タグ

2022年12月22日のブックマーク (10件)

  • 物価高・食料危機の現在 私たちが対策出来る事 - 貧しくても豊かになりたい

    に関する値上げは止まらない いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 に関する値上げは止まりません。 ロシアウクライナ侵攻した事や、世界で天候不良等も影響して、小麦・とうもろこし・大豆の全ての価格が上昇しました。 それに加え、日は現在円高。 輸入にかかる全てのコストアップになりますので、日円で買うもの全てがさらに値上げの原因になります。 バブル崩壊後過去30年で、こんなに沢山の物が一斉に値上げされるというのは初めてだそうです。 ローソンのからあげクンは販売して36年価格を据え置きされていたのですが、初の値上げとなりました。 鶏肉・油

    物価高・食料危機の現在 私たちが対策出来る事 - 貧しくても豊かになりたい
    mixar
    mixar 2022/12/22
    最近私は暖房の使用を極力減らすようにしています(^^)外食もかなり減りました💨昔よりも質素な生活ですが、なぜか昔よりも満足できていますσ(^_^;)
  • 今後はガス代が減って電気代が増えそう.. - 主婦投資家の家計術

    こんにちは。 昨日、ガスコンロをIHクッキングヒーターに取り替える工事とレンジフード交換の工事を同時にしました。 今のマンションに入居して15年。 ガスコンロやレンジフードが壊れた訳ではありませんが、入居した時からいつかIHにしたいなという願いはありました。 ブログランキングに参加しています ガスコンロからIHで電気代がアップ IH取付とレンジフード交換の費用 まとめ ガスコンロからIHで電気代がアップ 新品のIHクッキングヒーターはピカピカでテンションが上がります(*^^*) 今日のお昼はホットサンドメーカーを使ったのですが、ガスコンロだと少し斜めになっていたのですがフラットなIHはノンストレスです。 そんなノンストレスなIHですが電気代はこれまでと比べてアップします。 調理時のガス代が全て電気代に変わるからです。 上記のホットサンドを2人分作った際の電気代が約3.3円と表示されていまし

    今後はガス代が減って電気代が増えそう.. - 主婦投資家の家計術
    mixar
    mixar 2022/12/22
    30万...なかなかの金額ですね💦家の設備は壊れると高く付きますよねε-(´∀`; )うちもそろそろ冷蔵庫と洗濯機と...(⌒-⌒; )
  • ダイワ通信(7116)、IPO取得株数は1,800株 - ジャナルの株式売買・配当・IPO

    ダイワ通信(7116)のIPO取得株数は1,800株です。想定価格1,690円、仮条件1,600~1,700円、公開価格1,700円、オファリングレシオ30%、公開価格ベースの時価総額46億円、上場日は2022年12月26日、東証スタンダード、VC保有なし。業績、事業とも平凡。2023年3月期予想EPS113.8円、PER15倍。 にほんブログ村 にほんブログ村

    ダイワ通信(7116)、IPO取得株数は1,800株 - ジャナルの株式売買・配当・IPO
    mixar
    mixar 2022/12/22
  • 中国の11月の家計消費は急落、若者の失業率は高止まり - 黄大仙の blog

    中国の11月の家計消費は、新型コロナの感染拡大と旅行制限の中で、予想をはるかに上回る急落を記録したことが公式数字で示されました。 フランス国営ラジオ放送局RFIの記事より。 中国の家計消費が急落 中国国家統計局は15日、11月の小売売上高が2ヵ月連続で減少し、前月比0.5%減、前年同月比5.9%減となり、予想を大幅に上回ったと発表しました。 アナリストはより緩やかな減少(-4%)を予想していました。 小売売上高がこれほど急激に落ち込んだのは、経済都市・上海が封鎖された5月以来のことです。 国家統計局の統計学者である傅家琪は、「 11月には、感染が国内のほとんどの省に広がり、観光客が減少し、必需品以外の商品の販売に著しい影響を与えた」と分析しています。 新型コロナ感染の拡大に対するゼロコロナ政策は先週からほぼ解除されましたが、この政策による不安は依然として多く、多くの中国人が店に行くのをため

    中国の11月の家計消費は急落、若者の失業率は高止まり - 黄大仙の blog
    mixar
    mixar 2022/12/22
    中国経済に期待している方が沢山見受けられますが...上手くいくといいですね(^_^;)
  • 日銀、長期金利上限を0.5%に引き上げ - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)

    日銀は昨日の金融政策決定会合で、長期金利の上限を従来の0.25%から0.5%に引き上げる決定をしました。決定、黒田総裁は「利上げではない」と言っていますが、事実上の利上げです。たしかに今回の政策変更は、長期金利の変動許容幅を上下0.5%に拡大するものであり、直接の利上げではありません。しかし、長期金利が今更マイナスに触れることはありません。従来でも上限の0.25%に張り付いていました。つまり、今回の決定は金利上昇の余地を拡げる、事実上の利上げであると言えます。実際に政策変更の発表後、10年債は一気に0.45%にまで跳ね上がりました。 日銀はこれまで、足元の物価上昇は一時的なものであって金融緩和の修正は不要、と説明してきました。また、金融緩和に伴う円安については「日経済にとってプラス」との立場でした。ところが、日でも消費者物価指数が継続的かつ大きく上がってきていることから、インフレ抑制

    日銀、長期金利上限を0.5%に引き上げ - 地球PF運用ブログ(FIRE生活中)
    mixar
    mixar 2022/12/22
    遂にゼロ金利時代も終わりですかね(;´д`)でも、個人的に日本の金利は、そこまで大きく上がらないような気がしてますσ(^_^;)
  • はてなID

