タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (37)

  • 生成AIを統合した新Office、会話だけでタスクが消化されていくのがやばい

    生成AIを統合した新Office、会話だけでタスクが消化されていくのがやばい2023.09.22 08:00258,460 ヨコヤマコム Microsoft(マイクロソフト)は、生成AIを組み込んだ「Microsoft 365 Copilot」を11月1日からエンタープライズ向けに公開すると発表しました。 今年3月に発表され、一部企業にサービスを先行公開していたこのサービスですが、いよいよ正式にリリースとなりましたよ! Microsoft 365 Copilotとは?Image: Microsoft今回リリースが発表された「Microsoft 365 Copilot」は、Word、ExcelPowerPointOutlook、TeamsといったOfficeアプリに生成AIが搭載されて便利になったもの、といった感じです。 以前から発表されていた通り、対話型AIを利用することでPowe

    生成AIを統合した新Office、会話だけでタスクが消化されていくのがやばい
  • 出店するも地獄、しないも地獄。Amazon税じわじわ34%に上昇、手数料収入がAWS売上の倍に

    出店するも地獄、しないも地獄。Amazon税じわじわ34%に上昇、手数料収入がAWS売上の倍に2021.12.18 21:0060,387 satomi 儲けが残るのか心配。 Amazon(アマゾン)最大の収入源はAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)と思いきや。いつのまにか出店手数料に主役が交代していることが米国のNPO「Institute for Local Self-Reliance(ILSR)」の最新調査でわかりました。 手数料収入が2年で倍増上のグラフは、Amazonがセラー(販売店)から徴収する手数料の伸びを示したものです。ご覧のように、2014年には19%だったものが、2018年には30%、今年は34%に急騰しているのがわかります。 ここ数年は手数料収入がAmazonのほかのどの事業部門よりも急速な伸びを示しており、2年で倍に膨れ上がっていて、今年はAWS部門の売上のなんと2倍

    出店するも地獄、しないも地獄。Amazon税じわじわ34%に上昇、手数料収入がAWS売上の倍に
  • Googleドライブをさらに使いこなす11のテクニック

    Googleドライブをさらに使いこなす11のテクニック2021.11.06 16:0047,112 lifehacker Pranay Parab – Lifehacker US [原文] ( 春野ユリ ) ライフハッカー[日版]2021年10月12日掲載の記事より転載 Googleドライブは、世界で最も人気のあるクラウドストレージサービスの1つです。 そして、Gmailを使用しているということは、Googleドライブも使用しているはず。15GBの無料ストレージがこの2つのサービスで共有されているからです。 実際にGoogleドライブを利用していて、このサービスをより有効に活用するための便利なテクニックをいくつか見つけたので、その一部をここでご紹介します。 1. 便利なキーボードショートカットを覚えるScreenshot: Pranay ParabGoogleドライブのインターフェースは

    Googleドライブをさらに使いこなす11のテクニック
  • 【2021年版】Appleが殺そうとしているものリスト

    【2021年版】Appleが殺そうとしているものリスト2021.06.08 19:00366,160 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) ZoomもGoogleも危うし? Apple(アップル)といえば、革新的に新たなものを発明し、さまざまなプラットフォームに載せてくる企業。そんなイメージが強いなかで、実は多くの先行する他社の革新的なツール、アプリ、そしてOSの機能などを取り込みつつ、いかにも自社でリリースした新たなもののように仕立てあげてしまうのが上手でもあります。だから、当の先行していたサービスの開発者やユーザーにとっては、いつ殺されてしまうのか、戦々恐々でもあるようですね。 そして、その典型的なタイミングは、毎年のWWDCでの発表後です。今年も数々の新発表の陰で、やってきました、恒例のAppleが殺そうとしているものまとめリスト。秋

