タグ

2010年1月5日のブックマーク (11件)

  • CA1699 – 「読みやすい図書のためのIFLA指針」の改訂について / 野村美佐子

    「読みやすい図書のためのIFLA指針」の改訂について 1.はじめに  1997年に、「読みやすい図書のためのIFLA指針」(IFLA Guidelines for Easy-to-Read Materials;以下「IFLA指針」という)(1)が、LSDP(Library Serving Disadvantaged Persons Section―利用において不利な立場にある人々への図書館サ-ビスに関する分科会)(2)より発行された。この指針は、同分科会の常任委員会委員であったスウェーデンの「読みやすい図書センター」の所長であるブロール・トロンバッケ(Bror Tronbacke)を中心として作成された。 このIFLA指針は、「読みやすい(easy-to-read)(3)」という概念を利用する2つの形態の出版を想定している。1つはオリジナルがあるものを対象者の読むレベルに合わせて、翻案をす

    CA1699 – 「読みやすい図書のためのIFLA指針」の改訂について / 野村美佐子
  • WebKit について (コード) - 2010-01-02 - 兼雑記

    WebKit のコードについて。 Google 社内のコードを見慣れてると、 WebKit のコードはまず、オープンソース的な感じというか、ありていに言うとコメントが圧倒的に少ないように感じます。特に内部についてわかってない人もわかるようなコメントを書く気は基的に無いらしく、冗長気味なコメントを書くとむしろ削ってちょとレビューされたりします。偉い人死んだらどうするのかなー的な。 あとは関数名とかもイマイチなのが多いように思います。個人的な体験で一番印象的だったのは HTML parser 内にあった parseSpecial という関数でした。この special ってのは textarea, script, style, iframe なんかの中にあるタグが無視されるような種類のものを指していたのですが、 special って命名はアレだなぁ…と。そう思いつつ WebKit の人はみん

    WebKit について (コード) - 2010-01-02 - 兼雑記
  • プログラマが好きそうな読み物100

    2022 (2) ► 10月 (1) ► 2月 (1) ► 2021 (51) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (4) ► 6月 (4) ► 5月 (3) ► 4月 (10) ► 3月 (7) ► 2月 (4) ► 1月 (7) ► 2020 (155) ► 12月 (7) ► 11月 (10) ► 10月 (8) ► 9月 (8) ► 8月 (11) ► 7月 (21) ► 6月 (19) ► 5月 (14) ► 4月 (20) ► 3月 (13) ► 2月 (10) ► 1月 (14) ► 2019 (293) ► 12月 (11) ► 11月 (12) ► 10月 (24) ► 9月 (29) ► 8月 (27) ► 7月 (36) ► 6月 (40) ► 5月 (24) ► 4月 (35) ► 3月 (42) ► 2月 (6

    プログラマが好きそうな読み物100
  • ジャズやポピュラー音楽のピアニスト、ギタリスト向け教則本、理論書あれこれ: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- ジャズやポピュラー音楽のピアニスト、ギタリスト向け教則や理論書が、 あれこれ売れていて面白いです。いっぱいあるのね。知らないものがいろいろ あった。以下、売れていたもの、おれが調べて興味があるもの、ごちゃまぜで リスト。 教則の前に、山下洋輔トリオでも活躍していたテナーサックスの中村誠一

  • いよいよ本格的に「チンチン出したまま!」\(^O^)/: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- 惜しくも昨年の流行語大賞を取れなかった「チンチン出したまま!」ですが (おいおい、ノミネートもされてないだろ)、世界はどんどん「チンチン出した まま!」になっています。\(^O^)/ http://news24.jp/articles/2010/01/04/10150905.html 全身ス

  • 『愛があれば大丈夫』はクラシック音楽だった――広瀬香美さん(後編)

    『愛があれば大丈夫』はクラシック音楽だった――広瀬香美さん(後編):嶋田淑之の「この人に逢いたい!」(1/5 ページ) 嶋田淑之の「この人に逢いたい!」とは?: 「こんなことをやりたい!」――夢を実現するために、会社という組織の中で、あるいは個人で奮闘して目標に向かって邁進する人がいる。 連載では、戦略経営に詳しい嶋田淑之氏が、仕事を通して夢を実現する人物をクローズアップしてインタビュー。どのようなコンセプトで、どうやって夢を形にしたのか。また個人の働きが、組織のなかでどう生かされたのかについて、徹底的なインタビューを通して浮き彫りにしていく。 「冬の女王」と呼ばれ、「ロマンスの神様」「ゲレンデがとけるほど恋したい」など数々のヒット曲を生み出してきたシンガーソングライターの広瀬香美さん。その彼女が、2009年の夏から秋にかけて、今度はTwitterをきっかけに大ブレイクした(キーワード)

    『愛があれば大丈夫』はクラシック音楽だった――広瀬香美さん(後編)
  • Josh de Lioncourt

    “Flying is learning how to throw yourself at the ground and miss.” —Douglas Adams, Life, the Universe, and Everything Latest News I was so excited to be a guest on this episode of Lurking for Legends, where we discussed my books, the writing process in general, and more. Check it out and watch their other interviews. It’s a great show! 📚 The Dragon's Brood Cycle Virtual Book Tour and Giveaway 📚✍

  • kozuettaさんの感想・レビュー

    何はともあれ、 やっと読めました。 点訳ありがとうございました。 サイン会の賑わいが懐かしい。 出版、おめでとう!!!!!

    kozuettaさんの感想・レビュー
  • WindowsからMacBookへ3日で全部移行、そしてMacに慣れるためのTIPSのまとめ | AppBank

    私の社会人生活1日目から10年間、ずっと付き合ってきたWindowsから、この年末年始にMacbookへ乗り換えました。理由は Apple Store で新品のマッキントッシュを買う夢をみたからです。 <WindowsからMacへの3ポイント紹介> 先にことわりますが、私は windows 信者と言っても良いくらいウィンドウズが好きなのですが、この3日間で以下の結論を導きだしました。 WindowsユーザーはMacに移行した方がいい。もうWindowsとはサヨナラだ。特にiPhoneユーザーなら、PCMacにするべきだ。 操作感はかなり違うものの実はMacを使いこなすにあたって覚えることは少ない。ショートカットキーも1日で慣れる。 移行時に多少面倒くさいのはiTunesやメーラーの移行ぐらい。あとは簡単。 というわけで、いかにMacBookがすばらしいか、まだ使い始めて1週間経っていない

  • t2b - Twitterのツイートをブログに自動投稿

    t2b は 1日分(前日分)のTwitterへのステータス更新(つぶやき)を抽出して、自動でブログへ投稿するオンライン・サービスです。 ご利用は無料です。 ※ t2bは現在α版試験運用中です。予告なくメンテナンス、仕様変更、サービス中断、終了を行う場合があります。 現状は OAuthに対応している Bloggerや、AtomPubに対応しているブログ(例:livedoor Blog, アメブロ, So-net ブログ, はてなダイアリー, mixi 日記など) でご利用いただけます。 対象ブログがBlogger(OAuth)の場合、アカウント(OpenID)やTwitter(OAuth)含めて t2b 側に他サービスのアカウント情報を保存する必要が無いためお薦めです。

  • Easy Accessibility Testing with the NVDA Screen Reader (Yahoo! Developer Network Blog)