タグ

2019年9月6日のブックマーク (10件)

  • NHK朝ドラ「エール」唐沢寿明、菊池桃子ら出演 - ドラマ : 日刊スポーツ

    NHKは6日、窪田正孝(31)が主演を務める来年度前期の連続テレビ小説「エール」の新たな出演者を発表した。俳優唐沢寿明、菊池桃子、佐久宝、風間杜夫、山崎育三郎、中村蒼、森山直太朗が出演する。唐沢と風間以外は朝ドラ初出演。 主人公古山裕一の父の古山三郎を演じる唐沢寿明は「この『エール』で3回目の連続テレビ小説の出演となりますが、“昭和”“平成”“令和”とそれぞれの時代で出演させていただけることはとても光栄です。連続テレビ小説は時代が変わっても、どこか変わらない空気が流れていると感じます。主役の窪田君は数年前に共演してからいつも頑張っている姿を間近で見ていたので、今回、自分が何か力になれることがあるなら喜んで参加したいと思いました。役柄の父親としても、役者仲間としても成長する姿を見守っていきたい」とコメントした。 菊池は裕一の母を演じる。「オリンピックイヤーに、声援や応援を意味するタイトルの

    NHK朝ドラ「エール」唐沢寿明、菊池桃子ら出演 - ドラマ : 日刊スポーツ
    mitsumorix
    mitsumorix 2019/09/06
    鼻柱の影が不自然ね(人の体に直線は無い)。
  • 生活をサボるな。とインド人に叱られて二年経ってから分かったこと|はし かよこ

    2020.8.23 追記 この記事を書いてから1年後、続編を書きました。「生活」を真面目にやってみたら、一日八時間も働く余裕がなかった。 という旨をツイートしたら、ものすごい反響があった。 突然ですがみなさん「生活」したことありますか?私最近ちょっと「生活」をやってみていて…ご飯を三すべて自分で作ってべる、洗濯する、掃除する、犬と散歩する、ちょっと運動する、読書する、昼寝もした上で早寝早起きする、ってやってたら一日の間に8時間も仕事する時間絶対ないの。びっくり! — KayokoⓂ︎ / はし かよこ @一時帰国で日旅🇯🇵 (@kayoko_coco) August 23, 2019 たくさんの人が解釈してくださり、思いもよらない反応も貰ったので、なんでこういうツイートをしたのか、少し噛み砕いて書いてみようと思う。 --- 大前提として、私は超都会っ子である。親戚も少なく、田舎

    生活をサボるな。とインド人に叱られて二年経ってから分かったこと|はし かよこ
    mitsumorix
    mitsumorix 2019/09/06
    フルタイム労働は専業主婦(夫)が夫(妻)を24時間全面バックアップすることで成り立つ冷戦時代のエコシステム。
  • 昨日、目黒女児虐待事件の傍聴をしてきた。

    昨日(9月5日)、たまたま予定が空いたので朝、ふらっと裁判傍聴に行ってきた。 傍聴券が当たったのはほんと奇跡。 まあ大抵のことは、産経新聞の目黒女児虐待死、母親被告人質問詳報を読んでくれ(https://www.sankei.com/affairs/news/190905/afr1909050041-n1.html) 今日の審理もぜひどこか詳報を出してくれ。期待してます。 なのでここには記事には記載されていない事や記載されてても私の印象に残ったことを書いていこうと思う。 あくまでも私の記憶を元に私の主観も入ったものなので記憶違いや私の解釈による違いなどあると思うのでそのことを前提に読んでください。 午前中は香川で結愛ちゃんを診察していた小児科の先生の証人尋問結愛ちゃんだけを診ていたのかと思ったら、子育て支援ということで母親とも1時間2時間話すこともあったよう。 ・自己肯定感が低く、私はバカ

    昨日、目黒女児虐待事件の傍聴をしてきた。
  • 女子大生が23年生きて来て初めて真の「性的同意」を知った瞬間(福田 和子)

    スウェーデン流! 性的同意実現の6ステップ スウェーデンには『FATTA!』という、性的同意を広めるための団体がある。先にも触れたが、スウェーデンでは昨年から、積極的同意がないものは全てレイプという法律が成立したこともあり、現在は性的同意を文化として根づかせる活動が行われている。FATTA! はその中で、性的同意を実現するための6つのステップを提示している。(LET’S TALK ABOUT CONSENT BABY!キャンペーン 公式サイトより以下抜粋引用) ①まずは自分自身が、自由意志に基づく行為を望んでいるか自覚すること 同時に、性暴力や強制的行為がいかに人を傷つけるかを知ることも大切。 ②相手が確実にその行為を望んでいるかを確認すること 相手の言葉、動作、声のトーンで推し量れる。Yes以外は全てNo! ③相手が自分の思いを伝えることができる安全な環境づくりをきちんとすること 相手が

