タグ

2020年5月7日のブックマーク (7件)

  • 【非難殺到】 安倍自民党、コロナ緊急時に『ママの仕事は憲法違反』動画をアップ。コロナ対策より憲法改正が重要でコメ欄大炎上

    コロナ対策の不備などを突かれ、国民からも不満が上がりつつある今この時、自民党のYoutubeチャンネルがこのような動画を公開していた アップロード日時は5月2日、緊急事態宣言の延長決定を発表をする2日前のことである。 『ママの仕事は憲法違反?』 左側の女の子は制服を着ていることから学校に通っているのだろう。そして母親が空自ということが絵ですぐに分かる。そうなると結びつ くのが 「憲法違反だという先生がいる」だろうか。 タイトルと絵からは、もう何度も使い古され手垢ベットリで「お前は何時代生まれだよ、今更こんなのねーよ!!」という国民をなめすぎた内容は予想できる。 たった5分ほどであるが辛抱強く見ることにした。 出だしはここかと……やはり落ち込んで帰ってきた女の子。 すると女の子は、 「先生が自衛隊は憲法違反だ、って言ってた」 娘の様子がおかしいことを察した親は「どうしたの?」と尋ねる。 そし

    【非難殺到】 安倍自民党、コロナ緊急時に『ママの仕事は憲法違反』動画をアップ。コロナ対策より憲法改正が重要でコメ欄大炎上
    mitsumorix
    mitsumorix 2020/05/07
    ママからの宿題だから、意味がわからなくてもやらなきゃ。バブー
  • https://twitter.com/izmkenta/status/1258338946536189952

  • 消しゴムはんこで「ミュシャの塗り絵」をやってみた | あれはんどろの学習

    ミュシャ財団が無料ダウンロード素材として公開している塗り絵素材を使って消しゴムはんこを作ってみました。 使った素材は以下のサイトから拝借しました。ミュシャ財団には感謝しかありません。 The official site of the Mucha Foundation. A comprehensive resource for information on Alphonse Mucha (or Alfons Mucha) with details on his life, the Mucha Trus... 出来上がりはこんな感じ制作期間は約4日間。今回は細い線を彫刻する練習を兼ねた制作だったため、とっても目が疲れました。 そして、実際に塗り絵もやりました。 美容院帰りのおばちゃんみたいになってしまった。どんなふうに作ったか今回の練習課題は細い線の彫刻。 削った場所の判別をやりやすくするため

    消しゴムはんこで「ミュシャの塗り絵」をやってみた | あれはんどろの学習
  • ひろゆき「人生、努力ではどうにもなりません」

    過酷な宿命を背負った主人公が、努力で道を切り拓くとかいうのは、少年マンガでは超王道の展開ですけど、そもそも、努力は報われるって当なんですかね。 「努力」属性ではない僕の闘い方 とにかくがむしゃらに頑張るとか、無理をどうにか通そうというのは、そもそも「負け」が確定している中での努力なので、そこは早々に諦めて、さっさと別の勝利条件をそろえたほうがいいんじゃないでしょうか。 僕はそう考えるほうなのですが、自分の能力に自信がある人ほど、とっくに詰んでいる盤面をひっくり返せると思いがちです。 東京オリンピックでも、一時期マラソンのルートに水をまくとか、うちわであおぐとか、付け焼き刃的な案が出されましたが、「そもそも猛暑の東京でマラソンをするのは無理だよね。じゃあ、どこでやろうか」と考えるのが問題解決の近道でしょう。 どうして国際オリンピック委員会の偉い人に言われるまで、札幌開催の話が出なかったのか

    ひろゆき「人生、努力ではどうにもなりません」
  • (1080p)1992年の東京の日常風景 - YouTube

    当時としては珍しいハイビジョン映像だと思われます。

    (1080p)1992年の東京の日常風景 - YouTube
  • 【美術解説】根本敬「特殊漫画大統領」

    敬の核心的な思想「因果」は、仏教における因果の道理に近いものであるが、根の場合はもっと"道理から外れた"ものである。根における世界や宇宙における物理法則は「親の因果が隣の子に報いる」がという言葉が言い表しているように、「フザけていて、それどころか狂っている」ものである。 そして、因果者とは根が定義するところによれば、生まれつき、または生まれる前から(前世)大変な業が深い大変なことがあった人物、そうでも思わないと理解できない人のことを指す。そして、その因果者の空間圏に入ってしまうと、普通の人間のほとんどは精神的におかしくなり、参ってしまうので、因果者に対しては多くは能的に近づかないようにしている。 また、必ずしも相対的に「奇人、変人、狂人」とレッテルを貼られて暮らしている人物とは少し違い、因果者はもっと自由な世界の住人で、不動産業を営んだり、芸能人としてお茶の間のTVで人気者だっ

    【美術解説】根本敬「特殊漫画大統領」
    mitsumorix
    mitsumorix 2020/05/07
    “高三のときに因果な出来事が起こる。バス旅行番組で蛭子さんと名コンビだった太川陽介が転向してとなりの席になる。最初の頃は教科書もないから、根本が見せてあげていたという。”
  • 美人は心臓に悪い、魅力的な女性との5分間で男性のストレスホルモンが高まることが明らかに

    美人を見るとドキドキするのは人間の性(さが)ですが、美人との出会いはその時の瞬間的な心拍数の上昇だけでなく、長期的な心臓の健康への悪影響を男性に与えているかもしれません。 男性が魅力的な初対面の女性と2人きりになると、わずか5分間で心臓病に結びつけられるストレスホルモンコルチゾールの濃度が上昇することが、バレンシア大学の研究で明らかになりました。 詳細は以下から。Beautiful women can be bad for your health, according to scientists - Telegraph 電車のコンパートメントやカフェで相席した女性が美人だと「ラッキー」と思うのが通常の反応ですが、長い目で見るとそうとは言えないということになるのかもしれません。 バレンシア大学の研究者らは84名の男子学生を対象に、初対面の男女各1名のいる個室で数独パズルを解いてもらうという実

    美人は心臓に悪い、魅力的な女性との5分間で男性のストレスホルモンが高まることが明らかに