タグ

2017年11月13日のブックマーク (5件)

  • 世間知らずのお嬢様がハンバーガーを「こんなうまいもん初めて喰いましたわ!」っていうシーン

    ハンバーグとパンぐらいったことあるやろ。 それで味を想像できず「予想外にうまい!」って反応返すのおかしくねーか? 追記13:09 ブコメでお嬢様の言葉がおかしいと言われたので下記の調整をしました。 「こんなうまいもん初めて喰いましたわ!」→「まぁ!こんなうまいもんったの初めてですわ!」 追記13:28 お嬢様はそんな言葉遣いされないと言われたので下記の調整をしました。 「まぁ!こんなうまいもんったの初めてですわ!」→「これ程にまで美味たる物は小生初めていただき申しましたわ!」 追記13:41 外野がうるさいので人物像を想像させないように変更しました。 「これ程にまで美味たる物は小生初めていただき申しましたわ!」→「ワタクシ ハジメテ タベル オイシイ ですわ!」 追記13:50 よく考えたらお嬢様の口調は題に関係ないため最初のものに変更致しましたですわ。 「ワタクシ ハジメテ タベ

    世間知らずのお嬢様がハンバーガーを「こんなうまいもん初めて喰いましたわ!」っていうシーン
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/11/13
    ブコメの「ナイフとフォークはないの?」はキャンディ・キャンディのアンソニーが通った道。お嬢様じゃないけど。
  • アノニマスの攻撃に備えるには莫大な費用がかかる?

    セキュリティ業界では、常識だと思われているが実はそうでない「セキュリティの非常識」がたくさんある。 そこでセキュリティリサーチャーである、インターネットイニシアティブ(IIJ)の根岸 征史氏、ソフトバンク・テクノロジーの辻 伸弘氏、セキュリティ情報ブログ「piyolog」を運営するpiyokango氏の3人に集まっていただき、今みんなに知ってほしい「セキュリティの非常識」を熱く語ってもらった。最初のテーマは、「DDoS攻撃の非常識」だ。 辻:WebサイトへのDDoS 攻撃では、大勢の人たちが同時にF5キーを押す「F5アタック」や、テレビで放映される映画のセリフをSNSで同時に投稿する「バルス祭り」を想像する人が多いですよね。掲示板などで呼び掛けて参加者を募集します。ここでは、厳密な意味でのDDoS攻撃とDoS 攻撃を区別しないで話をしますね。 piyo:そういった人たちは、Webサーバーを

    アノニマスの攻撃に備えるには莫大な費用がかかる?
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/11/13
    "アノニマスのように5分だけサービスを停止する攻撃なら、サイトによっては何もしないという判断もあり得るわけです。"
  • 山岡士郎のようなプログラマになりたい

    HuluじゃなくHappyonで美味しんぼのアニメが全話見れる 見ていて思ったんだけど山岡士郎って最高のプログラマの性質を持っているんじゃなかろうか 怠惰だし、海原雄山みたらすぐ沸騰する短気さで、物を見せてやると豪語する傲慢さもある 料理という範囲なら大抵のうんちくを知っている ある時、倒れた栗田のおばあさんの欲を戻そうと栗田達がソーメンをべさせるがあまり美味しくない 「いよいよ誰かさんの出番ね」 栗田と同僚女性2人がうなずく これって最高じゃないか 何だかんだ言って最高の信頼を得ている 風邪で何日も休んだ時も副部長が 「山岡をクビにして究極のメニューを完成させればいいんですよ」と言ったときも 社主は「山岡君抜きだと無理だろう」みたいな評価を受けていた なんだよ 普段寝ていても、同僚からも上司からも切り札のような扱いをされている ヤバイ時はあいつに頼もうという立ち位置とか一番いいポジ

    山岡士郎のようなプログラマになりたい
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/11/13
    "普段寝ていても、同僚からも上司からも切り札のような扱いをされている"←炎上を沈下させるのが上手いけど、その実普段情報共有とかせず潜在的な問題を生み出しているエンジニアって何人も見てきたな
  • 人気の観光スポット、沈下橋が「沈下」 高知・四万十川:朝日新聞デジタル

    「最後の清流」と呼ばれる高知県の四万十川にかかる岩間沈下橋(四万十市西土佐岩間)の橋脚1が沈下し、路面が陥没した。市は安全のため11日から橋を通行止めにした。 同市西土佐総合支所によると、11日午前10時45分ごろ、近くの道路工事関係者から「車で沈下橋を渡った時に異常に気付いた」と電話で連絡があった。職員が確認したところ、9ある橋脚のうち1が1メートルほど川底に沈下し、その上の路面が「Vの字」に陥没していた。支所の職員が朝に通行した時は異常はなかったという。 岩間沈下橋は1966年に建設され、長さ約120メートル、幅3・5メートル。ポスターやテレビでもたびたび紹介され、人気の観光スポットになっている。通行再開のめどは立っておらず、市の担当者は「先月の台風21号と22号による増水時でも橋脚は大丈夫だった。修繕にはかなりの予算が必要になり、県と国に支援を要望するしかないのではないか」と声

    人気の観光スポット、沈下橋が「沈下」 高知・四万十川:朝日新聞デジタル
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/11/13
    "声も沈みがちだった"
  • 「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か

    あまり話題になっていないが、インターネット接続事業者(プロバイダー)の提供する光回線サービスが「遅くて使いものにならない」という声が一部で出ている。「モバイル回線のほうがまだまし」とさえ言われるほどだ。規格上の通信速度で1Gビット/秒をうたったサービスが主流となっているにもかかわらず、何が起こっているのか。 同現象は、NTT東西の「フレッツ光」を使ったプロバイダーの一部サービスで起こっている。NTT東西の基幹網「NGN(次世代ネットワーク)」とプロバイダーを接続するネットワーク機器(網終端装置)が恒常的な混雑状態に陥っているのだ。顧客の新規獲得を抑えることで対処しているプロバイダーもある。 この問題はNTT東西が設けた網終端装置の増設基準に起因しており、総務省の有識者会議が年内にも一定の結論を出す見通し。筆者が気になっているのは、その先の展開である。プロバイダーはトラフィック増加に長年苦し

    「遅くて使いものにならない」という光回線への声、定額制も限界か
    mixvox-j
    mixvox-j 2017/11/13
    従量課金になってWindows Updateしなくなる未来とか地獄だな→"「毎月のWindows更新プログラムの配信日になると、決まって遅いとのクレームが来る」"