タグ

ブックマーク / bloggingfrom.tv (11)

  • インターネット老人会に寄せてネット半生を振り返る - カイ士伝

    この記事は、「インターネット老人会 Advent Calendar 2023」14日目の記事です。 インターネット老人会 Advent Calendar 2023 – Adventar https://adventar.org/calendars/8729 インターネット老人会について語る前に、そもそもインターネット老人会の対象とは誰なのか。以下のサイトを見る限り、だいたい2000年前後、2000年よりちょっと前くらいが老人会の対象っぽい。 インターネット老人会は、昔のインターネットを懐かしむ人たちである。2020年代前半現在では、おもに常時接続以前〜移行期の、1990年代後半〜2000年代前半にネットを楽しんでいた層が中心的な年代。 インターネット老人会 (いんたーねっとろうじんかい)とは【ピクシブ百科事典】 https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A4%E3%83

    インターネット老人会に寄せてネット半生を振り返る - カイ士伝
    mixvox-j
    mixvox-j 2023/12/20
    Pメールという20年使わなかった単語を見た瞬間吹いた
  • 在宅ワークのイヤフォンは「耳穴空き」「マルチポイント」が大事 - カイ士伝

    この記事は「買ってよかった Advent Calendar 2022」の3日目です。 買ってよかった Advent Calendar 2022 – Adventar https://adventar.org/calendars/8230 年末といえば恒例の買いもの振り返り企画、なんですがコロナ禍でのリモートワーク環境整備が急務だったことと、ちょうどそのタイミングでフリーランスに転身したということもあり、割と昨年までの2年間で大きな買い物は終わっちゃったんですよね。 という詳細は以前のブログエントリーをお読みいただければと思いますが。 コロナ禍の2年間で買ってよかったもの、いまいちだったものを1万字超で説明する とはいえ2022年もちょこちょこと細かい買い物をしており、1年通して振り返ってみると、やたらとイヤフォンをいろいろと試した年でした。特に在宅ワークやリモートワークを意識してイヤフォン

    在宅ワークのイヤフォンは「耳穴空き」「マルチポイント」が大事 - カイ士伝
  • 揚げたての天ぷらを目の前でいただく福岡の名物グルメ「だるまの天ぷら定食」行ってきた - カイ士伝

    先日お仕事で福岡に行く機会があり、出発の前日にジャンプ+の福岡グルメマンガ「すいとーと!」で紹介されていた「だるまの天ぷら定」。 出典:沖野ユイ「すいとーと!」第19話5ページ [第19 天ぷら]すいとーと! – 沖野ユイ | 少年ジャンプ+ https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331700659346 天ぷら好きなのでちょっと気になっていたら、ジャンプ+のコメント欄で「このお店が末次由紀先生の実家」という情報が! しかもご人もTwitterで言及! 私の実家が!!!!? [第19 天ぷら]すいとーと! – 沖野ユイ | 少年ジャンプ+ https://t.co/S2s744xZ5J — 末次由紀 (@yuyu2000_0908) August 30, 2020 このタイミングで福岡出張が入ったのはもう運命だよな、ということで、移動

    揚げたての天ぷらを目の前でいただく福岡の名物グルメ「だるまの天ぷら定食」行ってきた - カイ士伝
    mixvox-j
    mixvox-j 2020/09/14
    「すいとーと!」で紹介されてた店だ!旨そう!
  • 小ネタ満載で料理もおいしい川崎の「怪獣酒場」はウルトラファンなら必訪 - カイ士伝

    先日ウルトラマンフェスティバルに行ったその日の夜、ウルトラマンつながりで川崎にある怪獣酒場に行って参りました。 2014年のウルトラマンフェスティバルは「ようこそ、光の国」がテーマ – カイ士伝 https://bloggingfrom.tv/wp/2014/08/25/13260 怪獣酒場はその名の通り怪獣をコンセプトにした居酒屋。ヒーローたちにこてんぱんにされる怪獣たちが日々のうっぷんを晴らすためのウルトラ超人お断り居酒屋です。 怪獣酒場 http://www.kaiju-sakaba.com/ 場所はJR川崎駅から徒歩数分、Google マップにも場所が出てます。 Google マップ https://www.google.co.jp/maps/@35.5298279,139.6988472,20z お店は地下にあるので注意。まずは降りる階段を探しましょう。そばにいる客引きの人に聞く