    はてなIDは、はてなの様々なサービスで使用するアカウントです。

    はてなID
    mixar
    mixar 2022/12/22
  • 昨日のレバナス(QLD)と運用報告 2022年12月20日 - いちのりの資産運用日記

    まいど~ 『おナス』です。 今日は総合職二次試験です。昼からですが朝は少し現場に 出るので直前対策が出来ません。 19日に受けた人から情報を頂いて例年とは出題形式が 違っていたという事で貴重な情報を頂いて昨日はその対策を していました。夏ごろにkindleで買ったアセスメント攻略に 記載があったけど自分には関係ないと思っていました 「部下面談演習」を机上でGDで行うような問題が 今年は出たようで急いで昨日から部下面談演習のところを 読んでいます(;^_^A <スポンサーリンク> 昨日のQLD価格 価格:36.15ドル 前日比:▲0.10ドル 前日比率:▲0.28% サプライズとなった日銀の決定を受け、寄り付きは下落。プラス圏で推移する場面でも長期金利の上昇や主要中央銀行による金融引き締めが景気後退につながるとの懸念が相場の重石となり、上値が抑制された。株式相場が年末にかけて上昇する「サ

    昨日のレバナス(QLD)と運用報告 2022年12月20日 - いちのりの資産運用日記
    mixar
    mixar 2022/12/22
  • 銀行株の健闘で保有株は若干の下落でとどまる。 - 資産運用を真剣に考える より豊かになるために・・・

    日銀決定会合後、何等かのガイダンスがあるのでは思っていましたが、まさかYCCの緩和見直しとは思いませんでした。 お陰様で銀行株が好調です。しばらくは続きそうな気がします。 現在保有しているのは、三井住友FG、三井住友トラスト、ふくおかFG、九州FG、琉球銀行、おきなわFG、京都銀行です。九州FGは昨日買い増しました。 大きく下落した銘柄もありましたが、保有株全体で見ると銀行株の好調でほぼ誤差の範囲での下落にとどまりました。保有していた外貨MMF米ドルは全て円に換えました。 中部鋼鈑や日冶金は一度利益確定です。日冶金は大引けにかけて再度買いなおしました。 また、先日のPOで株価が水準を下げている野村総合研究所を再度購入しました。DXに円高は直接影響ありません。いや、その筈です。 TOB銘柄 3966 ユーザベース 申し込み締め切りが22日で、昨日がそれに間に合う最終売買日でした。相場の下

    銀行株の健闘で保有株は若干の下落でとどまる。 - 資産運用を真剣に考える より豊かになるために・・・
    mixar
    mixar 2022/12/22
  • 珈琲音 Atelier(アトリエ)&気球祭り @food19 - ルーナっこの雑記ブログ

    この日は 気球のお祭りに行ってみました。 珈琲音 Atelier ハートランド城 気球祭り 最後に 珈琲音 Atelier 気球のお祭りに行く前に、気になっていた「珈琲音 Atelier」さんへ行ってみました。 窓のそばの席が 空いていました。 気づきませんでしたが、電車が通るとこの窓からちょうどよく見えます。 人気のお席だそうです。 ウッディなぬくもりがあるお洒落なカフェです。 アトリエブレンドとぶどうジュースを頼みました。 ぶどうジュースに お試しで小さな珈琲をサービスしてくださいました。 アトリエブレンドです。 お試し珈琲のサービスは この辺りのカフェのルールでしょうか。 珈琲が少し飲めるのは、うれしいです。 たまごサンドとグラスケーキを注文しました。 いつもながら たまごサンドはべてしまって 写真はありません( ;∀;) 地元の苺を使っているので 苺の甘さを生かしたケーキでした。

    珈琲音 Atelier(アトリエ)&気球祭り @food19 - ルーナっこの雑記ブログ
    mixar
    mixar 2022/12/22
    気球って何度見ても壮観ですね(><)アシモの気球は、とても手が込んでいますね(・・;)
  • ぎょへぇぇぇぇえええ! 日銀の政策変更サプライズにより株価崩壊\(^o^)/ クリスマスは苦しみますです・・・(´;ω;`) - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

    タスケテ・・・ダレカタスケテ・・・ こんにちは! きんぎょです。 昨日の市場は大波乱でしたね(^^♪ 堅調に推移していた前場でしたが、お昼休みを境に一変! なんと! 日銀が金融政策を変更するとの特報が! 金利の許容変動幅を「0.25%」の範囲から、「0.5%」まで変更(拡大)するとの決定でありました! うぉぉおぉぉぉぉぉぉ! な~んだ! たったその程度のなんだ~! 全然大したことないじゃん! か~! これだから経済知識に乏しい出目金は嫌なんだ! たった「0.25%」の変更であっても、変更自体を予定していなかったことから、市場は大いに反応いたしました! なんと! この発表を受けて、日経平均は一気に「800円以上」も値下がりする場面もあり、まさに「地獄絵図」! 実質的な金利上昇と捉えられて、主にグロース株を中心にたたき売りの状態となってしまったのであります・・・(´;ω;`) ぐわぁぁぁああ!

    ぎょへぇぇぇぇえええ! 日銀の政策変更サプライズにより株価崩壊\(^o^)/ クリスマスは苦しみますです・・・(´;ω;`) - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
    mixar
    mixar 2022/12/22
    あまり占いには興味がないのですが...この前、年後半にチャンスが到来するとネットの占いで出てましたσ(^_^;)これのようには思えないので...もう少し待ってみたいです(^^)