タグ

ブックマーク / directorblog.jp (57)

  • 部下を動かした上司の名言 : LINE Corporation ディレクターブログ

    どうもこんにちは。ポータルグループに所属している畑山です。 今年の6月で前職からライブドアに転職してちょうど1年になりますので、これまで私の心を動かした上司の名言を皆さまにお話しようと思います。 【01】「とりあえず、っていうな」 この言葉、入社して初めての会議で指摘された言葉です。 基中の基でお恥ずかしい限りですが、「とりあえず」を使うと以下のような不毛な会話が生まれてしまいます。 某上司「畑山君、○○を確認してきて」 私  「とりあえず確認しました!」 某上司「確認をとりあえずしてどうするの...(睨)」 私  「...すみません」 「とりあえず」では、確認する意味がありません... その他にも「とりあえずやってみましょう」と使うケースもありますが、「とりあえず」ということは目標設定がしっかりしていないわけで、後に出た結果をどう判断するかが曖昧になってしまいますし、意思決定が遅れて

    部下を動かした上司の名言 : LINE Corporation ディレクターブログ
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2008/06/27
    とりあえず、気をつけなければ
  • アナログな企業へのアプローチ方法 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    はじめまして。ライブドアでディレクターをしている川口です。私は2005年5月にライブドアを退職し、ちょうど3年を経て戻ってきました。前職では大手の広告営業会社に勤めており、担当の港区赤坂の街へ、毎日電話○件、飛び込み訪問○件、日商○万円という日々でした。 ライブドアで、私の泥臭い営業経験を生かすことができればと思い、今回、「アナログ企業へのアプローチ方法」ついて書きたいと思います。というのは、ライブドアブログでは、有名人や専門家の方にブログを使って頂けるように、芸能プロダクションや出版会社への提案を強めようとしているからです。 芸能プロダクション、個人で活動するアーティスト、様々な分野の専門家などは、可能性として、業務上インターネットに頼らない、または活用できていないケースが少なくありません。そのような方に対する効果的なアプローチ方法を挙げてみました。 【01】メールより電話 アナログ企業

    アナログな企業へのアプローチ方法 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2008/06/06
    売るより一緒になって考えてあげる、相談する
  • Excelのグラフでデータを見よう : LINE Corporation ディレクターブログ

    livedoor Blog でデータ集計を担当している石津です。 今日は Excel にてデータをグラフ化にした時の見せ方について書きたいと思います。 比較的にExcelを使い始めて間もない方や、Excel でグラフを作った事がない方が見ていただけると幸いです。 【01】数字を精査、表にする 今回は Microsoft Office Excel 2003を使った「200X年XX月に新規加入者」のデータ精査が対象になります。 私自身は数字を扱うのが好きなので、生データ(登録日・年齢などの数字)をそのまま csv や tsv などで出してもらい、精査する事が多くあります。 まず精査する時には、皆さんもよく Excel から該当するデータを抽出する時に使用していると思いますが、 ・オートフィルター機能 ・VBA を使用して該当の数字を抽出しています。オートフィルター機能を使用して抽出します。 オ

    Excelのグラフでデータを見よう : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 入社して驚いた!ライブドアの特徴 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、豪です。 私はすでに2度、livedooe ディレクターブログに記事を書いていますが、まだライブドアに入社2ヶ月にも満たない新人です。 今回は、入社のきっかけと入社後感じたライブドアの特徴について書きたいと思います。 【00】 きっかけは、Webだった。 入社以前、私は趣味Webサービスを自作した経験しかなかったのですが、縁あってライブドアにお誘いいただきました。 そのきっかけは、約5年前だったでしょうか。あるWebマガジンにライターとして寄稿していた際、その主催者に「Blogってのがあるらしいよ。やってみない?」と声をかけていただいたことでした。 その後、私はカスタマイズのために HTMLCSS を学んでいき、Webサイト制作を仕事とした一方、私に Blog を勧めてくださった方はライブドアに入社されました。そして、その後、お誘いいただいたいというわけです。 なんとも

