タグ

MilitaryとHistoryに関するmitsuki_engawaのブックマーク (16)

  • 旧軍ロケット戦闘機「秋水」の地下燃料庫5基確認 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉県柏市の歴史研究グループ「手賀の湖(うみ)と台地の歴史を考える会」(代表・上山和雄国学院大教授)は27日、市内で記者会見し、第2次世界大戦中に陸軍、海軍が開発に取り組んだロケット戦闘機「秋水」の地下燃料貯蔵庫5基を、同市北部の陸軍柏飛行場跡地近くで確認したと発表した。 8月8日午前10時から現地見学会を開く。 秋水は、米軍のB29爆撃機を迎撃するため、ドイツ軍の技術を基に、時速900キロで高度1万メートルまでわずか3分半で急上昇する性能を持つように設計されたとされる。市教育委員会などによると、同飛行場にも駐留し、約1キロ離れた同市花野井には燃料貯蔵施設が建設されたが、「秋水」、貯蔵施設とも未完成のまま終戦を迎えた。 今回見つかった5基の貯蔵庫は、同会メンバーが、柏飛行場で働いていた旧軍関係者から聞き取り調査を行って確認した。直径2メートルの鉄筋コンクリート製の管を地中に埋めただけの簡易

  • 好古の新潜水艦日記 » Blog Archive » 昭和一七年四月の日本潜水艦

    今回は某所で「昭和一七年四月に北部豪州方面で潜水艦による通商破壊戦を実施して、ポートモレスビーを封鎖」、みたいな話が出ていましたが、それに関して世迷い言でも。 実施時期として上げられた昭和一七年四月の時点で、日の各潜水艦は開戦以来対米作戦と南方侵攻作戦に続けて参加していたことから、かなり整備劣悪な状態となっていました。 この結果両方面における作戦が一段落した際に殆どの艦を内地に引き上げて艦の整備を実施する必要が生じたため、一時的に稼動できる潜水艦は殆ど無くなる事態が生じます。 実際に開戦当時編成されていた各潜水艦部隊が その頃何処にいたかというと、 ○一潜戦(第六艦隊指揮下:新巡潜型で構成): 対米作戦参加後、内地で整備中 ○二潜戦(第六艦隊指揮下:巡潜型で構成): 対米作戦より引き抜かれた後、 インド洋での通商破壊戦を実施中。 五月に帰還、整備実施の予定。 ○三潜戦(第六艦隊指揮下:海

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/01/12
    通商破壊の様子。「みんなビンボが悪いんや」
  • 独立戦争、敵味方双方の目的とは

    それでは番外編二つを挟みましたがようやく編に戻ります。「米海兵隊の戦略と沖縄」編に続き、今回お送りするのは「台湾危機と米軍基地」編です。 普天間基地県内移設に合理性は皆無 - モジモジ君の日記。みたいな。台湾危機と米軍基地 台湾というのは、2000万人余りの人々が暮らす生活圏である。だから、台湾の人々にとって重要なことは、自分の生活圏が戦場にならないことであって、戦争になったら、その時点で「負け」と言っていい。なにより、戦争にならないことが大事なのである。 いいえ、それは間違っています。「勝ち負け」は目的を達成するかどうかによります。例えば「独立戦争」は目的が独立であって、独立を達成すれば勝利となります。「革命戦争」の場合は目的が革命であって、革命を達成すれば勝利となります。 例えばベトナムは、太平洋戦争が終わった1945年当時、2000万人余りの人々が暮らす生活圏でした。だからといって

    独立戦争、敵味方双方の目的とは
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/01/08
    「我が国は最大の貿易相手国に対して全面戦争を仕掛けたのです」米英あわせて約半額かー。 http://homepage1.nifty.com/SENSHI/siryousyuu.htm
  • asahi.com(朝日新聞社):「ニイタカヤマノボレ」送信した無線塔、公園に 佐世保 - 社会