    女子大生が23年生きて来て初めて真の「性的同意」を知った瞬間(福田 和子)
  • エクセルは、マウスではなく「Alt」を使うと一気に速くなります

    業務改善コンサルタント 東進ハイスクール校舎長、社長室担当を歴任。その後、日IBMを経て、 NTTデータ経営研究所にて業務改革のコンサルティングを行い、独立する。 東進ハイスクールにおいては、のべ1万回の進路指導を行い、コーチングスキルを獲得。 日IBMでは、業務改革コンサルティングチームに所属。 膨大な仕事量に忙殺され、睡眠時間を削って仕事をする日々を過ごす。 「このままではお客様に満足していただけるパフォーマンスは出せない」と、 1秒でも早くデータを分析するための方論を模索し、日々改善を続ける。 結果、Excel を活用したデータ分析のスピードが飛躍的に上昇していく。 "Excelのプロ集団"として認知されていた業務改革コンサルティングチーム の中でも、最も操作スピードが速く、約2万人の社員の中で一番の使い手と される。そのExcel技術を当時の新人教育部門/研修担当部門から評価さ

    エクセルは、マウスではなく「Alt」を使うと一気に速くなります
  • 女子高生のツイートが発端、ハンズで4000冊売れた緑のノート

    「目に優しいグリーンノートを作ってほしい」――。視覚過敏の女子高生の切実なツイートを見た東急ハンズが販売を開始したところ、「目に優しい」とその他のユーザーにも受け、約1カ月で3300冊も売れるヒットとなった“中の人”とバイヤーの連携による隠れた需要への迅速な対応が成功の鍵だった。 東急ハンズはツイッター公式アカウントの“中の人”とバイヤーとの連携でグリーンノート需要にいち早く対応した。(左から)“中の人”を担当するデジタル戦略部長の田浩一氏と、MD企画部バイヤーの山内里紗氏 切実なつぶやきに各メーカーが反応 グリーンノートは一般的な白地のノートと違い、地の部分が淡い緑色になっている。発端となったツイートが投稿されたのは2019年6月9日。視覚過敏のため白地では光が反射して鉛筆の字が見づらく、良質の紙であるほど反射で目が痛かったという。中学のときに母親が買ってきたグリーンノートが使いやすく

    女子高生のツイートが発端、ハンズで4000冊売れた緑のノート
  • 京急脱線事故「#がんばれ京急」がトレンド入り。京急の責任を検証する報道への「違和感」

    横浜市神奈川区の京急線の踏切で9月5日、下りの快特電車がトラックと衝突し、トラックの運転手が死亡した事故を受け、京浜急行電鉄は脱線した事故車両の撤去のため大型クレーンを事故現場に搬入するなど復旧作業を進めている。 7日始発までに事故で不通となっている区間の運転再開を目指す中、ツイッター上では「#がんばれ京急」のハッシュタグがトレンド入り。6日正午現在で8万9千件以上ツイートされている。夜を徹して復旧にあたる作業員を応援するコメントが相次いでいる。

    京急脱線事故「#がんばれ京急」がトレンド入り。京急の責任を検証する報道への「違和感」
    mitsumorix
    mitsumorix 2019/09/06
    ワイドショー見てるのは年金老人だから、若者叩きがウケるのよ。
  • 「貧困の再発見」から10年、日本社会はどう変わったのか(大西 連,望月 優大) @gendai_biz

    認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい理事長である大西連さん。20代の頃から10年近く「貧困」の相談支援の現場を経験し、現在では政策提言なども行う気鋭の若手活動家である。 7月に刊行された『絶望しないための貧困学』(ポプラ新書)は、2015年刊の初の単著『すぐそばにある「貧困」』(ポプラ社)を新書化したもの。データをアップデートし、巻末対談も加え、2019年現在の「貧困」について理解するためのヒントを与えてくれる。 そんな大西さんと対談するのは、『ふたつの日』(講談社現代新書)で“移民国家”日の実態と建前を、データや制度の変遷など、ファクトベースで丁寧に情報を積み上げ、明らかにした望月優大さん。 初めての対談となるふたりは、貧困や、移民というそれぞれの専門分野をどうクロスオーバーさせ、社会に関する議論を深めていくのだろうか。 (構成:岡尚之、写真:杉山和行) 社会は変わったの

    「貧困の再発見」から10年、日本社会はどう変わったのか(大西 連,望月 優大) @gendai_biz
  • 「結愛に謝り続けるしかない」夫の心理的支配強調、相談浮かばず(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    mitsumorix
    mitsumorix 2019/09/06
    “夫の雄大(ゆうだい)被告(34)”<You Die
  • 「集中力=頑張る力」は間違い。実はこれが、集中する一番手っ取り早い方法なんです|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    西岡壱誠著『東大集中力』より 「集中力=頑張る力」は間違い。実はこれが、集中する一番手っ取り早い方法なんです あなたは、自分の「集中力」に自信がありますか? もし「自信がない」と答えるのなら、集中力を「気合いで作業に取り組みつづける力」と捉えているからかもしれません。 現役東大生・西岡壱誠さんは、「『集中力=頑張る力』という考えは間違い。誰でもあるステップを踏むだけで手に入れることができる」と、言います。 無名高校のビリで偏差値35だった西岡さんは、この「頑張らずに集中する方法」を実践し、見事東大に合格したそう。 ビジネスマンの多くが知りたいであろう「集中力」の上げ方。西岡さんの著書『東大集中力』のなかに、その答えがありました。 みなさん、「集中する」ってどういうことだと思いますか? おそらくみなさんの中で、「集中」と聞いたときに想像するイメージというのはたくさんあって、そのどれもが正解な

    「集中力=頑張る力」は間違い。実はこれが、集中する一番手っ取り早い方法なんです|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。