タグ

ブックマーク / xtrend.nikkei.com (15)

  • 超斬新「靴」サブスク 100%リサイクルの無限ループが顧客を魅了

    「100%リサイクル」が確約されたランニングシューズのサブスクリプション(定額課金)サービスをご存じだろうか。スイスのブランド「On(オン)」が日2022年10月から始めた「Cyclon(サイクロン)」だ。完全循環型のサステナブルな仕組みに顧客を巻き込む極めて斬新なビジネスモデルの下、どのように顧客体験価値を向上させているのか。 「You're in the loop」(あなたは循環サイクルの中に)と書かれた返却袋。「Cyclon(サイクロン)」は、6カ月間履いたシューズをこの袋に入れて送り返し、届いた新品のシューズを使用することを繰り返す、斬新なサブスクモデルだ スイスの高機能ランニングシューズブランド「On」は2010年に立ち上がり、現在は世界60ヶ国以上で販売されている「世界で最も成長スピードの速いランニングブランド」といわれる。サステナブルへの関心も高く、リサイクル素材の採用な

    超斬新「靴」サブスク 100%リサイクルの無限ループが顧客を魅了
  • コカ・コーラ、自販機サブスクを4月12日開始 先着10万人対象

    コカ・コーラは公式アプリ「Coke ON」で、月額2700円(税込み)のサブスクリプションサービスを導入する。開始は2021年4月12日。歩数計やキャッシュレス決済と機能拡張を続け、会員数は3月現在2600万人を超える。リリースから5年目の新たなフェーズとして、サブスクを採用した理由と狙いを担当者に聞いた。 1日1好きなドリンク、4割超える割引も Coke ONの新しいサブスクリプションサービス「Coke ON Pass」は、月額2700円で全国に34万台あるキャッシュレス決済Coke ON Pay対応自販機から、1日1好きなドリンクを受け取れる。交換対象はコカ・コーラの全製品。決済はクレジットカードクレジットカードにひもづいたApple Payを利用するため、対象者は20歳以上の成人に限定し、先着10万人で募集を締め切る。サービス開始日の4月12日から5月31日までは月額が半額

    コカ・コーラ、自販機サブスクを4月12日開始 先着10万人対象
  • 「オートミール」の販売金額がコロナ前比4倍超、ケロッグも参戦

    全国小売店の販売データを集計する日経POS情報で、2021年3月の来店客千人当たり販売金額の前年同月比伸び率を調査した。品カテゴリーの増加率ランキング1位は前月に続き「ココア・チョコレート飲料」。前月比微減だった「シリアル類」を小分類で見ると、「オートミール」が躍進していた。

    「オートミール」の販売金額がコロナ前比4倍超、ケロッグも参戦
    mitsumorix
    mitsumorix 2021/04/25
    “オーツ麦を原料。白米や玄米と比べて発酵性食物繊維が豊富、かつ糖質が少ない。通常のシリアルのように牛乳をかけて食べる他、おかゆや雑炊、リゾットのように温めて食べることも可能”
  • スニーカーだけのEC、音声版YouTube 21年は「特化型」に注目

    withコロナで生活者の意識や行動は大きく変わりつつある。そうした中、ビジネスの新潮流を探るため、ベンチャーキャピタル(VC)を訪ねる連載。第2回は、インターネット関連を中心に幅広く投資するYJキャピタル(東京・千代田)の社長、堀新一郎氏に今後注目の領域や企業を聞いた。 慶応義塾大学(SFC)卒業後、フューチャーシステムコンサルティング(現フューチャーアーキテクト)を経て、ドリームインキュベータ(DI)にて経営コンサルティングおよび投資活動に従事。 2007年よりDIのベトナム法人立ち上げのため、ホーチミン市に赴任。 13年よりヤフーに入社し、同年7月よりYJキャピタルへ参画。同社COO(最高執行責任者)を経て、16年11月より現職。アクセラレータープログラムCode Republicアドバイザー、ソフトバンクのグループ内新規事業開発・投資会社であるSBイノベンチャー取締役も兼務 ——