    小ネタ満載で料理もおいしい川崎の「怪獣酒場」はウルトラファンなら必訪 - カイ士伝
  • 天下一品の「こっさり」っていつのまにかオフィシャルメニューになってたのね - カイ士伝

    天下一品の日は当日よりもスピードくじがもらえる2日からが番、ということで水道橋店に行ってきたわけですが。 いつのまにかメニューに「こっさり」が載っていてびっくり。「あっさり」と「こってり」を組み合わせた造語であるこのメニュー、裏メニューでの存在はしってたけどメニューに載ってるのを見たの初めてです。去年も水道橋店はお世話になったんだけど、その時はなかったよなあ。 存在を知りつつも裏メニュー扱いだったので積極的に頼まなかったのですが、メニューに載っているならということで初めてこっさりに挑戦。 中身はこってりとほぼ一緒ですがスープは「こってり」と「あっさり」を合わせているので若干薄め。 実際べてみるとこってり派には物足りないというか、天下一品のあっさりなんて認めないこってり派の私としましては、「こっさりって裏メニューであるんだぜ知ってるかいニュルフフフ」という上からマリコ目線を満たすものであ

    天下一品の「こっさり」っていつのまにかオフィシャルメニューになってたのね - カイ士伝
    mixvox-j
    mixvox-j 2013/10/07
    "上からマリコ目線"
  • 虚構新聞社主も来た! 12個だからダースが12個セットになった森永「グロス」買ってきた - カイ士伝

    ことの経緯は以下参照のこと。 森永チョコ、144個入り「グロス」発売へ http://kyoko-np.net/2013070401.html 【朗報】森永チョコレートが虚構新聞のネタ「144個入りチョコ グロス」を実際に販売へ – NAVER まとめ http://matome.naver.jp/m/odai/2137338042164694701 ダースにかけて1日12個販売とのことでしたが、18時の発売前に行列で完売御礼。なんとか滑り込めました。 虚構新聞社主も自ら責任取材。突然の登場でみんな写真撮りまくってたのを行き交う人が不思議な顔して眺めてました。まあ撮ってるほうもわけわからんしなw 森永チョコレートの中の人への謝罪も欠かさない大人力。 そして最後には和解の図。 購入したグロスはこちら。中にはダースが1ダースも! まあ要はダースの12個セットなのですが、こういうのはお祭りですし

    虚構新聞社主も来た! 12個だからダースが12個セットになった森永「グロス」買ってきた - カイ士伝
  • 飲んだ日本酒を気軽にメモれるiPhoneアプリ「SakeLover」がいい感じ - カイ士伝

    「最近日酒ブロガー化してませんか」と言われる程度には日酒をたしなんでいるのですが、知識欲より欲が勝ってしまうためについつい日酒飲みすぎるとせっかく飲んだお酒もどんな味だか覚えてないことが多く。以前は「そうやって何度も飲んで覚えてけばいいや」と思っていたのですが、ここ最近は大変さまざまな銘柄の日酒をいただく機会が増えたので「日酒の記録つけられるいいアプリないかなー」と探しておりました。 そんなときにFacebook経由で流れてきたのがこのアプリ。日酒をメモるためのアプリということでなにこれまさに探してたアプリじゃないのさ! ということでさっそくインストールしてみました。 SakeLover – 日酒ノート https://itunes.apple.com/jp/app/sakelover-japanese-sake-tasting/id556305580 使い方は非常にシンプ

    飲んだ日本酒を気軽にメモれるiPhoneアプリ「SakeLover」がいい感じ - カイ士伝
    mixvox-j
    mixvox-j 2013/04/03
    これはいいかも
  • 円谷プロ50年の集大成「円谷プロ全怪獣図鑑」はファン必携の1冊 - カイ士伝

    Facebookでその存在を知るなりポチっとしてしまったこの図鑑。ウルトラマンだけでなく円谷プロの手がけた作品に登場する怪獣をすべて網羅して5,000円とかもう安すぎるでしょ。ある意味1年100円みたいなもんですよ! 届いて知ったるこのサイズ感。みてくださいこの右下にありますわざとらしいまでのiPhoneケースとのサイズ差を! 中身は質実剛健とでもいいますか、登場怪獣の情報が写真とともにコンパクトにまとめられています。ちょいちょい出てくるコラムも嬉しいところ。 全作品を網羅しているのでこんなマニアックなキャラも。ウルトラニャンとかこの見るまで完全に忘れてたわ・・・・・・。 ウルトラマンが仮面ライダーのバイクにまたがるという貴重なショットも! 図鑑自体も非常にこだわり抜かれていて「円谷プロ制作でないものは載せない」「同じ作品に登場する怪獣は同じ個体であってもその都度紹介する」といった徹底っ