    【2021年版】Appleが殺そうとしているものリスト
  • Gmailを捨ててProtonMailを選ぶ5つの理由

    Gmailを捨ててProtonMailを選ぶ5つの理由2021.03.16 20:00211,745 David Nield - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 動作が早くて無料なメールを使うならGoogleグーグル)、Apple(アップル)もしくはMicrosoft(マイクロソフト)に頼らざるを得ないと思うかもしれませんが、そうとは限りません。大手テック企業から脱却したいと思っているなら、他の選択肢もあるんです。そのひとつがProtonMailです。 米Gizmodo編集部の多くはGmail派ですがProtonMailを使っている人もいて、あまり知られていないこのサービスに注目してみる価値はありそうだと考えました。ProtonMailは競合サービスのような完成度が欠けているかもしれませんが、メリットもいくつか存在します。 1. 高速で無料 Screenshot: Pro

    Gmailを捨ててProtonMailを選ぶ5つの理由
  • サクッと時短! 新機能Chromeアクションを使って各機能を直接実行する方法

    サクッと時短! 新機能Chromeアクションを使って各機能を直接実行する方法2021.01.06 22:0020,670 David Nield - Gizmodo US [原文] ( たもり ) アドレスバーからタスクを直接実行できる、超絶便利な時短テク。 Chromeの最新バージョン「Chrome 87」にはとても便利な新機能、Chromeアクションが導入されました。これはブラウザのメニューをたどっていかなくても、ブラウザのアドレスバー(オムニボックス)からさまざまなツールや操作を直接実行できるようになる機能です。 この機能は徐々にロールアウトされるとGoogleが発表しているので、まだ見ることはないかもしれません。でも、Chromeが最新版に更新されているかどうかは、ブラウザメニューの「ヘルプ」-「Google Chromeについて」から確認しておきましょう。 Chromeアクション

    サクッと時短! 新機能Chromeアクションを使って各機能を直接実行する方法
  • 非常食のサブスク「カップヌードル ローリングストック」は、3ヶ月毎にカップヌードルが届きます

    非常のサブスク「カップヌードル ローリングストック」は、3ヶ月毎にカップヌードルが届きます2020.09.10 07:0034,591 ヤマダユウス型 楽しめる防災メシとしても。 災害への備えは重要ですが、常に神経を尖らせておくのも現実的には難しい話。とくに災害は賞味期限がありますからね。気がついたら2年前、5年前の缶詰だった……なんてことも。 日清品が興味深い防災サービスを実施しています。3ヶ月毎にカップヌードルが自動で届く「カップヌードル ローリングストック」です。カップヌードルは防災製品等推奨品に認定もされていて、災害や保存としても優秀。お湯の代わりに水でも作れますしね。 サービスを利用すると、初回購入時に以下のセットが特製ボックスに入った状態で届きます。 カップヌードル9セット カセットコンロ カセットボンベ 5年保存水&計量カップ 片手鍋 3WAYソーラーライト フォ

    非常食のサブスク「カップヌードル ローリングストック」は、3ヶ月毎にカップヌードルが届きます
  • 世界一危ないドメイン「corp.com」が約2億円で売りに出される

    世界一危ないドメイン「corp.com」が約2億円で売りに出される2020.02.17 12:3035,100 Shoshana Wodinsky - Gizmodo US [原文] ( scheme_a ) 当に危ないものほど、見た目は無害そうなんです。 インターネットで最も危険な場所はどこかと訊かれると、おそらく「ダークウェブ」みたいな言葉が出てくるのではないでしょうか。でも実は、世界一危険なサイトのひとつは文字通りのゴミやポルノで埋めつくされているわけではなく、ただのドメインなんです。しかも、今ならあなたも購入できます。 世界の機密情報が覗ける「corp.com」は、起業家のMike O'Connor氏が90年代に大量買いした無害そうなドメインのひとつでした。この頃、彼は自分のISP(Go-fast.net)を開設し、シンプルな名前のドメインを手当たり次第に買いあさっていました。た

