されるべき - カタチづくり

    知人の紹介で知った替え歌。すごい気に入ってしまった。 delicious では結構ブックマークされているのに、はてブではあまりブクマされてないね。日ではあまり知られてないのかな。 When I find my code in tons of trouble, Friends and colleagues come to me, Speaking words of wisdom: "Write in C." ... もう、"Let it be" は "Write in C" にしか聞こえない・・・。 歌詞はコレかな。→ Write in C 別バージョン。 こちらの歌詞はこっちっぽい。→ http://www.cs.bgu.ac.il/~omri/Humor/write_in_c.html もう一丁。ちょっとヘタクソ?(笑

    "Let It Be" の替え歌 "Write in C" はもっと評価されるべき - カタチづくり
  • "Write in C" 超てきとうに和訳 - untitled

    "Let It Be" の替え歌 "Write in C" はもっと評価されるべき http://d.hatena.ne.jp/u_1roh/20090517/1242551222 で紹介されていた、"Write in C"を何故だかよく分からないけれど*1自分も気に入ってしまったので、日での普及(?)を応援するため勝手に和訳してみました。 和訳を書きながら、ふとLOGOって言語が気になって調べてみたら、小学校のときパソコンの授業で使ったことを思い出しました・・・。 Write in C (和訳) 自分の書いたコードの中に、幾千ものトラブルの種を見つけたとき 友人や仲間たちがこう囁いていった Cで書こうよ、と 締め切りが足早に近づいてきて 絶望的なまでのバグの山が眼下に広がったとき どこからか、誰かが囁くのが聞こえた Cで書こうよ、と Cで書こうよ、Cで Cで書こうよ、そうさ、Cで LO

    "Write in C" 超てきとうに和訳 - untitled
  • "Write in C"

  • Write in C

    An Homage to the Beatles "Let It Be"... Write in C When I find my code in tons of trouble, Friends and colleagues come to me, Speaking words of wisdom: Write in C. As the deadline fast approaches, And bugs are all that I can see, Somewhere, someone whispers: Write in C. Write in C, write in C, Write in C, oh, write in C. LOGO's dead and buried, Write in C. I used to write a lot of FORTRAN, For sci

  • 分岐しないソート (のジェネレータ) - memologue

    分岐しない4要素のソート、GCC/Linux/x86,x86_64,arm版 こちらに、「分岐しないソート」という記事があります。短いので読んでいただくほうがよいと思いますが、文章&アセンブリ言語のコードの内容を要約すると、 4要素のソートは、頑張れば5回の比較と5回の交換でできるよ。さらに、交換を Pentium Pro で追加された命令であるCMOVcc(Conditional Move)で行うことにすれば、「cmp b, a して、 b < a のときだけ b と a をswap」という処理を分岐命令なしで行うことができるから速いよ。 となります。この、「4要素専用・VC++専用の分岐しないソート」を、いつものように(?) GCC向けに書き直してみました。こちら。 分岐しないN要素の odd-even mergesort、GCC/Linux/x86_64版 (x86_64のお勉強がて

    分岐しないソート (のジェネレータ) - memologue