    入社して驚いた!ライブドアの特徴 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • Linuxのススメ - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、ライブドアでディレクターをしている河野です。 今回はディレクターという立場で、Linux のススメについて書きたいと思います。 ライブドアで使用しているサーバは、基的に「LAMP」(Linux+Apache+MySQL+PerlorPHP)の構成です。そして、私の所属しているモバイルメディアグループでは、今までの経緯やモバイルの特徴から、HTML やテンプレートエンジンである Template-Toolkit などのフロント周りのコーディングやディプロイ作業はディレクターの担当のため、Linux サーバ上で操作することが少なくありませんが、これは他のグループのディレクターと比べ珍しいかもしれません。詳しくは、「livedoor「モバイルディレクター」のご紹介」や「【座談会】 livedoor ディレクターの実態とその業務」をご覧下さい。 早速ですが、ブログをご覧の皆さんは、

    Linuxのススメ - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • 電話でユーザーと話す時の上手な対応法 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは。「ワイワイクラブ」「youbride」でサポートを担当している中野です。 livedoor のコンテンツでは珍しく、ワイワイクラブでは電話でのサポートを行っております。 ユーザーからの問い合せはメールと電話で受けており、様々なものがありますがやはり電話での問い合わせはメールに比べ、緊急のものやクレームとなるものが多いです。 例えば ・入金をしたが、ポイントが追加されていない ・サイトにアクセスする事ができない。 ・相手にメールを送る事ができない などがあります。 お金に関わる物や、ユーザー同士のやり取りをメインとしたコンテンツですのでサイトにアクセスできない事はもちろん、メールを送る事ができないとユーザーは非常にストレスを感じる事になりますよね。 そのため「早く解決して欲しい!」という意識があるため、メールより電話での問い合わせをして来るわけです。 メールでの問い合わせは考えな

    電話でユーザーと話す時の上手な対応法 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
  • 本には載っていないマーケティング2−「売る」ための3ステップ : LINE Corporation ディレクターブログ

    はじめまして。営業・マーケティング・広報を担当している高岳です。 前回、「には載っていないマーケティング−「コンセプト」を考えるときの3要素」と銘打って商品の「コンセプト」の重要性について書かせていただきました。今回は商品を実際に「売る」ための3つのステップについて書いてみたく思います。 みなさん「マーケティングの4P」という言葉をお聞きになったことはありますか? Product=製品、Price=価格、Place=流通、Promotion=販促活動、のそれぞれ頭文字を取って「4P」だそうです。よくマーケティングのとか講義では、この「4P」のミックスを最適にすることが商品を売るための要諦、といったことが述べられます。 実際、巷で人気職の(?)経営コンサルタントさんは、商売に悩むクライアントさんによく下記のようなアドバイスをします。 ===========================

    本には載っていないマーケティング2−「売る」ための3ステップ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 「あの仕事わすれてた!」となる前に、手帳を活用しよう。 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoor Blog 担当ディレクターの眞子です。今回は、私が実施している手帳の活用法についてご説明します。 以前、とある仕事をすっかり忘れていたことがあって、それ以来、手帳を使ったスケジュール管理をしています。 これが私の手帳です。(内容はダミーですが、雰囲気を合わせています。) 以前はタスクをメールで送信していましたが、手帳の方が早くて、見直しやすいことに気がつき、それ以来、もっぱら手帳派です。 めんどくさがりな性格なので、なるべくカンタンな利用にとどめています。 【01】私の手帳活用法 1.その日に実施すべき内容を箇条書きにする 左側の時間欄は気にせず、タスクを記載しますが、タスク名だけで、内容は書きません。また、文字の大きさも気にしてません。 手帳には項目のみ記載し、より詳しい情報はメールや fixdap に保存しておいた情報参照するなど使い分けています。 2.何

    「あの仕事わすれてた!」となる前に、手帳を活用しよう。 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 規制法案改正でどう変わる?コミュニティサイト : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoor ディレクターのケイです。 昨今18歳未満のネット被害を防ごうと様々な取り組みが行われていますが、一番身近なものが、携帯電話でのフィルタリングではないでしょうか。 また現在は、「青少年の健全な育成のためのインターネット利用による青少年有害情報の閲覧の防止等に関する法律案」なるものも議論されています。 この法案は、18歳未満の青少年に有害情報を閲覧させないようにすることで、青少年の健全な育成に寄与することを目的としているものです。 これらの背景には、出会い系サイト等が絡む事件が依然として減らないという実情があります。 警察庁の調べによると2007年上半期、出会い系サイトが関係する事件被害者の85% 以上が18歳未満であり、実にその95% が携帯電話からの利用なのです。 そういったこともあり、今年(2008年)は5年振りに「インターネット異性紹介事業を利用して児童を

