socialmediaに関するmitsukiのブックマーク (161)

  • 『テクノロジー : 日経電子版』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『テクノロジー : 日経電子版』へのコメント
    mitsuki
    mitsuki 2011/01/04
    遅ればせながら。この記事のブクマコメントにいろんな視点があって面白い。
  • トリプルメディアは「POEM」

    ペイドメディア、オウンドメディア、アーンドメディアを「トリプルメディア」と呼ぶのは和製英語海外では3つのメディアの頭文字をとって「POE」と呼ばれるのを見聞きしたことがあるが、それもそれほど一般的な呼称ではないようだ。F5デジタルコンサルティングのグレゴリーバージ氏は、3つのメディアを「POEM」と呼んでいる。文字通りの詩を書くなら、インスピレーションと紙とペンがあればよいが、「POEM」を書くなら、目的に沿ったストラテジー、ひとつのストーリー、魅力的なメッセージ、多数のメディアや端末への適応、消費者ニーズへのフォーカス、チャネルのミックスが必要だという。特に目新しい指摘ではないが、「紙とペンを使うだけではなく複数のメディアや端末も」「紙やペンの品質よりも読者のために」といった比喩がおもしろい。グレゴリーバージ氏は、10月に開催されるアドテック東京のスピーカーにもなっているようだ。

    トリプルメディアは「POEM」
    mitsuki
    mitsuki 2010/09/29
    Paid/Owned/EarnedにMを加えた。「特に目新しい指摘ではないが、「紙とペンを使うだけではなく複数のメディアや端末も」「紙やペンの品質よりも読者のために」といった比喩がおもしろい。」
  • Digital: Likes Turn Facebook Into Loyalty Card of the Web | Digital - Ad Age

    How Your Likes Are Turning Facebook Into the 'Loyalty Card of the Internet' Brands Such as Levi's, Urban Outfitters Are Using the Clicks of Approval to Tailor Marketing, but Will They Scare Consumers? NEW YORK (AdAge.com) -- Facebook has been collecting thumbs up on everything from Levi's black denim leggings to Sarah Palin videos since April. But where do all those clicks of approval go? And when

    Digital: Likes Turn Facebook Into Loyalty Card of the Web | Digital - Ad Age
    mitsuki
    mitsuki 2010/09/25
    Facebook Likeボタンの活用は、まだ多くがボタン設置に留まる。マーケ部門とIT部門がもっと連携しないと面白くはならない、と。
  • Twitterが独自のターゲット広告を展開する予定だとか - 田中慎樹メモ

    Ad:Tech LondonでTwitterのプロダクトマネージャーRajaramanさんが、今後ターゲット広告を展開する、と予告したとのこと。 今日Rajaramanは、今後Twitterは、広告主がユーザー・フォローしている人物やブランドに基づいて広告ツイートを出せるようにする、と語った。 FT(Financial Times)によると、Rajaramanは聴衆にこう言ったという。「私たちは、ターゲティングの機構を組み込み、みなさんがオーディエンスを捕えられるよう推進していきます。今は事実上まだキーワードだけですが、根的な目標は、その人が誰をフォローしているかに基づいて対象を絞り込んでいくことです・・・これが軌道に乗れば、従来型のブランド広告以上の大きなチャンスが広がります。」 Twitter、フォロー先に基づくターゲット広告ツイートの提供へ | TechCrunch Japan 上

    Twitterが独自のターゲット広告を展開する予定だとか - 田中慎樹メモ
    mitsuki
    mitsuki 2010/09/22
    ブログ書きました。開示されたターゲット広告構想はTwitterの強みを最大限活かしてはいないという話。
  • http://techcrunch.com/2010/09/21/mario-party-facebook/

    mitsuki
    mitsuki 2010/09/22
    いいね
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • D.C.Partners 人気の家具・北欧風インテリア販売

    2014.09.25BLOG はじめました。 平素は当サイトをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 今後とも多くのみなさまにご利用いただけるよう、ブログを更新していきますのでよろしくお願いいたします。

    mitsuki
    mitsuki 2010/09/17
    自分が面白い意見だと思ったのはこの3人。1. 見事な切り口で表現した平塚さん、2. 企業の機能論に落とした遠藤さん、3. 現状のソーシャルメディアももっと変われよと身も蓋もない渡辺さん。
  • Facebook Job Search App Gets $6M in Funding

    mitsuki
    mitsuki 2010/09/16
    LinkedInをひっくり返すアプリケーションをFacebook上で提供できるかも。という話。
  • 薬学博士マーケターが挑んだ、BtoB企業初のiPadマーケティング 私がiPadをマーケティングに活用したワケとその成果