    世界一危ないドメイン「corp.com」が約2億円で売りに出される
  • サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ2019.11.07 18:0028,796 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 邪魔くさい通知よ、サラバ。 「通知送っていい?」のポップアップは、控えめに言っても“死ぬほどウザすぎ”です。定期的にウェブサイトへアクセスしているからといって、ポップアップ通知で飽和されたがっているということではないのです。 Mozillaさんグッジョブということで、Mozillaはこの問題に対抗するため、Firefox 72ではそうしたポップアップ通知を自動的にブロックし、URLバーに小さなアイコンで表示するようにしました。 変更は2段階で行なわれます。MozillaはFirefox 70から、通知ポップアップの許可オプションをデフォルトで「Not Now(いまはしない)」

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ
  • Twitterのリツイートを作った男、後悔する

    Twitterのリツイートを作った男、後悔する2019.07.26 11:0068,945 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 生きていれば、後悔することもあるよ。 Twitterの機能で最も強力と言っても過言でないもの、リツイート。これを開発したChris Wetherell氏が、ネタ元BuzzFeedのインタビューで後悔していると語りました。いわく「4歳児に弾をつめた銃を持たせるようなもの」だったと。 Wetherell氏は、Google Readerのプラットフォーム開発に携わったのち、2009年にTwitter入社。ツイートを拡散するシンプルな方法として追加されたリツイート機能を作った人物です。確かに、それ以前はマニュアルで元ツイートをコピペしていましたからね。開発当時、ツイート拡散目的の機能でありながら、どういう内容がシェアされていくのかという

    Twitterのリツイートを作った男、後悔する
  • コーヒーを飲むとウンチしたくなる現象、科学者が調べ始める

    コーヒーを飲むとウンチしたくなる現象、科学者が調べ始める2019.05.27 07:00125,880 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) コーヒーとウンチの謎、解明されるのか? コーヒーなしでは朝は人間として機能しないって人、多いと思います。と同時に、コーヒーを飲むとどうしてもウンチしたくなっちゃう方も多いと思います。コーヒーを飲むとなぜか便意をもよおすとことは知られていますが、なぜそうなのかはずっと謎のままでした。その謎の解明に向けて、科学者たちが気で動き出しました。 カフェインじゃなかったDigestive Diseaseという学会で発表された研究によると、「カフェインがウンチに関わっているのではない」という予想を裏切る結果だったそうです。さらには、コーヒーは内臓にいる細菌を殺していることも判明。 どのように研究が行なわれたかというと、テキサス

    コーヒーを飲むとウンチしたくなる現象、科学者が調べ始める
  • レビュー動画の父、ジェットダイスケに聞け! 平成最後に、YouTubeを始めた13年前をふりかえって

    レビュー動画の父、ジェットダイスケに聞け! 平成最後に、YouTubeを始めた13年前をふりかえって2019.04.24 19:0025,621 山勇磨 0から1になった瞬間をリアルに語っていただきました。 Google トレンドを見る限り、日で「YouTuber」という言葉が使われ始めたのは2013年くらいなんだそう。2019年、その職業を説明するのはとっても簡単になりました。 YouTuberの凄さとは、テレビ映画とは違う方程式で作られた映像が若い世代に受け入れられ、一つの文化圏ができたこと。なかには冷たい目で見る方も居ますけど、青春をYouTuberに捧げる10代も少なからず居るわけで。 さて、この記事は、ギズモードが送るカメラ特集「僕らがカメラを欲しがるのは、インターネットのせいだ」のひとつですが、正直ちょっと強引だとすら思っています。カメラで自分の姿を撮影してネットに上げる

    レビュー動画の父、ジェットダイスケに聞け! 平成最後に、YouTubeを始めた13年前をふりかえって
    mitsumorix
    mitsumorix 2019/04/25
    “ネット上の著作権の扱いって、昔はもっとあやふやだったじゃない? そんなところに自分が作ったクリエイティブを置くのは不安だったから、顔を出しておくのが一番いい方法だった。”
  • 知ってそうで知らないGmailのステキ機能21