    スニーカーだけのEC、音声版YouTube 21年は「特化型」に注目
  • 洗う手間なし 日本初「ワイシャツサブスク」が成功し続ける3つの理由

    多くの家庭が日々の暮らしで困っていることを解決する、開始から4年も続く人気のサブスクリプションサービスがある。それが、クリーニング付きでワイシャツを宅配で貸し出す「ワイクリン」だ。ものを扱うサブスクとしては最古参組と言えるこのサービスは今なお堅調に利用者を増やしている。人気の秘密を探ると「成功するサブスク」を実現する3つのヒントが隠されていた。 「ワイクリン」は合計40枚のワイシャツをワンセットにして管理し、毎月20枚ずつ借りて、しかもクリーニングまでしてもらえる日初のサブスクサービスだ(写真/NextR) 「奇抜な機能で話題作りをするのではなく、とにかく地道にサービスの質を高め続けること。4年近くもサブスク事業を続けてこられたのは、そこに尽きる」。通信業界から脱サラしてワイクリン事業を立ち上げたNextR(東京・江東)代表取締役の長尾淳氏。社名に「次のレンタル」という意味を込めたように

    洗う手間なし 日本初「ワイシャツサブスク」が成功し続ける3つの理由
  • 田端信太郎が語るZOZOをやめるワケ 2年間の会社への貢献はダメ

    1999年に新卒でNTTデータに入社。2001年にリクルートに転職し、フリーマガジン『R25』を立ち上げる。05年にライブドア執行役員メディア事業部長に就任。経営再生をリードする傍ら、複数の新規メディアを立ち上げる。その後、18年2月までLINEで上級執行役員を務め、同年3月からスタートトゥデイ(現ZOZO)のコミュニケーションデザイン室長に就任。19年5月より現職。12月末で退職 いつごろから退職を考え始めたのでしょうか。 もともと45歳を迎える2020年を節目とは考えていましたが、遅かれ早かれという思いは19年の半ばぐらいからはありました。実は僕と前澤さんは同い年で、誕生日も1カ月しか違わない。(ZホールディングスによるZOZOの)買収の話を聞いたときに、ビジネスマンとしても、1人の人間としても折り返しに差し掛かったと考えて退職を決めました。 ZホールディングスによるZOZOの買収、前

    田端信太郎が語るZOZOをやめるワケ 2年間の会社への貢献はダメ
  • 女子高生のツイートが発端、ハンズで4000冊売れた緑のノート

    「目に優しいグリーンノートを作ってほしい」――。視覚過敏の女子高生の切実なツイートを見た東急ハンズが販売を開始したところ、「目に優しい」とその他のユーザーにも受け、約1カ月で3300冊も売れるヒットとなった“中の人”とバイヤーの連携による隠れた需要への迅速な対応が成功の鍵だった。 東急ハンズはツイッター公式アカウントの“中の人”とバイヤーとの連携でグリーンノート需要にいち早く対応した。(左から)“中の人”を担当するデジタル戦略部長の田浩一氏と、MD企画部バイヤーの山内里紗氏 切実なつぶやきに各メーカーが反応 グリーンノートは一般的な白地のノートと違い、地の部分が淡い緑色になっている。発端となったツイートが投稿されたのは2019年6月9日。視覚過敏のため白地では光が反射して鉛筆の字が見づらく、良質の紙であるほど反射で目が痛かったという。中学のときに母親が買ってきたグリーンノートが使いやすく