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    薬学博士マーケターが挑んだ、BtoB企業初のiPadマーケティング 私がiPadをマーケティングに活用したワケとその成果
    mitsuki
    mitsuki 2010/09/16
    こちらがiPadの施策編。iPadアプリは番組コンテンツ寄りに。DL数は1ヶ月で約1万。 【感想→】せっかくiPadアプリで展開するなら、これをSocialmediaに繋ぎこむ施策ができたら先進的なイメージがより高まったかも。
  • 薬学博士マーケターが挑んだ、BtoB企業初のiPadマーケティング 初めてのトリプルメディア戦略構築の舞台裏

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    薬学博士マーケターが挑んだ、BtoB企業初のiPadマーケティング 初めてのトリプルメディア戦略構築の舞台裏
    mitsuki
    mitsuki 2010/09/16
    最後まで読んでから、iPadの具体的施策は次の記事で紹介すると知らされるこの脱力感。でも、よいまとめです。
  • mediologic.com/weblog » ナビゲーショナルな需要喚起メディアとしてのソーシャルメディア:mixi meetup 2010のディスカッションより。

    先日行われた mixi meetup 2010 のセッションで僕が受け持った、 『ソーシャルメディア×マーケティング』に関するディスカッション。 その35分の内容、+高広の意見をいかにまとめました。 テーマは『ソーシャルメディアはマーケティングになぜ貢献するのか』、と設定。 なぜこのテーマなのか? 僕はどうしても今の”ソーシャルメディアマーケティング業界”が、「ソーシャルメディアを使って何かしよう」というムーブメントに見えてしょうがない。 つまり”全く新しいものだから、ちゃんと理解しておかないといけません。やらなくちゃいけません。”といった風潮がどうも好きではない。 もしマーケティングに貢献するのであればむしろ、 「既存のマーケティング活動の中で、理想としては行ないたかったのだけれども、実現できなかったこと」 を背負うツールとなるはず、というのが僕の考え方。 例えば、むかーしか

  • http://japan.internet.com/wmnews/20100913/3.html

  • なぜ企業はツイッターマーケティングで勘違いするのか – マーケティング is.jp

    ソーシャルメディアに(というよりもツイッターに)注目が集まり、ツイッターのアカウントを取得する企業が増えてきました。 僕自身も企業のウェブ担当者としてツイッターアカウントの管理や運用をしているのですが、ツイッターがテレビや雑誌などで取り上げられるにつれ、今までネットマーケティングに力を入れていなかったような取引き先や知人の会社からも「ウチもツイッターはじめました!」というような連絡が日々入るようになってきています。 急速なツイッターの普及を感じるとともに、企業の多くがアカウント開設の手軽さにまかせてツイッターをはじめていることを(余計なお世話でしょうが)心配になってしまいます。 情報配信よりもコミュニケーション? たまたまネットコミュニケーションの勘所をおさえた担当者がいる場合などは(継続性を無視すれば)それでも良いのかもしれませんが、そういった経験やセンスがない普通の人が企業アカウントの

    なぜ企業はツイッターマーケティングで勘違いするのか – マーケティング is.jp
    mitsuki
    mitsuki 2010/09/09
    長期的にはソーシャルを避けるのは難しいので、今からやっておくのは「あり」だと思います。ただ現状で最も得やすいのは担当者のトレーニング効果だけだったりするし、短期的なリターンだけを見るとちょっとつらい。
  • Ameba、特定のブロガーにネタを提供できる広告商品を販売

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Ameba、特定のブロガーにネタを提供できる広告商品を販売
    mitsuki
    mitsuki 2010/09/09
    頑張ってる
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。7月29日(月)~8月4日(日)〔2024年8月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 新卒の子に「とりあえずこれ」と伝えたら生産性が10倍になったメモ(なのに1万字越え)|やまだくにあき 2位 「クレカを止めても不正利用が止まらない」のメカニズム【鈴木淳也のPay Attention】-Impress Watch 3位 とある博物館の売店を運営することになった話 – icoro 4位 夫の作る麻婆豆腐が絶品 5位 全部ア段にすると古典インドっぽくなる言葉 6位 【読書感想】「叱れば人は育つ」は幻想 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言 7位 「黒字、出ちゃいました」 独立から半年、デイリーポータルZの今 林雄司に聞く (1/4) :: デイリーポータルZ 8位 スイカはこう切って!種が一気

    はてなブックマーク開発ブログ
  • Voxサービス終了のお知らせ | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供

