タグ

2008年1月25日のブックマーク (9件)

  • @IT:Windows TIPS -- Tips:クリップボードの中身をのぞき見る方法

    対象OS:Windows 2000 Professional/Windows XP Professional/Windows XP Home Edition/Windows 2000 Server/Windows 2000 Advanced Server 解説 複数のアプリケーションをマルチウィンドウで同時実行できるWindowsの大きなメリットの1つは、あるアプリケーションで作業中のデータを、簡単に別のアプリケーションに持っていけることだろう。いうまでもなく、最も簡単な方法はカット&ペースト(コピー&ペースト)を活用することである。 ●クリップボードとは? カット&ペースト(日Windowsのメニュー名でいえば、これは「切り取り-貼り付け」ということになるが、ここでは広く一般的に浸透したものとして、「カット&ペースト」と呼ぶことにする)するには、まずコピー元のアプリケーションで、コピ

    @IT:Windows TIPS -- Tips:クリップボードの中身をのぞき見る方法
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/01/25
    まだ生き残ってたのかこのツールw
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
  • 「原田ウイルス」について | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    1月24日、京都府警生活経済課ハイテク犯罪対策室と五条署が、ファイル交換ソフト「Winny」を通じて拡散されたウイルス「通称:原田ウイルス」の作成者を著作権法違反容疑で逮捕したと発表しました。 京都府警と調査に協力したコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)の発表によれば、同ウイルスはテレビアニメーション「CLANNAD- クラナド -」の静止画像を利用したウイルスであったとことを明らかにしています。 ACCS : Winnyによる3度目の公衆送信権侵害事件、3人を逮捕(2008年1月24日付け) 引用「特記事項:男性Cは、作成したコンピュータウィルスに「CLANNAD-クラナド-」の静止画像を利用し、Winnyネットワーク上に流通させていた。」 投稿では、逮捕者が作成したとされるウイルス「通称:原田ウイルス」について技術的側面から振り返ってみたいと思います。 実行すると「原田」と

  • あらゆる知能犯を著作権法違反で処罰する法体系の可能性について - 日本違法サイト協会 ブログ

    1月24日、京都府警がコンピュータウィルスを作成した者を著作権法違反で逮捕したと発表しました。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080124k0000e040071000c.html 現行の刑法では、コンピュータウィルスの作成自体は罪となっていません。今回、コンピュータウィルスの作者は自ら作成したウィルスをwinnyを通じて他者にダウンロードさせ、実行したのは個々のユーザーであるため、電子計算機損壊等業務妨害罪*1の適用が行なえなかったものと思われます。そこで、当該ウィルスが実行時にアニメの画像等を表示させることが著作権法違反にあたるとして逮捕したものと推測されます。 さて、今回の場合、京都府警がウィルス作成者を逮捕しようと考えたきっかけは、ウィルスの作成自体にあるであろうということは、上記毎日新聞の記事からもうかがい知れます。しかし、件につ

    あらゆる知能犯を著作権法違反で処罰する法体系の可能性について - 日本違法サイト協会 ブログ
  • OTO-NETA: シンセサイザー音色にまで著作権?

    津田さんこんにちわ。コメント頂けるなんて珍しい(^^) 例えば誰かの曲をカバーしたりリメイクして売ったりしようと思うと、JASRACのデータベース調べて権利者を洗い出して認可をもらって、契約交わしてやっと出せるわけですよね。 これがシンセの一音にまで及んだら: 気に入った音が出来たら、JSPAのデータベースにパラメータを送って誰も作ったことが無ければOK、誰かが作ったのとタマタマ同じパラメータになってしまったら、料金払ってやっと録音… なんて事になるんでしょうか。正直にやったとすると、それを全部の音に対してやるのかな。 そんな運用出来っこないですよね。 シンセプログラマーが、シンセのメーカーやパッチパッケージベンダーに対して権利を主張するための団体であるというのであれば、僕も気にしないんですけど、「私的録音補償金制度」の話が出てる点を考えると、一般シンセユーザや更にそれらの人々が作った曲を

  • 国内盤レビュー: シンセサイザー音色に著作権 / クリエイティヴ・コモンズ

    国内盤レビュー 経済の空洞化が進んで、これからの日は超ヤバイ!!依然とした音楽界の慣習的な横並び意識、そして均質化に叛旗を揚げろ! 日曜日, 11月 21, 2004 日シンセサイザープログラマー協会というとこの顧問弁護士が著作権に関して妙な主張を広げてます。 シンセサイザー音色に著作権 自動演奏のプログラムだけでなく、シンセサイザーの音色を合成して作りだしたとき、その音色に創造性があり独自の価値が認められるような場合には、その音色を合成した人に著作隣接権を認めるのが 実務の取り扱いです。音色に著作権! アンビリーバボッ!! 折りからのマルチメディア時代到来で登場してきた新しい技術は、音楽やその他の芸能、芸術にとって未知の可能性をもっていることは皆様も御理解されているとおもいますがと書いてはいますが、こういった考えが次第にエスカレートして新しいジャンルの音楽が生まれてくる可能性を阻害し

  • VOCALOIDはただの道具です : 404 Blog Not Found

    2008年01月25日11:30 カテゴリCodeOpen Source VOCALOIDはただの道具です そんなこと禁じる権利は誰にあるのか? 公序良俗に反する歌詞を含む楽曲について - ピアプロ開発者ブログ VOCALOIDを用いて楽曲を制作する場合、「VOCALOIDライブラリ使用許諾契約書」に記載されております通り、公序良俗に反する歌詞を含む合成音声を公開または配布することを禁じております(※)。 ちょっと、言い換えてみよう。 コンパイラーを用いてプログラムを制作する場合、「コンパイラー使用許諾契約書」に記載されております通り、公序良俗に反する動作を含むプログラムを公開または配布することを禁じております。 あるいは 包丁を用いて料理を制作する場合、「包丁使用許諾契約書」に記載されております通り、公序良俗に反する味を含む料理を公開または配布することを禁じております。 たとえば料理に毒

    VOCALOIDはただの道具です : 404 Blog Not Found
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/01/25
    「責任を負わないのに権利があるって?」それなんてGPL?/シンセ音色の著作権という主張もあるらしいので、言う権利くらいはありうるかも。比べるならコンパイラではなくライブラリ?
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    先週、コンピュータ業界を大いに賑わした話題と言えば、やはりMacBook Airだったのではないだろうか。発表時、筆者は別の取材を海外で行なっていた最中だったが、PC誌以外からも数件の取材/コメントの依頼が届いたほどだ。それだけ注目度が高かったということだろう。 そんなMacBook Air、実物はどんなものかと最終試作品の取材をしてみた。そこでいくつか感じたことなどを、Apple側のコメントも交えながら書き進めていきたい。 ●デザインと裏腹に凸凹の多いMacBook Airのハードウェア構成 MacBook Airのニュースを見て、真っ先に感じたのは「なんと凸凹(デコボコ)の多いハードウェア構成なんだろう」ということだ。流麗な曲面に身をまとったMacBook Airのデザインは、滑らかで塊感があり、メモリ増設やバッテリユニットなどの開口部が一切ない。滑らかそのものの外観だが、一方で“一般

  • asahi.com

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/01/25
    ウイルス話は別件、というのは完全無視。