    円谷プロ50年の集大成「円谷プロ全怪獣図鑑」はファン必携の1冊 - カイ士伝
    mixvox-j
    mixvox-j 2013/03/11
    なにこれほしい
  • 新宿のノマドカフェ「BASE POINT」がいい感じ - カイ士伝

    最近は月に2回くらいのペースで1日中コワーキングスペースで作業するという日を作っている私。ある程度エリアによって行く場所は固定化しているのですが、新宿はいまのところここでいいかなーと思ってます。 新宿のノマドカフェ「BASE POINT」ベースポイント http://b-pt.jp/ 元々はこちらのブログで紹介されてて気になっていたのと、一緒に作業する人から「ここはどう?」と提案いただいたのでまずはお試しと行ってみることに。 西新宿のノマドカフェ「BASE POINT」を覗いてきましたレポート。|linker journal|linker http://linker.in/journal/2013/01/base-point.php 場所は新宿西口から徒歩10分くらい。歩道橋使えばほぼ信号レスなのが個人的にはうれしいところ。 大きな地図で見る お店の外観はこんなかんじ。白い建物で見やすくわ

    新宿のノマドカフェ「BASE POINT」がいい感じ - カイ士伝
  • “チャーハンの常識を変える!”チャーハン専門店「チャーハン王」新橋第1号店プレオープン行ってきた - カイ士伝

    赤坂にできた2号店も行ってきました 名前がチャーハンなのに極上の肉料理べられる赤坂「チャーハン王プラス」 – カイ士伝 https://bloggingfrom.tv/wp/2014/07/31/13174 「中華の腕はチャーハンで決まる」そんな有名な言葉があるほどチャーハンといえばシンプルに見えて奥が深いべ物なわけですが、そんなチャーハン専門店を知人が新橋にオープンするということで、開店前日のプレオープン日に行ってまいりました。 チャーハン王 新橋店 https://www.facebook.com/cyahanou.shinbashi ラーメン大好きな私ですが、実はラーメンとの好パートナーでありますチャーハンも大の好物。ただ、もはや数え切れないほどお店が乱立するラーメンに比べ、チャーハンがメインの店ってそんなに多くないんですよね。あっても中華料理店のメニューだったり、ラーメン店の

    “チャーハンの常識を変える!”チャーハン専門店「チャーハン王」新橋第1号店プレオープン行ってきた - カイ士伝
    mixvox-j
    mixvox-j 2012/07/17
    これは気になる。近くにチャーハン専門店ないかなと思ったが,よく考えたら京都にはチャーミングチャーハンがあった。違うか。http://tabelog.com/kyoto/A2602/A260202/26003680/
  • 「パスワードはメールで別途送ります」の存在意義とは - カイ士伝

    仕事のやり取りでたまに遭遇しつつ気になっていたのが、メールでファイルをやり取りする際にパスワードを設定し、そのパスワードを「メールで別途送ります」というやりとり。ファイル開くのに手間がかかるばかりで、セキュリティ的にもさほど高いとはとても思えず、でもこのやり方がビジネス上時折発生するのを不思議に思っておりました。 そんなことをわーわー騒いでいたら周囲の人がいろいろ意見をいただいたのでこのエントリーで簡単にまとめ。とはいえ、今のところ「パスワードはメールで別途送ります」のメリットが全然見えてなかったりもするのですが……。 1.誤送信防止のため 「パスワードは別途送ります」の理由として最初に教えられたのがこれ。1通だと間違えて送ってしまった場合にやり直しが効かないけれど、2通に分けて送ることで誤送信を対処できるとの理由だったんですがこれがどうにも腑に落ちない。 そもそも「宛先を間違う」ことを

    mixvox-j
    mixvox-j 2012/01/06
    "メールは暗号化して送信する"というセキュリティポリシーを定めている企業は結構多いです。あとでブログで言及する。
  • 1