    シックス・アパート株式会社では、個人向け無料ブログ・サービス「Vox」のサービスを、2010年10月1日早朝をもって終了いたします。米国でも同時に(西海岸時刻で9月30日)サービス終了となります。Voxは新しいコンセプトのブログとして2006年秋にスタートし、約4年間サービスを提供してまいりました。 今回のサービス終了に伴い、ユーザーの皆様がブログを安心して継続いただけるよう、Voxに投稿されている記事、フォト(写真)・ムービー(動画)の移行ツールをご案内させていただきます。 件に関する詳細は、http://closing.vox.com/jp/をご覧ください。

    Voxサービス終了のお知らせ | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供
  • ハフィントン流最強ニュースサイトの作り方

    重鎮 マルチな活動で数字では見えない存在感をもつアリアーナ・ハフィントン(10年4月) Phil McCarten-Reuters もし今日のインターネットメディア業界の勝者を決めるとすれば、断トツでアリアーナ・S・ハフィントンだろう。彼女が創設したニュースサイト、ハフィントン・ポストの6月のユニークビジター数(同じ閲覧者の重複を省いて集計したサイト訪問者数)は2439万に達した。他の多くのネットメディアと比べれば5倍近く。ワシントン・ポストやUSAトゥデーのサイトを上回り、ニューヨーク・タイムズ電子版にも迫る勢いだ。 2010年のハフィントンの売り上げは約3000万ドルに達する見込み。既存の巨大メディアに比べれば取るに足りない額だが、ネット上のライバルの多くよりははるかに大きい。そして遂に、わずかながら利益も出始めた。 ただしネットメディア業界における存在感は、数字だけでは分からない。5

  • 『広告会社の強みを棚卸しすべき時。』

    次世代広告+コミュニケーション論。現場で作ってて気づくこと。自分が忘れないための思考整理ログ。日常の断片と写真。 今日出た、宣伝会議・10.09.01「ソーシャルメディア・マーケティング」特集号の中で、大広・梅田さん、東急・津田さん、ADK太駄さん、博報堂・須田で、座談をしている(計4P)。 テーマは「広告会社が、今すべきこと」。 この座談に参加して、自分なりに深堀りできたのは、広告会社が今、やたら新しいビジネスだ、新しい収益源開発だ、と、いう時に、無数のサービス競合に対して、いったい、我々の「強み」は何なのだろう?という、直近のテーマだった。 たどりつけたのは、下記、文箇所だが、詳細はぜひ、誌をお読みいただきたい。 警鐘を鳴らすつもりはないが、我々は、大事にすべきビジネスを、おろそかにすべきではないし、 と、言って、20世紀にうまくいってた、今までのビジネスをただくりかえし、地盤沈下

    『広告会社の強みを棚卸しすべき時。』
    mitsuki
    mitsuki 2010/09/02
    強みは@ksdkjp曰く”ビールメーカーが配っていた社名入りの栓抜きのように「使ってもらえる広告」をつくる。”とのこと。毎日使って貰っている機能は一杯あるので、はてなで"機能スポンサー"枠を作ろうか。
  • mediologic.com/weblog » サイトを企画する時に考えたい、4つのポイント。

    ■サイトを企画する時に考えたい、まず4つのポイント。 Webサイト、特にブランディングサイト、スペシャルサイト、キャンペーンサイトというものを企画する時に気をつけたいこと。 Google勤務時代はさすがにそういう仕事はなかった訳ですが、博報堂、電通、そして今に至るまで、サイトの企画をする際に、気をつけてきたこと、一緒に仕事をするスタッフとシェアしてきたこと、そしてこれから一緒に仕事することがあるかもしれない人々にもシェアしたい、僕の考え方をまとめておきたいと思います。 1)そもそもWEBサイトに人は来ない 僕自身、多数のWEB企画に参加してきたけれども、常にまず第一に念頭におくのは、そもそもサイトに人は来てくれない、ということ。Google時代にその考えはますます強くなった。検索をしてサイトに飛びだつユーザーは、その目的のためにそれぞれを訪れる。SEO/SEM業界でいう[ランディングページ

    mitsuki
    mitsuki 2010/08/31
    良記事。普段、打ち合わせの場で自分がよく言ってることが簡潔にまとめられてる
  • 田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 - Togetter

    @YANA1945 田舎のジャスコは「東京」が再現されている。売っている物も歩いている人の服装も全く同じ。10年前には信じられなかったことだが、今、渋谷の10代のファッションと三重のジャスコのファッションがまったく同じなのだ。これには感動した。 2010-05-03 17:00:31

    田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 - Togetter
    mitsuki
    mitsuki 2010/08/30
    GREEやモバゲーのようなソーシャルゲームのユーザーって、ジャスコに集う人たちが主な層である気がしてるけどどうかな。時間があって、夜は少しさみしくて、東京にうっすら憧れをもつような。田舎の雰囲気。