タグ

2016年7月27日のブックマーク (5件)

  • IT芸人が訊く、おっさんエンジニアが“老害”にならないために(後編) | HRナビ by リクルート

    増井さんが「今、気になる人」に直撃する新連載。「スタートアップにベテランエンジニアが加入した影響」をテーマに、Incrementsの海野弘成社長と語った前編の続きです。後編はIncrementsに2016年5月に入社したベテランエンジニア、田中洋一郎さんも交えて、「ベテランと若い会社の上手な付き合い方」について語りました。 IT芸人が訊く、なぜ優秀なおっさんエンジニアを次々と採用できるんですか?(前編) おっさんが“老害”にならないために (前編からの続き。増井さん、田中さんを連れて会議室に戻ってくる) 増井:洋一郎さん、お仕事中に突然声かけちゃってすみません(笑) 田中:大丈夫だけど、僕なんで呼ばれたの?(笑) 増井:今、海野さんに「若い会社におっさんが入ったことによって、どんな変化が起こったか」という話を伺っていたんですよ。それで、せっかくだから“入社したおっさん側”の話も聞きたいな、

    IT芸人が訊く、おっさんエンジニアが“老害”にならないために(後編) | HRナビ by リクルート
  • IT芸人が訊く、なぜ優秀なおっさんエンジニアを次々と採用できるんですか?(前編) | HRナビ by リクルート

    変化の激しいエンジニアの世界で、どうすれば成長し続けられるのか。飲店向け予約台帳アプリを手がける「トレタ」の増井雄一郎さんが、そのヒントを解説する連載がリニューアルしました。今回からは、「IT芸人」の異名を持つ増井さんが今、気になる人に直撃。エンジニアとしてのキャリアパスや最新のテクノロジーなどについてインタビューします。 今回登場いただいたのは、プログラマ向け技術情報共有サービス「Qiita」を運営するIncrementsの海野弘成社長。同社には昨年11月、元グーグルの及川卓也さんが入社、その前後にも著名なエンジニアがジョインしています。なぜ、いちベンチャー企業が次々と優秀なエンジニアを獲得できたのかーー海野さんに聞きました。 ※後編はこちら IT芸人が訊く、おっさんエンジニアが“老害”にならないために 平均年齢20代の会社に40代が入社……摩擦はなかった? 増井:海野さん、今日はよろ

    IT芸人が訊く、なぜ優秀なおっさんエンジニアを次々と採用できるんですか?(前編) | HRナビ by リクルート
  • ざっくり概要!Linuxセキュリティに関する基礎知識まとめ

    Linuxは企業のサーバとして利用されることが多い。 そのため、Linuxセキュリティ対策はとても重要なポイントだ。 このページではLinuxセキュリティの基礎対策について概要をご紹介する。全体像をざっくりと把握するにはちょうど良い内容になっているだろう。参考にして頂ければと思う。 Linuxセキュリティ対策 オープンソースとセキュリティについて オープンソースで大丈夫? Linuxはオープンソースで開発されている。つまりソースコードが公開されている訳だ。 「ソースが公開されているなら、悪意のあるユーザが弱点を見つけられるのでは?」 という疑問はもっともだ。実際、誰かが脆弱性を見つけて、それを報告しなければ、その人しか知らない脆弱性が残るということになる。 また、多くの人があらゆる要求に対して、多数の機能を追加することがあるため、ソースコードがどんどん膨らんでいく。そうなると、多機能

  • 鈴木淳也さん | Research | Asa Ito

    鈴木淳也さんは、ソニーでオーディオ技術開発にたずさわるエンジニア。鈴木さん自身のご経験を超えて、エンジニアとしての専門的な知見について学ばせてもらう講義のようなインタビューでした。私のの内容についても、ひとつひとつ丁寧にコメントしてくださいました。 2016年6月29日東工大伊藤研究室にて 鈴木淳也さんプロフィール 1966(昭和41)年生まれ。ソニー(株)リサーチ・サイエンティスト。オーディオ技術開発に携わる。1991年より視覚障害者用パソコンソフトメーカにて視覚障害者用の点字ワープロの開発を行ったのち、1993年よりソニー(株)勤務。その間、2000年から2003年まで日障碍者リハビリテーション協会に出向し、IT教育によるアジア障碍者リーダーの育成に従事。また、2007年から2012年まで東京大学研究員として盲人の障害物認知メカニズムの研究、2009年から2014年まで富山大学にて

  • Windows 10 Anniversary Update でアクセシビリティがさらに進化 - Windows Blog for Japan

    使い慣れたキーボード操作 ナレーターのキーボード コマンドが変更され、他のスクリーン リーダーをご利用の方にとっても使い慣れたものになりました。また、一部のキーボード操作が人間工学に基づいて簡略化されたため、入力しやすくなっています。 スキャン モードの導入 ナレーターに「スキャン モード」という新しいナビゲーション モードが導入されました。スキャン モードを有効化するには、CapsLock + スペース キーを押します。スキャン モード中にスペース キーを押すと、Web ページのリンクやアプリのボタンなど、操作したい項目をアクティブにすることができます。 6 段階の詳細レベル ナレーターで 6 段階の詳細レベルがサポートされ、テキストの特性に関する詳細を確認できるようになりました。CapsLock + Ctrl + プラス記号キーを押すと、レベルが順に切り替わります。詳細モード 0 (ゼ

    Windows 10 Anniversary Update でアクセシビリティがさらに進化 - Windows Blog for Japan