    「ニイタカヤマノボレ」の暗号電文を送信したとされる針尾無線塔=長崎県佐世保市真珠湾攻撃を命ずる暗号電文を発信したとされる針尾無線塔=長崎県佐世保市  太平洋戦争開戦の真珠湾攻撃を命じた「ニイタカヤマノボレ一二〇八」という暗号電文を送信したとされる長崎県佐世保市の針尾無線塔一帯を公園化しようと、市が所有者の海上保安庁と協議を始めた。いったん解体が決まったが、築後90年近く過ぎた今も十分な耐震性を持つことを今夏、市教育委員会が確認した。海保側も「国の重要文化財指定に向けた動きが出れば協力する」としている。  無線塔は1922(大正11)年、旧海軍の通信施設として同市の針尾島に完成した。鉄筋コンクリート製の高さ136メートルの柱3が正三角形状に並ぶ。専門家から「当時のコンクリート建築の最高水準」と評価されている。内部はほぼ空洞で、金属製のはしごが取り付けられている。  市の構想では、一帯に見学

  • 「幻の特攻基地」万世飛行場の空撮写真 : 南日本新聞エリアニュース

  • 駆逐艦『榊』の真実と称する歴史捏造

    前回の記事の90式改さんのコメントについて補足説明をしておきます。第一次世界大戦で地中海に派遣された日海軍の駆逐艦に関するエピソードです。 2月6日はブログの日? - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記ちなみに駆逐艦「榊」が「魚雷の直撃を受け」たと山口記者は書いているが、私が聞いた話では、船団に向かって走る魚雷の航跡を発見した「榊」は、間に合わないと見て「艦ごと魚雷に体当たりをした」のが真実だという。この「わが身を省みない勇敢な」行為を見ていた船団が感謝しなかったはずはない。「武士道」の国から来た軍隊を思い知ったに違いないからである。 英国出身の作家・C・W・ニコル氏は「海自がインド洋に派遣されているが、派遣の是非を論じる前に世界が称賛したこんなに勇敢で誇り高い日人がいたという事実をもっと学んで欲しい」と言っているそうだが、肝心要の日政府が、未だに「村山談話」を踏襲(とうしゅう)している

    駆逐艦『榊』の真実と称する歴史捏造
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2009/02/19
    「嘘と虚飾に塗れた誇りなど必要ありません」
  • 【コラム】ちょっとシュールに「猫街鉄道放浪記」 (24) ヤバくないですか!? - 厚木基地に続く謎の専用線を探るの巻 | ライフ | マイコミジャーナル

    厚木基地って厚木にあらへん 厚木基地といえば、連合軍最高司令官マッカーサーが降りたところだが、ここに今もなお、基地に入る謎の廃線鉄路があるという。そこで私は謎の鉄路を探りに、厚木基地周辺に飛んだ。 ところで、厚木基地というのはどこにあるのだろうか。神奈川県厚木市だと思った方、答えは「ニエット」である。 厚木基地といっても、神奈川県厚木市にはないのだ。厚木市は神奈川県の中央を流れる相模川の左岸であるのに対し、厚木基地がある綾瀬市と大和市は、相模川の右岸であって、おまけに両市と厚木市の間には、海老名市というのが挟まっている。それなのに、なぜ厚木基地というのかは謎である。厚木・海老名出身の「いきものがかり」に聞いても、おそらくわからないだろう。わたしも「ニズナーヨ」である。 厚木基地の正式名称は、「厚木海軍飛行場」であり、現在、在日米海軍と海上自衛隊が共同で使用している。もともとは、旧日海軍に

  • ロシア軍、作戦行動を停止

    ロシア軍が作戦行動を停止しました。南オセチアからグルジア軍を駆逐し、アブハジアでもコドリ渓谷に陣取っていたグルジア軍を掃討、両地域の制圧を完了した上での表明です。 後は停戦交渉となるわけですが、当然、この状況下ではロシア側は自分達に優位な条件を要求して来ます。グルジア側としては欧米の外交圧力に期待して、どうにかしてロシアの影響力を削ごうとして来ます。しかし・・・ 北野 幸伯 ロシア政治経済ジャーナル No.529 2008/8/10号グルジアは、停戦の条件として、「南オセチアとグルジアの間に展開する平和維持軍をロシア軍ではなく、NATO軍あるいは国連軍にすること」を求めてくると思います。 そうなれば、NATO加盟国でないグルジアでも、実質NATOに守られることになる。 当然、南オセチアの独立は不可能になるでしょう。 これは話にならないです。国連の停戦監視団はまだしも、国連平和維持軍やNAT