    女子高生のツイートが発端、ハンズで4000冊売れた緑のノート
  • 深夜でも荷物を受け取れる ヤマト「業界初セルフ型店舗」の衝撃

    ヤマト運輸は2019年5月30日、24時間いつでも誰とも顔を合わせることなく荷物の受け取りや発送ができるセルフ型店舗「クロネコスタンド」を東京江東区にオープンした。ユーザーの利便性を高めるとともに、再配達を減らし、人手不足の解消に役立てたい考えだ。 経済産業省が発表した「電子商取引に関する市場調査」によると、2018年の日国内の消費者向け電子商取引の市場規模は、18.0兆円(前年16.5兆円、前年比8.96%増)に拡大。インターネットを使って物品を購入することは、もはや珍しいことではなく、人々の日常に浸透している。 ネット通販が年々増加する一方で、物流業界の慢性的な人手不足が問題になっている(関連特集「再配達撲滅 ネット通販「物流」革命」)。受取人の不在による再配達の増加が最大の要因だ。今回のクロネコスタンドを利用すれば、配達員が何度も再配達に訪れたり、利用者と電話でやりとりする必要がな

    深夜でも荷物を受け取れる ヤマト「業界初セルフ型店舗」の衝撃
    mitsumorix
    mitsumorix 2019/07/07
    “荷物を受け取った際にかさばる空き箱や梱包材をその場で処分できる資材回収ボックスを店内に設置したこと。利用者は、受け取った荷物をその場で開けて、中身だけを持ち帰れる。”
  • 超小型無人コンビニが東京でひそかに増殖 狙うは10兆円市場

    人手不足やドラッグストアの“越境”により成長に陰りが見え始めたコンビニ市場。そんななか、スタートアップ企業が開発した異色のキャッシュレス無人コンビニが、マンションへの展開を開始。コンビニよりも消費者に近い“小商圏”を発掘し、新市場の創造を狙う。 次世代型の小売業態としてひそかに増殖しつつあるのが、スタートアップの600(東京・中央)が開発したキャッシュレス無人コンビニ「600」だ。2018年6月のサービス格スタートから1年弱で東京都内のオフィスを中心に、約50カ所に設置され、KDDIやLINEといった大手から、BASE、Gunosyなどのベンチャーまで幅広い企業で利用されている。 19年8月にはついに、マンションへの展開をスタート。第1弾として、新日鉄興和不動産の分譲マンション「リビオレゾン板橋町ステーションサイド」(東京・板橋、総戸数95戸)に付帯サービスとして導入される。マンション

    超小型無人コンビニが東京でひそかに増殖 狙うは10兆円市場
    mitsumorix
    mitsumorix 2019/05/13
    “利用者はまず、本体に取り付けられたカードリーダーにクレジットカードを通して扉を開く。”<いつの時代だよ・・
  • ついに日本上陸 スポーツ用品店の巨人「デカトロン」とは何者か

    世界51カ国に約1500店。売上高1兆3000億円(2018年度)で業界1位の巨人が、ついに日へ上陸する。フランス発、世界最大のスポーツ用品店「デカトロン(Decathlon)」だ。激安かつ高機能、多種多様なスポーツをカバーする品ぞろえで世界を席巻する “黒船”の正体をいち早くひもとく(デカトロン日1号店のオープンに合わせ、特集1回目を再掲載しています)。 2019年3月29日、日に初上陸する「デカトロン」。スポーツ用品チェーンとして世界最大の売上高を誇る。写真は仏リール社内のキャンパスと呼ばれる大型店 「住みたい街ランキング」関西版(リクルート住まいカンパニー)で6年連続首位に立つ、ニシキタこと西宮北口(兵庫県西宮市)。絶大なブランド力を誇るこの街の顔というべき商業施設「阪急西宮ガーデンズ」がこの春、大きく生まれ変わる。 リニューアルするのは、全館の約3割に当たる73店舗。中でも

    ついに日本上陸 スポーツ用品店の巨人「デカトロン」とは何者か
  • 月4万円で多拠点住み放題に1100人超が応募 空き家問題に挑む

    「全国好きな場所を移動しながら仕事、生活したい」、そんなライフスタイルをかなえるサブスクリプションサービスが登場する。2019年4月に始まる「ADDress」は、地方の空き家や遊休別荘を募って改装した物件に月額4万円で住み放題になる。“多拠点コリビング”と名付けられた事業の要は何だろうか。 一つの住居を複数人で共有して暮らす「シェアハウス」、オフィス環境を共有してパソコン作業や打ち合わせなどに使える「コワーキングスペース」が、若者層を中心に浸透して利用が進んでいる。 ただ、シェアハウスは基的に一拠点の契約で場所に縛られる。またコワーキングスペースは複数拠点が使い放題になるプランもあるが、寝泊まりはできないといった制約がある。 「全国好きな場所を移動しながら仕事、生活したい」「週末は都心を離れて田舎暮らしや読書を楽しみたい」──。そんな希望がかなう、シェアハウスとコワーキングスペースの“い

