タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (869)

  • TwitterやFacebookで呼びかけ――アラブの政変は何に対する戦いなのか?

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2011年1月29日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 あちこちで大変なことが起こりつつあると感じます。すごいことが起こっています。 まずは現在進行形のエジプト。ここのところ連日、数万人規模の反政府デモが起き、警察隊が催涙弾などで鎮圧にかかっています。デモ隊は30年近い独裁体制を敷いてきたムバラク大統領(なんと82歳!)の退陣を求めてます。 大変なことが起こっている、というのは、このデモの背景にインターネット、そしてネット上のサービスであるTwitterとFacebookが大きな役割を果たしているからです。

    TwitterやFacebookで呼びかけ――アラブの政変は何に対する戦いなのか?
  • 第3回 「モバイルデータ通信、どれを選べばいい?」と思う人に、私がアドバイスしたいこと(後編)

    自宅には固定インターネット回線を引いているが、プラスアルファで出先でのインターネットアクセス回線を確保したい。そんな人は、自分の活動範囲と各種サービスのサービスエリアを比べ、使い分けることを検討してはいかがだろう。 以下は私の事例だ。 自宅に光アクセス回線はあるが、一方でモバイルWiMAXのサービスエリアでもある。もちろん、各種3G回線のサービスエリア内でもある。だが、実際に仕事をする場所は、ほぼ毎日のように取材で出かけるため、1つではない。このため、モバイル利用のためにいくつかの回線を組み合わせて使っている。 まずはイー・モバイル回線+ポータブル無線LANルータがある。それ以前も、やはりイー・モバイルのUSB通信モジュールを用いていた。しかし、使い始めた頃は高速に感じていた定額制のHSDPA回線も、ユーザーの増加やインターネットコンテンツ・サービスの容量増加にともなって、だんだんと遅さを

    第3回 「モバイルデータ通信、どれを選べばいい?」と思う人に、私がアドバイスしたいこと(後編)
  • 第2回 「モバイルデータ通信、どれを選べばいい?」と思う人に、私がアドバイスしたいこと(前編)

    2009年7月にサービスを開始したモバイルWiMAXは、2010年8月にWiMAX屋外基地局開局数が1万局、政令指定都市の実人口カバー率で90%以上に達した。さらに2011年3月までに1万5000局の開局を目指す 世の中にはたくさんのワイヤレス通信サービスがある。自宅に引く固定回線や携帯電話を経由しての通信なども含めると、個人がインターネットにアクセスする手段はたくさんある。そのたくさんの手段からベストな組み合わせを選び、コストやパフォーマンスを比べながら最適解を探す。もちろん、私自身もみなさんと同じように多数のサービスから選択をしているが、世の中のワイヤレス通信サービスは多種多様で料金プランの設定が通信企業によって異なるため、何がよいのか考えることさえ面倒という方も多いのではないだろうか。 今回は私自身が何をどう考え、通信サービスを選んだり、相談された際に友人にアドバイスしているのかを紹

    第2回 「モバイルデータ通信、どれを選べばいい?」と思う人に、私がアドバイスしたいこと(前編)
  • 過去最高益とジョブズ氏の不在――Appleのこれから

    Appleが2011年第1四半期(10~12月期)の決算を発表した。四半期ベースで過去最高の売上高、純利益となっている(関連記事:AppleMaciPhoneiPadが好調で過去最高の四半期業績)。 Appleは、MaciPhoneiPadの販売台数がそれぞれ四半期として過去最高記録を達成したが、このことはすでにクリスマス商戦の好調な売れ行きから見えていたため、同社の株価は、時価総額で世界最大の石油会社であるエクソン・モービルにかなり迫るものと期待されていた。 しかし、そこに突然、スティーブ・ジョブズCEOが病気療養に入るというニュースが飛び出し、実際の株価は6%ほど下落することとなった。ただし、決算発表のプレスリリースでは、ジョブズ氏自身が「Appleはエンジン全開で前に進んでいて、すでにいくつかのエキサイティングな製品を輸送管にのせている状態だ」と語っており、CEO不在でも