    知ってそうで知らないGmailのステキ機能212019.04.08 18:0096,467 David Nield - Gizmodo US [原文] ( satomi ) みんな大好きGmail。でも全部使いこせてる人は少ないもの。登場15年でウェブ版もアプリ版もだいぶ進化してます。知らないと損する機能を21まとめてどうぞ。 1)予約送信15周年を記念して今月ついにタイマー送信が実現。まだ全員使えるわけじゃないけど、そのうち案内メールがきたら、 「送る」を押すときドロップダウンから「スケジュールして送る」が選べるようになります。真夜中に書いて朝送りたいときとか、時差のあるとき使うと便利ですね。 2)あれもこれも右クリックで間に合う2月にはメールの右クリック(Macは Ctrl + クリック)で呼び出されるメニューがど~んとパワーアップ。従来の「アーカイブに移動、既読/未読にする、削除する

    知ってそうで知らないGmailのステキ機能21
  • 中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる

    中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる2019.03.12 08:0536,981 Tom McKay [原文] ( mayumine ) 中国では、犬の散歩の仕方ですら間違えると、自分の信用情報に傷がつき、飛行機に乗れなくなるかもしれない…。 ディストピア先進国である中国の悪名高き「社会信用システム」は、すでに国民の活動の多くを制限していますが、すでに何千万件という単位で飛行機や電車のチケットの購入できない事例が発生していることが、先日のガーディアン紙の報道で明らかになりました。 国立信用情報機関が発表した情報によると、これまで1750万件の飛行機のチケットと、550万の電車のチケットの購入が制限され、「一度制限がかかると、その制限はどこでも適用される」とのことです。 ガーディアン紙によると、 社会的信用システムは、ペナルティと報酬によって「信用される価値のある行

    中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる
  • 水道水で鼻うがいをしていた女性、脳を食べるアメーバに感染して死亡 | ギズモード・ジャパン

    水道水で鼻うがいをしていた女性、脳をべるアメーバに感染して死亡2018.12.12 14:00153,467 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 脳喰いアメーバの恐怖は身近にあります。 シアトルにいる68歳の女性が、水道水で鼻うがいをしていたことで脳をべる珍しいアメーバを摂り込んでしまい、亡くなりました。 この件について、感染症国際ジャーナル「International Journal of Infectious Diseases」の新しいケース・スタディーで、このように記述されました。 この感染症は当初、脳腫瘍として誤診されていました。疑いのある腫瘍を取り除く手術中、シアトルのスウェディッシュ・メディカル・センター神経外科医の執刀医チャールズ・コブズ医師は、脳の損傷の程度に驚き、さらなるテストのためサンプルを抽出しました 犯人はアメーバ

    水道水で鼻うがいをしていた女性、脳を食べるアメーバに感染して死亡 | ギズモード・ジャパン
  • スマホで入店、スマホで支払い。モノタロウ、初の小売店は無人店舗です

    スマホで入店、スマホで支払い。モノタロウ、初の小売店は無人店舗です2018.03.21 12:3064,799 武者良太 省力化の波、きています。 ボルトに工具に作業服、1,500万点を超える品数に、ホームセンター好きはだれもがうっとりしちゃうECサイト、モノタロウ。ここを見ているといくら時間があっても足りません。真鍮グリーンボルトとか産業用ロボットで使う空圧機器もあったりして謎の物欲がぐぐっと。 閑話休題。そのモノタロウが初の小売店舗をオープンします。しかも無人店舗として! Image: @Pressコンビニ然とした店内ですが、商品にある品はねじとか研磨剤とか切削工具とか。 Image: @Press店舗の場所は佐賀大学庄キャンパス内。ゆえに工業用間接資材だけではなく、研究用品も充実しているそうです。 利用するには店舗用お買いものアプリ「モノタロウ店舗」(iOS/Android)が必要