    月4万円で多拠点住み放題に1100人超が応募 空き家問題に挑む
  • 30年越しの夢 ナイキ「スマート靴」の衝撃

    その時々で自分が求めるフィットに変えられる“リアルタイムパーソナライズ”が現実に――。ナイキのスマートシューズ「ナイキ アダプトBB」は自動で個々人に合ったフィットに調整できるだけではなかった。 のフィット感を自分好みに調整できる――。ナイキが3月中旬に発売するシューズ「ナイキ アダプトBB」(以下、アダプトBB)の大きな特徴はパワーレース(自動ひも調整)機能を搭載し、個々人に合ったフィットに調整できること。つまりフィットのパーソナライズだ。 特集の第1回で述べたとおり、パワーレース機能を搭載したシューズは、同社が2017年に発売した「ナイキ ハイパーアダプト1.0」もある。しかし、実際に履いてみると、両者の履き心地は全く異なる。ハイパーアダプト1.0が足の甲の部分を中心に締まる従来のひもを締めるのと似た感覚なのに対し、アダプトBBはかかとを中心にがっちり固められるという印象。文字通

    30年越しの夢 ナイキ「スマート靴」の衝撃
  • 米トイザラス全店閉鎖、2兆円の玩具市場を包み込むアマゾン

    米アマゾン・ドット・コムが様々な業界に影響を与えることを総称する「アマゾンエフェクト」。米国のリテール業界は、その恐ろしさを実感しているのではないだろうか。米玩具販売大手のトイザラスは2018年6月末、米国の約700全店舗を閉店することとなり、専門店のビジネスが厳しい状況に置かれていることが再認識された。 トイザラスはアマゾンによるネット販売の攻勢だけでなく、リアル店舗でもウォルマートなどの大手との競合が激しくなっていた。ネットでの品ぞろえでアマゾン、安値攻勢でウォルマートなどのリアル店舗に攻め込まれていた。ウォルマートのような総合スーパーであれば、玩具を特売して家族連れを集客し、ついでに品や日用品を購入してもらう戦略をとることができる。 トイザラスが破綻したのはアマゾンのようなライバルの影響だけでなく、自社の戦略のミスもあるだろう。近年は資金繰りも思わしくなかった。 玩具市場は縮小して

    米トイザラス全店閉鎖、2兆円の玩具市場を包み込むアマゾン
  • リクルートの校閲AIが驚異的な効果 検出率は人を超え数秒で完了

    リクルートのAI人工知能)活用特集の最終回。同社は、クライアント企業とカスタマーとなる個人の間を結ぶことで収益を生み出す。その過程では企業情報、求人情報、物件情報、結婚式場情報など膨大なテキストが発生する。同社はその校閲にAIを活用することで、大幅な業務効率化を進めている。 「従来は校閲に1週間ぐらいかかっていたが、数秒でできるようになった」 リクルートテクノロジーITエンジニアリング部データテクノロジーラボ部データテクノロジープロダクト開発グループの蓑田和麻氏は、AI校閲システムの効果の一端をこう説明する。 校閲スタッフの人数は大幅削減

    リクルートの校閲AIが驚異的な効果 検出率は人を超え数秒で完了
  • アンダーヘアを処理する男性が増えているのはなぜ?

    薄着になる夏に向け、パナソニックが全身の体毛を処理できる男性向けのボディトリマー「ER-GK60」のプレス向け体験会を行った。ER-GK60は5月1日発売で、予想実売価格は9000円前後。

    アンダーヘアを処理する男性が増えているのはなぜ?
  • 1