    ロシア軍、作戦行動を停止
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/08/13
    「敵の意図ではなく能力に備えよ」外から見れば「専守防衛」の文言に意味はない、ってのも皮肉な話だ。国内向けだから関係ないけど。
  • らばQ : 美しくも恐ろしいフランスの核兵器・核爆発実験(カノープス)の高画質画像

    美しくも恐ろしいフランスの核兵器・核爆発実験(カノープス)の高画質画像 (2010/1/15)追記:この核実験の名前は、「カノープス」ではなく「リコルヌ」(Licorne、『一角獣』)とのことです。この実験は1970年7月3日に行われ、914ktの水素爆弾でした。教えてくださった方、ありがとうございました。 ※リコルヌ実験の映像 ※こちらが物のカノープス実験の映像 1968年に南太平洋にあるフランス領ポリネシアの島、ファンガタウファ環礁で行なった核実験コード名:カノープス(Canopus)の画像。 以下の他の画像を見ればわかりますが、恐ろしいことに昼間の写真です。(追記:写真が暗いのは核爆発時の閃光を軽減するために遮光フィルターなりの処置が施されてるためだろうとのことです。) ※画像クリックで大きな画像 ※画像クリックで大きな画像 ※画像クリックで大きな画像 ※画像クリックで大きな画像

    らばQ : 美しくも恐ろしいフランスの核兵器・核爆発実験(カノープス)の高画質画像
  • プラモデル・ラジコンショー2007:ドイツ軍列車砲DORA

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 ドイツが第二次世界大戦中に開発した、移動式長距離大砲、列車砲DORAのモデルです。モデルといっても全長1mほどはありましたかね、とにかくでかさとそのリアルさ、ただものじゃありません。 80cm列車砲 - Wikipedia 砲は口径80cmのカノン砲であり、射程距離は30~47km(砲弾によって異なる)。砲弾が約5トンから7トンと巨大であるために装填に時間がかかり発射速度は1時間に3、4発。砲弾の輸送のために専用の貨物列車が必要であった。ライフリングの宿命として100発程度の使用で400トンある砲身の交換が必要になった。砲を稼動させるには延べ数千人の兵士と技術者が必要であり、実戦に参加したのは数回であるとされている。そのうちの一つがセヴァストーポリ要塞を巡る戦いであり、カー

    プラモデル・ラジコンショー2007:ドイツ軍列車砲DORA
  • 独ソ戦解説本「どくそせん」9/7発売

    二年前、田村尚也(著)&野上武志(イラスト)による「萌えよ戦車学校」が異例のヒットを記録してから、これに続けとばかりに萌え系軍事が溢れ出しました。最近ではとうとう、システムソフト・アルファが「大戦略」シリーズをベースに「萌え萌え2次大戦(略)」なるゲームを出す始末。ブームといえばブームなんでしょうが、2匹目の泥鰌を狙った粗製濫造も多くて、何かが違う気がする・・・と思っていた矢先に、遂に真打ちが登場します。 イカロス出版、狂気の計画。内田弘樹 (著)&EXCEL (イラスト) がお送りする、独ソ戦解説「どくそせん」が9月7日に発売されます。EXCEL氏曰く、「多分イカロス出版の萌えシリーズの中で一番萌えないになるんじゃないかと思います」だそうです。それなら私的に期待大だ、と盛り上がっていたところ、しかしその実態は私の想像を絶する恐るべきものでした・・・。 一等自営業先生ッー!!! な

    独ソ戦解説本「どくそせん」9/7発売
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2007/09/06
    ぐっはー。
  • ゲーマーのための読書案内:第2回:上杉謙信の物騒な出稼ぎ

  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • iza:イザ!

  • http://blog.livedoor.jp/teruteru101/archives/50412767.html

  • ある通信兵のおはなしON WEB トップページ

    「無線学校卒業後、少年航空兵を志願した著者。少年は昭和19年2月1日、乙種幹部候補生(少飛18期)として陸軍第一航空軍鈴鹿教育隊に入隊し教育を受けるが、思いもかけぬ理由から、索敵・諜報の任にあたる司令部直轄第101通信隊に配属されることとなる。部隊では生涯を通じ、決して忘れることのできない男たちが少年を待っていた・・ 「ある通信兵のおはなし」は2005年6月3日の第130号を持って完結しました。長い間応援くださり、誠にありがとうございました。

  • 1