    スマホで入店、スマホで支払い。モノタロウ、初の小売店は無人店舗です
  • OnePlus 6 レビュー:財布に無理をいわずに買えるベストAndroidスマホ

    OnePlus 6 レビュー:財布に無理をいわずに買えるベストAndroidスマホ2018.05.22 10:4768,262 福田ミホ この価格で、10万円以上の他社端末に迫るパフォーマンス。 先週OnePlusから、最新作のOnePlus 6が発表されました。フラッグシップスマホが平気で10万円超えるようになった昨今、529ドル(約5万9000円)という値付けは際立ってますが、評価すべきは単に値段だけじゃないみたいです。米GizmodoのSam Rutherfordが、OnePlus 6をしばらく使ってレビューしています。 OnePlus 6は、今までで一番退屈なOnePlusかもしれません。あ、それは悪い意味じゃなくて、むしろ初代のOnePlus Oneからずいぶん成長したなあ…という思いなんです。OnePlus 6にはこれまでのOnePlusほどのワクワク感はないかもしれませんが、

    OnePlus 6 レビュー:財布に無理をいわずに買えるベストAndroidスマホ
  • Google、行動規範からみんなのモットー「Don't Be Evil(邪悪になるな)」を外す

    Google、行動規範からみんなのモットー「Don't Be Evil(邪悪になるな)」を外す2018.05.24 18:3069,788 scheme_a これからは邪悪になれちゃう? これまで長い間、Googleグーグル)の非公式モットーは「Don't be evil(邪悪になるな)」でした。しかし、Googleがあらたに配布した行動規範によると、それも終わりを告げたのかもしれません。Wayback Machineのアーカイブによると、規範からこの言葉が削除されたのは、4月の終わりから5月の始まり頃にかけてだったようです。 「Don't Be Evil」は、2000年以降今まで同社の行動規範の一部でした。そして、2015年に新しい親会社Alphabet(アルファベット)の元に再編成されたGoogleは、少し修正されたモットー「Do the right thing.(正しいことをしよう

    Google、行動規範からみんなのモットー「Don't Be Evil(邪悪になるな)」を外す
  • 世界一の富豪のアマゾン、倉庫を支えるのは尿瓶、生活保護の人たち

    上は世界一の富豪、下は生活保護の人。その企業の名は…2018.05.03 12:0096,973 satomi 雇用創造の神、Amazon(アマゾン)。 雇用5万人を生む第2社の誘致合戦で、ニュージャージー州が70億ドル(約7660億円)の税金を控除すると言い出したり大変なことになっています。けど、英国Amazon倉庫では尿瓶なしでは梱包ノルマもこなせないというし、米国では生活保護なしではまともにべていけない貧困社員も意外と多く、誘致後の未来は思ったほどバラ色でもないようです…。 Amazon社員だけど配給暮らしThe Interceptが調べた公的記録によると、現在Amazonは米国内5つの州でフードスタンプ最大受給企業TOP20に数えられており、アリゾナ州では社員の実に3分の1までもがフードスタンプ暮らし(フードスタンプはレジで料購入するときに使える配給券で、米農務省が低所得層に

    世界一の富豪のアマゾン、倉庫を支えるのは尿瓶、生活保護の人たち
  • 女性トップの下で働く男性社員の悲哀? 米Yahoo!を追われた男性が次々暴露訴訟

    女性トップの下で働く男性社員の悲哀? 米Yahoo!を追われた男性が次々暴露訴訟2016.10.13 21:05 湯木進悟 女の園はイバラの道? その功績や当の手腕はともかく、落ち目な米Yahoo!の立て直しにすべてを捧げてきたマリッサ・メイヤーCEO。ところが、最近になって、彼女の体制で不遇に甘んじてきた男性社員たちが、同社を相手取り、怒りの訴訟を起こす流れが相次いでいますよ。 このほどYahoo!を昨年1月に解雇されたScott Ard氏は、メイヤーCEOが社内の男性従業員をおとしめるため、偏見に満ちた人事評価システムを導入したとして、米連邦地方裁判所へ訴え出ました。同氏は、この新システムのせいで、入社したての女性社員に自分の職を奪われ、挙げ句の果てに、過去の人事評価で高いスコアを獲得していたにもかかわらず、不当にも解雇通告を受けたと提訴。解雇される要因になった、新システムでの自分の

    女性トップの下で働く男性社員の悲哀? 米Yahoo!を追われた男性が次々暴露訴訟