    過去最高益とジョブズ氏の不在――Appleのこれから
  • 「Mac App Store」はソフトウェア産業を21世紀へと誘う

    話題のサービス、「Mac App Store」がスタートした。iPhoneiPad向けのApp Storeと比べて、はるかに高額なソフトが多い中、オープン初日だけで100万ダウンロードを達成するなど、滑り出しはいい。 ツイッターなどでの評判は賛否両論があるが、筆者の見立てでは、時間が経てば経つほど価値が増大し、しばらくすると「Mac App Store」抜きではMacを語れなくなるほどの重要なサービスになるのではないかと想像している。それどころか、今後ほかのOSにも模倣されかねない、PCの未来を決定的に変えてしまうサービスではないかとさえ思っている。その理由を以下で説明しよう。 Mac生態系の進化の重要なかなめ Mac App Storeはご存じの通り、Macのアプリケーションを発見、購入、ダウンロードするサービスで、新型MacBook Airが登場した「Back to the Mac

    「Mac App Store」はソフトウェア産業を21世紀へと誘う
  • 2011 International CES:ユーザーインタフェースの未来はどっちだ? - ITmedia +D PC USER

    PCはマウスとキーボードが1番? 多様化するユーザーインタフェース(UI)の進化の行く先はどこにあるのか。「From Touch Screens to Mind Control」と題したパネルディスカッションでは、UIの現状を認識することからスタートした。 CESでは、特定テーマを取り上げるパネルディスカッションが多数行われる。その1つがここで紹介するUIを討論する「From Touch Screens to Mind Control」だ 多様なUIが開発されているにもかかわらず、PCUIが依然としてマウスとキーボードが主流なのはなぜか、という問いに対し、タッチスクリーンなどの開発を手がけるSynaptics テクノロジーストラテジストのアンドリュー・シュー氏は「デバイスは進化してよりスマートになったが、人間はほとんど変わっていない。長年使い慣れたインタフェースが最も使いやすいと考えてい

    2011 International CES:ユーザーインタフェースの未来はどっちだ? - ITmedia +D PC USER
  • 使う前に知りたい「Mac App Store」5つの疑問

    Mac App Store」がオープン 1月6日夜、Mac OS X向けのアプリケーション販売サービス「Mac App Store」がオープンした。iPhoneiPadに向けてアプリを販売している「App Store」のMac版といえる存在で、購入にもiTunesアカウントを利用する。 実際にMac OS Xを10.6.6にアップデートしてストア機能を使ってみたので、まだ体験していない人が抱きそうな5つの疑問に答えていこう。 Mac OS Xを10.6.6にアップデートすれば、Dockに「Mac App Store」が登録される。左上のアップルメニューから開くことも可能だ 疑問1、当にワンクリックで購入できる? できる。Mac App Storeを使う1番のメリットは、この「インストールが簡単」という点にある。Apple IDを持っていれば、ログインして規約を読み、諸手続きを済ませて

    使う前に知りたい「Mac App Store」5つの疑問
  • 離れていても音楽セッションできる――ヤマハ「NETDUETTO」β版無料公開 ニコ生も対応へ

    ヤマハは1月6日、離れた場所にいるメンバー同士がリアルタイムに音楽セッションできる技術のβ版「NETDUETTO β」を公開した。現在はWindows版のみだが、アプリをインストールすれば無料ですぐに使うことができる。 離れた場所にいる4人までのメンバーが、同じ場所でセッションしているような感覚で演奏できる技術PCNETDUETTOアプリをインストール・起動し、同じセッション「ルーム」にログインすると、バンドメンバーとしてプレイできる。音質は、CD並みの44.1kHzから22.05kHz、11.025kHzと3つのサンプリング周波数から選べる。 従来の技術では遅延時間(レイテンシ)が大きすぎて使用に耐えなかったが、同社が楽器やルータなどの開発で培ってきたネットワーク技術をいかし実用的な範囲に収めることに成功。Windows版ドライバを使い、東京都内の家庭用光回線を使用した場合、レイテン

    離れていても音楽セッションできる――ヤマハ「NETDUETTO」β版無料公開 ニコ生も対応へ
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2011/01/06
    これは面白そうだ
  • 自分へのご褒美に、1万円前後で買えるオーバーヘッド型ヘッドフォンを一気レビュー