    規制法案改正でどう変わる?コミュニティサイト : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 説得力を持たせる提案、7つの流れとは? : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。「livedoor スポーツ」担当ディレクターの川頭です。 日は「どうすれば、より説得力を伴った企画やプレゼンができるのか?」をテーマに、考え方を一つご紹介できればと思います。 【01】アイデアを実現させるために さて、スポーツというカテゴリでコンテンツを作っていく場合、他のコンテンツに比べて、そこまで複雑で高度なサイト設計や開発が求められることはありません。 むしろ、「どういった競技をコンテンツとして扱うことができるのか?」「どんなアスリートや関係者に登場して貰うことができるのか?」といったアイデアを、いかに実現させるのかといった営業的、交渉的業務に比重が置かれることが多くあります。 例えば、「livedoor スポーツ」では海外スポーツの報道に力を入れていたり、最近では、人気漫画スラムダンク』、『リアル』の作者・井上雄彦先生や、『キャプテン翼』でお馴染み、高橋陽一先生と

    説得力を持たせる提案、7つの流れとは? : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 他人から仕事を教わる時のコツ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、大橋です。 教わり上手な人の8つの「TIPS」 が紹介されていましたので、私なりの教わるコツを伝えてみたいと思います。 なぜ、あの人には教えたくなるのか? 教わり上手な人の8つのTIPS 教える側も感じ方が様々ですので、すぐに上の記事にある8つの項目を試してもいい反応は得られないかもしれません。 楽しそうな表情も、教え側からするとにやついていると思われかねず、「TPO を考えなさい」とむしろ怒られてしまうことだって考えられますね。 ここは、ある程度の信頼関係が築けている関係であることが前提条件で、前述の項目を踏まえてお話を進めてみたいと思います。 【01】質問上手になれ 話し上手な人は意外にも聞き上手であるとよく言われます。程よいあいづちやフォローをしつつ、相手を気持ちよくさせて色々な話題を聞き出すことができるからです。 教えてもらう場合であれば、効率よく、かつ時間を有効に使い

    他人から仕事を教わる時のコツ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • Ajax を加速する「 jQuery 」を知ってますか? : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。「が好き!」などを担当している根岸です。 【01】改めて、Ajax って、なんだろう? 最近は、Ajax を使用したサイトが増えてきました。 Ajax とはブラウザ内(リロードレス)でサーバー側との非同期通信(同期可)を行い、その結果、インタラクティブ性の高いユーザーインターフェースを構築する仕組みを指します。 2005年に登場した、 Google Maps や、 Google Suggest から一気に広まりました。 Ajaxとは、そもそも「 Asynchronous JavaScript + XML 」の略です。直訳すると「非同期な JavaScript と XML」となりますが、「なんじゃそりゃ?」で すよね。 昔ながらのWebサイトは、 (A)ウェブブラウザがページのリクエストをする (B)ウェブサーバーがリクエストされたページを HTML 形式で返す という通信を、

    Ajax を加速する「 jQuery 」を知ってますか? : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 企画書の「表紙」の作り方 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。 livedoor でディレクターをしている有賀です。 今回は、「企画書の表紙の作り方」について書きたいと思います。 企画の産み方や書類の作り方についてのノウハウはたくさんありますが、実際に書き起こすにあたって、意外に見落としがちなのが、「表紙」ではないでしょうか? 以前、ライブドア社内でも、「表紙を作っている時間があったら中身を充実させた方がいい」という考えを聞いたこともありますが、「顔」であり「看板」である表紙が無かったり、つたないようでは、中身に辿り着かなかったり、誤解されたりするケースがあることも事実だと思います。もちろん、中身が薄っぺらなのに表面だけ過度に着飾ったり、表紙の作成に注力し過ぎるのも考えものですが、あくまで相手に読んでもらうため、伝えるためのものですから、最低限の礼儀というか、丁寧さは必要だと私は考えます。 そこで、今回は、企画書の表紙の作り方を題材に、書