    自分へのご褒美に、1万円前後で買えるオーバーヘッド型ヘッドフォンを一気レビュー:プレゼントにも(1/8 ページ) 世の中の景気動向はまだまだ予断を許さないが、この冬はちょっとだけ一息つけそうな雰囲気になってきた。冬のボーナスは希望通りとはいかないまでも、それなりに手に入れ、いまは何に使おうか、それとも貯蓄にまわそうか悩んでいる時期だと思う。 そこで、1年間頑張った自分へのご褒美として、いつもより上質なヘッドフォンを買ってみてはいかがだろう。普段は「音が出ていれば何でもイイ」という人も、良い音のする、またはスタイルの気に入った格ヘッドフォンを手にすることで、今まで以上に音楽を楽しめると同時に、「ああ2010年は頑張って働いてこれ買ったんだ」と自分の努力を振り返りつつ、新たなモチベーションを高めてくれる記念の品となってくれるはず。そんな逸品を手に入れてはいかがだろう。 音楽は、時に心をリラッ

    自分へのご褒美に、1万円前後で買えるオーバーヘッド型ヘッドフォンを一気レビュー
  • アップル流イノベーションが大きく花開いた2010年(後編)

    アップル、モノづくりの姿勢 (→前編) ―― 2010年、アップルは時価総額でマイクロソフトを抜き、エクソンモービルに次いで米国2位の企業となりましたが、これによって社内の状況は変わりましたか? シラー まったく寸分違わない状態です。アップルは製品主導の会社です。我々がやっている仕事は、自分たちで欲しくなるクールな製品を作ること――自分の家族や友だちも気に入ってくれるような素晴らしい製品を作ることです。 我々の会社をウォールストリートの数字が何といっていようと、そんなことは我々には一切関係ありませんし、よりよい製品を追求し、開発する姿勢には何の変化ももたらしません。我々の“モノづくり”を追求しようという思いを、これまで通り鋭敏に保っています。 ―― ところで、最近私は“アップル3年周期説”というのを唱えています。初代iMacを発表した1998年、デジタルライフスタイルとiTunes、iDV

    アップル流イノベーションが大きく花開いた2010年(後編)
  • テレビにドーンとTwitter NHK BS2で「タッチ」初回&最終回放送

    「クリスマスの夜に何かが起こる」――NHK BS2で12月25日夜、アニメ「タッチ」の初回と最終回を、視聴者のTwitterタイムライン付きで丸ごと生放送する。 放送するのは、第1話「誰がなんと言おーとオレたち双子です!!」(1985年3月24日放送)と、第101話「新しいスタートライン・上杉達也は浅倉南を…」(1987年3月22日放送)。 画面を2分割し、左側にアニメ映像、右側に視聴者のTwitterタイムラインを表示。ハッシュタグを付けてつぶやくと、画面でつぶやきが紹介される。“NGワード”もある程度設定されているそうで、過激な内容や番組に関係ない内容などは、表示されないかもしれない。ハッシュタグは「近日発表する」という。 主題歌を歌った岩崎良美さんや、お笑いコンビのザ・たっちなど、タッチにゆかりの深いゲストも登場する。 放送は25日午後8時~9時59分。タッチの名場面、名セリフ、思い

    テレビにドーンとTwitter NHK BS2で「タッチ」初回&最終回放送
  • アップル流イノベーションが大きく花開いた2010年(前編)

    ―― 今年はアップルにとって非常に大きな年でしたね。新製品が目白押しで、今となっては「iPad」の発表からまだ1年も経っていないなんて信じられません。 シラー そうですね。日での発売が始まった5月から数えると1年弱どころか半年ほどしか経っていないのですから、私も驚きます。せっかくなので、ここで2010年の冬商戦の商品ラインアップを振り返らせてください。 まず1つの目玉は「MacBook Air」です。これはノートPCの未来の方向性を指し示す商品だと自負していますし、11インチと13インチのどちらも、大変好評をいただいています。その一方で、「MacBook Pro」シリーズも健闘しています。「iMac」も大人気でして、日で1番、売れているデスクトップPCとなっています。Macといえば、ソフトウェアもiLifeの新バージョンを出して、iMovie、iPhotoとGarageBandを新しく

    アップル流イノベーションが大きく花開いた2010年(前編)
  • 「なう」が新語・流行語大賞トップ10入り

    「ユーキャン新語・流行語大賞」が12月1日発表され、トップ10に「~なう。」が入った。年間大賞は「ゲゲゲの~」が選ばれた。 事前に公表された60のワードから審査員らが選んだ。「~なう。」については「簡単な外来語だが、『NOW』でもなく、また『ナウ』でもなく、ひらがなの『なう』だからこそ、Twitterの上を浮遊するいまの時代の気分が表現しやすいのかもしれない」と説明している。「受賞者」は、「デジタルネイティブ」な高校生として知られる「うめけん」(@umeken)こと梅崎健理さん。 新語流行語大賞に選ばれたのは以下の通り。 トップ10年間大賞 ゲゲゲの~ トップ10

    「なう」が新語・流行語大賞トップ10入り
  • 「バルス」を耐え抜け! 「あけおめ」に負けるな! mixi支える“ソーシャルな”技術力

    「データベースの能力をスパーンと超える書き込みが来ても、落ちない作りにはしているつもりです」 2100万人が利用するSNS「mixi」で、最も書き込みが多いのが、つぶやき機能「mixiボイス」。開発を担当するミクシィの技術者・井上洋平さんは、さらりとこう言う。 例えば「天空の城ラピュタ」地上波テレビ放送時。パズーとシータが滅びの呪文「バルス」を唱えると、ネットには「バルス」の書き込みが殺到、この負荷に耐えきれず毎回のように落ちてしまうサービスもある中、mixiボイスは健在。バルスの連投に耐え切る。 サッカーワールドカップで、日本代表チームが金星を挙げた瞬間。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日が優勝した瞬間。大事件が報道された瞬間。予想も付かないタイミングで書き込み量は急増し、トラフィックが跳ね上がる。 予測不能な“人の動き”に対応し、巨大なトラフィックを支え切る――その裏側

    「バルス」を耐え抜け! 「あけおめ」に負けるな! mixi支える“ソーシャルな”技術力
  • 「iOS 4.2」ついにリリース――登場8カ月目のiPadを一新するアップデート

    iPadは、実はまだ市場に出てから8カ月もたっていません(日での販売開始は5月28日なので、まだ半年もたっていない)。1月の製品正式発表前から、『こんな製品が出てくるのではないか』というウワサはかなり長くありましたが、このわずか8カ月ほどの間に、一気に広がり、ウワサをしていた人々の想像も及ばないほど幅広い使い方をされ始めています」――そう語るのは、iPadの製品担当マネージャー、スコット・ブロデリック氏だ。 「アップルは、スマートフォンとノートPCの間に、何か新しいカテゴリーの商品を生み出す余地があるのではないかと考え、電子メール、Webブラウジング、写真、ビデオ、音楽、電子ブックといった幅広い用途を、優れた使い心地で実現できる機器として、iPadを出しました。新カテゴリーの製品だというのに、人々はこれに飛びついて最初の180日だけで750万台も売り上げる大ヒット商品になりました。これ

    「iOS 4.2」ついにリリース――登場8カ月目のiPadを一新するアップデート
  • ぼくが13インチMacBook Airを買った理由

    10月20日(日時間21日)、アップルは「Back to the Mac」と呼ばれるイベントを開催し、新しい「iLife'11」を発表、2011年夏に登場する予定の次期Mac OS X「Lion」について簡単な紹介を行った。このイベントの最後に発表されたのが新しい「MacBook Air」だ。 2008年1月のMacWorld Expoで発表された初代MacBook Airは、MacBookファミリーの中で唯一光学ドライブを内蔵しない、最も持ち運びに適したMacだ。発表時に、ジョブズCEOが封筒から取り出す演出が話題となった。この初代機の発表以来、MacBook AirはCPUやチップセット(内蔵グラフィックス含む)、あるいはストレージ容量を変更したマイナーチェンジを2回行い、3世代を重ねてきた。今回発表された4世代機は、初めてボディを一新したメジャーチェンジとなる。 第4世代MacBo