    企画書の「表紙」の作り方 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • オンラインプレゼンテーションツールでスマートにいこう : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoor でディレクターをしている渡辺です。 業務のなかでプレゼンをする機会は多々あります。 プレゼンの規模は数名程度の打ち合わせから、会議室での講演までさまざまですが、社内で打ち合わせをしているスタッフたちの姿をよく目にします。また、ライブドアには外部で講演をしているディレクターの方もいます。 社内のプレゼンは『パワーポイント』の資料をプリントアウトしてやることが多く、終わった後はコピー用紙でデスクがいっぱいになることもしばしば。打ち合わせの種類や目的にもよりますが、オンラインプレゼンテーションツールを使うのも手段のひとつかと思います。場合によっては普段よりスマートに見えるたり、無駄なコピーを減らせるというメリットもあります。 ということで、今回はプレゼンテーションツールを紹介したいと思います。 ■Zoho Show 『パワーポイント』と似たインターフェースなので、慣

    オンラインプレゼンテーションツールでスマートにいこう : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 枯れた技術で社内を潤す IRCを使おう! : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、livedoor でピクスや Auth などのサービスを担当している、ディレクターの櫛井と申します。 ウェブ業界特有のコミュニケーションだと思いますが、開発現場では実際に会って話すよりもインスタントメッセンジャー(以下、メッセンジャー)や“IRC” (チャットシステム)などの文字だけで会話を行うことが頻繁にあります。「会って話したほうが早いよ!」「隣にいるのにメッセンジャーで話すの!?」と驚かれることも多いですが、会って話すよりも効率的な部分があるからこそ、ここまで普及しているといえます。テキストによるコミュニケーションの利点としては、おもに以下の理由があります。 ・内容がログ(履歴)として保存されるので読み返しができる ・正確性が求められるテキストやソースコードは口頭では伝えにくい ・相手が席にいなくても情報を伝えられる ・急ぎの用件があるときなど、すぐに返答をもらえやすい

    枯れた技術で社内を潤す IRCを使おう! : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 1日のタスク管理法 - livedoor ディレクター Blog

    こんにちは。モバイルの中村です。 ディレクターの仕事のひとつとして、プロジェクトを進める際、発生したタスクをほかの職種の方に依頼する、という作業があります。依頼内容が決定していればよいのですが、ある程度調査を行う必要があったり、仕様を決めなければならなかったりと、依頼前に発生するディレクターのタスクも結構あったりします。 ディレクターが起点となるわけですから、タスクを抱え込んで依頼するのが遅れ、プロジェクト全体が進まなくなるのはいただけません。そこで今回は、正確にタスクをこなせるよう私が気をつけているタスク管理方法を書きたいと思います。 ■朝のメールのチェック 最低でも自分宛のメール、必要あれば自分の担当案件のメールだけは目を通します。ほかのフォルダは未読でもかまいません。ただのメールのチェックといっても休日明けの営業日などは数万件のメールを受信します。すべて見るとそれだけで1日が終わって

    1日のタスク管理法 - livedoor ディレクター Blog
  • livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog

    ※この記事は、2013年3月14日にアップデートしました。 こんにちは、「livedoor Reader」などのディレクターを担当している佐々木です。 「世界の技術者、刺激したい」―ライブドアRSSリーダー英語版公開 「RSSリーダーにも2対8の法則がある」と池邊CTOは言う。2割のヘビーユーザーが、8割のフィードを読んでいるというのだ。「livedoor Readerは、2割の人に最適化している」 これは弊社スタッフの偽らざる音なのですが、そうは言っても、より多くの人に使っていただけるよう、livedoor Readerのサイト上では初心者向けの説明を中心に掲載しています。 しかしそれによって、2割のヘビーユーザーに対して満足な説明ができていなかったのではないか、ということを心配してきました。 そこで今回は、Webディレクター向け(つまり、2割に相当するヘビーユーザーであるべき職種の人

    livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2007/07/26
    コマンドラインモードというのがあるらしい