    ぼくが13インチMacBook Airを買った理由
  • 2010年のクリスマスを飾る“最強”の布陣――新型「iPod」ファミリー徹底レビュー

    新しいiPod shuffleは、2005年に登場した初代モデルより大きな丸い再生ボタンを搭載し、その回りに音量ボタンと曲送り/曲戻しボタンを配した円形5ボタン仕様がトレードマークになっている。昨年の第3世代モデルは、体からボタン類を一切取り払って、その代わりヘッドフォンに3つボタンのリモコンを搭載し、曲名/アーティスト名/プレイリスト名を読み上げるVoiceOver機能を加えることで、従来のシャッフル再生に加えて、ユーザーが設定したプレイリストでの再生も可能にしていた。これはこれでよかったが、リモコンボタンを2度押しして曲送り、3度押しで曲戻しをする操作は面倒な部分もあった。 アップルの最高経営責任者、スティーブ・ジョブズ氏は「みんな、やはりボタンが欲しいだろう」と昨年の方針を一蹴すると、第2世代Shuffleの操作性と、第3世代のVoiceOver及びプレイリスト再生機能をいいとこ取

    2010年のクリスマスを飾る“最強”の布陣――新型「iPod」ファミリー徹底レビュー
  • Google、モバイル版「Google Docs」に編集機能を追加 iPadにも対応

    Googleのオンラインオフィススイートの文書を、AndroidiPhoneiPadで編集できるようになった。 米Googleは11月17日(現地時間)、オンラインオフィススイート「Google Docs」の文書をAndroid端末、米AppleiPhoneおよびiPadで編集できるようにしたと発表した。編集機能はまず英語版に追加され、ほかの言語にも順次対応していくとしている。対応OSは、Android 2.2およびiOS 3.0以降。 対応する端末のWebブラウザで「docs.google.com」にログインし、文書を表示すると右上に「Edit」ボタンが表示されるようになった。このボタンをタップすると、編集が可能になる。編集結果はデスクトップ版と同様に、更新ボタンでほぼリアルタイムで反映される。音声による入力もできる。 Googleは6月にDocsの文書をAndroidiPad

    Google、モバイル版「Google Docs」に編集機能を追加 iPadにも対応
  • パッチングもアナログシーケンサーも――KORGのiPad楽器、第2弾は名器MS-20+SQ-10=「iMS-20」

    iMS-20はiPad用ドラムアプリ「iELECTRIBE」と同じくコルグのソフトウェア部門が開発。佐野電磁氏がコンセプターとなっている。佐野氏はDS-10企画・開発の中心人物の1人で、先頃、DETUNEを設立。ニンテンドーDS向けソフトシンセ「KORG M01」の発売を12月4日に控えている。 iMS-20のベースとなったMS-20は、MIDI規格もまだ存在しなかった1978年に生まれた、当時としては破格に安価で高機能なアナログシンセサイザー。当時の価格は9万8000円。モノフォニックではあったが、2基のVCOを備え、ハイパスフィルター、ローパスフィルターを2つとも装備。さらに、ケーブルを差して回路をつなぎかえるパッチングが可能で、Moogなどの大型モジュラーシンセサイザーにしかなかった自由度を持っていた。 DS-10は2VCOなどのMS-20に近い部分はあるが、MS-20の廉価版である

    パッチングもアナログシーケンサーも――KORGのiPad楽器、第2弾は名器MS-20+SQ-10=「iMS-20」
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2010/11/09
    これ面白そう。しかしiPad専用化
  • そんなスペックで大丈夫か?:11インチMacBook Airを徹底比較 (1/3) - ITmedia +D PC USER

    新型「MacBook Air」の発売からほぼ1週間が経過した。事前のウワサ通り、米国で行われた「Back to the Mac」イベントでは、新しいMacBook Airのラインアップにこれまでの13インチよりも一回り小さな11インチモデルが追加された。4月の「MacBook Pro」、5月の「MacBook」からだいぶ間が空いたが、これから迎える年末商戦に向け、今回のアップデートでようやくMacBookファミリーの新ラインアップがそろった形だ。 アップルが「iPadの特徴を取り入れた」と語る新型MacBook Airボディは、厚さが約17ミリ、11インチモデルの重量は約1.06キロと、これまでになく薄く、そして軽い。Windows機であれば選択肢の多いこのクラスのノート型Macの登場は、特に日Macユーザーにとっては“待望”のモデルといえるだろう。実際、MacBook Airが発売さ

    そんなスペックで大丈夫か?:11インチMacBook Airを徹底比較 (1/3) - ITmedia +D PC USER